- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
D1端子(及びS端子)からのTV出力に魅力を感じています、ノートPCを居間のTVにつないでゲームをしたり、DVDプレイヤー代わりに動画を再生したりする使い方を想定しています、画質や使い勝手などいかがでしょうか?実際にこのような使い方をされている方がおられましたら是非教えて下さい。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
はじめまして。このたびノートを購入検討中です。この機種は、スペック的に大変気に入っているのですが、皆さんの口コミのハードディスクが一時的に止まる等のトラブルが気になってなかなか決断ができません。今までウインドウズ98機を使用しているので、それ穂で気にならないと思うのですが・・・。
皆さんのご意見あればよろしくお願いします。
使用目的はDV編集がメインになります。理由がありディスクトップは購入できません。予算25万円以内で、お勧めの機種ありましたら教えていただきたいのですがよろしくお願い致します。
0点
このTFTでこの価格はお買い得だと思います。
別に悪くはないでしょう
書込番号:2210292
0点
そのうち対策されるじゃないの、じゃなければ来年春モデルまで待つかだね。
reo-310
書込番号:2212669
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
うんっ(笑)
VAIO-GRT55の改造タイプのもの、ThinkPadT23、NECのワイドLCDの
3機種だけです。デスクトップはなし。
PowerBookG4を検討中だけどソフトの買い直しがネックで座礁気味。
書込番号:2204009
0点
↑
追記・・・本日付けで新規参入したのがHP-nx7000というPentiumM1.6GHz
ノートになりますね。
書込番号:2204168
0点
2003/12/07 13:52(1年以上前)
Dynabookのミニノートは?
書込番号:2205021
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
先月の終わり頃、この機種を購入したのですが、数日前から時々画面全体に青い(水色?)の影が差すようになりました。
実際、今これを書いている間もその現象が起きています。
解決法をどなたかご存じないでしょうか?教えていただければ幸いです。
0点
2003/12/06 20:24(1年以上前)
了解です。
早速サポートに聞いてみます。
書込番号:2202286
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
2003/12/03 03:39(1年以上前)
皆さんの書き込みを見ているとなんか不安なんですよね。辞めたほうがいいですか?
書込番号:2190020
0点
冷却ファンでしょ??
思ってたよりここらの問題が出まくってるね。危険を感じたなら
即時やめたほうがいい。
これじゃ自分も奨めれない。バランスいいのにもったいない。
書込番号:2190023
0点
2003/12/03 03:45(1年以上前)
冷却ファン以外で問題はありますか?
書込番号:2190026
0点
据え置きなら問題ない。冷却ファン以外はいいノートかと思う。
しかし冷却ファンが煩いものは他に素晴らしい点があっても自分では
相殺できないですね。
他の静か目のを買います。
書込番号:2190042
0点
富士通を買うなら、最初にリカバリーしてパーティション分け、アプリケーションソフトは必要最低限しかいれない、それからカスタマイズ
安定したらメモリ増設かな。
reo-310
書込番号:2190361
0点
2003/12/03 20:58(1年以上前)
3日前に購入しました。使っての感想は起動とかはこれまでのよりは速くなっていて使いやすいと思います。富士通の1.13GBから東芝の1.8GBに換えた時はあまり変んない感じがしたのですが、今回は速いと思います。それに東芝よりは静かと感じます。しかし今使っているメビウスの携帯よりはうるさいですが…ただコストパフォーマンスで言えば最高だと思います。メモリーは256MB増設したが良いと思いますが。
書込番号:2192069
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
年末にノートパソコンの購入を考えておりまして、
主な使用目的はネットワークゲーム(FF、リネージュ2、
銀河英雄伝説、スターウォーズ等々)です。
全部やる訳ではありませんが、本を見る度にやりたい衝動にかられます。
予算は25万円ぐらいですが、
雑誌等見ていてこの機種にしようかと考えていたんですけど、
書き込みを見る限りかなり動作が不安定なようですが・・・。
対抗馬としてNECのLC700/7Dも考えているんですが、やはり
RADEON9000→9600というものに惹かれてしまいます。
9000と9600ではそれほど違いが出るものなのでしょうか?
今後出てくるネットワークゲームはかなりのスペックが要求される
みたいなんですが、とりあえず9000でも問題はないのでしょうか?
上記の機種とこの機種ではどちらがお勧めでしょうか?
今更ながらの質問ですが、よろしくお願いします。
0点
CPUパワーである程度力押しできるデスクトップでさえ、
VGAが9000(現9200)では最近の3Dゲームでパワー不足を感じます。
ですから9600を選ぶべきでしょう。
でも持ち運びしないのなら、デスクトップにRadeon9600proを積む方が
遙かにいいと思います。後で交換も可能だし。
書込番号:2189671
0点
2003/12/03 06:25(1年以上前)
使用目的がゲームですよね
特にメーカーにこだわりがなければ
自分ならショップノートの
これがお勧めです
http://www.twotop.co.jp/special/wx2.asp
***
FSB800のHTの3G
ラデ9600の128M
HDD60G
メモリー512M DVDRW
この標準構成で205800円
予算が25万以内ですから、BTOで
OSをHPHomeにして、メモリーを1G
HDDを80Gにして税入れても
25万で釣りがきます。
書込番号:2190108
0点
2003/12/06 20:56(1年以上前)
返事が遅くなってすいません。XJRR2さん、つっきいさんありがとう
ございました。
他の掲示板にもあるように、動作の不安定さはいかんともしがたいようですので、今回この機種の購入は見送ります。
ディスクトップにしたいのですが、ワンルームマンションの一人暮らしなのでなかなか設置スペースがないんです・・・。
ちなみにディスクトップで、主要目的ネットワークゲーム、
予算25万円ぐらいで、お勧めの機種ってありますか?
TV機能は必要ないです。画像編集等もとりあえず必要ないです。
書込番号:2202382
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







