FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV チューナの海外使用について

2004/04/12 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 ローレンスさん

TVの内臓機能は海外でも使えるでしょうか?
特に台湾とオーストラリアについては教えてください

書込番号:2692499

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/12 14:03(1年以上前)

BIBLOの内蔵チューナーは、当然のことながら日本のNTSCというテレビ放送規格に準拠してつくられています。

まずオーストラリアはNTSCではなくPALという規格でテレビ放送を行っていますので内蔵チューナーは使えないことになります。
 台湾はテレビ放送規格としてはNTSCが採用されています。この点はクリアしているので後は使われている電波の周波数が日本用チューナーの受信範囲内か(簡単に言えばチャンネルが合うか、ですね)どうかを調べてておく必要があります(私は知りません。ご旅行や出張なら代理店に聞かれたらどうでしょう)。

各国の放送方式についてはhttp://www.v-apex.co.jp/h/palsecam.htmが詳しいです。

書込番号:2692521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさいですか?

2004/04/09 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 なぐもさん

私は昨年購入したNH24Dを使用しています。
性能的には十分満足していますが、どうしてもファンの音が気になります。NH90クラスになるとかなり静かなのでしょうか?
買い換える気は全くないのですが、NH90ユーザーの方の個人的な感想で結構ですので教えてください。

書込番号:2684090

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬっちさん

2004/04/10 01:30(1年以上前)

休まず低速で回り続けた方が静かなのに・・ファン動作開始時点の音がちょっとだけ気になりますね。NH24Dはどうでしょう?
かつて自作で高性能を追い求めた結果、コンピューター室のごとくファン10個あまりが轟音響かせるに至り、一気にノートへ移ってきた口なので、相対的にはとても静かだと思っています。
ただ、これからの暑い夏がどう乗り切れるのかが・・
別途、ファン付きの冷却台も必須と思いますので、そこまで含めての判断が必要かも。

書込番号:2684561

ナイスクチコミ!0


お茶漬けさん

2004/04/10 09:00(1年以上前)

「NH90クラスになるとかなり静かなのでしょうか」
NH24Dがどれだけうるさいか知りませんが、NH90も同じくらいかと
思います。「NH90クラス」と書かれてますが、ノートパソコンは
普通CPUのスペックが劣るほうが音は静かな確率が高いです。
PentiumMというCPUを搭載しているモデルが静かなものが多いと思います。

書込番号:2685120

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぐもさん

2004/04/10 22:35(1年以上前)

NH24Dの前のPCはcelelon700Mでしたので、それはすごく静かでした。
それと比べると音は体感的に倍以上感じるので違和感があります。
また、店頭でPCを見ると静か(ま、周りがうるさいのでわかりませんが・・・)なので。
でもやはりPentium4だとこれくらいは音がするのかもしれませんね。
同じ周波数のCelelonとPentium4でもファンの音は違うんでしょうか?
もしわかれば教えてください。
お互いにNHユーザーですね。大切に使いましょう。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:2687248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種のLANについて

2004/03/22 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 だむしんぐさん

最近ADSLに接続しました。最初は、つながりますが途中で切れてしまいます。(ページが表字出来ません)モデムはNTTの600nmです。そのときの状態はDATAランプが点滅(速い)してます。インターネットの設定は間違いないと思います。ウイルス駆除ソフトも入ってません。他のPCでは大丈夫です。どうしてなのかわかりません。どなたか回答お願いします。

書込番号:2616936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/22 23:43(1年以上前)

とりあえず、パソコンのLAアダプタのドライバを入れ直してみて。
確実なのはリカバリーかけて、ネットワークにつなぐ前にウイルスバスター等の
対ウイルスソフトをインストールすることでしょう。

書込番号:2617024

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/22 23:49(1年以上前)

DATAランプが点滅しているということは、リンクが上手くいってないことなので、パソコン側のLANカードのプロパティでAutoを100M、全二重に設定するか、10M、全二重に設定してみてください。
モデム、パソコン間でハンドシェークがうまくいっていないと思われるので。

書込番号:2617063

ナイスクチコミ!0


スレ主 だむしんぐさん

2004/03/27 16:28(1年以上前)

またみさんに言われたようにやりましたが、まだだめです。ネットエワークの状態を見ると送信してるようです(受信は、してないようです。)この機種でこんな症状の人いますか?最悪再インストールですか?

書込番号:2634746

ナイスクチコミ!0


大変後悔した男性さん

2004/03/30 20:51(1年以上前)

私のFMVは購入当初よりHDが故障しておりネット等がほぼ利用不可能でしたが、サービスサポートがそれを認めず(何度問い合わせてもプロバイダ・モデム・果ては電話回線のせいにするばかり)私もPCに詳しい方ではなかったので1カ月間、ひたすら設定、リカバリー等を繰り返しプロバイダも変更。フレッツADSL導入を機にNTTの人に二回も来て貰いやっと判明。富士通はそれでも非を認めようとしなかったが、こちらが怒鳴ってやっと重い腰を上げやっと対処。結局上記のようにHDの不良と判明!
しかし失った膨大な時間と手間、そしてトラブル解消までに富士通以外でかかった実費等は一切帰って来ません。(実費に関しても対処出来ないとの事。(こちらもPCの事でこれ以上時間とりたくなかった)
事実、富士通に関してはフォローがしっかりしていないとの話が有りますので、購入に関してはその事も充分吟味された方が良いかと思います。私個人としては極端な話例え20万以上払ってもフォローに定評のあるメーカーのPCにしておけば良かったと後悔しています。
以上は私の怒りの書き込みですが、設定等に問題なければ富士通にTELして早急に対処させた方が良いかと思います。富士通側は設定しなおし等でお茶を濁そうとするでしょうが、技術の人間を早急に派遣してもらうなど実のある対処をされた方が良いかと思います。
ちなみに私のはNBでモデムはNTTのNVでしたが全く同じような症状でした。

書込番号:2647992

ナイスクチコミ!0


スレ主 だむしんぐさん

2004/03/31 22:39(1年以上前)

大変後悔した男性さんありがとうございます。
本当に困っています、24時間サポートрヘ、つながらない・サポートメールは返ってこない、どうなってるんでしょう?LANカードを付けてもだめでした。私も早々に、修理に出したいと思います。

書込番号:2652309

ナイスクチコミ!0


お茶漬けさん

2004/04/02 14:59(1年以上前)

>「LANカードを付けてもだめでした」
つまり本体の故障ではないということですよね。
修理に出したってリカバリで初期状態になって帰ってくるだけですよ。

書込番号:2657819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

謎の音

2004/02/11 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 フォルテさん

買って間もない頃は鳴らなかったのですが最近になってFMVのCMで流れる効果音が鳴るようになりました。ちゃん、ちゃらららんってやつです。最近はインストールや設定を変えたとかしてないんですがどうすれば鳴らないようになるのでしょうか?同じ現象になられた方いますか?

書込番号:2457541

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フォルテさん

2004/02/11 23:44(1年以上前)

ずっと鳴っているわけではなく10〜20分に1回ぐらいの間隔で鳴ります。特に支障は無いのですがちょっと気になるので。

書込番号:2457564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

TVでみる!

2004/02/06 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 ケンジ勉強中さん

この機種を先日買ったんですけどはDVDとかムービーはTVで映像のみなら
パソコンのD端子からTVのD端子につなで見れたんですけど
音声はなんとかTVに流すことはできないですかね?????
光デジタルオーディオ出力端子とかつかったりして。。。
よろしくお願いします!!!
いろいろ買わないといけない物があってもいいので。
TVにながしてビデオテープにとりたいので、

書込番号:2434818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 19:38(1年以上前)

別途AUDIOケーブルが必要でしょう。

書込番号:2434835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 20:22(1年以上前)

あったら音をつけられるんですね〜。
アリガトウございます!!!
具体的にわからないかな。。

書込番号:2434976

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 20:27(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/pitem/26712978
参考例

reo-310

書込番号:2434992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 20:36(1年以上前)

いまそのページ発見しました!!!
これでいいんですね!!
http://www.souko.com/csjp/v-B00008BA59-18856
↑こんなのもいんですよね?
ありがとうございます!!!!さっそくためしてみますね〜

書込番号:2435030

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 20:39(1年以上前)

↑の値段が普通なんだろうね?
おいらはネットオークションで買ったよ、物は金メッキだから悪くはないね

書込番号:2435042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 20:50(1年以上前)

光デジタルオーディオ端子からピンプラグってのはないんですかね???
ステレオミニプラグでも十分音はよかったですか???
ビデオテープに録画とかやってみましたか??
質問多くてすいません。。。
今いろいろ調べているんで

書込番号:2435086

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 21:04(1年以上前)

光が使えるなら光の方がいいよ
http://www.bidders.co.jp/pitem/25669747
http://www.bidders.co.jp/pitem/26018744

おいらはスマビとDVDをTVに出力して聞いているけど問題ないよ
逆にBSデジタルチューナーもPCに接続しているけどそちらも問題ない
長さはどちらも5Mかな

書込番号:2435152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 21:16(1年以上前)

いろいろとアリガトウございますね!
やはりさっきreo-310さんが教えてくださった
ステレオミニプラグのやつをかおうとおもいます!!
あとD端子から3本のやつを購入します!!

書込番号:2435202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 21:46(1年以上前)

日本で一番高品質なAUDIOケーブルって幾らか知ってます??
1m程度のもので\1,000,000だって(笑
電源タップも\500,000もする。
まあ狭いホームシアターには不必要だけど。

書込番号:2435323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 22:06(1年以上前)

ぇぇぇ!!!高すぎっすねwwww
そこまで耳が把握できるのだろうか。。。w

書込番号:2435426

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 22:18(1年以上前)

おいらは価格COMとネットオークションを知ってから、価値観が変わりましたね
ドケチ主婦並みに金額が敏感になったよ、逆に衝動買いは多くなりました

アナログオーディオの頃は金に糸目をつけなかったけど、ディジタル全盛だと金を使った分ほど違いがないから気にしなくなったね

書込番号:2435488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 22:20(1年以上前)

大きなJBL仕様のWestlake製スピーカーとかなら音像の定位置の違い
が如実にわかるんじゃない?
ドラムのキックの場所、ハイハットの場所、指がギターの弦を擦る際の
音まではっきりすると思う。

書込番号:2435503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/07 00:03(1年以上前)

25cm3ウェイ程度のスピーカーでも、アンプを良くすれば音に厚みが出ますよ。
変わる時は、バックバンドの楽器が一つ増えます(半分嘘。)
KENWOODの2万円アンプ>国産6万円アンプ>国産15万と交換して
聞き比べたら、予想外に良くなって驚きました。

アンプ(パワー)〜スピーカーは、デジタル化できないので、
かける金額に従ってじわじわ音質が上がりますね。
途中からは、10倍の金額をつぎ込んで2倍の音質になればいいや、みたいな話だけど。

書込番号:2436065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/07 00:21(1年以上前)

学生の頃にJBL仕様の特注スピーカーを専門の知人に作って
もらったことある。
単板で厚さが4cmくらいあって冷蔵庫くらいのサイズで75kg×2個
でしたから引越しが大変で。

書込番号:2436157

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/07 11:22(1年以上前)

おいらの現在のメインのSPはJBLの自作のバックロードホーンです
すべてアルニココアですからフェライトコアより音は好きだな
ビンテージ物ですが今でも現役。

書込番号:2437426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 15:53(1年以上前)

OSコンでオーディオ組んだらリレーが焼けるのは本当だろうか・・

書込番号:2438396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/11 19:14(1年以上前)

D端子とコンポーネントの接続のやつを買ったんですけど
コンポーネントってふつうの赤白黄のコードとは違うんですかね???
色が緑青赤だしぜんぜんわからない。。。。

あ〜普通にS端子からS端子で買えばよかった。。。。
D端子とS端子ってそんな画質変わるんですかね???

書込番号:2456223

ナイスクチコミ!0


ごろうちゃんさん

2004/02/13 13:36(1年以上前)

コンポーネント端子の緑青赤は、全部映像用です。
D端子はそれがひとつにまとまってるだけです。
どちらもS端子よりは綺麗に送れます。

ケンジさんのテレビはD端子付きですよね?
なぜD→コンポーネントの変換ケーブルを買ったのですか?
こういうのは送信側(パソコンやDVDプレーヤー等)側にD端子だけあって、受け手側(テレビなど)にコンポーネント端子しかないときに使いますよね。
どっちにしろ音声は別途オーディオケーブルが必要ですよ。
それから光デジタル音声をアナログ音声(赤白)に変換するケーブルはありません。
途中にD/Aコンバータという装置が必要になりますから、これをコードに内蔵することはできません。

書込番号:2463629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/03/05 21:26(1年以上前)

返信してくれてたんですね。。。
ごめんなさい今頃はっけんしました。。。

書込番号:2549595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2004/02/04 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 減らそう犯罪県民総ぐるみ運動さん

購入当初から左側のスピーカーが聞こえたり聞こえなかったりします。
CD、DVD、動画や音楽ファイルすべてで再生中に左スピーカーのみ急に音が出なくなる場合があります。いつなるかは不定期ですし、聞こえなくなっている時間も長かったりすぐ元に戻ったりバラバラです。
やっぱり初期不良なのでしょうか?
それとも直す方法があるのか?
みなさんの中で同じような状況になった(もしくはなっている)人はいますか?教えてください。

書込番号:2426576

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/04 18:16(1年以上前)

そういうことは、ここで聞くよりメーカーサポートに連絡したほうが解決が早いと思うがどうだろう?

書込番号:2426942

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/04 19:01(1年以上前)

ヘッドホンで聞いても同じならサウンドカードのドライバを入れなおしてみては、まともならSP関係の不具合だから修理に出そうね。

reo-310

書込番号:2427082

ナイスクチコミ!0


Raizoさん

2004/02/04 20:47(1年以上前)

この症状が出ている人は結構いるみたいですよ。
ここだったかNH70の方だったかにたくさん報告があったと思います。
もちろん私のも左のSPから音が出ません。正確にはごくまれに音が出ます。
ヘッドホンでは正常に聞こえますからSPか接続がおかしいのでしょう。
SPの裏が非常に高温になっているのでそのあたりが原因ではないかと
勘ぐっていますが定かではありません。
はっきりした症状なので修理に出せば確実に直ると思いますが
出している時間がもったいないので、そのまま使っています。
富士通の品質管理ってこの程度だろうと思ってあきらめています。
私にとって実質的な害がないので。

書込番号:2427463

ナイスクチコミ!0


ジャムおじさんさん

2004/02/05 12:03(1年以上前)

私も同じ症状で、交換をしてもらいました。
今回の交換で2度目です。
調子が悪ければあきらめずにサポートに連絡して
交換をしてもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:2429927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/02/07 02:25(1年以上前)

自分も一度左のスピーカーから音が出なかったので、初期不良として交換してもらいました。
今の機械はなんとも無いです。
左側の温度の上昇が原因なのかはわかりませんけど。

書込番号:2436621

ナイスクチコミ!0


ナナのパパさん

2004/02/21 10:31(1年以上前)

私のNH90EN・・・
HDD問題が解決したと思ったら、左スピーカーから音が出ない・・・
まぁ保証期間中だけどね・・・
はぁ・・・

書込番号:2495493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング