このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年9月21日 11:29 | |
| 0 | 5 | 2003年9月25日 23:16 | |
| 0 | 4 | 2003年9月16日 00:10 | |
| 0 | 3 | 2003年8月6日 00:30 | |
| 0 | 3 | 2003年8月4日 20:29 | |
| 0 | 3 | 2003年7月25日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
ワイヤレスキーボード、DVD焼ける、液晶、TVが見れる、しかもバッテリー内臓でコードレス可能、ということで購入を考えているのですが、バッテリーの持ちはどんなもんでしょうか?(カタログでは1.8時間(。8時間て・・・。)ですが。)やはり、DVD見るとかの場合、1時間強は持ってもらわないときついので。実は、犬と同居しているので、コードレスが必須なのです。
0点
室内で使うならバッテリーより延長コードでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1960588
0点
本来バッテリー駆動で使用するための機種ではありませんね。
ここらを理解しているのか、いないのかによります。
書込番号:1960934
0点
つでに言っておくけどDVDなどのCPU負荷があるものはバッテリーの持ちを好くするには暗くしないと時間は短くなるよ
書込番号:1960962
0点
2003/09/21 11:29(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます。
犬と同居ゆえ、ノートPCよりキーボードがワイヤレスの分、使い勝手がいいかもと考えたのですが、同等SPECのノートも購入候補に考えます。
書込番号:1962292
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
私の使用しているPC(BIBLO-NE6)は、『Easy CD Creator』が付属されていたので、『mp3をオーディオファイルに変換させて』一般ステレオ機などで聞けるCDを制作する事ができたんですが。
同じ事ができるんでしょうか?
付属ソフトなど調べてみたんですが、『Drag'n Drop CD+DVD』と言うソフトでは、WMAファイル(44.1k/ステレオ)・Waveファイル形式が対応されてるみたいなので。
MP3は対応されてない様なので…
「Easy CD Creatorの様なソフトを別に買う必要がある」と言う事でしょうか。
0点
自分で mp3-->wave に変換してあげれば、良いんじゃないでしょうか。
フリーソフトでもありますので、試してみては。
手間が掛かってめんどくさい、ということなら"Easy CD Creator"
などのライティングソフトを買えばいいと思いますし、、、
CD→WAV→MP3のページ
http://www.cdwavmp3.com/
"mp3 wave 変換"で、Google検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=mp3+wave+%95%CF%8A%B7&btnG=Google
書込番号:1957653
0点
2003/09/19 23:35(1年以上前)
やはりそうですか〜
親切な回答ありがとうございました。
書込番号:1957779
0点
2003/09/20 03:54(1年以上前)
付属してるBeatJam XX-TREME使えば変換できるよ。
書込番号:1958319
0点
PCにバンドルされているソフトは簡易版だから、CD−R/RWライティング機能は省略されているのが普通だとね
市販のMP3変換ソフトを買うほうが便利から、4000円前後で買えるよ。
(reo-310でした)
書込番号:1958705
0点
2003/09/25 23:16(1年以上前)
てか、『Windows Media Player』で(MP3→オーディオファイルに自動変換)焼く事ができました!
どうもお騒がせしました…m(_ _;)m
書込番号:1976653
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
この機種を購入しようとパソコン専門店に今朝出かけました。
店員さんに、製造中止で在庫もないので、違う機種を勧められました。
あきらめて、買わずに帰宅しました。とっても残念です。
0点
価格コム登録の通販ショップにはかなり在庫がありますよ。
何も残念でないでしょう。
通販がいやなら、そのショップに行って買うことも出来ます。
書込番号:1860633
0点
末期モデルだからね今から新規の発注はしないでしょう
今の時期は在庫限りしか販売店はおかないね。
(reo-310でした)
書込番号:1865775
0点
2003/08/30 18:05(1年以上前)
この機種の購入を考えていますが現在迷っています。理由は、各メーカーから秋モデルが出される時期だからです。このタイプを継承した次期モデルは販売されるのでしょうか。もし、情報がありましたら教えてください。お願いします。
書込番号:1898934
0点
2003/09/16 00:10(1年以上前)
まぁ、この機種の場合どこのお店も仕入れたくないモデルだと思うので、
発注を絞っていたところそのまま予約生産状態になったのかなぁ。
正直、このモデルはほしいというお客様がいても、あんまりお勧めしませんといってしまいます。
せめてワイヤレスが赤外線じゃなくて、ほかのモデルのように電波式ならまだよかったのですが・・・。
正直、展示をだした時は歓声を上げましたが、
実際に使ってみて、使えねぇとほぼ全員が漏らしましたからww
少なくとも、タイピングソフトでどうがんばてもハイスコアは出ませんよ。
タイプが早ければ早いほど全然ついてきません。
さらに、位置によって感度もまったく違います。
CPUはそこそこ早いのに入力にもたつかれると遅く感じてしまうのがもったいないです。
正直、今このモデルを狙うならもうすぐ発売のVAIO Vを狙うほうがいいのでは?
書込番号:1946903
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
この機種っていまいち人気がないのでしょうか? 蛍光灯の映り込み少ない(というか目立たないのって)私が店頭で調べた限りでは、Sonyとこの機種だけだったのですが・・・ ところでRS18D/DとRS18D/TはDVDマルチとHD60GB以外は全く同じですよね? この機種ちょっと欲しいのですが、5万円安いならRS18D/Tの方が買いのような気がします。 他に違いがあるのでしょうか?
0点
2003/08/05 00:03(1年以上前)
>DVDマルチとHDD60GB以外は全く同じですよね?
その通りです。
初動の価格差は、3万円程度だったと思います。これなら、まあ、そんなところかな、という感じですが、5万円の差があるなら、D/Tの方がいいでしょうね。
書込番号:1827412
0点
2003/08/05 20:47(1年以上前)
Tailmonさま、ありがとうございます。 もうひとつ教えて欲しいのですがビデオメモリが32〜128MBで選択できるみたいなのですが、128MBにすると画像は綺麗になりますか? CPUの速度は128MBにすると下がるのでしょうか? パソコンに詳しくないのでその辺のことを知っていましたら、教えてください。
書込番号:1829575
0点
2003/08/06 00:30(1年以上前)
>ビデオメモリが32〜128MBで選択できるみたいなのですが、128MBにすると画像は綺麗になりますか?
残念ながらなりません。この機種のVRAMは、メインメモリから割り当てるタイプなので、そちらが苦しくなります。
>CPUの速度は128MBにすると下がるのでしょうか?
CPUの速度とは関係ありません。
VRAMに多く割り振りすぎ、メインメモリとして使える容量が減りすぎると、メモリに入りきらないデータをHDDに書き込みに行きます。
メモリよりもHDDの方が読み書きともに遅いので、「遅くなった」「反応が悪くなった」と感じるようになるでしょう。
書込番号:1830394
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
TVも見れるとの事で、色々他のモデルも含め検討中です。FMV-L700/6DB,
VASIO W500等と比較しましたが、コンパクトな所でこれに決めようかと思ってます。古いテレビを捨ててPC兼用にするのが希望です。お勧めあれば教えて下さい。
0点
過去ログを見れば分かるとおもんですけど、ノートの液晶で、TV兼用はちょっと無理だと思いますよ。安いTV買ったほうが良いかと。
書込番号:1826157
0点
2003/08/04 18:06(1年以上前)
同意。
安いPC+ちょっと高価なTVのほうがいいと思います。
梢
書込番号:1826258
0点
ブラウンカンテレビを買いたくないならこれを買うのもよしとしよう
書込番号:1826615
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
この機種を購入した同僚より今度譲り受けるのですが、一日フルで使用したところワイヤレスキーボードの電池が3日で交換になったそうです。電池の消耗ってこんな物なの?本体とUSB接続ができればいいのにな。
0点
3日じゃ使い物にならないね。
自分ならIBMから出ているIBM-ThinkPadタイプの外付け
USB-keyboardを買います。
書込番号:1796134
0点
2003/07/25 20:25(1年以上前)
半年ほどL18B/Fを使っていましたが、マウスの電池を一回交換したもののキーボードの電池は交換しませんでした。
キーボードと本体の距離が離れていて電波出力が最大だった可能性もなくはありませんが、それにしても短すぎます。
故障の可能性が大きいのではないでしょうか?
多分正常な状態で普通に使えば数ヶ月はもつと思いますよ。
書込番号:1796148
0点
2003/07/25 22:23(1年以上前)
3日って壊れてるんでしょう・・・ふつーの使い方で2ヶ月くらいは持つと思いますので 買わないほうが 後悔しないでしょう(^^;
書込番号:1796502
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






