このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年12月9日 18:39 | |
| 0 | 5 | 2003年12月9日 15:51 | |
| 0 | 4 | 2003年12月17日 01:20 | |
| 0 | 8 | 2003年12月7日 16:24 | |
| 0 | 7 | 2003年12月5日 20:38 | |
| 0 | 0 | 2003年12月4日 00:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
ノートパソコンでFFXIを快適に楽しみたくて探しています。FMV NH90ETと DynabookG9/X24PDCWTBの2機種がいいのかなって思ったのですが迷っています。他の機種でもいいのがあれば教えてください。TVチューナー内蔵も希望します。予算は30万以下です。アドバイスよろしくお願いします。
0点
ノートで全てを満たすと30万近くにはなるね
FF11をプレイしたいなら20万近くで出来るけど
TV機能を付けると30万みないとまともな性能は無理だね
おいらならノートはDVDマルチ搭載、20万払い、後の10万でDVD&HDDレコーダーを買うね、その方が十二分に活用できる。
reo-310
書込番号:2212579
0点
2003/12/09 17:12(1年以上前)
ダイナブックのG9はスペックオーバです、機能は最高ですが値段が・・
チューナーパックも別売でありますが、USB接続のチューナのほうがとりまわしがきくかもしれません、すべてにおいて最高の部品を使っていますが、東芝はたしかに頑丈なのですけど
書込番号:2212911
0点
2003/12/09 18:29(1年以上前)
今日発売なったエプソンのワイドノートお勧め!FF推奨モデルあるよ!ソフト付きです!( ̄ー ̄)
書込番号:2213110
0点
2003/12/09 18:33(1年以上前)
この予算ならBTOで一番最高のが買えるよ!テレビチューナーもユニット付けで発売されます
書込番号:2213121
0点
↑
Macの17型買ったのにあれこれ見移りしないの!!(笑)
買った後は、他のものは見ないようにしましょう。
書込番号:2213133
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
2003/12/08 19:59(1年以上前)
3の間違いでしょうけど、行ってみるのも面白いですね、
うまくいけば、ヤフオクで売り払う。
書込番号:2209622
0点
2003/12/08 23:40(1年以上前)
もう訂正してありますね、
確かに208800でしたね!
書込番号:2210767
0点
2003/12/09 00:24(1年以上前)
丸紅事件以来、みんなピリピリしてますね。
書込番号:2211062
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
本日届きました。
GRXからの買い替えです。
液晶が綺麗でスピーカーの音がよく、USB2.0に対応し、DVDRAMに対応しているところが気に入りました。
動作も速く高級感があってよいのですが、過去のレポートにもあった通り、本体左側のファンからドライヤーかと思うほど温風が出ます。
排気の音もかなり大きくファンが動作するとビックリします。
この音は何とかできないものなのかなあ。相当耳障りです。
HDDは何故か東芝のMK8025GASでした。カリカリいいそうなので、GRXに換装していたIC25N080ATMR04に換えました。
ファンの音以外は申し分ないんだけどこの音に慣れることが出来るかが今後のポイントです。
しかし動作はすっごく速いです。値段はキーボードカバー、消費税込みで29万9000円くらいでした。
0点
ファンが多少なり抑えられていれば最高スペックでいいのですが、
我慢し切れるなら文句無しですがね。
下位の70Eでも同じみたいですから、Pentium4-2GHzまで下げないと
静かになりませんか・・・
書込番号:2207731
0点
2003/12/08 21:18(1年以上前)
はじめまして、キーボードカバーはNH70Eにも使えますか。可能であればメーカーと型番、価格を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:2209917
0点
ELECOMのノートPC用「ぴたっとシート」です。
1,000円位のようです。このPCにぴったり合う専用のシートがないのでこれになりました。
でもキーボード部分も結構熱くなるのであまりしないほうがよいかもしれません。
ファンは相変わらず殺気をはらんだ音で2〜3分に一回ブオーと叫んでいます。
夏場はサウナになるでしょう。
書込番号:2214773
0点
届いて一週間たちました。
音には慣れました。今ではほとんどまったく気になりません。
温風も今のシーズンだとちょうどよいです。
無線LANも結構優秀で快適ですし、DVD-RAMも結構便利です。LAN端子を始めすべての端子が本体についているのもすっごくありがたいです。
何よりすべての動作がとても速いのが最大の利点です。
起動、終了もGRX81とは比べ物になりません。
でも、800×600の解像度にするとギザギザがすごく目立つのと動作が速い番組だと残像がすごく残るのが不満です。
総合的にはまさに最先端のノートです。
動作の速さは特に特筆すべきことだと思います。
ほぼ満足です。当分これでやっていけます。
書込番号:2239574
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
今日で買ってから1週間目ですが、この機種やたらと起動からこの価格ComHP表示されるまで遅く、2分30秒も掛かっています。
せっかくHTPen4を搭載してハイエンドノートとして位置付けているのに
この点では期待外れの感じです。
別に所有しているNEC LC900/5D、Pen2,0GHZの方が早いとは、もっとも
メモリー256MB追加して512MBで使用しているからかもしれませんが。
私の機種はNH70なのですが、NH90,512MBを最初から搭載されている機種をお使いのみなさまはいかがでしょうか。
なおHDDの換装も考えますが、どうぞ皆様のご意見お聞かせください。
0点
ウィルス系ソフトの問題があるにせよちょっと異常かと??
XPの基準は45〜60秒ほど、w2kでも60〜75秒くらい。
書込番号:2196498
0点
2003/12/05 00:44(1年以上前)
どの辺で、どの位時間がかかっているか、レポがあるといいですね。
書込番号:2196583
0点
ここのページ表示時間はちと?
MSNあたりのページ表示はIEクリックして何秒位でしょうか。
書込番号:2196656
0点
2003/12/05 01:01(1年以上前)
起動だけを取ればメモリ256もあれば、遅くはなりません。
HDDを高速タイプにしても2分30秒が1分以内になることも無いでしょう、問題は別のところに有りそうです。
LC900と同じセッティングになるようにして再点検をされてはいかがでしょうか!
書込番号:2196657
0点
2003/12/05 07:11(1年以上前)
もう少し、問題を分割して書いてくれると良いんですが
起動が長いのか、ネットワークが重いのか。。。
取り敢えず、プロンプトで chkdsk と打ってみて
ファイルシステムが壊れていないか確認してみては。
>なおHDDの換装も考えますが
お金の無駄。やめましょうね。
書込番号:2197101
0点
増設しているメモリの不具合じゃないの、増設したメモリを外してみたら。
reo-310
書込番号:2197235
0点
2003/12/05 19:58(1年以上前)
こんなに多くのみなさまから直ぐに適切なアドバイスをいただきありがとうございました。
とりあえず、起動(SW ON)から各段階ごとに速度測定して見ました。
起動(SW ON)→WindowXP表示35〜40秒、WinXP表示→IEクリック(Azby
Club表示1分20秒、HP(Azby Club)→価格Com10〜15秒といったところです。
問題はWinXp以後のIE HP表示の時間にあるようです。
ノートを起動、動かしているうちに表示スピードが速くなっていくので
使用上はあまり苦になりませんが、いったん終了SWを切って外出して帰って再起動させるとまた同じ結果になります。
まだメモリーは購入時の256MBなので追加してNH90並の512MBにしようかとも考えています。
みなさまの意見を参考にさせていただきひとつづつCheckしようと思っています。ありがとうございました。
書込番号:2198627
0点
2003/12/07 16:24(1年以上前)
IEの設定に問題があるかも?
IEのツールタブ→インターネットオプション→接続タブ→LANの設定のところの自動構成で設定を自動的に検出するになっていませんか?
このチェックをはずしましょう!
書込番号:2205466
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
昨日注文したパソコンが到着したんですが、背面の二つのUSB差込口がUSBマウスを認識できません。左側の方がちゃんと認識できます。何の原因か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
2003/12/04 12:34(1年以上前)
初期不良の可能性が高いので、販売店で見てもらいましょう。
通販なら買った店のサポート電話か、格安店でサポートがない店ならメーカーのサポートに連絡ですね。
書込番号:2194343
0点
マウスによっては相性もあります、他のUSB機器でも認識しないなら不良でしょう、一度試してから相談でも遅くありません
書込番号:2194379
0点
USBの電源供給の設定をどの様になっているのかな?
節電設定ならチェックを外してみては。
reo-310
書込番号:2195297
0点
2003/12/04 21:33(1年以上前)
皆さん回答有難うございました。USB接続のHDDは認識できました。マウスもを電源入れる前に接続してみたら認識できました。パソコンが起動した後マウスを差し込むとどうしても認識されません。これってパソコンの問題かな左側の差込口はぜんぜん大丈夫なのに、USBの電源供給の設定で節電設定のチェックをはずしても認識されません。これって初期不良かな?
書込番号:2195728
0点
2003/12/04 21:35(1年以上前)
すみません。ハンドルネームが間違っていました。lalasougenです。
書込番号:2195735
0点
2003/12/05 20:33(1年以上前)
Windows SP1には、USBが認識できない等の不具合がありまして
書込番号:2198724
0点
2003/12/05 20:38(1年以上前)
Windows SP1には、USBが認識できない等の不具合がありまして、SP1aで、修正されています。WindowsのUpdateが必要かと思います。
書込番号:2198740
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
10月上旬に予約してやっと手元に来たのですが、左上にあるワイヤレス
スイッチについてお聞きします。
これは無線LANを使うときにONするものでしょうけど、現在無線LANは持っていません。
チェックのためにONにしてみましたが、ONにすると1秒間隔くらいで動作が止まってしまい、正常に動かないのです。
OFFにするとまた正常に戻るのですが、これって何かおかしいのでしょうか?
現在サポートセンターに全然繋がらないのでまずこちらで聞いてみました。
状態はほとんど購入状態で、アップデートディスク等の付属品は
やりました。
スイッチを入れなければ普通なのですがいざ使うときにこれはおかしいと言ったことがあると嫌なので何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






