FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET のクチコミ掲示板

(774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手軽な外付けスピーカーで快適NH

2003/11/28 20:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 実はノートでいこう7さん

このNHシリーズは音に気を使っているといわれていて雑誌評にはノートとして最高の音質とか書かれていますが、低音がでないことと音量上げるとひずみます。DynaBook並みのハーマーカードンとかつけてくれればよかったのですが。
そこで音質改善として手軽な外付けスピーカーの使用しています。
私は、CREATIVE Inspire2.0,1300を使用しています。
木製BOXなのでまろやかな音がします。高音、低音別々に調節できます。5千円でYカメラ店で購入。
2万円だせばヤマハの5,1チャンネルが卓上で楽しめます。
光デジタルがあるので簡単にサラウンド音響が楽しめます。これから計画しようと思います。
こうするとNH90,70,50が本当に楽しめます。
どなたか本機でAVライフをされている方がいたらお教えいただければと思います。

書込番号:2173147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/28 20:56(1年以上前)

実はノートでいこう7さん
NH90E買ったのですか!?
見送ったのでは・・・?

書込番号:2173338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/28 21:02(1年以上前)

すいません。70Eの方で確認しました。購入されたのですね。

書込番号:2173367

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/29 13:01(1年以上前)

時を掛ける少年さん、なにかあなたと同じ道を歩いているような親しみを感じます。私は70Eをゲットしました。
TV聴取は、MonstarTV Videoチューナがエンコード変換してくれるので
外付けでエンジョイしています。
90EでのTV受信の具合はいかがですか?。

書込番号:2175732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/29 14:04(1年以上前)

私もNH90ETでなくNH70Eを購入しました。90はとにかく高すぎますので。今は買ったばかりなのでベンチの鬼と化しています。

私のPCの使い方はいわば「こたつトップ」ですので,掃除や片づけの必要上拡張機器はほとんどつけていません。データ等のやりとりで旧機種からはずしたHDDをUSB外付けで使うときがあるくらいです。

でも,各種インターフェイスを利用して外部スピーカなり外付けチューナなりをつけるとまたPCの楽しみが広がりそうですよね。基本性能がいいだけにそういう使い方も当然ありだと思います。

実はノートでいこう7さんは,何となく,「渋めのアダルトな」使い方をされそうですので,何かありましたらまた情報提供よろしくお願いします。

書込番号:2175887

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/30 00:57(1年以上前)

またまたすみません。アイコンが間違っていました。正しくはひげもじゃのおじさんでした。
ところで心配されたいた熱暴走(なにしろPen4 2,6GHZデスクトップ版
転用)心配で、今日1日休みだったので長時間耐久テスト、朝8時から
現在も使用していますが心配いらないようです。
ただ、食事、部屋を用事でちょっと離れる時には、スイッチOFFをこまめにやっているからかも知れませんがすでに17時間経っていますがそれほど熱くなく安心しているところです。
あまり熱いと感じるときにはスイッチOFFしてやすませてあげたらよいと思います。
皆さんは熱対策どうしていますか?。

書込番号:2178200

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/30 01:00(1年以上前)

アイコン訂正します。

書込番号:2178219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷うのは辛楽しいです

2003/11/25 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 グレタガルボさん

パソコンで絵を描いたり、文章を書いたり、無線でインターネットをしていますが、この度ノートパソコンの買い替えをしようと思っています。どうせ買うなら高くても長く愛せるパソコンがいいなと色々見ていました。自分のしたい事が広がるような機種を、と思って90E/Tにしようかと思っていますが、迷いまくっています。PCでテレビが見たいとは思いませんが、ビデオテープをDVDにまとめたり、DVDで映画等を録画したいなと思っています。
デスクトップ代替に十分なCPU速度とメモリ。丈夫で熱対策がしっかりしていて、タッチタイピングが良好、モニターがピカピカできれいなの。という条件で探していますが、お勧めの機種とかありませんか?アドバイスが頂けたら嬉しいです。

書込番号:2164022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/25 23:17(1年以上前)

現行ノートではある意味一番な訳だから、これでダメなら
何があるの?となります。
ただDVD映画の録画は市販のソフトですと著作権違反となり、
怒られます。記録用の個人の動画素材はいいけど。

書込番号:2164039

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/25 23:30(1年以上前)

NH90E/Tの、どこが引っかかっているのか、コメントがあれば、話も広がるかと。

書込番号:2164105

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/25 23:34(1年以上前)

あんまりピカピカだと反射して見にくいづら

書込番号:2164136

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレタガルボさん

2003/11/25 23:54(1年以上前)

うわ、こちらはレスが速いですね。ありがとうございますm(_ _)m
☆満天の星★さん>コピーとかじゃなくて、TVで放映(衛星放送含む)している映画とかを録画したいという感じです。DVDレコーダーは持っていないので…。ビデオ入出力端子とか、TVチューナーがあるから使いやすいのかな?と思っていますが、実は良く分かっていません。外付けのキャプチャーが要らないのかな?と思っています。
Tailmonさん>CPU性能やメモリは文句ありませんが、熱対策と丈夫さ、静かさが気になります。こちらのログを見ていて、丈夫さに不安が残るのかな、と思っています。もっと安くても、私が書いているような用途に十分使えるパソコンがあるんじゃないかなあと思っています。引っかかっているというよりも、上手な買い物できているのか不安、という気持ちが大きいです。
楼蘭さん>そうなんでしょうね。でも…ピカピカに惚れてしまいました(涙)。

書込番号:2164259

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/26 00:24(1年以上前)

録画に関しては、TVキャプチャー用に、追加の機器が要らない、というメリットはありますね。内蔵ですから。
最も、殆ど据え置きなら、NH70Eの方を買って、外部キャプチャーユニットを買うという選択肢もあるでしょう。

熱は、対策しているのでしょうが、やはり左の放熱口付近は熱くなります。熱に対しての感じ方は、個人差もかなりあるので、断定的な事は申し上げられませんが、個人的には、デスクノートとしては許容範囲かなと。
余談ですが、パームレストの左側が熱くなるのは、放熱口のせいではなく、その下にあるパーツ類のせいです。

丈夫さ、というのは、ヒンジカバーの捲れの話ですね。
どうもこれは、熱の影響で、両面テープがはがれてしまうようです。実際には、浮き上がっているというより、下のパーツが沈み込んでいるという方が正しいような。
ちなみに友人のNH90Eには、その近辺だけ、もう少し強力な両面テープで張りなおすという方法で解決しました。

書込番号:2164404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/11/26 01:01(1年以上前)

私も、グレタガルボさんと同じ理由でこの商品の購入を検討しています。
以前、テレビ機能についてメーカーに聞いたのですが、
NH90E/Tには3D Y/C分離やゴースト軽減機能は搭載されてなく、高画質の
テレビ機能ではないそうです。また、衛星放送など外部入力での予約録画

書込番号:2164593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/11/26 01:07(1年以上前)

すいません途中で切れてしまいました。
外部入力の予約録画には対応していないので、外付けのキャプチャーを別に
購入したほうがいいかもしれません。

書込番号:2164622

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/26 01:14(1年以上前)

TV fun Studioは、予約録画のチャンネルとして、外部入力を指定する事も出来ます。
が、外部チューナーを連動させる事は出来ないので、そういう意味では、外部入力の予約録画に対応していない、といえるでしょう。

書込番号:2164649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/11/26 03:26(1年以上前)

Tailmonさんにお聞きします。
予約録画に外部入力が指定できるのは本当ですか?
サポートに聞いた時は、「外部入力の予約録画は出来ません。手動のみです」と言われたので、NH90E/Tを購入した際には、外付けのキャプチャーも買うつもりでした。
私は、衛星放送の録画を中心に使用するつもりなので、ゴースト軽減機能がなくても困らないし、Sビデオ入力なら3D Y/C分離は必要ないと聞きました。
外部入力での予約録画が出来ないのが一番のネックでしたが。
Tailmonさんの発言が本当なら悩み解消です。


書込番号:2164907

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレタガルボさん

2003/11/26 17:54(1年以上前)

>Tailmonさん レスありがとうございました。とても参考になりますm(_ _)m
どうやら、丈夫さや熱対策は私の許容範囲内である気がします。
様々な機能が内蔵されているのは魅力ですが、何か技術革新があった時に結局外付けを買う事になったり、録画機能が壊れたらパソコンごと修理に出す事になるのではないか、とだんだん気になってきました。外付けなら別のパソコンでも使えて便利かもしれません。私も衛星放送の予約録画を考えていましたが、録画中はパソコン操作があまりできないと思いますので、パソコンで録画というのは不便な点が結構あるかもしれません。ビデオテープのDVD化も、外部キャプチャーを導入すれば対応できましたよね。多分。
NH70E等、充分なマシンパワーと拡張性を持つパソコンと、外部キャプチャーという組み合わせを考えるべきかもしれませんね。

書込番号:2166214

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/27 19:22(1年以上前)

実際に、何かをつないでみた事はありません。
ですが、予約設定のチャンネルの項目には、外部端子も表示されますし、試してみた限りでは、地上波チャンネルを選んだとき同様に、録画はスタートしました(もちろん、何もつながなかったので、黒画面ですが)。

前述しましたが、外部チューナーと同期する機能は持っていませんので、予約設定は、パソコンと外部チューナーと、両方でする(もしくは外部チューナーは電源を入れたままにしておく)事になります。

書込番号:2169809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/11/28 01:40(1年以上前)

Tailmonさん、親切にご自身で実験までされて教えて下さり
本当にありがとうございます。
ただ、昨日もう一度サポートに問い合わせてみた所、
「予約録画で外部入力を選択することは出来ず、予約録画は出来ません」
との答えでした。
サポートが、G-GUIDEのソフトで確認したものです。

カタログのソフトの紹介には、「テレビを楽しむ TV fun STUDIO」
「テレビを録画・予約する G-GUIDE」と書いてありますが
もしかして、TV fun STUDIOでも予約録画は可能で
Tailmonさんは、TV fun STUDIOで確認されたのでしょうか?
そう考えれば答えが違うのが納得出来るのですが。

「TV fun STUDIO」と「G-GUIDE」
この二つのソフトについてもう少し教えて下さい。

書込番号:2171278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/11/29 02:08(1年以上前)

サポートに再々度聞いて、やっと本当の事がわかりました。
Tailmonさんの教えてくれた方法で予約録画は出来るそうです。
しばらく検証した後、連絡してくれました。

どうもサポートは番組表を使っての予約に拘っていたらしく
外部入力の場合、番組表が使えないので予約録画は出来ないと
判断していたみたいです。

これで、私の悩みは完全に解消されました。
もう少し値段が下がったら購入しようと思っています。
Tailmonさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:2174579

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/29 04:52(1年以上前)

やっくんさん、どうも、僕の言葉が足りずに、余計な手間を取らせてしまったようです。
僕の環境では、G-GUIDEは使えないので、最初から考慮に入れてなかったんです(苦笑)。
ご指摘のとおり、TV fun Studioからの設定では、外部入力が選択できる、という事でした。

書込番号:2174795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Machinは来たけど

2003/11/27 07:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 コトザ座さん

23日joshinから連絡があり、machineをとってきた。それから27日の今まで3回のリカバリーをやるはめになった。原因は、WIN98デスクトップ外付けCD−Rで記録したデジカメデーターを読み込もうとしたことによる。挿入してもアクセスLEDが点くだけで、それ以上の進展がない。そこで「PacketMan」(Logitecドライブに添付)というソフトをインストールした。しかしCDを読み込まないばかりか、「スタート」ボタンから終了しても再起動を繰り返すのみ。対処方法が分からずリカバリー。それが2回。リカバリーのやり直し1回。

 音について。ファンが回り出すときは、海の波の様なザーという音がする。すぐビューという小さい回転音になる。最初の音はちょっと気になるが、回転音は気にならないし、通常すぐ止まる。
 それより自分は、CDの風切音の方が高いザーッという音で気になる。

 熱について。リカバリーしている時は、左奥排気口の上下がかなり熱くなっているので、厚いテーブルクロスで左底面の吸気口を塞がないように消しゴムを四隅と真ん中にかませた。テレビを見たり、DVDを見ている時はそれほど熱くならない。仕事で使うPEN133の方が、パソコン底面全体がもっと熱くなる。ファンが付いてないせいかもしれないが。

 カシミール3Dという地形立体描画ソフトで、360度描画をさせるとその早さが実感できた。PENU300(?)では5分ぐらいかかったのが、10秒ぐらいで済む。また細密さも段違いのようだ。

 画面が大きいせいか文字が小さくて辛い。文字の大きさを最大にしても、ユーザー補助で特大フォントにしても、画面設定をいじくっても、老眼のおじさんには辛い。・・・・今のところはこんな感じです。

書込番号:2168364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/27 20:05(1年以上前)


300秒と10秒では大違いだ(笑)
スーパーπなんてのも今や40秒とかのデスクもあるらしいから
昔の30分=1800秒と比較したら笑うほど違う。

書込番号:2169903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P4のロゴ

2003/11/26 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 テンガロンハットさん

Pentium4のロゴについて質問です。HT対応とされるNH90、70のロゴにはHTマークがないのですが、これはどうしてなんでしょうか?NECとかのモバイルPentium4にはHTマークがあるのですが・・・
くだらない質問ですが、どなたかご返答いただければ幸いです。

書込番号:2167042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/26 22:16(1年以上前)

HyperThreading機能があるものとないものがあるだけ。
モバイルPentium4とは言っても純然たるモバイル向けのPentium4は
Pentium4.2.6GHz-Mで終了しています。
デスク向けのCPUにクロック調整機能が付いたもの=SpeedStepTechnology
とはまた違う。ややこしいね。

書込番号:2167129

ナイスクチコミ!0


スレ主 テンガロンハットさん

2003/11/26 22:51(1年以上前)

満天の星 さん、レスありがとうございます。結局のところ、NH90、70のプロセッサはHT対応なのでしょうか? もしHT対応なら、なぜHTロゴがついていないのでしょうか?intelのサイトをみると、HTロゴがつくのは
「システムベンダにより HT テクノロジに対応していることを検証済みであることを示しています。」
とあるのですが。

書込番号:2167306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/26 23:00(1年以上前)

Deepな深海のような事情があるかも??(笑)
メーカーに聞いてみてはどう。

書込番号:2167348

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/26 23:46(1年以上前)

NH90/70のCPUは、HT対応です。
ではなぜロゴシールにHTロゴがないのか?
それは、チップセットがIntel製ではないからです。

ちなみに、モバイル Pentium4(-Mのつかない方)も、SpeedStep Technologyを実装しています。

書込番号:2167587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/27 00:08(1年以上前)

SpeedStepTechnology付きなんですか? 失礼しました。
TDPだけが大きく違うだけなんですね。
バッテリー駆動を前提にしたCPUには見えなかったです。

書込番号:2167734

ナイスクチコミ!0


スレ主 テンガロンハットさん

2003/11/27 10:42(1年以上前)

Tailmon さん、ありがとうございます。謎が解決しました。

書込番号:2168663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2003/11/12 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 ふく君さん

コジマで284,000円で決めました!!
納期は12月になるみたいです

書込番号:2119772

ナイスクチコミ!0


返信する
NB−Rさん

2003/11/14 00:14(1年以上前)

初めてカキコします。NB−Rと申します。
私もコジマで購入しました。
\284,000とは安いですね。
私は、\298,000でした。交渉してみようかな?
(当日持ち合わせが無くて、未払いです。入荷時払い)

書込番号:2123780

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふく君さん

2003/11/14 09:26(1年以上前)

そうですね
少し時間が掛かりましたがOKでましたよ
入荷までの待ち代も含めてだそうです(店員いわく)
また入荷まで安い所見つかったら検討しますとのことでした^^

書込番号:2124492

ナイスクチコミ!0


たっぐちょさん

2003/11/21 12:24(1年以上前)

この掲示板を見て現在交渉中ですが、もし差し支えなければどこのコジマか教えてください。

書込番号:2147907

ナイスクチコミ!0


NB−Rさん

2003/11/25 21:56(1年以上前)

私は、競馬場とビール工場がある市です。

書込番号:2163589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2003/11/24 15:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

512Mのメモリを通販で買って増設しようと思っております。
お安く買われて動作確認までされた方いらしゃいますか?

書込番号:2158495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/24 22:14(1年以上前)

何でも平気だよ。
IO/DATA社製などのサードパティーには相性保証があるので皆さん
奨めるけど、相性不良は純正を含めどんなメモリーにもあること。
バルクが安くていいけどね。

書込番号:2160134

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/25 13:29(1年以上前)

バルクで十分だね、バルクで相性が出たら相性保証料金を、
後から払えば交換してくる良心的な販売店もあるしね
よく研究してみましょう。

reo-310

書込番号:2162128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング