FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

TVでみる!

2004/02/06 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 ケンジ勉強中さん

この機種を先日買ったんですけどはDVDとかムービーはTVで映像のみなら
パソコンのD端子からTVのD端子につなで見れたんですけど
音声はなんとかTVに流すことはできないですかね?????
光デジタルオーディオ出力端子とかつかったりして。。。
よろしくお願いします!!!
いろいろ買わないといけない物があってもいいので。
TVにながしてビデオテープにとりたいので、

書込番号:2434818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 19:38(1年以上前)

別途AUDIOケーブルが必要でしょう。

書込番号:2434835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 20:22(1年以上前)

あったら音をつけられるんですね〜。
アリガトウございます!!!
具体的にわからないかな。。

書込番号:2434976

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 20:27(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/pitem/26712978
参考例

reo-310

書込番号:2434992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 20:36(1年以上前)

いまそのページ発見しました!!!
これでいいんですね!!
http://www.souko.com/csjp/v-B00008BA59-18856
↑こんなのもいんですよね?
ありがとうございます!!!!さっそくためしてみますね〜

書込番号:2435030

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 20:39(1年以上前)

↑の値段が普通なんだろうね?
おいらはネットオークションで買ったよ、物は金メッキだから悪くはないね

書込番号:2435042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 20:50(1年以上前)

光デジタルオーディオ端子からピンプラグってのはないんですかね???
ステレオミニプラグでも十分音はよかったですか???
ビデオテープに録画とかやってみましたか??
質問多くてすいません。。。
今いろいろ調べているんで

書込番号:2435086

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 21:04(1年以上前)

光が使えるなら光の方がいいよ
http://www.bidders.co.jp/pitem/25669747
http://www.bidders.co.jp/pitem/26018744

おいらはスマビとDVDをTVに出力して聞いているけど問題ないよ
逆にBSデジタルチューナーもPCに接続しているけどそちらも問題ない
長さはどちらも5Mかな

書込番号:2435152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 21:16(1年以上前)

いろいろとアリガトウございますね!
やはりさっきreo-310さんが教えてくださった
ステレオミニプラグのやつをかおうとおもいます!!
あとD端子から3本のやつを購入します!!

書込番号:2435202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 21:46(1年以上前)

日本で一番高品質なAUDIOケーブルって幾らか知ってます??
1m程度のもので\1,000,000だって(笑
電源タップも\500,000もする。
まあ狭いホームシアターには不必要だけど。

書込番号:2435323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/06 22:06(1年以上前)

ぇぇぇ!!!高すぎっすねwwww
そこまで耳が把握できるのだろうか。。。w

書込番号:2435426

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 22:18(1年以上前)

おいらは価格COMとネットオークションを知ってから、価値観が変わりましたね
ドケチ主婦並みに金額が敏感になったよ、逆に衝動買いは多くなりました

アナログオーディオの頃は金に糸目をつけなかったけど、ディジタル全盛だと金を使った分ほど違いがないから気にしなくなったね

書込番号:2435488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 22:20(1年以上前)

大きなJBL仕様のWestlake製スピーカーとかなら音像の定位置の違い
が如実にわかるんじゃない?
ドラムのキックの場所、ハイハットの場所、指がギターの弦を擦る際の
音まではっきりすると思う。

書込番号:2435503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/07 00:03(1年以上前)

25cm3ウェイ程度のスピーカーでも、アンプを良くすれば音に厚みが出ますよ。
変わる時は、バックバンドの楽器が一つ増えます(半分嘘。)
KENWOODの2万円アンプ>国産6万円アンプ>国産15万と交換して
聞き比べたら、予想外に良くなって驚きました。

アンプ(パワー)〜スピーカーは、デジタル化できないので、
かける金額に従ってじわじわ音質が上がりますね。
途中からは、10倍の金額をつぎ込んで2倍の音質になればいいや、みたいな話だけど。

書込番号:2436065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/07 00:21(1年以上前)

学生の頃にJBL仕様の特注スピーカーを専門の知人に作って
もらったことある。
単板で厚さが4cmくらいあって冷蔵庫くらいのサイズで75kg×2個
でしたから引越しが大変で。

書込番号:2436157

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/07 11:22(1年以上前)

おいらの現在のメインのSPはJBLの自作のバックロードホーンです
すべてアルニココアですからフェライトコアより音は好きだな
ビンテージ物ですが今でも現役。

書込番号:2437426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 15:53(1年以上前)

OSコンでオーディオ組んだらリレーが焼けるのは本当だろうか・・

書込番号:2438396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/02/11 19:14(1年以上前)

D端子とコンポーネントの接続のやつを買ったんですけど
コンポーネントってふつうの赤白黄のコードとは違うんですかね???
色が緑青赤だしぜんぜんわからない。。。。

あ〜普通にS端子からS端子で買えばよかった。。。。
D端子とS端子ってそんな画質変わるんですかね???

書込番号:2456223

ナイスクチコミ!0


ごろうちゃんさん

2004/02/13 13:36(1年以上前)

コンポーネント端子の緑青赤は、全部映像用です。
D端子はそれがひとつにまとまってるだけです。
どちらもS端子よりは綺麗に送れます。

ケンジさんのテレビはD端子付きですよね?
なぜD→コンポーネントの変換ケーブルを買ったのですか?
こういうのは送信側(パソコンやDVDプレーヤー等)側にD端子だけあって、受け手側(テレビなど)にコンポーネント端子しかないときに使いますよね。
どっちにしろ音声は別途オーディオケーブルが必要ですよ。
それから光デジタル音声をアナログ音声(赤白)に変換するケーブルはありません。
途中にD/Aコンバータという装置が必要になりますから、これをコードに内蔵することはできません。

書込番号:2463629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンジ勉強中さん

2004/03/05 21:26(1年以上前)

返信してくれてたんですね。。。
ごめんなさい今頃はっけんしました。。。

書込番号:2549595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2004/02/04 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 減らそう犯罪県民総ぐるみ運動さん

購入当初から左側のスピーカーが聞こえたり聞こえなかったりします。
CD、DVD、動画や音楽ファイルすべてで再生中に左スピーカーのみ急に音が出なくなる場合があります。いつなるかは不定期ですし、聞こえなくなっている時間も長かったりすぐ元に戻ったりバラバラです。
やっぱり初期不良なのでしょうか?
それとも直す方法があるのか?
みなさんの中で同じような状況になった(もしくはなっている)人はいますか?教えてください。

書込番号:2426576

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/04 18:16(1年以上前)

そういうことは、ここで聞くよりメーカーサポートに連絡したほうが解決が早いと思うがどうだろう?

書込番号:2426942

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/04 19:01(1年以上前)

ヘッドホンで聞いても同じならサウンドカードのドライバを入れなおしてみては、まともならSP関係の不具合だから修理に出そうね。

reo-310

書込番号:2427082

ナイスクチコミ!0


Raizoさん

2004/02/04 20:47(1年以上前)

この症状が出ている人は結構いるみたいですよ。
ここだったかNH70の方だったかにたくさん報告があったと思います。
もちろん私のも左のSPから音が出ません。正確にはごくまれに音が出ます。
ヘッドホンでは正常に聞こえますからSPか接続がおかしいのでしょう。
SPの裏が非常に高温になっているのでそのあたりが原因ではないかと
勘ぐっていますが定かではありません。
はっきりした症状なので修理に出せば確実に直ると思いますが
出している時間がもったいないので、そのまま使っています。
富士通の品質管理ってこの程度だろうと思ってあきらめています。
私にとって実質的な害がないので。

書込番号:2427463

ナイスクチコミ!0


ジャムおじさんさん

2004/02/05 12:03(1年以上前)

私も同じ症状で、交換をしてもらいました。
今回の交換で2度目です。
調子が悪ければあきらめずにサポートに連絡して
交換をしてもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:2429927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/02/07 02:25(1年以上前)

自分も一度左のスピーカーから音が出なかったので、初期不良として交換してもらいました。
今の機械はなんとも無いです。
左側の温度の上昇が原因なのかはわかりませんけど。

書込番号:2436621

ナイスクチコミ!0


ナナのパパさん

2004/02/21 10:31(1年以上前)

私のNH90EN・・・
HDD問題が解決したと思ったら、左スピーカーから音が出ない・・・
まぁ保証期間中だけどね・・・
はぁ・・・

書込番号:2495493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/01/27 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 CoolCat'sさん

自分はNH90ETか、VAIOのGRT77V/Pのどっちを買おうかずっとこの掲示板をROMしながら見てて、それぞれの嫌なところをみてるとテレビって必要無いかも?って気になり性能重視でTV無しを買うことに決定して、こうゆうのを買ってしまいました。
http://www.faith-go.co.jp/
このサイトのノートですがスペックが
Pen4 3.2GHz HTテクノロジー
メモリー1GB
HDD TOSHIBA 40GB 5400rpm
RADEON9600 128MB
DVD-R/RW
メモリースティック6in
17inchiモニター
30万画素カメラ搭載
WinXP Pro
販売店一年間保障
これだけ付いて253400円でした。
ただ、聞いた事の無いメーカーだったので、信憑性に欠けるし東京だし自分は福岡に住んでるんですが、良く見ると福岡にも支店がある事が分り相即購入してきました。っていうか納品まで2〜3週間掛かるそうですが、大丈夫かなぁ〜?

書込番号:2394861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/27 18:43(1年以上前)

エキスプレス対応している他のショップブランドで買えば
\8,000だけ余計に支払うことになるけど3日間くらいで
届けるとこもある。
代引きにしておけば心配ないけどね。

書込番号:2394972

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:07(1年以上前)

☆満天の星★さん。ご返事ありがとうございます。
商品の到着は差ほど気にしてなく、実際に故障せずにさくさく動いてくれるかどうかが、心配なんです。
パソコン事態はデスクトップがWin&Macがあるし、ただ安物を買ったせいかWinのがうるさすぎて、PhotoshopやFlashで集中して何かを作ってるときかなり耳障りで嫌になって新しいパソコンを買うことにしたのです。それでどうせなら今度はノートにしたいから色々ここの掲示板やネット等で勉強してて、決めてしまったんです。

書込番号:2395043

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/27 19:08(1年以上前)

ていうか、ノートでよくショップブランドを買う気になったね。

書込番号:2395047

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 19:18(1年以上前)

>ていうか、ノートでよくショップブランドを買う気になったね。

性能重視で決めたのがショップブランドノートPCって言う発想がちょっと新鮮でしたね。

>実際に故障せずにさくさく動いてくれるかどうかが、心配なんです。
確かにそれも心配でしょうが、特にノートは長く使ってるうちにどこかしらガタがくるものですから、サポートがどこまで面倒見てくれるかもちょっと気になるところです。

あんまり情報のないショップPCなんで、実際に使ってみて感想等お聞かせいただけるとありがたいです。

書込番号:2395081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/27 19:23(1年以上前)

蹴茶さんのゲーマー向けサイトに使用レポートがあるから
読んでみては??
冷却ファンは覚悟したほうがいいよ。どなたも静かとは書いて
なかったけど、スペックの割りに許容範囲らしい。

書込番号:2395096

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:28(1年以上前)

了解しました。
ここは書き込み数も多く、似てそうなPCでもあり、色々参考にもなったので誰か知ってる人とかいないかなぁ〜?と思って聞いてみたしだいです。とりあえず、自分的に販売店が遠く離れた場所ならやはりGRT77V/Pあたりで落ち着いたと思います。
丁度PC○ンバーさんで143800円っていうのも有りましたし、しかし自分的にメモリーが512では不満だしそこにメモリー代の13800円×2と256MB二つを捨てるのも勿体無く予算内で考えてこれになってしまったんです。
とりあえず商品が着いたら、また報告しに来ることにします。

書込番号:2395116

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:30(1年以上前)

すみません。。
☆満天の星★様。。
蹴茶さんのゲーマー向けサイトとは、何処でしょうか?
URLを教えてもらえると大変助かります。

書込番号:2395119

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:34(1年以上前)

すみません。
検索でみつけました。
ttp://kettya.com/notebook/shopbrand/progress_av.htm
いい情報ありがとうございます。

書込番号:2395134

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 19:35(1年以上前)

http://kettya.com/

書込番号:2395138

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 19:36(1年以上前)

おっと、間に合いませんでしたね。失礼しました。

書込番号:2395141

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/27 19:38(1年以上前)

http://kettya.com/

実際、CLEVOじゃエンコしながら寝れんわな、と言いながら使ってるけど。

書込番号:2395148

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/27 19:45(1年以上前)

みなさん、色々ありがとう御座います。
ところで、、
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/480662/
これって相場的に安いのかな?
お勧めの冷却台っていうのはありますか?

書込番号:2395171

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/27 19:50(1年以上前)

メモリーは売ればいいのでは?

書込番号:2395182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/27 20:09(1年以上前)

銀含有量90%ほどのグリスだけは塗ったほうがいい。

書込番号:2395241

ナイスクチコミ!0


Raizoさん

2004/01/27 23:03(1年以上前)

CoolCat's さん
ご指定の冷却台はNHには小さいみたいですね。

私は、NHを買ってすぐに冷却台を作りました。
近くのホームセンターでアルミ板を買って、
手持ちの薄型ファンを付けました。
電源は余っていたACアダプター。
総費用は2000円弱でした。
ファンのための穴あけは大変でしたが効果は結構ありそうです。

では。

書込番号:2396135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/28 03:17(1年以上前)

性能云々いうだけでなく静穏を売ったっているPCでもうるさいわけですから自分なりにかなり下調べして騒音に関してはかったほうがいいですよ。


そもそもショップPCなんてうるさすぎて立ち上げて耳元で動かしたまま寝れないです。

GR3Nレベルの騒音の3GHzなノートがない物か・・・
デスクはこのレベルにまで低騒音に自作しましたが・・

書込番号:2397221

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoolCat'sさん

2004/01/30 03:56(1年以上前)

なるほど。。自作ですか、、、
サイズがそれなりに違和感無く使える冷却台にめぐり合えなければチャレンジしてみます。色々情報ありがとうございます。

書込番号:2404771

ナイスクチコミ!0


CoolCat's2さん

2004/02/08 18:12(1年以上前)

今日届きました。
騒音を覚悟してたせか、それほどうるさくもない気がしないこともないかな、やっぱ、若干うるさいかも?けどエアコン並みだし掃除機よりはかなり静かだよ。今使ってるデスクトップに比べると天国だな。。
17インチでワイドで見やすいし、慣れれば音もそれほど気にならないとおもうけど、1分置きにファンが回ったり止んだり、そこが少し苦かな。。ま、このスペックだし、我慢しよう。
けど夏になると怖いかも、、左手のところがかなり温かいし、、
とりあえず自分的にはかなり満足です。

書込番号:2443370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMディスクへのダイレクト録画

2004/01/25 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 りょうりゅううさん

DVD-RAMディスクへのダイレクト録画が出来る・出来ないというのは
ドライブの仕様でなのか、ソフトウェアの問題なのかどちらなのでしょう。
この機種でDVD-RAMディスクへのダイレクト録画を可能にする方法は
ありますか?

書込番号:2388062

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/26 00:40(1年以上前)

>この機種でDVD-RAMディスクへのダイレクト録画を可能にする方法

たぶん、望み薄です。
 ダイレクトレコーディングは基本的にはソフトウェアの問題になりますが、そのソフトがキャプチャボードをコントロールできなければなりません。「WDM対応」のように標準規格でコントロールできるキャプチャボードなら市販ソフトでコントロールできる場合もありますが、「WDM対応キャプチャボード」はほとんどがソフトウェアエンコーダーのものです。ハードウェアエンコーダーはほとんどが専用ソフトかそれようにチューンされたソフトでないとコントロールできません。
 この機種はあらかじめハードエンコーダーが内蔵されていますから、ダイレクトレコーディングが可能なソフトがバンドルされていなければ富士通からオプションソフトとしてでも出されないと難しいかと思います。

 強いて言えば、ダイレクトキャプチャ可能な市販ソフトを購入しそれに対応するキャプチャボードを増設、内蔵エンコーダーと共存させる、あるいは内蔵エンコーダーを切り離すことができれば可能性はあるかもしれません。

書込番号:2388751

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうりゅううさん

2004/01/26 20:24(1年以上前)

srapneelさん、わかりやすく説明していただき
ありがとうございました。今までずっと疑問に
思っていたことでしたのですっきりしました。
結局、DVD-RAMディスクへのダイレクト録画に対応した
2004年春モデルを購入するしかないわけですね。

書込番号:2391267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

返品

2004/01/24 15:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

先月NH90ETをかったのですが!!最初は何事も無く使ってたのに2週間ぐらいたったら急にHDが動かなくなって起動するのに普通に一時間とかかかるようになりそれで、サポートセンターに電話したら、とりあえず初期化しろしか言われなくて仕方なくしてみたのですが結局何も変わらないまま終ってしまいこのパソコンを修理に出して治ったとしてもまた同じ現象が起こるかもと思ったのでそのまま返品しました!春モデルを買おうと思っているのですが正直同じ事が起こるかもと思うと、ビビリます!!

書込番号:2381973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/24 19:35(1年以上前)


熱処理の問題なら起きる症状のようで他の方々も同様の
書き込みをしていました。
NH70の板を確認してみて下さい。

書込番号:2382813

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/25 14:19(1年以上前)

この話題、結構長々と続いたな〜って思ってたら、
実はまだ続いてたんですね。

書込番号:2386023

ナイスクチコミ!0


ケンジ勉強中さん

2004/01/25 17:48(1年以上前)

え!そんなことなるんですか?
昨日買ったばっかなのに。。。なる人そんなに多いんでしょうか???

書込番号:2386732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

音がいい機種

2004/01/22 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 考えるオヤジさん

現在、この機種NHシリーズと東芝のダイナブックV市シリーズ、ソニーのVAIO-GRシリーズで購入を悩んでおります。
私の場合、液晶よりの差より、音の良し悪しが気になっております。外付けスピーカーは使いたくないのです。
NHシリーズと東芝のダイナブックV市シリーズ、ソニーのVAIO-GRシリーズで音が一番よいのはどの機種でしょうか?皆様のお知恵を拝借させて下さい。お願い致します。

書込番号:2374647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 考えるオヤジさん

2004/01/22 15:31(1年以上前)

追加させて頂きます。
下の書き込みを見まして、NECのLavieが良いとの意見もあることを知りました。結局、富士通、NEC、東芝、Sonyのノートパソコンで音が一番良いのはどれか、という質問になってしまいました。

書込番号:2374816

ナイスクチコミ!0


kuuneruさん

2004/01/22 15:51(1年以上前)

正直言ってノートの内蔵スピーカーはそれほどいいとは思えません。強いてあげれば東芝のダイナブックのGシリーズないしVシリーズの一部のハーマンカードン製のスピーカーがいいとは思いますがこれも好みですし。
それよりは5000円くらいのアンプ内臓の外部スピーカーをつけたほうがよっぽど音はいいと思います。

書込番号:2374860

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/22 17:33(1年以上前)

NECのサウンドビュー搭載ノートと後はhotmanさんに同意

書込番号:2375101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/22 17:51(1年以上前)

音楽がちゃんと聴けるレベルの内蔵SPを付けた機種はない。
NECのは知りませんが外付けより良質なものを期待しても無理でしょう。

書込番号:2375163

ナイスクチコミ!0


スレ主 考えるオヤジさん

2004/01/22 17:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
周りでダイナブックG7を持っている者がおり、時々、触らせてもらっております。音は良いと思いました。しかし、もうGシリーズはカタログにありません(販売終了?)。Vシリーズはスピーカーが小さくなってしまったように思えるのですが?
また、AppleのパワーブックG4の15インチモデルを持っている友人がおり、音を再生してもらったら、とても良いと思いまして、その形状というか、スピーカーの配置などが、このNhと同じなので、この機種も音がよいのではないかと思い、この場で質問させていただきました。

書込番号:2375173

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/22 19:04(1年以上前)

音質についても、ご自分で実際に確認されたほうが納得できますよ。
スピーカーの配置よりも、金のかけ方、最終的な音の作り方が決定的な要素のような気がします。
ただダイナのGシリーズは別格と言わざるを得ませんね、そう大音量を出さない限りこれで事が足りる。

そ〜だです さん
上のは、私のコメントではありません、念のため。

書込番号:2375362

ナイスクチコミ!0


アレマ40さん

2004/01/23 00:48(1年以上前)

私もノートの音には拘ってました。
ライブを録画し、それをその場で編集なんてしたかったものですから、
外付けスピーカーとか面倒くさい物、持ち歩きたくなかったのです。
ですから、気になるPCでると、しょっちゅう売り場に聴きに行きます。

3候補の中では、V>GR>NHの順だと思います。

でも、やはりノートPCのスピーカーはGが断トツです。
G8がコストパフォーマンスで最高だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00200711134
際安より7000円高くなりましたが、まだ安い。
在庫は少なめ!急げ!
と言いたいところですが、
Pen4は、FANが良く廻り、うるさいです。
G5を2ヶ月で処分した経験ですから、G8はどうか? チトわからないですが、多分うるさいでしょう。

私は今、NECのSに期待しています。今度売り場に聞きに行ってきます。

書込番号:2376829

ナイスクチコミ!0


スレ主 考えるオヤジさん

2004/01/23 10:05(1年以上前)

いろいろご教授ありがとうございます。
そうなんです、私がお聞きしたいのは、ノートの音が悪いとか、外付けスピーカーが良いということではなく、ノートの中でどれが一番音がよいか、ということだったんです。
本当は店頭でいろいろな機種を確認できればよいのですが、住んでいる所が田舎のため皆様のように知ることができず、書き込みさせて頂いております。
NHも展示されているものを見たことがありませんし、サウンドビューの機種も見たことがありません。
Gシリーズが一番よいのでしょうか?今日早速にお店回りをしてもう一度探したくなりました。ですが、今朝大雪で、交通がパンク寸前!職場にくるのも非常に大変でしたので、今日明日位はネットを見るしかできないかもしれません。
ご教授ありがとうございました。また、引き続きお願いいたします。

書込番号:2377533

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう7さん

2004/01/23 16:55(1年以上前)

ノート自体の容積がデスクトップと比べて非常に狭いですから、ノートで音質のよいPCを求めること自体無理だと思います。
かってNECがLSシリーズを作り、私は液晶の左右に6個のスピーカーを配置したAVノートとPRしていたLS450を持っていたことがありますが、DVD
の再生にせよ6個のスピーカーからは、高音のみ目立ち、迫力のある低音再生は無理でした。私も外付けスピーカーをつけたほうがいいと思います。ちなみに¥5,000で結構いい音になります。

書込番号:2378491

ナイスクチコミ!0


スレ主 考えるオヤジさん

2004/01/23 17:31(1年以上前)

すみませんが、家での使用でしたら外付けのスピーカーはよいことは存じております。今まで使っていたVAIOのGR7が調子が悪くなり(それ以前はFMV)、買い換える必要にせまられております。
私は時々、音楽の編集のため、移動先で使うことがあるため、意見を伺いたかったのです。説明が不十分だったかもしれません。
では、ずばり、お聞きしたいのですが、現行のノートパソコンで、
1.VAIOのGRT
2.富士通のNH
3.ダイナブックVシリーズ
4.NECのLavieC
5.NECのサウンドビューのLavie
ではどれが一番音が良いのでしょう?また、順番をつけるとしたら、どうなのでしょう?
勝手な質問であることは承知しておりますが、2週間後位までには決めて買わなければならないので、また、当方の地域では実物の確認には限界があるため、皆様の意見を参考に、価格コムでの購入を考えております。
なにとぞよろしくお願い申しあげます。

書込番号:2378577

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/23 18:44(1年以上前)

↑これ全て聞き比べた人っていなんじゃないでしょうか?
ショップの定員でも無理かも、全て展示品で置いてある店って野も少ないと思うし。

書込番号:2378782

ナイスクチコミ!0


アレマ40さん

2004/01/24 01:14(1年以上前)

3か5
でも5は、まだ聞いたことないからわかんないですな。
ウーファーも付いてる事だし 期待はできそうです。
2と4は やめなされ。 (昔のトランジスタラジオみたいなもの。)
FANの廻りを気にしにないなら、G8です。
スピーカーだけだったら、G8vsサウンドビューのLavieのような気がするが、
SXGA+は、歳喰ってると結構つらいですよ。
と言うことで、総合的に考えると3のVかな?
スピーカーのできは、G8に比べ80点と言う所。

私は、東芝が12〜14.1型XGAのサブウーファー付きハーマンを出すか、
NECが同様に12〜14.1型XGAのサブウーファー付きサウンドビューを出すのをひたすら待ちます。
(低ポリ液晶が、XGAだけど、無茶高い)
東芝はアテにできないけど(もう1年も待っている)、
NECには期待できそうです。

NECさん頼んまっせ〜!

書込番号:2380468

ナイスクチコミ!0


Raizoさん

2004/01/24 12:00(1年以上前)

考えるオヤジ さん こんにちは。
移動先での使用ということですから
私なら文句なしにヘッドホンを使います。
移動先ではありませんが音楽を聴きながら作業するときは
私はヘッドホンを使っています。片方のSPの音が出ないので尚更ですが。

各機種ですが店先で実際に聞いた感じではVシリーズが一番お気に入りです。
ただしキータッチは最悪でしたが。
後は中立的な印象ですが、ソニーの音は好みに合わないので・・・。
NHはソニーと同じくらいの位置づけかな。
悪くはないが取り立ててどうのという印象です。

ご参考まで。

書込番号:2381497

ナイスクチコミ!0


アレマ40さん

2004/01/24 14:35(1年以上前)

他で教えてもらったのですが、携帯用のアクティブスピーカーという手がありました。
昔、こういうのを探した時は良いのがなかったが、ソノーがいつの間にかたくさん出してました。

http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/cat064.html

書込番号:2381909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング