FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カタログを見て…

2003/11/23 10:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

今までこの掲示板でたまに書かれていた、本体上部のプラスティックカバー左部のはがれ、カタログを見ていると、なんとカタログの中のモデルまではがれているじゃないですか(笑)
仕様ということなんでしょうか…^^;

書込番号:2154235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/24 05:44(1年以上前)

メーカーに聞いたらいい。

書込番号:2157277

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-sさん

2003/11/24 12:58(1年以上前)

質問しました。
仕様と言う事でした(笑)
アロンアルファなどの接着剤でつけてくださいとのこと・・・。

書込番号:2158160

ナイスクチコミ!0


流離のスライムさん

2003/11/24 16:04(1年以上前)

む、無茶苦茶ですね……。
私の使ってるNH70Eのはまだ剥がれていませんが、押すとミシミシ音がします。

これでいいのかハイエンドモデル(汗

書込番号:2158691

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-sさん

2003/11/24 19:05(1年以上前)

私も来週NH70購入予定なので、一緒にアロンアルファ(ゼリー状)購入しようかと(笑)
修理でそこを開ける可能性は低いとのことなので、別に構わないようです…。

が、確かに、これでいいのかハイエンドモデル…?(・_・;)

書込番号:2159299

ナイスクチコミ!0


mwlonさん

2003/11/24 23:07(1年以上前)

そうですよね。ちょっとひどいです。
建付けの悪い家を買ったような。
これじゃ人に進められません。
富士通さん何とかしてよ。

書込番号:2160384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今年買い換えるべきか、見送るべきか

2003/11/23 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 実はノートでいこう7さん

昨日PCショップでNEシリーズを見て来ました。
たしかに16インチの大画面、すごく明るい画面、薄型デザイン、いままでの富士通の地味なPCから大きく脱却した今秋ぴか一、一押しPCと思いました。
ただCPUから出る発熱は本体さわっても熱く、冬でも暑いので夏はどうなるかとは思いました。クーラーシートを敷くとかの方法はありますが。
東芝DynaBookP5/522MEが中途半端な性能なので買い替えも考えて見たりもしますが、別にNECLC900/5Dもありますが、仕事もあり2台のノートを
使用しています。
でも、最近Athron64Bitのノートも発表されていますし、いよいよ来年は
32Bitから64Bit時代に突入するのでしょうか。
気になるもうひとつの動きはMycroSoft社がマルチメディァソフトMedia Center Edition搭載機がここに来て発表されるとか、なにかPC環境が大きく変化しそうな予感がしそうに思えますので見送ろうかと思っていますが。

書込番号:2154572

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/23 16:44(1年以上前)

今現在、PCが無くてお困りなら購入の必要もありましょうが
どうもその必要もなさそうなので、お待ちになられていかがでしょうか!年明けにはDothanというCPUが登場します、これを見てから
お考えになった方がいいと思います、2次キャッシュが2MBもあります
これはPEN4の四倍PEN-Mの二倍になります、一味違ってきそうです。
ただPCがどう変わりましょうと、自分の作業というのは変化はしないものなので、どの時点がPCの購入に相応しいのかは人には分からないと思います、購入の動機は、今お金があるから、気分を変えたいから、
新製品が出たからなど、様々ですものね!

書込番号:2155092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/23 19:40(1年以上前)

AthlonXPの64ビットCPUはじつはノート用のものがあり、調べたら
TDPはデスクのものとほぼ一緒の85wレベルでした。
これはノートでは厳しいでしょうね。
デスクトップでおやりになったほうがいいと思う。

書込番号:2155606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/23 20:43(1年以上前)

私も実はノートでいこう7さんと同じように迷ってます。
DynaBookP5(ただしS24PME)を持っていたり,2台のPCを使っているなど不思議に似た立場ですね。
今日,改めてNH(ただし50)を見てきましたが,やはり画面の美しさに惹かれます。キーボードやデザインも悪くない。
思い切って買ってしまおうか・・・。NH70か,Webmartのカスタマイズモデルか・・・。あ〜,考えてるだけで疲れます。

書込番号:2155832

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/11/24 07:12(1年以上前)

Dothanモデルの価格が高そうだなぁ!あと2か月たらず待てば春モデル発表だから待てばいいと思う! 俺は結局、PowerbookG4 1.3の17買ってしまいました。この処理はペンティアム4だとどれくらい?

書込番号:2157329

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/24 11:44(1年以上前)

OS変更まで待つのが正解かもね。
reo-310

書込番号:2157933

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/24 16:52(1年以上前)

みなさま、すばやいいろいろな情報寄せていただきありがとうございました。
DynaBookP5の買い替えなので、売却価格相場も考えなければならず、時を掛ける少年さん、同様デスクトップ(NECVALUESTER VTシリーズ)もあわせてあまり考えると頭が痛くなっていました。
みなさまの貴重な意見で吹っ切れてとりあえず今年見送りに決定することができました。
本当に価格Comのみなさまはいろいろな立場から意見くださるので感謝しています。

書込番号:2158817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました

2003/11/22 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

クチコミ投稿数:280件

本日注文しました。
GRXからの買い替えです。
くるのに2週間くらいかかるとのことです。
値段は税込みで30万少し出るくらいでした。
何でもついててよさそうなのですが、スピーカーの質はどうなのでしょうか?
ノートにしては大きそうでよさそうだったのですが。
DVD−RAMにも期待しています。
内蔵の無線LANはバッファローの物と比べて同じくらいの受信性能があるんでしょうか?
来てみないととわからないですが画質も含めてかなり期待しています。
これで後一キロ軽くて、バッテリーのもちが1時間長ければ最高だったのですが。
納品されるのが楽しみです。

書込番号:2152346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/22 22:07(1年以上前)


これで1kg軽く小ぶりになってたらPentium4.3.06GHzの75wもの発熱
に対する冷却ファンが収納不可になるはず。
そうとう大きなファンが2機とと思う。

書込番号:2152716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 ジュースさん

先週末にWebMartからカスタマイズモデルを注文し、今週の火曜日に入金を済ませたのですが、
今日までお届け日に関するメールが無く少し心配してます・・・。
そこでWebMartから購入された方に質問があります。
振り込み終了後、どれくらいでお届け日に関するメールがきたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2102704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2003/11/07 20:16(1年以上前)

過去の経験からお届け3週間前後の場合、入金日から3週間です。
翌日出荷以外は本当に3週間きっちりかかりましたよ。
NECの121は予定より早くきましたが富士通はぴったり予定日か
1〜2日遅れます。

書込番号:2102814

ナイスクチコミ!0


matakiyoさん

2003/11/07 20:48(1年以上前)

WebMartのページでオーダーステータスの所をクリックしてください。ご注文番号を入力すると,注文した商品の状況(手続き中とか発送済みとか)がわかりますよ。僕が7月にT90D

書込番号:2102901

ナイスクチコミ!0


matakiyoさん

2003/11/07 20:53(1年以上前)

すみません,切れちゃいました。
7月にT90Dを注文したときは入金から10日ほどで届きました。商品の人気状況によると思いますが,3週間以内には届くのではないでしょうか。

書込番号:2102915

ナイスクチコミ!0


DX33さん

2003/11/08 11:16(1年以上前)

私は11/1に購入し、11/6に封書が届きました。納期は11/26の予定となっています。これは3週間以上かかっていることになります。ひょっとしたら平日の11/4を起算日にしているのかもしれません。
そのときは全部パーツが揃っていたのでそのときに購入してよかったです。今は混んでいるみたいなので少し遅れるのかもしれませんね。
でも、この土・日に封書が届くのではないでしょうか?

書込番号:2104585

ナイスクチコミ!0


pasopasoさん

2003/11/08 17:03(1年以上前)

僕は11月5日に入金して11月8日に封書が届きました。納期は12月13日になっています。これは5週間かかりますね。

書込番号:2105375

ナイスクチコミ!0


DX33さん

2003/11/08 17:30(1年以上前)

大人気ですね。富士通も3連休明けてびっくりだったのでしょうか?
NHのOSの納期は3週間、MGは1週間。単にその機種の生産ラインのマンパワーに依存しているんですかね?

書込番号:2105460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュースさん

2003/11/08 18:26(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。
オーダーステータスで確認してみたところ、出荷準備中でした。
また、電子メールで連絡がって思っていましたが封書だったんですね。
ポストを見たところ見事に封書が届いていました・・・。
お届け予定日が11月26日になっていました。後2週間ちょっと
楽しみに待ってみたいと思います。

書込番号:2105646

ナイスクチコミ!0


SHIMUROさん

2003/11/08 20:02(1年以上前)

商品名 FMV−BIBLO NH90EN
    (本商品のご指定スペックは以下のとおりです)
     Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
     Pentium4−3.0GHz
     本体色(アーロングレースブラック)
     お問合わせ10件まで無料
     1スロット目の256MB(DDR SDRAM)メモリを512MBに交換
     2スロット目に512MB(DDR SDRAM)メモリを追加
     標準搭載ハードディスクを80GBに変更
     DVDマルチドライブ
     Office Personal 2003セット
     ハードエンコードTVチューナを内蔵(リモコン添付/内蔵FDDと交換)
    数  量: 1
    金  額: 341,800 円
------------------------------
商品名 パソコン延長保証(プラス2年)
    数  量: 1
を今月4日に申し込み、5日にお金を振り込んで、8日に発送案内が来ました。発送は12月14日人なるそうです。そしてユーザー登録完了通知も同時にありました。よ・・・〜速い?普通?・・・わかりませんが。
Web注文で、モニターがありかなり(4万円ほど)安くなった。

書込番号:2105924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/09 02:52(1年以上前)

12/14って1ヶ月以上かかるってこと?

書込番号:2107457

ナイスクチコミ!0


SHIMUROさん

2003/11/09 10:09(1年以上前)

モニタで安く買えるし、Webすごく混んでるみたい・・・

書込番号:2108014

ナイスクチコミ!0


SHIMUROさん

2003/11/09 10:16(1年以上前)

ごめん・・・
モニタ終わってた。だから価格も普通に戻り
上のスペックで、389.800円になってた。
と言う事は、48.000円安く買った事になるけど・・・

書込番号:2108041

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/11/10 07:24(1年以上前)

ぐは、、、モニター終かよ、、
きのうのドームで見た
プライドGPで吉田とミルコが
負けたよりショックかも☆

書込番号:2111504

ナイスクチコミ!0


sekkeyさん

2003/11/10 17:18(1年以上前)

今日、注文請書が届いてました。
WEB申し込み4日、受注日6日、納期12/2になってました。
あと3週間は長いですねー
そういえばこんなにも早くモニター終わるとは思いませんでした。
勢いで買って良かったです!!

書込番号:2112585

ナイスクチコミ!0


A.K.さん

2003/11/12 12:51(1年以上前)

11月7日受注で、セシール経由カード決済で290,000円でした。スペック的にはSHIMUROさんとほぼ同じ(オフィス⇒スタンダードセット)でした。納期予定は12月10日になってました。カードで5%キャッシュバックもあったので、消費税分は実質的に払わないのと同じになりました。富士通は納期予定より早く納品されることがあるあるのでしょうか?

書込番号:2118670

ナイスクチコミ!0


"グラ"ディエーターさん

2003/11/12 18:40(1年以上前)

10月30日に注文して、注文請書の封書が届いて
そこには11月19日頃と書いてあり、
昨日11月18日着になりますとメールが来ました。

ただ、来たメールのタイトルが<ご注文の手続きを開始しました>
ってのはいかがなものかと・・・
まだ手続きしてなかったんかい!って
内容見て安心しましたが(笑)

書込番号:2119374

ナイスクチコミ!0


norikyさん

2003/11/12 22:31(1年以上前)

Webmartでカスタマイズモデルを10月31日に注文して、郵送の注文書には納期11月19日頃と書いてありました。
本日メールが来て「弊社工場より部品の調達の遅れから生産の遅れが発生し、お客様へのお届けが遅れる旨の連絡がありました。」とのことで納期は11月21日に遅れるとのこと。早くなる場合もあれば遅くなることもあるみたいですね。
メール最後に「今回の遅れにつきまして、私ども担当部門として真摯に受け止め、今後はご迷惑ご心配をお掛けしないよう、工場、調達部門とも万全を尽くして業務に取り組む所存でございます。××様には何卒ご了承のほど、心よりお願い申しあげます。」とありました。

書込番号:2120094

ナイスクチコミ!0


"グラ"ディエーターさん

2003/11/13 13:51(1年以上前)

昨晩それと同内容のメールが来てました...

即来た納期回答でもないのに、1日で撤回ってなんだかな
まあ、18日は丁度都合が悪かったので、まあ良かったのかなって
思うようにしています。

書込番号:2122019

ナイスクチコミ!0


"グラ"ディエーターさん

2003/11/22 12:04(1年以上前)

メールで案内が有った通り、遅れはしましたが昨日届きました。
今の所何も問題は無く動いています(リモコンあると便利やね)
が、環境復旧やソフトのインストール等であまり寝ていない為、私が停ま(ry

書込番号:2151089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

パーティション容量の変更したい

2003/11/20 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 Dドライブさん

富士通 FMV-NH90E/Tの初期パーティション容量は、80GBの内、注4 約10GBをD:、残りをC:と区画設定しています。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nh/method/index.html
自分としては C:15GB(システム)、D:残り(データー)と言う様に変更したいのですがこれって特別何か問題ありますでしょうか?

それとも、初期のD:10GBには何か■:ハードディスクにあらかじめ導入されており、初回起動時に自動的にセットアップされるソフトウェアがここに入っていて、パーティションの切り方として、C:15GB(システム)、D:10GB(初期のまま)、E:(残り)と言うようにしないとダメなのでしょうか?

どなたか、詳しい方お教え下さい。

書込番号:2144441

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/20 11:56(1年以上前)

富士通、NECは特殊なパーティションを切っているね
おいらも不便だから購入時に、リカバリーしてパーティション分けしました
CはOS、アプリケーションソフト、Dにマイドキュメントを移動してデータ、ファイルはすべてDに保存してます
Cは空き容量が30%近くは欲しいから余裕を持って切ったほうがいいよ15〜20GBが無難かな、ちなみにおいらは18GBです。

reo-310

書込番号:2144457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dドライブさん

2003/11/20 12:49(1年以上前)

reo-310さん、ありがとう御座います。
今、自分はVAIO-XRを使用していますが、VAIOから富士通NH90E/Tを購入しましたのでパーティションを変更しようと思い質問させていただきました。

富士通、NECはややこしいですか。D:10GBに何が入っているんでしょうかね。
PartitionMagic8.0を使用して変更しようと思っています。

書込番号:2144581

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/20 13:22(1年以上前)

>D:10GBに何が入っているんでしょうかね。

正直言うと、意味も無くパーティション分けしているようにしか(以下略)。

書込番号:2144662

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/20 13:35(1年以上前)

>D:10GBに何が入っているんでしょうかね。

バックアップ用のみたいよあまり意味なし、ソフトを使わなくても最初にリカバリーすればパーティションは分けることはできるけどね、それに富士通はアプリケーションソフトが別になっているからいらないソフトはインストールしなくて済むよ
パーティションを分ける為に、PartitionMagic8.0を買ったならもったいないね。

書込番号:2144696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/20 15:11(1年以上前)

PartitionMagic8.0 自分も持ってますが、もったいなかったと思います。
特にOSがXpになってからはです。
1万円ですからねー。

書込番号:2144891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/20 15:14(1年以上前)

初のノート買うひとはNEC、富士通が多い。初の海外がハワイと
いうのと一緒です。
何でもかんでもマイドキュメントに置くものと想定してCドライブ
が異常に多い(笑)

書込番号:2144895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/20 15:23(1年以上前)

PartitionMagicは確かにあまり有効利用しないね。
DriveImageには大変お世話になっていますが・・・
HDDを交換する際に中のデータをつい残したまま移し換える
ときは活躍するよ。
物理ジオメトリが合わずまったく認識しない際はこのソフトが
ないと初期化できません。
元々載ってたノートが手元にないときはこれしか手がない。
HDDをそのままずっと使う人には意味のないソフトです。

書込番号:2144915

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/11/20 15:24(1年以上前)

>何でもかんでもマイドキュメントに置くものと想定してCドライブ
>が異常に多い(笑)

アプリケーションもマイドキュメントにインストールしてる人、、、はいないかな。

書込番号:2144917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/20 15:41(1年以上前)

それはないぞ(笑)
ただコマンドが自動的にデータをマイドキュメントに置くように
なってるから。

書込番号:2144952

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/20 17:25(1年以上前)

パーティション分けして使用するならマイドキュメントはDに置かないと意味ないよね
パーティション分けられないメーカーは何処あるのかな?

書込番号:2145194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/20 17:50(1年以上前)

↑ 未だにMEと2kのマルチで使ってるSOTECのE−NOTEは切ってもリカバリーでワンパーテーにもどされてしまいます。HDD交換してますが、最近のSOTECはしりませんが。中古で3万円位でもう一台★ので。 XPがノントラブルではいってしまうまるでIBM機みたいですから、
 「突っ込みなし、特に☆★氏」

書込番号:2145258

ナイスクチコミ!0


携帯だとつらいさん

2003/11/20 18:03(1年以上前)

市販ソフトを使わずにパーティションサイズを変更するとは、
リカバリーディスク作成→HDDフォーマット→
CとDを好みのサイズに変更→リカバリーディスクからCに復元
と言うことでしょうか。

書込番号:2145283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/20 18:09(1年以上前)

突っ込みじゃないよ。
普通はリカバリー時にパーティション切るわけか。
標準装備のものを一切使わない自分のような変り種にはPartitionMagic
ないとダメだ。
空の新品のHDDを空のままパーティション切るのに自分には必要ですね。

書込番号:2145296

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/20 19:03(1年以上前)

富士通はリカバリーCDが付属しているからCDから実行だね
それ以外のハードディスクリカバリーはF11を押したときに、パーティションを分けるかを聞いてくるから簡単にできるよ
1万もする高いソフトを買うことはない、別に購入時なら問題はないでしょう。
ソフトを使うのは使い込んでからパーティションを分けたいときに使うぐらいじゃないかな?

書込番号:2145422

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/20 22:00(1年以上前)

富士通のリカバリディスクを使って、パーティションを設定する場合、Cドライブには「最低容量」が存在します。何GBか忘れましたが。
それ以下には落とせないので、注意してください。

書込番号:2146015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/20 23:43(1年以上前)

リカバリーCDって、結局のところドライブはCとDにしか分割
できないんでしょうか?>Tailmonさん!!教えて。
パーティションをCとDでデュアルOS、Eにデータ類と言ったことを
要求するとパスですかね??

書込番号:2146570

ナイスクチコミ!0


考え中!!さん

2003/11/21 12:27(1年以上前)

みなさんは、ファイルシステムをFAT32、NTFSのどちらを使ってますか?(OSは2000/XP)

書込番号:2147915

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/11/21 13:07(1年以上前)

基本的にはNTFSですね。
1つで数GBになっちゃう動画ファイルも扱ったりするし。

書込番号:2148024

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/22 06:50(1年以上前)

富士通のリカバリディスクでは、CとDの2パーティションにしか設定できませんね。
3パーティションにしたい時は、まず自分で容量を決めてリカバリ完了してから、Dドライブ(大きめに作っておく)をOSのディスクの管理から、二つに分けるようにしています。
3パーティションになっている場合(Cドライブに十分な容量が確保されているなら)、リカバリ時に容量を設定せず、「Cドライブを復元する」みたいな設定にしてやれば、DとEは潰されないようです。
全部の機種で試したわけじゃないんで、駄目な機種(時期?)もあるかとは思いますが。

書込番号:2150518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あぁぁ

2003/11/21 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 まごあさん

このパソコンを使い始めて約1ヶ月ですが、なにかとアラも
出てきました。アラというより、相性の悪さのことですが。
このパソコンには、はじめから無線LANが内蔵されています。
以前から使用していたメルコ「(現)バッファロー」のルーター
を使用して無線を飛ばしていたのですが、電波状況がよかったり
悪かったりと一定しない状況でした。それに、パソコンの立ち上げも
おかしなことになったりと困ったちゃん状態でした。
そのため、何度か富士通にも電話サポートで問い合わせしたのですが、
一向にらちがあかないので、ルーターにもともと付属でついていた
LANカードを、パソコンにつけて見たら、それまでの不具合が
うそのように解決されました。結局は、無線LANカードを
PCスロットにはじめから挿していたらよかったことなのですが・・。
この1ヶ月間、悪戦苦闘の毎日でしたが、やっと、このパソコン
ともうまくやっていけそうな自身がついた今日この頃です。
以上で、使用報告を終わります。ご一読ありがとう。

書込番号:2149290

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/11/22 06:40(1年以上前)

このNHに限らず、Atherosの無線LANチップは、メルコのアクセスポイントと相性がよろしく無いようですね。

書込番号:2150509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング