- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
誰か教えてください。NH90を買いましたが、過去に撮ったビデオを
キャプチャーして、のちに、DVD化したいと思っているのですが、
この機種のどのソフトを使えば、アナログのビデオテープをキャプチャー
できるのでしょうか?
0点
2003/10/27 21:39(1年以上前)
Motion DV スタジオ
じゃないかな?
これで編集や加工して
DVDオーサリング関連のソフトで
DVDRAMかRW、Rに保存する
**
予約で90E買ったのですか?
いま、予約なしだと手にはいらないから
羨ましいです
書込番号:2068281
0点
2003/10/28 00:26(1年以上前)
カタログでは,テレビを録画・予約する=G-GUIDEとなっているので,これがキャプチャーソフトになるのでは?これで録画する入力対象を,ビデオ入力にすればいけるような気がします.取説やマニュアルには記載がないんですかね?
書込番号:2069039
0点
使用者のレスが間違いないけど
富士通サービスアシスタント起動して使用の仕方を調べたら
困ったときはこのソフトを利用したほうが便利だよ。
reo-310
書込番号:2069635
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
海外在住なのですが、今度一時帰国したときにノートを買おうと思っています。こだわりは16.1インチで明るくて横から見てもみやすい液晶を
と思っているのですが、SONYのクリアブラックと富士通のスーパーファインDXとどちらがみやすいでしょうか?
0点
2003/10/22 05:33(1年以上前)
感じ方は個人差が大きいので、帰国されるということは多分成田か関空でしょうから、秋葉原なり日本橋なりで実際に自分の目で確認することを強くお勧めします。
書込番号:2051405
0点
NHは今週発売だからまだ見てないね、帰国した頃には発売されているから店頭で比較して見れば
reo-310
書込番号:2051587
0点
2003/10/23 00:14(1年以上前)
基本的に、同じ物でしょう。
書込番号:2054023
0点
↑16インチモデルだからね、同じ液晶パネルを搭載している可能性は大きいね。
書込番号:2054730
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
この機種の仕様を見たのですが、HDの回転数が載っていません。
ちょこっと調べてみたのですが、やはり見つける事が出来ませんでした。
回転数の事についてそれほど謳ってないという事は、やはり4200回転なのでしょうか?、それとも5400回転なのでしょうか?。
よろしくお願い致します。
0点
2003/10/21 19:09(1年以上前)
4200回転を使用しています。
型番:MHT2080AT
書込番号:2049808
0点
2003/10/21 20:01(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん、ありがとうございます。
そうですか、やはり4200回転・・・。
実はNECのLC900/7Dとで迷っています。
う〜ん、LC900/7Dは5400回転を採用してるんですよね。
TVはいらないんですけど・・・悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:2049921
0点
aishinkakura-bugi-ugiさん
富士通製のMHTなら静かそうですね。それにこれは40GBプラッタと記憶してますが,MR04に準ずるくらいの性能でしょうか。悪くはないみたいですね。NH70の60GBもMHTでしょうか。
それにしても,型番よくわかりましたね。
書込番号:2050691
0点
バッファメモリーの差がありますね。
HGSTのほうがその分処理能力的には勝るはず。
富士通のはとても静かですが、性能的にはちょいと低く
なりますよ。
書込番号:2050800
0点
2003/10/23 00:15(1年以上前)
4200回転は、4200回転だけど、MHT2080ATとは限りません。
書込番号:2054033
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
NH90EN WEBサイトモデル(チューナー無し)
にカノープスMTU2400FXを購入しようと考えてますが、
チューナー付きモデルを購入して、後日外付けのMTU2400FX
も接続可能ですかね?USB接続なので大丈夫だと思うのですが、
付属のコントロールソフト等で干渉しないのでしょうか?
0点
デバイス・マネージャから標準の機能を無効にしてあれば
干渉しません。
どちらが画質的に良いのか知りませんが、据え置き機種です
から内蔵のものを買って、予算があればカノープスも買って
比べるのも楽しいでしょう。
カノープスのサーバー機能付きのものなら他のコンピュータからも
同時にTV観れまする
書込番号:2048740
0点
仕様を見てみたのですが、カノープスMTU2400FXにはDVDオーサリングソフトがバンドルされてないようだね
富士通のバンドルソフトと連携がうまく機能すればいいね。
購入したら使用報告よろしく。
reo-310
書込番号:2048778
0点
オーサリングでちゃんとした素材を造るならそれはTV録画
じゃない。オリジナルのDVDとかになるね。
じゃオリジナルDVD素材ってなに?となる。
何だろうか?(笑)
家族旅行とか、バンドならMTV造るとかあるけど一般的な
ユーザーだと何だかな・・・
書込番号:2049010
0点
DivXに出来るのはセールスポイントだけど
皆さん見るだけでなく保存したいのが実情じゃないの?
使いこなしが面倒なの御免だし、アプリケーションソフトの良し悪しで評価されるからね
おいらはプロ並みの編集機能優先より簡単な操作でDVDに出来るほうを買うよ。
書込番号:2049072
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
NECの LaVie GタイプCのHT モバイルPentium43.06GHz とNH90とで迷っています。性能的に見たらNECの方が良いような気がするのですが,いろんな所の掲示板を見ているとこのNH90をどなたも押しているように思えるのですが,理由などがあったら教えていただきたいなとおもいまして。グラフィックアクセラレータはNH90の方が良さそうですが。HT モバイルPentium43.06GHzはあソフトウェアが対応していないとあまり効果はないのでしょうか?PCの用途としては,デザイン系のソフトを使用するのと,TVを見ることです。よろしくお願いします。
0点
使用者のレポートがなく何とも言えない状況かと。
違いはグラフィックアクセレーターがATI MobilityRadeon9600と
いうNECのものより二段階ほど上位になっている。
インターフェイスも微妙に違うかもしれません。
NH90EにはD1端子OUTがあって、これはTVとかに出力する際に
画質レベルがS端子よりは上になります。
液晶ディスプレーもVAIOのClearBlack液晶に近い300cd/uを
超えているのと視野角も広く、まあマルチメディア向けとして
最上位にある機種でしょうか。
書込番号:2035873
0点
2003/10/17 00:56(1年以上前)
☆満天の星★ さんありがとうございます
数字の600の違いが,2段階の差になるとは知りませんでした...映像的にはかなり差が出るのでしょうか?確かに,発表延期でまだ使用レポートもない今ではコメントしずらいですよね。どうもありがとうございます。
マルチメディア向けと言うことは,ワードなどを使う場合には少しまぶしすぎたりするのでしょうか?ソフトウェアはテキスト系からグラフィック・CG系まで使うもので。対策などが必要でしたら教えていただきたいです
書込番号:2035928
0点
グラフィックアクセレーターそのものは3D表示においては
違いがあるものらしいね自分はゲームしませんから、
3D画像がどれくらいの違いがあるのか?ここらは謎です(笑)
ノートは最近は光沢液晶パネルばかりになっていて選択肢も
ない有り様です。写りこみが少なく輝度ボタンなどで画面調整
すればWORDも平気かとは思う。
自分はClearBlack液晶使用者ですが、深夜でも330cd/uのまま
使用しています。暗い画面が嫌いでして・・・
書込番号:2035957
0点
2003/10/17 01:31(1年以上前)
返信ありがとうございます
自分もゲームでは使う予定はないのですが,それはDVD使用の時でも言える事でしょうか?画面の件参考になりました,ありがとうございます
書込番号:2036038
0点
DVD鑑賞時の画質とグラフィックアクセレーターとの関連は
差ほどないでしょう。まったくないとは言えないけど。
画質が綺麗かどうか?は液晶ディスプレーのコントラスト比とか
輝度に準じます。
このNH90EもNECのものも充分ではありますが。
書込番号:2036201
0点
2003/10/19 00:17(1年以上前)
そうなんですか,勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:2041545
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
東芝のホームページにG9のスペックなんかが発表されていましたが,今までNH90の書き込みでも時々名前があがっていましたよね?
みなさんはNH90と比較してどのような感想をもちましたか?教えてください。
0点
正直、NH90Eが勝っているとは思う。
これは据え置き型ということを前提の機種としてだけど。
別な意味で良いスペック組むなら、VAIO-V505のPentiumM1.7GHz
を512MBのメモリーにしてHDD=40GB、外付けTVチューナーのいいもの
買って、さらには記録型DVDの4倍書込みのものを買って、HDDも
HGST-7200rpmにしたとして合計¥35万になる。
モバイルにも対応出来て、拡張した周辺機器のスペックも勝るし、
同じ金額使うなら自分はこっちを選択するね。
書込番号:2036905
0点
↑
答えになってないか・・・
自分の私見ばかり押し売りすると批判されそうなので却下します(笑)
書込番号:2037056
0点
2003/10/18 11:32(1年以上前)
いや、いいアイデアだと思いますよ。
強いて言えば、液晶がSXGAとかだと本当に買いですね。
書込番号:2039458
0点
2003/10/18 21:28(1年以上前)
バッテリーと重さを除いてはこちらの方に分がある
スピーカーはこっちの機種もかなり評判が良い様なので
聞き比べないとわからないですが
東芝に他にめぼしい機種が出なければ こちらを買う予定
書込番号:2040900
0点
2003/10/18 23:58(1年以上前)
ふふ・・・
富士通の方からアンケートですか?それとも・・・。
性能は非の打ち所がないよ。だがデザインはどうかと私は思った。
筐体のデザインではない。宣伝として使用されているFMVの壁紙のことさ。
あれだけで世間からの印象は大きく変わる。
書込番号:2041484
0点
2003/10/19 00:05(1年以上前)
↑はFMVの印象について。
なお東芝のG9についてですが
この機種と比べてみるとCPUの性能差が低く価格が必要以上に高いと思う。
しかし、マルチメディアに使用するにはG9の方が楽しめる印象が強い。
というかG9の方が高級(?)なイメージがする。
書込番号:2041503
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






