FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Home 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのオークション

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ベンチ関係で

2003/11/30 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 ICOさん

初めて書き込みさせて頂きます。

G5X16PMEからNH70Eに変えてから1ヶ月になりますが
少し気になっている事があります。
FFベンチ2をやっている時なのですが画面が時々1秒ほど
止まってしまいます。
また同様に3D系のゲーム中にも同じような症状が出ます。
(推奨スペックは十分満たしています。メモリは512MBです)
G5の時にはこのような症状が見られなかったので
この機種特有の症状なのか初期不良によるものなのか
判断に悩んでいます。
みなさんも同じような症状が出ているのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2179398

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/30 11:54(1年以上前)

G5はスペック以上に、描写能力があります。

書込番号:2179610

ナイスクチコミ!0


BOIさん

2003/11/30 12:05(1年以上前)

過去ログにも、一瞬止まるって報告はちょくちょく出てますね。
私はNH90ですが、やはり一瞬止まります。
ベンチやゲーム等の動作でもそうですが、
文字変換や、マウスカーソル動かす程度でも、
一瞬完全停止してから、動いたりします。

更にはゲーム中にフリーズするようになってしまい、
酷くなってくると、普通にネットブラウジングしてるときでも、
止まるようになってきて、
サポートにかけたら、修理対応することになりました。
何が悪いのか良くわからないままですけどね〜。

書込番号:2179655

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/30 12:08(1年以上前)

解決にはならないけど、HTを無効にしてみたら。

reo-310

書込番号:2179661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICOさん

2003/11/30 16:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

他の方にも同様な症状が出ているんですね。
やはりこの機種特有の現象ということでしょうか。
それにしてもこれほど変換が遅いPCは今まで経験したことが
ありません。
私も一度サポートセンターに問い合わせて見ることにします。

HTの件はこちらの書き込みを見て現在OFFの状態で使用していますが
改善されませんでした。
ただFFベンチ2においてスコアが2500位しか出なかったものが
OFFにしてから3000以上出るようになりました。
ゲームなどをやる場合はOFFでやった方がいいのかも知れませんね。

書込番号:2180414

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/30 19:02(1年以上前)

通知領域にATIのアイコンが表示されていたら、それを切ってみるとか。

書込番号:2180951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICOさん

2003/11/30 23:24(1年以上前)

ATIのアイコンは現在表示されていますがこれを切るというのは
どのような効果を狙ったものでしょうか?

書込番号:2182080

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/01 08:39(1年以上前)

ATIの「アイコンを表示しておく」設定にしておくと、描画に遅れが生じたり、各種省電力モードからの復帰時に、画面の乱れが生じたりするケースがあります。
ドライバのバージョン、チップの種類などで、一概に全てがそう、ではないのですが、描画関連で何か問題があるときには、一度試してみる事をお勧めします。

書込番号:2183133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/01 09:39(1年以上前)

私のは、アイコンなしに設定しましたが改善されません。
HDDが止まってしまいます。

書込番号:2183219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2003/12/01 14:09(1年以上前)

HDDを交換しても状態に変化がないとようなので、
この本体はハードに不具合があるみたいですね。
ようは欠陥品・・・。
車だったら リコールになって
全員修理対象になるのにね。
PCメーカーは気軽ですね。

書込番号:2183896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/01 17:12(1年以上前)


車は死亡事故に直結するからコンピュータとは同列に見ないよ。
CPUの熱暴走でコンピュータが爆発でもしたらリコールになる。

書込番号:2184337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2003/12/01 18:04(1年以上前)

煽りって わけじゃないけど

「だったら」仮定なので
そこんとこ、よろしく_| ̄|○

まともにHDDが動作しないと・・・
いまの時代はなにもできませんから・・・。
うちのも同じ症状ですよ

書込番号:2184478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICOさん

2003/12/01 18:53(1年以上前)

HDDが停止してしまう為に起こる現象なんですか。
となると頻繁に停止しているのかも知れませんね。
あまり音がしないPCなので気が付きませんでした。

みなさんのアドバイスから察するにユーザー側だけでは
解決する手段が無いのかも知れませんね。
メーカーがドライバの更新等で対応してくれればいいのですが。。。
この件については日曜日にメールサポート宛に問い合わせを
入れましたので返事が届き次第こちらに報告させて頂きます。
メーカーも多数の意見が寄せられれば迅速に対応するような
気がしますのでみなさんからも意見を投げかけて頂ければと思います。

書込番号:2184618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICOさん

2003/12/02 19:50(1年以上前)

本日メールサポートから回答が来ましたので報告します。
以下はその抜粋です。

ゲーム中および漢字変換時に動作が停止する現象につきまして、
お問い合わせをいただいております。
このような現象が発生する場合、原因の切り分けが必要であると
思われますので、まずは、システムのバックグラウンドに常駐している
プログラムを制限した状態での動作状況をご確認ください。
また、「ハイパースレッディング・テクノロジ(HT)」の設定が
影響を及ぼしている可能性もございますので、いったん、
「ハイパースレッディング・テクノロジ(HT)」を無効に設定した
状態での動作状況も併せてご確認ください。


とのことでした。
省略しましたがHTを無効にする方法等は細かく書かれていました。

私の質問内容が悪かった事もありありきたりな回答となって
しまいました。
改めて「HDが停止しているのでは?」と質問してみようと思うのですが
みなさんはなぜHDが停止していると判断されたのでしょうか?

書込番号:2188341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/03 03:17(1年以上前)

遅れるときに必ず冷却ファンではなくモーターの起動音がすること
止まった時はわかりませんが、起動時の音でわかります。

それと今までのモバイルパソコン使用の経験上HDDの電源を切るという設定をした時と同様の症状であることなどです。

書込番号:2190000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICOさん

2003/12/04 00:04(1年以上前)

ありがとうございます。
まだ私自身起動音について確認がとれていませんが確認が出来しだい
サポート宛に問い合わせてみます。

書込番号:2193011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/11/20 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

ファンの音って気になるぐらいうるさいですか?
宜しくお願いします。

書込番号:2145618

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/11/20 21:48(1年以上前)

音量は決して小さいとは言えません。
ピッチは低めです。

書込番号:2145967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

気になる熱さ

2003/11/06 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

NH70のスペックに満足しているものの、熱さが気になります。
同程度のスペックで熱さが気にならない機種がありましたらアドバイス願います。

書込番号:2100173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/06 23:15(1年以上前)

少なくともPentium4-Mノートにしないと無理な要望となります。
あとはそれ以上筐体が大型のノートを待つか?

書込番号:2100259

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/07 00:08(1年以上前)

パームレストの左に置いてるHDDのところがほんのり暖かい程度じゃない?
デスク用のPentium 4搭載だからね、普通のモバイル用に比べれば廃熱は多いけど、問題があるようなリコールはないでしょう。

reo-310

書込番号:2100523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 05:42(1年以上前)

安くて速いのはだいたい熱いですね


高くてそこそこなのが一番ですPen40M1.8Gぐらいのでも十分だと思ってみたり。Pen-M搭載もいいでしょうか

書込番号:2101129

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/11/07 10:33(1年以上前)

Yバシで又50を見てきたんだけど
左のキーボーや
パームレストが、半端な熱さではなかった
ほっカイロを使用してて
たまにあっちいってなるでしょ
そんな感じだったが、時間が
閉店まぎわだったので、稼働時間が
長いから熱持ちすぎたんだろうか?
12時間だもんなあ、
あいかわらず店内の音楽が五月蝿くて
音が聞こえなかった

書込番号:2101547

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/11/07 10:38(1年以上前)

左のスピーカーもかなり熱くなるけど
スピーカーって熱持っても
大丈夫か心配です

書込番号:2101559

ナイスクチコミ!0


A-Hさん

2003/11/10 07:43(1年以上前)

すごく熱いです。この熱で上部にある透明のプラスッティクカバーの
左側の接着剤が熱ではがれてきます。

書込番号:2111523

ナイスクチコミ!0


kaminekoさん

2003/11/11 20:58(1年以上前)

この機種を買ってからFF11を入れたら30分で熱暴走して、画像を落としたりしたんですが、それでも熱暴走が起こり、それを何回か繰り返したら3日目でHDD壊れました。この機種でFFやるのは絶対やめたほうがいいです。

書込番号:2116461

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/11 21:59(1年以上前)

僕の知人は、購入以来、毎日FF XIをやってるそうです。
熱落ちした、という話は聞きましたが、HDDが壊れた、という話は今のところ聞いていません。

書込番号:2116712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/12 21:45(1年以上前)

熱暴走があるようじゃ問題ですね。
実機を見たとき,筐体左側がかなり熱いな,とは思いましたが。
デザインや液晶,スペックがいいだけに排熱処理がまずいのだけが引っかかりますねえ。

書込番号:2119919

ナイスクチコミ!0


スライム+@さん

2003/11/14 12:57(1年以上前)

>kaminekoさん、Tailmonさん
多分、熱落ちじゃなくてドライバか何かの不具合か相性不一致なのではないでしょうか?
熱さを気にするあまり「熱落ち」だと決め付けてしまったとか……。

私はこの機種で激重3Dゲーム(この機種の性能でも場面によっては処理落ちが起こる)を9時間以上連続稼動しても問題なく動作しています。

後、
>それを何回か繰り返したら3日目でHDD壊れました。
これは初期不良でしょう。サポートに連絡したら無償で交換してくれると思いますよ。

書込番号:2124905

ナイスクチコミ!0


50のCPUを乗せ換えさん

2003/11/22 21:58(1年以上前)

熱さはこの製品の天敵ですね。

ただ、FFなどの3DGAMEの重付加はMobilityRADEONの方に
しわ寄せが行くと思うので、90や70なども関係なくPCが止まる人は
止まってしまうのではないでしょうか。

あんまりゲームが止まるようであれば、
RADEON オメガドライバでクロックダウンしてやるのも
いいかもしれませんね。

書込番号:2152683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デュアルチャネル

2003/09/27 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 ドザえもん2003さん

このノートってCPUが2.6CGHzでチップセットがSiS648FXってことは、
デュアルチャネルでいけるはずですよね?
 でも、店頭モデルはメモリ256MBということで、どうしましょう?
普通にメルコなどのメモリでデュアルチャネル動作するんですかね?
 それと、HDDのパーティションなのですが、
"注4 パーティションは約10GBをD:、残りをC:と区画設定しています。"
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nh/method/index.html
とのことなのですが、普通はシステム用Cドライブが10GB、残りをDドライブとかではなかったですか?
 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

書込番号:1981261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/27 17:27(1年以上前)

SiS648FXはデュアルチャンネル対応してませんよ。

書込番号:1981269

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/27 17:34(1年以上前)

仕様ではシングルチャネルDDR400にも対応するみたいだけどね。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/22/

(reo-310でした)

書込番号:1981282

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/27 17:36(1年以上前)

それとパーティションは最初にリカバリーすればお好きな分け方は出来るけどね。

書込番号:1981284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/09/27 19:02(1年以上前)

ぐはっ、全くの勘違いでした...(´・ω・`)ショボーン
コナン・ドイルさん、reo-310さん、早速のレスありがとうございました。
 パーティションはリカバリをかければいいのは知っていますが、
ちょっと面倒くさいですね。
 何か富士通みたいな分け方のメリットがあるんですかね...

書込番号:1981477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/27 19:21(1年以上前)

そうかな?
富士通見たくパーティション分けが不自然ならリカバリーして好みに分けたほうがいいね
それにアプリケーションソフトテンコ盛りの状態なら、富士通はアプリケーションソフトが別CDになっているから、使用するアプリケーションソフトを後からインストールしたほうが無難だね
インストールされているアプリケーションソフトを削除するより、インストールしないほうがクズファイルは残らないしね

書込番号:1981525

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/09/27 19:34(1年以上前)

>パーティションは最初にリカバリーすればお好きな分け方は出来るけどね。
これは確認の取れた事実?
もしそうなら、白熱書き込みランキングトップのスレ主の孤軍奮闘も無駄ではなかったって事か。

>何か富士通みたいな分け方のメリットがあるんですかね...
白熱書き込みランキングトップのスレに解答があったような・・・忘れた。

書込番号:1981558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/27 19:57(1年以上前)

DDR333対応のDIMMを取り付けしてみたら、体感的な
ものは皆無だけどスコア上はDDR266より15%上がってる。
SiS648のFX無しだけどね。

書込番号:1981602

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/09/28 07:56(1年以上前)

パーティーションは、ある程度自由に出来ますが、CドライブもDドライブも最低容量が存在します。
Cは全シーズンのモデルまでは、確か15GBくらいだったような。Dは1GBかな。
今シーズン、ソフトが増えたり大容量化したりしていれば、変更されている可能性はあるかもしれません。
基本的にはDドライブはFMかんたんバックアップで作ったイメージを置いておく領域、という前提のようです。

書込番号:1983033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/09/28 16:18(1年以上前)

なるほどなるほど、皆さんレスありがとうございました。
富士通はたしかにアプリがてんこ盛りなので、
リカバリ後に必要なものだけをインストした方が軽くていいですね。

 しかし、ノートでデュアルチャネルかと期待していたのに...
ハイパースレッディングだけはちょっと残念です。
この重量(4.7kg)なので、デュアルでも大丈夫な排熱対策かと思ったんですがね...

書込番号:1983951

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/09/29 17:05(1年以上前)

90E/Tモデルは
デュアルチャネルですよ
256MBの2枚挿しで
デュアルチャネル駆動します、、って
今日発売のASAhIパソコンに
載ってました!!

書込番号:1986685

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/09/29 17:30(1年以上前)

このチップはシングルって
ネットで見たら書いてた
アサヒPCめ(ーー#

書込番号:1986729

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/30 10:30(1年以上前)

その記者はろくすっぽ調べもしないで書いているんだろうね
SiS648FXはFSB800MHZの対応しているから使用したんじゃないかな。

書込番号:1988797

ナイスクチコミ!0


トム介さん

2003/10/02 12:50(1年以上前)

PCJapanにはちゃんとかいてあるよ。ASAhIパソコンってつかえねー。

書込番号:1994116

ナイスクチコミ!0


トム介さん

2003/10/02 12:51(1年以上前)

PCUserにはちゃんとかいてあるよ。ASAhIパソコンってつかえねー。

書込番号:1994119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱い?

2003/09/26 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 matsusimaさん

仕事で1日8時間程度連続で使いたいのですが、デスクトップ用CPUを使っているこの機種はやはり熱すぎるのでしょうか?

ソニーの16インチディスプレーのノートPCと、どちらにしようか悩んでいます。

用途は、オフィスと軽い3D CAD程度です。

書込番号:1979230

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/26 22:58(1年以上前)

この機種を膝の上で使うのかな?
据え置きで使うなら関係ないと思うけど、念の為来月発売だからね

(reo-310でした)

書込番号:1979275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/27 18:07(1年以上前)

通気の部分に手を置かないようにすれば熱くはないよ。
置いたら焼けどする。
60wの電球触っているのにほぼ近い。

書込番号:1981345

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsusimaさん

2003/09/29 01:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。

富士通の春モデルか夏モデルのMRの展示機がキーボードに触っていても分かるぐらい加熱していたので、熱暴走したりファンがうるさかったりかも。と心配してました。
店頭に展示されるようになった時また確かめてみます。

書込番号:1985454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
富士通

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング