FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スーパーマルチドライブへの換装

2004/05/16 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 英(ヒデ)さん

本体内蔵のUJ-811を、KUJ-820B(恵安より発売)に換装しました。
一切の工作をしなくても、BIOSレベルですんなり認識されました。
また、ベゼル・取付金具も問題なく流用できました。(なんせ、同じ松下製ですからね。)
ちなみに、このドライブは「ケーブルセレクト機能付き」との表示がありました。
ソフト同梱なので、追加購入しなくても使用できるのもありがたいです。

書込番号:2816055

ナイスクチコミ!0


返信する
明るい未来さん

2004/06/13 15:32(1年以上前)

英さんへ
KUJ-820Bへの換装後のスピード等いかがですか。小生もとても興味を持っており、愛器70Eへの換装を密かに企んでおります。
そこで、誠に恐縮ですが、換装手順(取り外しと取り付けの)をご教授頂ければ幸いです。HD交換は経験済みですが、DVDドライブ換装は初めてなので。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2916645

ナイスクチコミ!0


スレ主 英(ヒデ)さん

2004/06/22 14:28(1年以上前)

明るい未来さんへ、

質問の換装手順です。
安全のため、ACアダプタ&バッテリーは外してください。
本体底面の、CPU部カバーを留めているネジを外し、カバーを外します。
DVDドライブ側に、固定金具を本体側に留めているネジが見えるはずなので、ゆるめてネジを抜き取ります。
DVDドライブの端を中から押して、押し出す(&引き抜く)ようにしてドライブを抜き取ります。
ドライブにビス留めされた金具を付け替えて、元のように挿入、ネジ留めして、CPU部カバーを取り付ければ完了です。
起動時に、F2を押してBIOSからドライブが認識されているか確認してください。

書込番号:2949685

ナイスクチコミ!0


スレ主 英(ヒデ)さん

2004/06/23 15:38(1年以上前)

追加です。

ベゼルの交換について書き忘れておりました(汗)
トレイを出した状態で、ベゼルを固定してあるネジ3本を外して、付け替えてください。

書込番号:2953551

ナイスクチコミ!0


明るい未来さん

2004/09/23 21:30(1年以上前)

純正のUJ-811が作動不能に陥ったため、英さんの助言を参考にUJ-830Sに換装しました。書き込みが8倍速で、手持ちの4倍対応DVDメディアでは純正の半分(およそ16分)で書き込み完了でした。秋葉原で税込み23千円。組み込みは何の手間もいらず、自動的に認識してくれます。
なお、純正ソフトであるDrag'n Drop CD+DVDはこのドライブを認識しないのでDrag'n Drop CD+DVD4にバージョンアップしないと使えませんのでご注意を。最も添付のソフトを使えば問題なしですが。

書込番号:3304265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

音について

2004/03/06 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

クチコミ投稿数:280件

去年の12月に買って以来、3〜4週間ほど使うと左側のスピーカーから、音が出たり出なかったりとの症状と、ボリュームをやや絞り気味にすると特に高音が割れておとがノイズまみれになる症状があり、実は3回交換になりました。
最近やっと富士通でも対策部品が出来たらしく4回目に来た機械はやっと今のところ正常な気がします。
まあ1ヶ月くらい使わないとなんともいえませんが。
返金してくれることも出来たようなのですが、現在スペック的にこれしかなかったので我慢しました。買ったときが30万くらいでしたので返金してもらいG/Tに買い替えメモリ(512M×2個)を買おうとも思いましたが、G/Tも部品は変わらないとのこと。おそらく同じ欠陥症状が出るものと考えたのが理由です。
もしも同じ症状が出てる人がいるのならば富士通に伝えるべきだと思います。この機種は欠陥があります。
正直何回も代えて疲れたなあと思うのと、やっとハードディスクにデータを入れられるなあと思います。
富士通は今後買うかどうかは慎重に考えます。サービスの対応もこちらが下出に出ると強く言ってくるし、強気に出るとやっと対応するような感じでいかにも企業って感じでしたので。

書込番号:2551729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/03/06 21:38(1年以上前)

グランド3さん苦労されましたねえ。

書込番号:2553490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/03/07 12:10(1年以上前)

音はやっとハッキリしました。
対策部品は最近出来たらしいので同じ症状が出てる人はクレームを言えば直してくれることと思います。
欠陥をろくに調べず、何度も無駄な欠陥品交換していた富士通には驚きあきれ果てますがしばらく様子を見たいと思います。
掲示板などには同じ症状が出てる人がいるといっているのに、サポートにはその症状を訴えているひとがいないと言っていました。
ところが対策部品が出来たとわかるや否や実はサポートにもそのような症状が出ているとの報告がありましたと急に手のひらを返されました。
自社の非を認めない以外何も考えてないとしか思えない対応にあきれ果てます。
でも、メーカー返品しようかと持ってましたが、正常に動くようならこのまま使おうと思います。
やっと通常に動いたので試しにFFベンチマークをやってみました。
結果は4075でした。いいのかどうかは良く分からないのですがノートにしてはいいんでしょうねきっと。

書込番号:2555867

ナイスクチコミ!0


ジャムおじさんさん

2004/03/09 07:10(1年以上前)

グランド3さん、大変でしたね。
実は、私も昨年の11月から3回交換しました。
1台目は、システムエラー(ブルーバック)の連発、
2台目は、左のスピーカーの不良、
3台目は、システムエラー(ブルーバック)の連発
だいたい、使用して1ヶ月前後に症状が出てきていたので
とうとう、返品しました。
サポートの担当者がいうことには、03年冬モデル(NHシリーズ)
は、ファンの位置に問題があり、CPUが熱によってシャットダウン
してしまうことがあるらしいので、04年春モデルからはその点の
改善(ファンの位置の改良)がなされているとのことでした。
私は、現在、返品して春モデルを購入して使っていますが、
今のところ、問題なく動いていますが、1ヶ月ぐらいは心配です。

書込番号:2563638

ナイスクチコミ!0


ぬっちさん

2004/03/10 00:58(1年以上前)

対策品が出たのですか?
噂には聞いていましたが、私の場合も最初問題なかったので関係ないと思っていたのですが・・確かに2ヶ月を過ぎたときから左のスピーカーに問題が出ました!
しばらくしないと結果が出ないと思われますので、是非グランド3さん、後ほどの経過報告もお願いします。

書込番号:2567128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/03/10 23:46(1年以上前)

ジャムおじさん さん 春モデルのG/Tは改良されていたんですか・・・
ってことはこのE/Tは改良されてないってことなんですかねえ。
メーカーのインチキサポート(もはや完全に軽蔑)はE/TとG/Tの差はCPUだけだと何度も繰り返していたんですけどねえ。
ちなみに交換されてきた物は裏のシールに2004-02と書いてあります。
でもバッテリーをはずすとM031119と書いてありどっちが本当か疑います。おそらく交換されたものを再利用しているのではないかと思います。
ぬっちさん対策交換部品は最近出来たといっていました。同じ症状(ほとんどのNHにこの欠陥が出てると思いますが) ならばサポートに言って交換させるべきです。
NH90だけでなく70でも同じです。欠陥を指摘して泣き寝入りせずに交換させるべきではないかと思います。
プロジェクトXでは感動しましたが現在の富士通は製品の質、サポート共に疑問を抱かずにいられません。買うときには良く考えるべきです。

書込番号:2570529

ナイスクチコミ!0


お茶漬けさん

2004/04/06 00:25(1年以上前)

左側のスピーカーから音が出なくなる症状。
先ほど G/T でも発生しました。
熱排気口付近のスピーカーなので熱でやられたんだろうと思いましたが
なぜか、再起動したら今は左からもちゃんと音が出ています。
でもきっと、また症状が出るんでしょうね。
やっと不要アプリのアンインストールから初めて、仕事用の環境を
整え、メールデータの移行も済んだところなので、これから修理出すのは
かなり痛いです。

書込番号:2671100

ナイスクチコミ!0


"グラ"ディエーターさん

2004/04/12 12:43(1年以上前)

私のはスピーカーを上から押さえつけると、"しばらくの間は"音が出ます
(最近気づいた(^_^;))
ハンダか何かが熱で溶けたンかななんて思いながら使ってましたが、
音がしないだけだったら良かったんですが、ガリガリとか不快な音も
するので、サポセンに電話して今日の夜から入院です。

書込番号:2692382

ナイスクチコミ!0


"グラ"ディエーターさん

2004/04/19 18:21(1年以上前)

報告がちょっと遅くなりましたが、スピーカーの修理から帰ってきました
修理にかかった日数は、修理に出した時間を考えると1日で終わってますね。

月曜の夜に宅急便が取りに来て、木曜に仕事から帰ったら帰ってきてた

部品を換えたと書いてあり、今のところ快調です。

書込番号:2715858

ナイスクチコミ!0


ケンジ勉強中さん

2004/04/29 23:55(1年以上前)

自分のETもついに左側のスピーカーがおかしくなりました。。。
サポセンにあした電話しようかな、、、

書込番号:2750854

ナイスクチコミ!0


かわいさ余ってさん

2004/06/06 11:00(1年以上前)

70E・03/11月購入でした。左スピーカー音はon/offする、ソフトの関係だと思っていましたが不快感はありました。決定的なのはハードデスクの件です。メモリー・・・バックアップして・・・東芝型番・・・交換してとかのエラーメッセイジが出て、サポセに0120したわけですが、「我々も初めて経験したメッセだといいながら幾度のリカバリーさせられました。僕はこんなHDが小手先で直ったとして安心して以後使えるかとサポセの数人の相手も同じで飽きて果てました。やっと故障を認め修理に出したのですが、<スピー交換・ミドルカバー(フロントのチカチカしておる黒いプラ板交換・HD交換で>と知らせてくれました。しかしこのことで約3週間も時間の空費と以前の90%位の構築したことの回復です。NHシリーズは富士通の重大な開発ミスの機種だったと思います。3年前のNE5のマシンは当然かなり遅いのは当然ですか安定性は高く、またその旧機をメインにしております。サポセの親分ががめついのですよ。きっと。

書込番号:2889937

ナイスクチコミ!0


ハリアーGさん

2004/06/13 16:13(1年以上前)

自分は90ENですが、購入後1週間程度で左スピーカーから音が出なくなりました。面倒なのでそのままにしておいたのですが、この掲示板を読んで同様の人が多いのにびっくりしました。これって設計ミスじゃないのかなあ…

書込番号:2916760

ナイスクチコミ!0


sptiさん

2004/06/17 15:39(1年以上前)

書き込むかどうか悩みましたが

私のNH90E/Tも左のスピーカーから音が出ません
これからサポセンに電話です
みなさんの言われる通り設計不良品ですね
こんなの買うんじゃなかった

書込番号:2931345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/06/17 22:53(1年以上前)

何度も言いますがこの機種は欠陥機種です。
返品できるのならば返品して新型に換えましょう。
G/T以降は改良されています。
又、故障したならばクレームをいい修理しましょう。
対策部品が出来てますのでこの欠陥は直ります。
本来はリコールしてすべての製品を無償で直して当然なほどの欠陥です。
三菱自動車並みに気を許せないメーカーです。
今後買うときには十分注意しましょう。
自分は4回交換させた時に対策部品が出来たらしく、以降はスピーカーから音が出なかったり、音割れしたり、ノイズが乗るという事態はなくなりました。
何度も富士通というメーカーを呪いましたが、今はちゃんと使えています。
でもできれば、新型を買うべきです。排気などの取り回し方も今のは設計が見直されており、販売製品として最低限の状態をクリアしているようです。
ほんとに酷い目にあいました・・・

書込番号:2932786

ナイスクチコミ!0


むかむか ふきげんさん

2004/06/24 22:34(1年以上前)

これは、明らかに設計上のミスです。皆で、国民生活センターに 連絡(メールなどで)しましょう。富士通の不誠実な対応は、三菱に 値します。

書込番号:2958391

ナイスクチコミ!0


リックモートンさん

2004/06/26 14:41(1年以上前)

欠陥ってメーカでもすぐにはわからないものです。
同様なトラブル事例が増えて、開発が気づき、それから調査−>改善部品供給なのです。それまでの間は残念ながらサポート窓口でも対処しようがありません。PCに限らずそれが世の中の現実です。
改善部品が出始めればサポートの対応は全く違うものになるでしょう。
自動車のアフターとPCのアフターは全く別物です。アフターに必要な手間はPCは車の1000倍はかかるでしょう。
精密さ、複雑さは10000倍でしょう。


書込番号:2963995

ナイスクチコミ!0


PC-Kさん

2004/06/26 16:16(1年以上前)

私のNH90HTの左スピーカーも排気口が熱くなると音を出さなくなりました。間違いなく設計ミスでしょうね!富士通の方にお願いします!早急に対策品への交換を徹底してください。ところで、メーカー修理に出してボディ(黒い上蓋)が傷だらけになって帰ってきた人のことを聞きましたが、取扱いは大丈夫なんでしょうか?あまり傷だらけになってしまうのなら、左スピーカから音が出ないくらい我慢しようかな・・・って考えていま〜す!

書込番号:2964264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/06/26 16:50(1年以上前)

PC-Kさん。購入後1ヶ月以内ならばすべて新品に取り換えてくれます。
そうでないならば交渉次第ですが、そのまま一年経過させるよりも、対策部品に換えてもらうべきだと思います。
傷が心配ならばサポートにその点も相談し、デジカメで現在の表面をとるなどしてから送るべきです。
上にも書きましたが対策品に変えて以来問題はまだ無いです。
すべてのユーザーはこの修理を行ったほうが良いと思います。
リックモートンさん「〜倍」の根拠はさっぱり分かりませんが、車のほうが命を預けている上にそもそもパソコンなどよりも様々な電子機器の塊です。ありとあらゆるセンサーが組み込まれており運転に関わる部分で電子制御でないところがないところが無いくらいです。アフターに限らず設計段階から、パソコンのメーカーよりも車のメーカーのほうが手間もはるかにかかり、投資額も桁が違います。
対策部品が出た後も一般に公示するわけでもなく、「同じクレーム多いみたいですね」といっても「サポートにそのような報告は来ていません」とウソかその場しのぎのごまかしを言う。
さらに突っ込まれると「実は何件かクレームが来ていました」という。
このサポートは少なくとも企業として猛省すべきです。
いかに出す前にテストを怠っていたか、所詮3ヶ月くらいで新しいの出すからとベータ版を平気で出しているかがわかるというものです。
製品を出すのにろくなテストもせず、真剣さと誠実さが無いです。
やっぱりおかしなメーカーだと思います。

書込番号:2964351

ナイスクチコミ!0


PC-Kさん

2004/08/15 09:57(1年以上前)

先週完全に左側のスピーカーから音が出なくなり、観念してサポートセンターへ修理を依頼しました。その際、受付担当の女性は現在今回のような症状についてユーザーから一件の報告もない!って言われちゃいました〜まぁどちらにしても治った訳でいいんですが、液晶画面に埃がいっぱい付着(静電気のせい・・・)して、端っこに溜まっています(ーー;)いったいどんな所で修理しているのか??不思議です。心配していた黒蓋には若干の擦過傷程度で済みほぼ納得する事ができました!今回の教訓!我慢しないで早期に修理依頼をすることで〜す

書込番号:3145591

ナイスクチコミ!0


ど〜らゴンさん

2004/09/07 19:45(1年以上前)

自分も左スピーカーから音が出なくなり、修理を検討中です。
修理された方に質問ですが、ハードディスクは初期化されて返ってきましたか?(ハードディスク初期化が必要な修理でしょうか?)
ハードディスク内のデータが多すぎてバックアップが難しいのですが・・・

書込番号:3235690

ナイスクチコミ!0


PC-Kさん

2004/09/09 00:04(1年以上前)

修理前には初期化されるのを覚悟で出しましたが、現状のままスピーカーだけ交換されて手元に戻ってきましたよ!

書込番号:3241031

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/01/27 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 CoolCat'sさん

自分はNH90ETか、VAIOのGRT77V/Pのどっちを買おうかずっとこの掲示板をROMしながら見てて、それぞれの嫌なところをみてるとテレビって必要無いかも?って気になり性能重視でTV無しを買うことに決定して、こうゆうのを買ってしまいました。
http://www.faith-go.co.jp/
このサイトのノートですがスペックが
Pen4 3.2GHz HTテクノロジー
メモリー1GB
HDD TOSHIBA 40GB 5400rpm
RADEON9600 128MB
DVD-R/RW
メモリースティック6in
17inchiモニター
30万画素カメラ搭載
WinXP Pro
販売店一年間保障
これだけ付いて253400円でした。
ただ、聞いた事の無いメーカーだったので、信憑性に欠けるし東京だし自分は福岡に住んでるんですが、良く見ると福岡にも支店がある事が分り相即購入してきました。っていうか納品まで2〜3週間掛かるそうですが、大丈夫かなぁ〜?

書込番号:2394861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/27 18:43(1年以上前)

エキスプレス対応している他のショップブランドで買えば
\8,000だけ余計に支払うことになるけど3日間くらいで
届けるとこもある。
代引きにしておけば心配ないけどね。

書込番号:2394972

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:07(1年以上前)

☆満天の星★さん。ご返事ありがとうございます。
商品の到着は差ほど気にしてなく、実際に故障せずにさくさく動いてくれるかどうかが、心配なんです。
パソコン事態はデスクトップがWin&Macがあるし、ただ安物を買ったせいかWinのがうるさすぎて、PhotoshopやFlashで集中して何かを作ってるときかなり耳障りで嫌になって新しいパソコンを買うことにしたのです。それでどうせなら今度はノートにしたいから色々ここの掲示板やネット等で勉強してて、決めてしまったんです。

書込番号:2395043

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/27 19:08(1年以上前)

ていうか、ノートでよくショップブランドを買う気になったね。

書込番号:2395047

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 19:18(1年以上前)

>ていうか、ノートでよくショップブランドを買う気になったね。

性能重視で決めたのがショップブランドノートPCって言う発想がちょっと新鮮でしたね。

>実際に故障せずにさくさく動いてくれるかどうかが、心配なんです。
確かにそれも心配でしょうが、特にノートは長く使ってるうちにどこかしらガタがくるものですから、サポートがどこまで面倒見てくれるかもちょっと気になるところです。

あんまり情報のないショップPCなんで、実際に使ってみて感想等お聞かせいただけるとありがたいです。

書込番号:2395081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/27 19:23(1年以上前)

蹴茶さんのゲーマー向けサイトに使用レポートがあるから
読んでみては??
冷却ファンは覚悟したほうがいいよ。どなたも静かとは書いて
なかったけど、スペックの割りに許容範囲らしい。

書込番号:2395096

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:28(1年以上前)

了解しました。
ここは書き込み数も多く、似てそうなPCでもあり、色々参考にもなったので誰か知ってる人とかいないかなぁ〜?と思って聞いてみたしだいです。とりあえず、自分的に販売店が遠く離れた場所ならやはりGRT77V/Pあたりで落ち着いたと思います。
丁度PC○ンバーさんで143800円っていうのも有りましたし、しかし自分的にメモリーが512では不満だしそこにメモリー代の13800円×2と256MB二つを捨てるのも勿体無く予算内で考えてこれになってしまったんです。
とりあえず商品が着いたら、また報告しに来ることにします。

書込番号:2395116

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:30(1年以上前)

すみません。。
☆満天の星★様。。
蹴茶さんのゲーマー向けサイトとは、何処でしょうか?
URLを教えてもらえると大変助かります。

書込番号:2395119

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:34(1年以上前)

すみません。
検索でみつけました。
ttp://kettya.com/notebook/shopbrand/progress_av.htm
いい情報ありがとうございます。

書込番号:2395134

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 19:35(1年以上前)

http://kettya.com/

書込番号:2395138

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 19:36(1年以上前)

おっと、間に合いませんでしたね。失礼しました。

書込番号:2395141

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/27 19:38(1年以上前)

http://kettya.com/

実際、CLEVOじゃエンコしながら寝れんわな、と言いながら使ってるけど。

書込番号:2395148

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:45(1年以上前)

みなさん、色々ありがとう御座います。
ところで、、
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/480662/
これって相場的に安いのかな?
お勧めの冷却台っていうのはありますか?

書込番号:2395171

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/27 19:50(1年以上前)

メモリーは売ればいいのでは?

書込番号:2395182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/27 20:09(1年以上前)

銀含有量90%ほどのグリスだけは塗ったほうがいい。

書込番号:2395241

ナイスクチコミ!0


Raizoさん

2004/01/27 23:03(1年以上前)

CoolCat's さん
ご指定の冷却台はNHには小さいみたいですね。

私は、NHを買ってすぐに冷却台を作りました。
近くのホームセンターでアルミ板を買って、
手持ちの薄型ファンを付けました。
電源は余っていたACアダプター。
総費用は2000円弱でした。
ファンのための穴あけは大変でしたが効果は結構ありそうです。

では。

書込番号:2396135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/28 03:17(1年以上前)

性能云々いうだけでなく静穏を売ったっているPCでもうるさいわけですから自分なりにかなり下調べして騒音に関してはかったほうがいいですよ。


そもそもショップPCなんてうるさすぎて立ち上げて耳元で動かしたまま寝れないです。

GR3Nレベルの騒音の3GHzなノートがない物か・・・
デスクはこのレベルにまで低騒音に自作しましたが・・

書込番号:2397221

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/30 03:56(1年以上前)

なるほど。。自作ですか、、、
サイズがそれなりに違和感無く使える冷却台にめぐり合えなければチャレンジしてみます。色々情報ありがとうございます。

書込番号:2404771

ナイスクチコミ!0


CoolCat's2さん

2004/02/08 18:12(1年以上前)

今日届きました。
騒音を覚悟してたせか、それほどうるさくもない気がしないこともないかな、やっぱ、若干うるさいかも?けどエアコン並みだし掃除機よりはかなり静かだよ。今使ってるデスクトップに比べると天国だな。。
17インチでワイドで見やすいし、慣れれば音もそれほど気にならないとおもうけど、1分置きにファンが回ったり止んだり、そこが少し苦かな。。ま、このスペックだし、我慢しよう。
けど夏になると怖いかも、、左手のところがかなり温かいし、、
とりあえず自分的にはかなり満足です。

書込番号:2443370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

交換しました。

2004/01/12 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

クチコミ投稿数:280件

スピーカーに不都合があって交換しました。
音が割れる傾向があったので交換しましたが、交換品も前よりはだいぶましですがいまひとつです。
11月初旬に注文して、来たのが12月はじめ。不都合がその日にわかって交換品が来たのが1月の始めでした。
交換品が来るころには新製品も発表され値段は買った値段とほぼ変わらず・・・
なんとなく残念です。
内臓のハードディスクは東芝の東芝のMK8025GASから富士通のMHT2080ATになっていました。
もともとIBMのHDDに換えていたので問題ありませんでしたが、ロットによって内蔵パーツって変わるものなのですね。
動作的には普通に動いています。

書込番号:2337762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/01/12 20:47(1年以上前)

ファンの動作とか熱はどうですか。

書込番号:2337848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/01/12 22:36(1年以上前)

変更前と変わりません。
ファンの音は2,3日で慣れます。気になりません。
熱に関しては確かに熱くなりますが、ひざの上に直に置きでもしない限りはあまり問題ないかと。朝、新聞代わりにトイレに持って入っても左上の部分にタオルをしけば20分くらいまったく問題ないです。
夏場は知りませんけど。
どちらもあまり気になりません。

書込番号:2338433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/01/13 22:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

「ファンの音は2,3日で慣れます。」というのは,
1 常時又は頻繁に稼働し,それなりに音がするが,じきに慣れる
2 いきなりフル稼働することがあるが,そいういう不意打ちにもそのうち慣れる
どちらの意味でしょうか。又はそれ以外ということでしょうか。

書込番号:2342162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/01/15 23:44(1年以上前)

主に2ですね。
気にしないと気にならない程度に慣れます。
MP3などをかけっぱなしにしてるとHDDが結構熱持ちます。
でも常時HDD使うようなプログラムでなければ季節も冬なので気になりません。
特選街という雑誌でもマルチメディアノートパソコンで一番のお勧めとのことです。
正直この筐体にここまでの性能を詰め込んだことにビックリです。
P4の1.7のノートを前に使っていましたが体感上数倍は早く動作も安定しています。
1年半でここまで機械が変わることにビックリしました。
新機種も出ましたがノートとしてパソコンとして最先端を実感できる一台です。

書込番号:2350170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

新モデルP4-3.3GHz発売

2004/01/06 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 NH90E/Tさん

WEB MARTを久しぶりに覗くと、何と新NH90G/T P4-3.2GHzが出ているではないですか。
自分は、12月にNH90E/Tが届いてからトラブってメーカー送り、12月末にやっと返って来た所もうマイナーチェンジ・・・
P4-3.0GHzが3.20GHzになってもそんなに期待しないが少し悔しい。
実質1週間も経過していない為、何とも複雑な気持ち。(返金しておけばよかったか?)

書込番号:2312801

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/01/06 17:38(1年以上前)

3.0GHzと3.2GHzの違いより,3.2GHzが登場していないときの3.0GHzの価格と3.2GHzが登場した後の3.0GHzの価格の差のほうが大きいと思う。

書込番号:2312828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 18:19(1年以上前)

AMDがモバイルAthlonXP-M3200+/2200MHzのプロセッサを発表
しましたね。
64ビットプロセッサのノート用というのが搭載された機種を検討
していたもののTDP=83wに恐れをなして購入を中止しました。
83wはPentium4-3.2GHz並になりますので。

しかし今回のはノート用に特化したプロセッサですので50w前後なら
いいかな?と期待している。
性能では実クロック2200MHzはPentium4-3.2GHzとほぼ一緒ですが、
整数演算だけはPentium4-3.2GHzを越えていますから、TDPの問題
が50w前後なら静隠性でも改良の余地はあるかと。

書込番号:2312929

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/01/06 18:38(1年以上前)

AMDの発表によると,63Wですね。
それにしても,モデルナンバー3200+で2.2GHzとは?
さらに,3000+で1.8GHz,2800+で1.6GHz。
デスクトップ用のCPUでは3400+で2.2GHz,3200+で2.0GHz。
関係がよく分からん。

書込番号:2312990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 18:41(1年以上前)


情報ありがとうございます。
63wはまあまあですがノートには厳しいでしょうかね。
ベアボーンにもよるけど。
Pentium4よりは低いからいいかもしれない。

そんなこんなですぐにとPentiumM

書込番号:2313001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 18:44(1年以上前)

切れました、失礼。
そんなこんなですぐにDothanコアの2MBL2Cacheの次期PentiumMも
出ますね。
これは1.8>>2.0GHzまでがスタート時のクロックらしいけど2.0GHzに
なると整数演算=90000ポイントに届くかもしれない。
PentiumM-1.6GHzで73000レベルでした。

書込番号:2313012

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/06 18:58(1年以上前)

Athlon 64 3200+はDesktopもDTRもMobileも2.0 GHz動作です。

書込番号:2313050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 19:01(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/amd.htm
これ間違いでしょうか??

書込番号:2313065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 19:29(1年以上前)

掲載記事が間違いで“きこり先生”が正解のようですね。
200+ずつ型番が違うのに2200MHz>1800MHz>1600MHzとはならない。

書込番号:2313143

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/01/06 21:00(1年以上前)

でも,AMDのHPにもモバイルAthlon 64 3200+の周波数は,2.2GHzって書いてありますよ。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_10220_10221^10269,00.html
これも,間違いなのかな?

書込番号:2313431

ナイスクチコミ!0


lagofさん

2004/01/06 21:03(1年以上前)

AMDのデータをそのまま載せてあるだけみたいだけど

書込番号:2313440

ナイスクチコミ!0


スレ主 NH90E/Tさん

2004/01/06 21:26(1年以上前)

新型のNH90G/Tのニッケル水素バッテリーは、12V 3,600mAh 。
消費電力 約70W/142Wなのに上記バッテリーで同じ稼働時間 0.7時間。
NH90E/Tのバッテリーは、12V 4,500mHhですが、考え方を変更したのかな?・・・どうでも良い事か。

書込番号:2313547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 21:35(1年以上前)

最高ランクの機種で0.7Hじゃ馬鹿にしてるのか!!と怒られる
から1.5Hくらいにしただけだよ。

書込番号:2313597

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/06 21:46(1年以上前)

AMDのサイトにも2.2と2.0の両方の情報がありますね。
どっちが正しいのか、両方正しいのか、どっちも間違いなのか。
現状では不明です。

書込番号:2313646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 22:58(1年以上前)

クロックの2200MHz>新リリースのAthlon64-3400+のことだと
思うほうが辻褄が合う。
これをゴッチャに書いてるかもしれない。

書込番号:2314107

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう7さん

2004/01/08 10:55(1年以上前)

私だって12月にBibloNHを買ったばかりですよ。
ただしNH70ですが、TVはすでにMONSTERTV-BIDEOキャプチャーを買っていたのでそれでじゅうぶんと思いました。
年が明けて早々各メーカーの新機種が発表されていますが、メーカーも不況なので先手を打つのでしょう。
でもほんの少しのマイナーチェンジのようですからあまりCPUの数値に気
をとられないほうがいいと思います。
これからP4にかわる新CPUが出てきますし、ま、早く自分のお気に入りの機種が買えてそれだけ早く使えていると考えましょう。
それにいまの機種を長く使い倒して次の一番最新のノートが買えるとかんがえましょうといっていますが、過去自分も新製品を追い求めて、買い替えとはいえ費用は馬鹿になりませんでした。

書込番号:2319581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 実はノートでいこう7さん

3Dゲームをプレーされている方。
たとえば、信長の野望「天下創生」SIMCITY4,A列車21stなどに、DIRECT8
以外は動作保障しませんと明記されていますが、NHの場合DIRECT9が搭載されていますが、☆満天の星★さんのお陰でOmegaDriverをダウンロードすれば動作します。
16インチの迫力ある3Dゲームが楽しめます。
OmegaのHPは☆満天の星さん★掲示板2294511に書かれています。
その上、以下のダウンロードしてください
私の掲示板2302184の内容をご覧ください。
ダウンロードは個人の責任においておこなってください。
あやまったNOをもしダウンロードされると、PCが不調になりますが、私の体験からそのときは工場出荷の元の状態に戻して最初からやり直してください。
二重レスになりましたが、BIOSグレードアップしたが3Dゲームはという内容を見てあきらめられる方がもし居られたら残念ですので書き込みしました。


,

書込番号:2312149

ナイスクチコミ!0


返信する
コトザ座さん

2004/01/07 00:15(1年以上前)

3Dゲームはしませんが、ダウンロードしてみました。

予期せぬ効果として、「Catalyst ControlPanel」がデスクトップに表示され、それを使って表示文字を大きくできました。

老眼の叔父さんとしては、大いに助かりました。3Dゲームなども、ちょっと興味が出てきてます。まずはお礼を。

書込番号:2314559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング