FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本体の発熱に関して

2003/10/28 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

初めて書き込みさせていただきます。
大学で研究のためこの機種の購入を検討しております。
発売されたので実物を見て決めようと思いまして店頭で確認しました。
店頭にはこの機種ではなくNH50Eしか展示していませんでした。
それを実際に触って気になったのですが、本体の左側の部分が非常に熱を持っていました。
店頭にあった他社の製品を触っても私の感じた中ではNH50Eが最も熱いように感じました。
キーボードをタイプしていても非常に熱くて気になってしまいました。
そのとき別にデモで重いプログラムなど動かしていませんでした。
実際に購入されて使っておられる方に質問なのですが、
NH90E/Tでも本体は非常に熱を持つのでしょうか?
店頭でNH90E/Tを確認できれば良いのですが、展示されておりません。
お手数とは思いますがよろしければお答え頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:2070330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 15:22(1年以上前)

私は、NH90Eユーザーではありませんが、夏モデルのNH24Dを使用しております。(CPUはPEN4の2400mhZです。)
NHタイプはデスクトップ用のCPUを使用しているためすごく熱を持ちます。私のNNH24Dはキーボードの真下あたりが熱くなります。
おそらく、NH90Eでも熱を持つと思われます。NHはデスクトップの代替としての位置づけのようです。
ですから、バッテリーの持ちも悪いです。
しかし、使用していて3Dゲームもできますし、すごく快適ですよ。

書込番号:2070361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 15:26(1年以上前)

訂正:PEN4の2400mhZ→×
   PEN4の2400MHz→○
失礼しました。

書込番号:2070373

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/28 16:23(1年以上前)

スペック表から消費電力を抜粋しました。
NH90 NH70 NH50 (標準時/最大時) 約59W/約120W 約49W/約108W 約70W/約88W
標準時ではNH50が最も熱いですね。
モバPEN4-M搭載機あたりですと標準時40W最大時70Wくらいでしょうか。

さすがにハイスペック機、燃えてますね。

書込番号:2070487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 16:48(1年以上前)

ちなみに私のは、2,3分おきにファンが回ります。
ちょっと気になる人には耳障りかも。
aishinkakura-bugi-ugiさん、そうなんですよ。
すごく燃えているんですよ。(笑) 

書込番号:2070532

ナイスクチコミ!0


ミスターノーバディさん

2003/10/28 21:17(1年以上前)

まわりに燃えやすい物があるのですか?
機種選定理由は、熱だけではないはずです。
熱力学の教授に、メーカー(富士通)に連絡し聞いてもらって、確認してくださるのが一番。パワーのあるものは、熱を出すのは必然です。(エントロピー法則)

よくわかりませんが。大学の経費購入(稟議?)の担当者に、メリット/デメリット、導入効果、損益計算書を提出し、設備購入すべきでは、と思いました。

自費で購入ならば、条件(活用目的)を定めて、自分で選ぶべきでは。
研究にはソフトが必須でしょうが、このパソコンのハードは充分それに堪えられると思います。(メインフレーム・コンピュータには敵いませんが)
偉そうなことを書きましたが、じつは、すごく欲しいので、返信しました。(たぶん、皆さんも、同じく、と思います)

書込番号:2071282

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukkiさん

2003/10/29 05:24(1年以上前)

みちっこさん、aishinkakura-bugi-ugiさん、ミスターノーバディさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり、それなりの性能なので発熱は仕方がないのですね。

私は生命系の研究をしているので、それほど重いプログラムを走らすわけではありません。
自分でパソコンを買うので、せっかくなので培養細胞の変化している様子などを
エンコードしてみたいと思いまして。
またデザインも私としては非常に気に入ったのでこの機種の購入を検討していました。
実際にはかなりプレゼンテーション用のファイルなどの作成もしますので、
キーボードが熱いと気になってしまいまして。
もちろんデスクトップを買えればいいのですが、スペースの問題上それが出来ません。

皆さん貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:2072642

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukkiさん

2003/10/29 05:29(1年以上前)

申し訳ありません。
アイコンを間違えてしまいました↑

書込番号:2072644

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/29 18:00(1年以上前)

今日店頭でNH70を見てきた
ステータスとしては存在感あるね、デザインもいいと思う、黒とシルバーは男心をくすぐるね。

チョッと見は液晶はバイオの16インチと同じに見えるね
キーボードの両脇がSPだけど音量はそれほどない感じがする
パームレストの右側がバッテリーの取り付け何だけど、カバーはないような気がするので、バッテリーを取り付けないとがたがありそうだね
バイオが売れなくなるだろうな。

reo-310

書込番号:2073763

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/29 18:02(1年以上前)

追加、確かにパームレストの左はHDDがあると思うから、少し暖かさを感じるね、気になる方は気になるだろうね、ただ富士通は全般にHDDのあるところは暖かいな。

書込番号:2073766

ナイスクチコミ!0


謎の匿名希望さん

2003/10/31 18:46(1年以上前)

NH90が届いていろいろやってますけど,本体の左側が熱いのはその裏にちょうど
CPU(少なくてもその放熱系統)があるためです.

今回HDDは上から見て中央手前, だいたいタッチパッドの裏側にあって思ったよりは
熱くならない様です. もっとも,左側の熱さが気になって気がつかないだけかもしれませんが.
# HDD交換はカバーしか開けていませんが,そこそこ簡単だと思います. プラスチックの部品が
# 多いみたいなので,ここがキーになりそうですが.

バッテリーは充放電を行っている時に熱くなりますが,普段は全く熱くなりません.

まぁ,やっぱりデスクトップ用CPUは大変だなという事で…

書込番号:2079867

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/02 12:52(1年以上前)

本体左側の奥側が熱を持つのは、CPUがある為。
パームレスト左側が熱くなるのは、光ドライブとパームレストの間に発熱しやすい部品がある為。

書込番号:2084893

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/02 21:07(1年以上前)

とりあえず、メモリスロット確認のために50Eの裏蓋をあけてみて、
ついでにCPUのヒートシンク部のふたもあけてみたのですが、
おそろく、ヒートシンクから斜め中央にかけて筒状の放熱機構があるみたいで
それが原因で全体があつくなるようです、
Celeronのモデルなんですが、
ファンが回り始めると本体の熱が軽減されて
暖房のような排気がでてきて、
ファンが止まると本体が異常に発熱
(パームレスト部の右と左で全く温度が違いますw)
ファンの動作が触診ができますよww
正直、富士通のモデルは全体的にほかメーカーに比べて熱く感じますが
このNHは展示機さわって、やばいなぁとおもいましたよ。

書込番号:2086064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NH90E/Tの納期についての情報

2003/10/27 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 ホラーマン7さん

パソコン欄に初めて書き込みします。宜しくお願いします。 
NH90E/Tなのですが、10月20日にY電気に予約したのですが今日電話が入り入荷が12月初め頃に成りますのでお待ちください。と言ってましたが予約された方はみなさん納期はどれくらいかかる言われているか教えてください。こんなに時間がかかるほど売れているのでしょうか。びっくりです!

書込番号:2068680

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/28 08:08(1年以上前)

通販でもすべてに近い販売店が取り寄せになっているね
おそらく受注生産だからおとなしく待つほかはないのでは?

reo-310

書込番号:2069621

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/28 10:23(1年以上前)

富士ももったいないすね
納期が未定であきらめて
違うモデル買う客もいるはず
昔、ドリキャスが出たときのようだなあ
***
50はセレロンだけど
チップは同じだから
上位と同じCPUの交換って可能なのかな?

書込番号:2069852

ナイスクチコミ!0


しちみ とうがらしさん

2003/10/28 12:40(1年以上前)

70と90はFSB同じだけど,50は400ですよね.そのあたりの変更が効くのかどうか,,,,,,かと。
 はんだ付けとか,めんどくさいことしてなさそうだから,意外と簡単に変えれたりしてたりしてね(FSBの設定).

書込番号:2070118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホラーマン7さん

2003/11/09 00:34(1年以上前)

12月初めになると言われたNH90E/Tが11月8日に入荷したとの電話がありました。ほんと、納期て分からない物ですね!

書込番号:2107066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャプチャー

2003/10/27 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 まごあさん

誰か教えてください。NH90を買いましたが、過去に撮ったビデオを
キャプチャーして、のちに、DVD化したいと思っているのですが、
この機種のどのソフトを使えば、アナログのビデオテープをキャプチャー
できるのでしょうか?

書込番号:2067885

ナイスクチコミ!0


返信する
つっきいさん

2003/10/27 21:39(1年以上前)

Motion DV スタジオ
じゃないかな?
これで編集や加工して
DVDオーサリング関連のソフトで
DVDRAMかRW、Rに保存する
**
予約で90E買ったのですか?
いま、予約なしだと手にはいらないから
羨ましいです

書込番号:2068281

ナイスクチコミ!0


がいへーさん

2003/10/28 00:26(1年以上前)

カタログでは,テレビを録画・予約する=G-GUIDEとなっているので,これがキャプチャーソフトになるのでは?これで録画する入力対象を,ビデオ入力にすればいけるような気がします.取説やマニュアルには記載がないんですかね?

書込番号:2069039

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/28 08:15(1年以上前)

使用者のレスが間違いないけど
富士通サービスアシスタント起動して使用の仕方を調べたら
困ったときはこのソフトを利用したほうが便利だよ。

reo-310

書込番号:2069635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/10/27 09:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 待ちに待った買換さん

はじめてお邪魔いたいたします。
現在、PenU450マシン(Win98)の念願の買替えとして、NH90を第1候補で考えていますが、NECのLavieG TypeCと悩んでいます。主目的は、撮り溜めた旅行や運動会の動画編集・オリジナルDVD作成を考えていますが、家族の意向でノートPCにしなければならないという苦しい状況です。
そこでご質問させてください。CPUは、NHがHT Pen4 3.0(FSB800)、LaVieがHT Pen4 3.06(FSB533)でNHが○。メモリは、NHがシングルに対し、LaVieがDualなのでLaVieが○。グラフィックは、NHが9600に対しLaVieが9000とNHが○。HDDは、過去ログを参照させていただき、LaVieが5400rpmで○。と、かなり互角な気がします。
ただし、目的が動画編集ですから、グラフィックとFSBで誇るNHかと思っていますが、実際のところどちらのほうが向いているのでしょうか?(とりあえず、ソースはDVを考えていますので、ハードウェアエンコードは現時点ではさほどウェイトを置いていません。必要に応じて後日外付けしようと思っています) 素人質問で大変恐縮ですが、皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:2066703

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 10:14(1年以上前)

勘違いしないでねLC900/7Dのデュアルメモリースロット搭載は
メモリのデュアル仕様と違うよ
デジカメなどに使われているSDメモリーカード、メモリースティックの両方が使えるスロットが搭載されている物です。

スピードはCPUだけじゃないからね、HDD、メモリなども関係するから同じ80GBでも4200回転より5400回転搭載のLC900/7Dの優勢かな。
現在の値段を考えたなら、おいらならLC900/7Dかな。

reo-310

書込番号:2066765

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/27 10:19(1年以上前)

初めまして
自分は仕事がビデオ編集やってまして
リニアとノンリニアをやってます
それで場所とらないノートを購入しようと
思ってます。プレミアproを使う目的なので
NH90か70
これしか候補にないです
FSB800だし
ビデオ編集は、CPUとHDDの速さが
一番なんで、HDDは外付けにします
本当はデスクが一番いいのですが(汗
グラフィックは数値があがるほど
じゃっかん色味が綺麗みたいですが
あまり動画編集には関係ないです
値段の問題で
NH70でもLavieでもいいかと、
自分なら液晶の大きさとか
編集以外の用途も含めてNHを買いたいです


書込番号:2066780

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/27 10:32(1年以上前)

メモリー第一は
フォトショップなどの画像編集だし
DV編集は512Mで十分
HDDが遅いと、フレーム落ちするし
プレミア等ならCPUも大事だけど
家庭でやる編集ソフトなら
2GHでも大丈夫でしょ

書込番号:2066807

ナイスクチコミ!0


スレ主 待ちに待った買換さん

2003/10/27 11:34(1年以上前)

reo-310さん、つっきいさん早速の返信ありがとうございます。
Dualメモリは勘違いしました。ValustarGの記事を読んでいました・・・お恥ずかしい。値段についてはNH90は高いので、WebMartのカスタマイズモデルを考えています。
やはり、HDDの速度が重要ですが・・・。私は動画編集にPremier6.5を使おうと思っています。つっきいさん、やはり外付けHDDのほうが早いのですか?私もカスタマイズモデルで内臓HDDを40に抑え、動画用に160G程度の外付けを買おうかとも悩んでいましたが、USB2.0でも内蔵に比べて結局は遅くなるかなぁと思っていました。内蔵の4,200回転 VS USB2.0外付けHDD・・・教えてください!

書込番号:2066907

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 11:41(1年以上前)

レスポンスはOSの入っているHDDだからね、外付けは関係ないよ
速くしたいなら、2.5インチでは日立の60GB、7200回転が今のところは最高かな。

書込番号:2066915

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/27 13:25(1年以上前)

知り合いの編集の方とかで
ノートでプレミア6.5使ってる方は
エプソンのエンデバーとかでも
さくさくやってますね
**
外付けは、あくまでも
動画データの保存場所ですから
7200回転がいいですよ
フレーム落ちしないし
***

書込番号:2067143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/27 19:30(1年以上前)

外付けHDDならUSB2.0よりIEEE1394のほうが実測値は高い。
とは言っても自分のMaxtor=120GB/7200rpmでも内蔵タイプの
HGST-7200rpmHDDよりは遅いですが、readだけはやや勝る。

書込番号:2067899

ナイスクチコミ!0


スレ主 待ちに待った買換さん

2003/10/27 22:16(1年以上前)

reo-310さん、つっきいさん、☆満天の星★さん 貴重なご意見をありがとうございます。
reo-310さん 日立のドライブということで、初めてそちらの掲示板も覗いてみました。ど素人なもので教えてください。ノートの内蔵HDD入れ替えというのは、高いリスクなく簡単にできるものなのですか?であればチャレンジしてみようかなとも思ってしまいます。
つっきいさん つっきいさんのようなプロの方が、この機種orNH70を検討されているということで、安心しました。外付け7200回転でフレーム落ちなしとのことですから、内蔵ドライブ入れ替えがリスクを伴うならば(って当然メーカー保障外になってしまうのですから伴いますね・・・)、この手でいこうかと思います。☆満天の星★さんもおっしゃっているとおり、最近どこかの雑誌で実測はIEEE1394の方が速いという記事を見た覚えがあります。NH90EにIEEE1394+7200回転の外付けで行ってみようかとほぼ決まりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:2068435

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 23:32(1年以上前)

富士通のNHはみていないので分からないが、このクラスの大きさなら難しくはないと思うよ、単純にHDDを交換してリカバリーCDをぶっこめば使えるはず、NECはパームレストの下だね、精密ドライバがあれば簡単に出来そうだ。

書込番号:2068810

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/27 23:39(1年以上前)

裏からアクセスできますよ<HDD>
光ドライブの下だったかな?<うろ覚え>

書込番号:2068843

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/27 23:40(1年以上前)

光ドライブの下、というのは違ったような気がする(苦笑)
裏面からアクセスできるのは、確かです。

書込番号:2068846

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/28 10:37(1年以上前)

内蔵HDDの交換は
それほど難しくないです
外付けも、うちの会社の
ノンリニアは客も使ったりするので
それように、1394で接続してます
名前忘れたけど、内蔵タイプを
外部用に出来るやつ使ってます
自分はリニアばっかりやってるので
あまり詳しくなくてすいません

書込番号:2069880

ナイスクチコミ!0


スレ主 待ちに待った買換さん

2003/10/29 12:53(1年以上前)

reo-310さん、つっきいさん、☆満天の星★さん、Tailmonさん ご親切にありがとうございます。(返信遅くなってすみません)
どうやら、内蔵HDDの変更はそんなに難しくないようですね!取り敢えず最低の40GBをつんで、機会をみてチャレンジしてみたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:2073203

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/30 00:10(1年以上前)

えっと
いま発売中の週間アスキーに
外付けHDDの特集やってます
参考になりますよ 是非見て下さいね
自分のほうは、来週辺り
NH70が手にはいりそうです
新品、未開封で税込み18萬(^^;

書込番号:2075122

ナイスクチコミ!0


スレ主 待ちに待った買換さん

2003/10/30 00:32(1年以上前)

つっきいさん
またまた情報ありがとうございます。
ところでNH70入手ですか!羨ましい!で、更に更に新品未開封18って・・・・!!!!もし可能ならば教えてください!!

書込番号:2075210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

到着

2003/10/26 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 洗濯板さん

発表当日にWeb Martに発注したものが、10/25の午前に着きました。
確かに大きいですが、それほど持ちまわるわけでもなし、この大きな液晶を支える筐体としては、致し方ないと思います。造作は非常に丁寧な作りで、富士通がフラッグシップモデルとして力を入れて作った製品だと思います。排熱FANの音は、通常はほとんど気にならず(HDの高周波を含んだ騒音のほうが気になります)、回転があがっても”深いため息”のような低い音で、私は気になりませんでした。発熱も排気は確かにドライヤーの弱程度には暑いですが、体に当たる方向ではありませんので、問題ないと思います。HD BenchとFF Benchを走らせて見ましたので以下に記載いたします。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 3003.79MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard MOBILITY RADEON 9600
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 521,708 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/26 17:49
SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK8025GAS
SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-811
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
35964 92850 114553 144332 53972 103617 56
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
23327 3045 7573 511 26101 24357 1712 C:\100MB

FFXI Bench Score 4220

これ以上のスペックのPCは、また何か新たなブレイクスルーが無いと、難しいと思います。ご購入をお考えで、予算が許すのであれば、買いだと思います。

書込番号:2064619

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 18:42(1年以上前)

気になる機種のレポートですね
できればHDD、DVDマルチの型番教えてください
FF11はベンチ2ですか?できればベンチ2のHighモードのベンチお願いします。

reo-310

書込番号:2064678

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/10/26 18:45(1年以上前)

フラッグシップはやっぱり違いますね。
しかし、下位機種のNH50EはセレロンなのでFFBench2のLで2400位しか行きませんでした。
パームレスト左側がものすごく熱くなっていてこれはやばいんじゃないかと思いました。

書込番号:2064685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/26 19:24(1年以上前)

もっとスコアとしては良いと思ったけど(笑)
自分のGRTのほうがこれよりマシなのはどうして???

書込番号:2064816

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/26 19:40(1年以上前)

同じく私も(笑)

書込番号:2064871

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/26 20:06(1年以上前)

洗濯板さん、それでは宝の持ち腐れです。
HDDを5400回転ないし7200回転のものにしましょう。
私のDynabookG6(モバPen4-2.5M)に5400回転のHDDで軽く勝ります。
7200回転のHDDに換装されてから、もう一度ベンチをお願いします。

書込番号:2064951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/26 20:30(1年以上前)

洗濯板さんのデータから
HDD    TOSHIBA MK8025GAS
光ドライブ  MATSHITA DVD-RAM UJ-811
のようですね。
確かにスコアが今ひとつの感がありますが,描画に関するスコアが低いように思います。
HDDのスコア自体悪くはないですが,他のパーツのスペックを考えると換装を検討してもいいと思います。

書込番号:2065034

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 20:41(1年以上前)

レスの内容をよく見てなかった書いてありましたね
時をかける少年 さん フォローm(__)m
やはりHDDがネックか?HTを無効にすると上がるかもね。

書込番号:2065075

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/10/26 20:54(1年以上前)

おいおいここのレスひどいな。
いち情報として提供してくれたスレ主に対して、

"うちのほうが早いとか"(しかも意味もなく"(笑)")
"宝物持ち腐れ"とか、スレ主から見たらあまり気持ちよくない
レスばかり。しまいにゃあ"HDD交換したら?"とか、一般人が
買ったその日からHDD交換するほうが稀であって、そもそもベン
チオタとは限らないんだから。

書込番号:2065116

ナイスクチコミ!0


謎の匿名希望さん

2003/10/26 21:15(1年以上前)

洗濯板さんのスコアですが,もしかしたら届いた状態にそのまま
ベンチマークソフトを入れているのでは?
私のところにもと届いたのですが,プレインストールの状態から
ベンチマークをやるとあまり芳しくないです.

3D mark 2001 SE 8984
FF11 bench2 L:3889 H:3171
ゆめりあbench1.2 最高 XGA:2838 SVGA:4244
綺麗 XGA:5877 SVGA:8055

HDDはともかく,VGAに関しては今後のアップデートや
チューニング次第で上がる気がします.

ちなみに,『omega driver』は最後の手段なので
ぎりぎりまで使わない方向でw

そうそう,キーボードですが左右のスピーカーが意外に効いていて
かなりうち間違えます(涙.

書込番号:2065197

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/26 21:22(1年以上前)

インターネットで世界中に公開したのなら。
賛否両論やむなし。
私の発言もきついと思います。
しかし洗濯板さんも自慢たらたらです。
PC談義と思い、楽しみましょう。
お互いに悪意があるとは思われない。

書込番号:2065236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/26 21:53(1年以上前)

ベンチがすべてじゃないんだけど。
これほどの価格の最高スペックのノートでこれ以下のスペック
に劣るのは何故なのか? を討論するのは無駄じゃないよ。
悪意があるのはつまらない突っ込みするひとじゃないの(笑)

まあ表示解像度を16bitにしてやってALL=38000くらいかな。
HGST-7200rpmHDDにしたら42000にはなるね。

書込番号:2065382

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 22:12(1年以上前)

PC馬鹿なら誰でも興味のある機種ではないかな
ノートの場合は改造は限られるから、自慢話でかまわないと思うね
30万以上も出せるなら少しの改造で速くなるなら改造したいと思うけどね
それだけ最近は魅力ある機種が少ないということだね。

書込番号:2065478

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/10/26 22:27(1年以上前)

>>これほどの価格の最高スペックのノートでこれ以下のスペック
>>に劣るのは何故なのか

それを語りたいのなら最初から
>>もっとスコアとしては良いと思ったけど(笑)
でなく、最初から
>>まあ表示解像度を16bitにしてやってALL=38000くらいかな。
>>HGST-7200rpmHDDにしたら42000にはなるね
とすれば無駄なレスにならなかったのでは?

>>PC談義と思い
であったら
>>"同じく私も(笑)"
ではなくもう少し内容があるレスができるのでは?

人によって感じ方はあると思うけど、"スレ主の意図を酌んだ
レス""内容のあるレス"にしたほうが他の人から見ても参考に
なるかと思うんだけどね。

自慢自慢じゃないを別として

書込番号:2065564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/26 22:41(1年以上前)

自慢にしているのはデスクのベンチおたくだけだよ。
ノートでやってることは程度が知れてる。
自分は自慢はしていない。そういう輩なら今時中古のロースペック
なんて買わんでしょ?(笑)

書込番号:2065646

ナイスクチコミ!0


味方正義(あじかたまさよし)さん

2003/10/26 23:18(1年以上前)

私は揚げ足鳥さんの意見に賛成します。
皆さんのマシンがノーマルのFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETよりベンチのスコアが上だというのはすばらしいことだと思います。
その実績に基づく性能アップのアドバイスは歓迎です。
けれども、上の書き方は(以下略)

書込番号:2065813

ナイスクチコミ!0


コトザ座さん

2003/10/26 23:48(1年以上前)

選択板さん、参考になりました。
私も購入予定です。

書込番号:2065956

ナイスクチコミ!0


コトザ座さん

2003/10/26 23:52(1年以上前)

失礼間違えました。
正:洗濯板
誤:選択板

書込番号:2065978

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 14:01(1年以上前)

一ヶ月の前のレスなんて覚えてないよ、(自爆)

書込番号:2067208

ナイスクチコミ!0


TypeBさん

2003/10/27 22:41(1年以上前)

ちなみに 私のGRT99では FFベンチ2は Lowが3180 Highが1870!!
でした やっぱり 富士通のこの機種すごいスペックですね!

書込番号:2068565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/27 23:19(1年以上前)

あっ!TypeBさんだ。
お元気だったのでしょうか(GRTも)。

書込番号:2068751

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

小さい更新

2003/10/22 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 謎の匿名希望さん

小さい話ですが,
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/nh/index.html
少し更新. NH90E/Tに限り,FF11公認されました.
# 推奨OS はWin XP Pro.なのか…

あと,WebmartにWeb専用モデル出てます.
NE70E注文した人は思わずキャンセルしたくなるかも…

書込番号:2052595

ナイスクチコミ!0


返信する
つっきいさん

2003/10/23 04:00(1年以上前)

WEB専用モデルも
NH90のみなんですね
TVチューナーは付いてるのかな?
dynaV9かこれかで迷い中

書込番号:2054488

ナイスクチコミ!0


プロトンさん

2003/10/23 09:51(1年以上前)

WEB専用モデル(NH90Eベース)
TVチュナー無しでメモリーも256KBに落として
後日メモリーが安くなったら購入することとし、OFFICEも
いまあるものを使用する。OFFICE2003も外す。
後日外付けのTVチューナー(MTU2400FX)、外付け
DVDドライブを購入する。
70Eに比べて、無線ランとCPUの性能アップ
で満足出来ると思うのですが、どうでしょうか?
また、
DVDが違うことによって画質がかわったりするのでしょうか?

書込番号:2054798

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/24 11:32(1年以上前)

さっき、店で
さわってきました
さすが、16インチ画面
横はワイドノートと同じですね
画面、明るい〜
重量、重い〜
**
プロトンさん
DVDがかわるだけで
画質はかわんないですよ
画質は液晶とグラフィックです
ラデ9600は綺麗ですよ
WEBモデルって、カスタマイズモデルと
あんまり変わらない気がします

書込番号:2057764

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の匿名希望さん

2003/10/24 12:35(1年以上前)

つっきぃさん:
いよいよ店頭に並びだしましたか.
# 今日だと一応フライングだけどね.

画面はやはりきれいでしたか. 私は明日到着予定なので楽しみですよ.
ちなみに,何か3D関係のベンチマークは走っていましたか?

あとWeb専用モデルとカスタムモデルでは,若干Web専用モデルの方が
安い様です.

書込番号:2057894

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/25 14:43(1年以上前)

自分が見たモデルは
50なんです
なんか、90と70って
納期がかなり遅れているみたいです

書込番号:2061024

ナイスクチコミ!0


NASBYさん

2003/10/25 19:48(1年以上前)

カスタマイズモデルを購入しましたが、納期の連絡はいまだなし…
待っている間が一番幸せなのかもしれませんが。
構成はプロトンさんの案とほぼ同じです。
はやくその重さを手にしたいものです。

書込番号:2061731

ナイスクチコミ!0


DV派さん

2003/10/25 23:39(1年以上前)

先週webmartに申し込みをして10/28配送と言われました。順調にことが進めばいいなあ。

書込番号:2062549

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の匿名希望さん

2003/10/26 09:20(1年以上前)

DV派さん:
すごいなぁ・・・・
大都市圏の量販店では全然出回っていなくて予約をとっても
11月中旬から下旬になるとかすごいことになっているらしいです.

情報が全然少ないので噂程度に聞いていただいてかまいません.

書込番号:2063492

ナイスクチコミ!0


ひろながさん

2003/10/26 11:21(1年以上前)

わたしも絶対ほしいです

書込番号:2063742

ナイスクチコミ!0


NASBYさん

2003/10/26 17:21(1年以上前)

DV派さんも先週申し込んだんですか?
私はまだ連絡なしです。
10月中に届くなんてうらやましいです。
届いたら発熱や騒音、液晶関係などの感想を教えてくださいね。

書込番号:2064471

ナイスクチコミ!0


DV派さん

2003/10/26 19:57(1年以上前)

上で届いた人がいますね、ひと安心です。カスタマイズはしたのですが、注文をwebmartに直接ではなく、セ○ールオンラインからしたので納期が違うのかもしれません(ただ注文画面では納期3週後となっていたのです)。10%オフで納期が早いのならダブルでお得ですからセ○ールお勧めしますが・・。

書込番号:2064920

ナイスクチコミ!0


プロトンさん

2003/10/27 12:44(1年以上前)

DV派 さん セ○ールは10%位オフですか?
私はD○J会員用富士通ウェブマートからに
しようと考えてますが、10.4%位オフですが、
セ○ールの方が安いですか?

書込番号:2067047

ナイスクチコミ!0


DV派さん

2003/10/27 15:40(1年以上前)

カスタマイズの内容により8.5〜9.5%引きになるようです。ただ電話サポートはこの割引ではなく、”問い合わせ10件まで無料”が2000円(通常10000円)になるので、これを選択した場合のみ10.4%をチョットだけ超えます。
わかりにくい説明で失礼。

書込番号:2067378

ナイスクチコミ!0


プロトンさん

2003/10/28 14:09(1年以上前)

D○Jの方が若干安そうでしたね。
問い合わせ無しの料金でしから。
それにしても保証期間3年は魅力的ですね。

書込番号:2070253

ナイスクチコミ!0


DV派さん

2003/10/29 16:46(1年以上前)

そうですね、いろいろくっついている機械ですから保障は大事と思ってます。それと一応ご報告しますが、昨日(10/28)ちゃんと届いてました。webmartさん疑ってスイマセン。半信半疑だったので喜びもひとしおです。頑張っていじります。

書込番号:2073594

ナイスクチコミ!0


SHUN3さん

2003/10/30 14:40(1年以上前)

すこし上のスレッドでお世話になっているSHUNです。(ハンドルネームがうまく入らなかったのでSHUN3にしました)

さて、皆様のおかげで、ほぼNH90Eに決めましたが、このスレッドの「セ○ールオンライン」や「D○J会員用富士通ウェブマート」について是非お教えいただきたく、よろしくお願いします!一般人には無理な話なのでしょうか・・・

書込番号:2076499

ナイスクチコミ!0


DV派さん

2003/10/31 13:05(1年以上前)

セシー○オンラインのHPは検索すればすぐ見つかると思います。入会に制限はないようで、会員登録(入会費、年会費無料)すると数日後IDを通知され買い物ができるようになります。先の割引と1%分のセシー○のポイントがつきました。よい買い物を。

書込番号:2079228

ナイスクチコミ!0


プロトンさん

2003/10/31 13:36(1年以上前)

DLJ証券の口座を持っていればok。

書込番号:2079289

ナイスクチコミ!0


待ちに待った買換さん

2003/10/31 15:20(1年以上前)

すみません!ハンドルネームを間違えました。この板では、このハンドルでした・・・焦っていたので・・・お恥ずかしい。
DV派さん、プロトンさん、ありがとうございました!勉強不足ですみませんでした。しかし貴重な情報をいただき、いざ購入手続き開始です。
本当にありがとうございました!

書込番号:2079489

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/11/01 08:22(1年以上前)

せ○○オンラインの
税は10%オフにした
料金にかかる税ですか?
それとも、オフにする前ですか?

書込番号:2081317

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング