FMV-BIBLO NH26C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH26Cの価格比較
  • FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH26Cのレビュー
  • FMV-BIBLO NH26Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH26Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH26Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH26Cのオークション

FMV-BIBLO NH26C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO NH26Cの価格比較
  • FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH26Cのレビュー
  • FMV-BIBLO NH26Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH26Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH26Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH26Cのオークション

FMV-BIBLO NH26C のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH26C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH26Cを新規書き込みFMV-BIBLO NH26Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/04 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

SXGAだとアイコンなどの文字がXGAより小さくて、老眼歴3年の
私にはツライです。SXGAノートを店頭でイタズラした時、画面表示
を1024x760?にしたら画面がぼやけた感じになったと思います。
ぼやけず文字をXGA並にする方法って無いものでしょうか?

書込番号:1277068

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/02/04 20:06(1年以上前)

ございません。

書込番号:1277082

ナイスクチコミ!0


com2336さん

2003/02/04 20:10(1年以上前)

画面のプロパティでフォントサイズを設定。

書込番号:1277089

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/04 20:11(1年以上前)

素直に15インチXGAモデルにしましょう、値段もこなれてますし

書込番号:1277092

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/04 20:26(1年以上前)

素直にNH24Cにすればいいのに、じゃなければ外部モニターを買う

書込番号:1277138

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/04 20:48(1年以上前)

15インチXGAがよい。
価格が安いので,購入しやすいと思います。

書込番号:1277202

ナイスクチコミ!0


スレ主 星熊さん

2003/02/05 22:58(1年以上前)

ぱふっ♪さん、com2336さん、1620さん、reo-310さん、そしてyo___さん
アドバイス有難うございます。画面のプロパティでフォントサイズを設定
する場合、標準、大、特大だったですよね? これだとタスクバーの文字は大きくなるけど、アイコンの文字やこの書き込みサイトの文字は変わらないみたいです。XGAでキレイな液晶を判断基準の一つにして検討してみます。

書込番号:1280682

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/06 01:50(1年以上前)

そこではなく、画面のプロパティ>設定>詳細設定>全般>DPI設定、で変更してみてください。

書込番号:1281295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2003/02/02 00:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 早速!さん

先ほどセットアップも終わり早速運転中。
FANの音はかなり気になりますが仕方ないのかな?
でも、今回購入に至った解像度に関してはGOOD。
15.1インチに1400×1050は視界が広くて気に入ってます。

書込番号:1269039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/02 01:06(1年以上前)

今期の富士通NHシリーズの液晶パネルはびかイチでした。
XGAもSXGA+も輝度・発色とも最高ランクの品質ですね。
これで13.3型か12.1型なら即買っています(笑)

書込番号:1269064

ナイスクチコミ!0


ファンは仕方ないかなさん

2003/02/02 10:41(1年以上前)

ベンチマークも速いらしいですからゲームもOKですね。

ところでファンの音は仕方ないと思いますよ。
P4-2.8GHzの東芝P7を使っていますけど、ファンはブンブン回っています。
負荷が無いときはファンは停止近くまで回転数が下がっているようですけど。

書込番号:1269887

ナイスクチコミ!0


坂部まさきさん

2003/02/03 12:08(1年以上前)

NHはスーパーファイン液晶じゃなくて従来のと同じ液晶なんですか?

書込番号:1273171

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/03 19:12(1年以上前)

スーパーファインではありません。
但し、従来の15インチより、(XGA、SXGA+ともに)きれいな印象です。
正直、これだけくっきり鮮やかなら、スーパーファインでなくとも良いかもしれないと、個人的には思いました。

書込番号:1273996

ナイスクチコミ!0


スレ主 早速!さん

2003/02/04 00:16(1年以上前)

使い始めて3日目ですが液晶はスーパーファインでなくても
すごく見やすくかえってスーパーファインのテカテカより
今までの液晶ぽいい表面よりもクッキリ鮮やかでいい感じです。
私も購入するまでちょっと不安でしたが使ってみて満足しています。
人によって好き嫌いはあるかもしれませんが店頭で確認してみて
比べて見て納得がいけばお勧めします。

書込番号:1275051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ容量は十分?

2003/01/23 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 ★バンブー★さん

これは使用しないとわからないと思いますがみなさんの意見を
お聞かせください。

このノートのようにCPUが2G越えをしているノートがどんどん
出てきましたが、果たしてメモリは256のままで大丈夫なんで
しょうか?

大丈夫というのはフルにCPUの性能をいかすことができるのか?という
意です。

僕は512ぐらい必要なのでは?と思うのですが・・・?
みなさんはどう考えますか?

書込番号:1241327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/23 18:32(1年以上前)

私なら増設しますよ

書込番号:1241343

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/23 18:34(1年以上前)

殆どのアプリケーションソフトは256MBで間に合う、グラフィック関係、動画関係はメモリーが多いほどいいと思うけど

書込番号:1241349

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/23 19:12(1年以上前)

CPUとメモリはそれぞれ目的により使われ方がことなる。
したがって,CPUのクロックととメモリの量が関数関係になってはいないと思う。

書込番号:1241441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/23 19:38(1年以上前)

僕のIBM-Think PadのT30は最初からRAM=1024MBも入ってた。

書込番号:1241509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★バンブー★さん

2003/01/23 20:29(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

書込番号:1241633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/24 00:20(1年以上前)

本日GR3NにELPIDAの512MBを足して768MBにした。若干動作が軽くなった。

書込番号:1242414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/24 00:42(1年以上前)

同じ768MBですね(笑)
今日はT30をWin2000に復元させました。
死ぬほど軽い。

書込番号:1242491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/24 10:45(1年以上前)

かなり勘違いをしている。

 CPUの処理速度とメモリー容量は関係ない。関係有るのはメモリーの転送速度、バンド幅。CPUが速くなれば、それに合わせて速い速度でデータを送らないとCPUがウェイトしてしまう。だからRIMMやDDRを使ったり、DDRでもレートの速いものと進化していくのです。
 メモリー容量を増やせば、転送速度が速くなるわけではない。メモリーの増設は展開できるアプリ、ファイル容量を増やすために行うもので速度の問題ではありません。

書込番号:1243164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/24 14:55(1年以上前)

雑誌と量販店のスタッフの意見に翻弄されていますね。
昔はメモリーはかなり高価なものだったので、OSをうまく動作
させるめにメモリー消費をコントロールしたりしていた。
まあ最近では純正を除けば安価なパーツですから、不安があれば
別に512MBにするのもいい。

書込番号:1243647

ナイスクチコミ!0


必殺仕事人さん

2003/01/31 01:58(1年以上前)

↑の「かなり勘違いしている」と宣っている人もかなり勘違いしています。

 理屈は上記の通りですが、実際問題として、OS自体が使用しているメモリやバックグラウンドで稼働中のアプリケーションソフトの数に加え、いくつかのソフトを立ち上げ、同時に重たい処理を行おうとした場合256では少し物足りないような気がします。
 512あれば、今のところOKかなといった感じです。

 経験のない人が知識だけでものを言うとこういう事になるんですよねぇ・・・。

書込番号:1263322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ

2003/01/28 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 軌跡ノ神さん

最近のPCのメモリ256MBがほとんどですよね
なんか記号化しているのでNH26C買ったらメモリ
増やそうとを思っているのですが、装着済みのメモリ
を残して512MBを着けたいのですが、どのメモリ
を買っていいか分からないので教えて下さい。

書込番号:1256058

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/28 18:18(1年以上前)

量販店に行って店員にPCの型番と増やしたいメモリ容量を言えば
最適なメモリを売ってくれるでしょう。

自分で判断できないのならノーブランドメモリには手を出すべきではないと思います。

書込番号:1256120

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/01/28 18:18(1年以上前)

大手販売店で、「このPCに対応してるのください」と言えば済む。

書込番号:1256122

ナイスクチコミ!0


スレ主 軌跡ノ神さん

2003/01/28 18:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
512MBの相場はどれ位でしょうか?

書込番号:1256130

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/01/28 18:25(1年以上前)

DDRなら、大体1万前後だけど。

書込番号:1256140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク予想

2003/01/21 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 キタキツネ来ずさん

このノートパソコンの3DMark2001SEとFFベンチはいくつくらいになると予想されますか?

書込番号:1235274

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/21 17:31(1年以上前)

ATI MOBILITYTM RADEONTM9000VRAM32MB搭載、Pentium 4 2.6GHZを参考にしてみたら
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/ff11bench.htm

書込番号:1235751

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/21 21:29(1年以上前)

3DMark2001SEは、SXGA+、16ビットで5000オーバー。
FFBenchは4000くらいかな。

書込番号:1236286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/22 01:54(1年以上前)

デスクトップの最高レベルの50%弱のところまで届きましたね。

書込番号:1237163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2003/01/19 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 samそんguさん

NH26CでもFF11は無理ですかね〜?

書込番号:1230391

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/19 19:10(1年以上前)

可能

書込番号:1230479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH26C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH26Cを新規書き込みFMV-BIBLO NH26Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH26C
富士通

FMV-BIBLO NH26C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO NH26Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング