FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Home 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのオークション

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スロット

2004/01/05 18:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 ICOさん

今日メモリの増設を行ったのですがカバーをはずしたところ
メモリのスロット以外に違うスロットがある事に気が付きました。
一見メモリのスロット同じように見えるのですがこれは何のスロット
でしょうか?
教えて下さい。

書込番号:2309038

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2004/01/05 18:36(1年以上前)

miniPCIスロットです。
上位モデルはそこに、無線LANカードがあります。

書込番号:2309048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICOさん

2004/01/05 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
また宜しくお願いします。

書込番号:2309117

ナイスクチコミ!0


ma-bowさん

2004/02/03 21:02(1年以上前)

miniPCIスロットに無線LANカードを入れると無線機能は使えるのでしょうか?

書込番号:2423606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

これって普通ですか?

2004/01/19 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 おさる1さん

先日購入したのですが、1600×1050 32ビットでCDをメディアプレイヤーで再生し(最大化)視覚エフェクトのパワーとかを見ると画面がカクカクこま落ちのように再生されるのですが、気になってしかたありません。、RADEONの性能はこんなものでしょうか?DVDなんかはスムーズに見れますが。

書込番号:2361945

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/19 00:48(1年以上前)

デフォルトではどうですか。

書込番号:2362032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/19 01:23(1年以上前)

メモリーは足したほうがいいかも??
グラフィックアクセレーターの問題じゃないでしょう。
故障なら他の表示にも線が入ったり、画面が壊れるなどの
症状が出ます。

書込番号:2362149

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/19 08:22(1年以上前)

元々、『カクカク』する映像に作ってあるとか...。
カクカクする種類はパワーの何ですかね。

書込番号:2362597

ナイスクチコミ!0


おさる1さん

2004/01/19 10:20(1年以上前)

デフォルトっていうと、数値はいくつに設定すればいいのでしょうか?最初からこの解像度のような気がしましたが?しらずに変えてしまったのかもしれません。
視覚エフェクトは特にストロベリーシェイクがひどいです。

書込番号:2362791

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/19 10:54(1年以上前)

デフォルトで1400X1050になります。

書込番号:2362861

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/19 11:57(1年以上前)

外部出力ならともかく、1400×1050表示の液晶でそれ以外の表示はやめた方がいいよ。

reo-310

書込番号:2363027

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/19 12:30(1年以上前)

なんだ、元々UXGAじゃ無かったのか。

書込番号:2363117

ナイスクチコミ!0


おさる1さん

2004/01/19 19:29(1年以上前)

やっぱし1400×1050 16ビット 32ビット共に カクカクします。画面を最大化ではなくて、全画面表示にするとスムーズです。
ちなみにHDBENCHの結果です。

RECTANGLE 19094 TEXT 3772 
ELLIPSE 7754 BITBLT 1043
DIRECTDRAW 34

これでいいのでしょうか?
        

書込番号:2364334

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2004/01/19 19:48(1年以上前)

ビデオチップのアクセラレーションのレベルを下げる。(最上位から順番に下げてみる)
それで直るなら、メーカーに不具合報告して修正ドライバーが出るのを待つ。

書込番号:2364402

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/19 20:12(1年以上前)

>やっぱし1400×1050 16ビット 32ビット共に カクカクします。
それはおかしい。

DirectX のバージョンは?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT009%2F8%2F48.asp
知らない間に、UpDateされているとか...。

書込番号:2364474

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさる1さん

2004/01/19 23:22(1年以上前)

いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
VAIO=PCGさん試してみたいとおもいます。

とりあえずサポートに連絡とっているのですが、電話がかなり混んでいてつながらないんですよ...。




書込番号:2365424

ナイスクチコミ!0


ナナのパパさん

2004/01/21 03:33(1年以上前)

ビデオチップのドライバUPで正常になると思いますよ。
メーカーのHP参照して下さい。

すでにUPしてらしたらゴメンナサイです。

書込番号:2369967

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう7さん

2004/01/24 13:04(1年以上前)

私もこれ買って一時そういう体験しました。
FUJITUの場合、添付ソフトてんこ盛りのために256MBでは絶対不足します。すぐにメモリー増設したらこま落ち改善されました。
またATIRADION9600の最新ビデオチップ搭載しているのですが、一部カクカクした画面になります。
それで、OmegaDriverをダウンロードしましたが、Omegaは3Dゲームに最適です。ダウンロード方法は、私の過去レス参照ください。NH70、NH90のいづれかに昨年12月、3Dゲームはダウンロードでとかいう題名であります。ダウンロードは各自責任持ってやってください。
ビデオチップ種類多いので、もし間違ったりとかした場合は、工場出荷前の状態にCDロム遣ってやれば直ります。(私の経験から)

書込番号:2381684

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう7さん

2004/01/24 13:07(1年以上前)

一部文字修正します
遣っては、使ってが正しいです。

書込番号:2381694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて。

2004/01/15 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

この機種で、無線LANとしてBUFFALO社のWHR2-G54/Pを使用し、PCカードスロットに挿して使用していたのですが、どうも無反応になる不具合が多発し、どうも相性の問題と解決してしまったので…。
そこで質問です、この機種を買われた方で無線でインターネットに接続されている方、どのようなルータ&無線LANカードを御使用でしょうか?よろしければ教えていただければありがたいと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:2350246

ナイスクチコミ!0


返信する
ナナのパパさん

2004/01/21 03:42(1年以上前)

私はNH90ENですが
BUFFALO(メルコ)の一部機種とはチップ同士の相性が悪いみたいです。

NHはアセロス社のチップを搭載しているみたいですが、私はアセロス社
チップ搭載無線LANカードを挿した無線対応ルータとの通信で、問題は
でてないです。
メーカーはICOM。

書込番号:2369971

ナイスクチコミ!0


ナナのパパさん

2004/01/21 21:01(1年以上前)

↑すみません・・・とんちんかんな勘違いをしてました。
無視してください・・・

書込番号:2372189

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-sさん

2004/01/21 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
って、いえいえ、十分に参考になりますよ^^もしなにかあった場合はアセロス社で統一しようかと思います☆

というより、BUFFALOのメモリとも相性が悪いのでしょうか…
私は512M増設しているのですが、何故かSDカードスロットの調子が悪くなりました…入れなおしたら何故かまた調子も戻ったのですが…ついでにLANカードの調子も良くなって…なんででしょう?(笑)

書込番号:2372289

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-sさん

2004/01/21 23:56(1年以上前)

…訂正します。
挿しなおしたら、また無線LANカード動かなくなりました(笑)
しばらく256MBのメモリで様子見です^^;

書込番号:2373098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込み

2004/01/06 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 hanatareさん

DVテープのデーターをDVDに保存しようと思い、DVを接続して付属ソフトのMY DVDで書き込みを試みました。
Direct toのほうを使って、タイトルなどを記入して「次へ」のボタンを押すと「メディアのチェック」と言うウインドウが表示されてそこには「不明の機器エラーが発生しました。機器をチェックしてください。」と言うメッセージが書かれています。接続したDVはCanonのIXY DVMで60分のテープをLPで撮影しています。
メディアはVictorのDVD−R 4.7Gを使っています。
いろいろ試してみたのですが、どうしてもわからなかったので書き込みさせていただきました。
解決方法を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2314113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノーブランドのメモリーで合う物は?

2004/01/02 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 ロードフォックスさん

メモリー増設を考えてますが、ノーブランドのDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5が6千円代でありますが、NE70との相性は? ちゃんと認識できるなら購入したいと思います。体験者の方、どなたか教えて下さい。

書込番号:2296743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/02 11:54(1年以上前)

>ノーブランドのメモリーで合う物は?
合ったり合わなかったりするのがノーブランドのメモリーです。
他の人が合ったとしても自分のが合うとは限らないので、
どうしても安くなら相性保証付きの店で買いましょう。

書込番号:2296754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/01/02 11:59(1年以上前)

ノーブランドというブランドはありません。
ですから、他人が購入した物で相性がよくてもそれをどうやって特定するのですか?
おなじみ同じ店に売っている物でも必ずしも出所は同じとは言えませんよ。
(plane)

書込番号:2296768

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/02 12:00(1年以上前)

DIMM SODIMMとか紛らわしいですが、はっきりしたほうがいいです。
命取りになる恐れがあります、戒名が合えば、ノーブランドでも恐れる必要はありません。

書込番号:2296771

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/02 12:04(1年以上前)

別にノーブランドが悪いとは思わないけど
購入する販売店で確認したほうがいいね
不良でなく相性不良の対応をね、売るだけなら安いところはあるけどね

reo-310

書込番号:2296781

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/02 12:12(1年以上前)

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
上の規格はデスクトップの規格だね
SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5がノート用
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05200010125

書込番号:2296798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/01/02 14:47(1年以上前)

ノーブランドというのは千差万別の製品があるわけ。それらをひっくるめてノーブランドと呼んでいるのよ。だからひとつひとつ違うわけ。同じノーブランドメーカーの物で同じところで売っていても個別に違ってくることもあるので、ひとつ作動したからといって次も作動するとは限らない。
 ノーブランドを使うのは、そういうことを了解できる人ということ。自信が無いなら保証のある有名メーカーをお使いください。

書込番号:2297110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FF11をしている人

2003/12/24 07:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 グメグメゴン12さん

はじめまして、FF11をやりたくてPCを購入使用と思っています。動作確認の取れているPCのなかで、価格、性能の面からNH70Eを第一候補に上げていますが、どなたかNH70EでFF11をやっている方いませんか?またそのときの感想を教えてすださい。 よろしくお願いします。

書込番号:2265923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/24 07:52(1年以上前)

感想も何も認定PCなのだから快適に出来ると思いますけどね。

書込番号:2265979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/24 14:24(1年以上前)

3Dゲームの世界とGPUの世界は追いかけっこだから、現在のものが
動作したとしても次のレベルになったら重たいとなる。
ノートでは拡張性がないですから、割り切りができないと無理。
ならば素直にデスクトップを買うべきかと。

書込番号:2266838

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/24 21:39(1年以上前)

これで出来なければ詐欺だね、他の機種は全滅でしょうね
reo-310

書込番号:2268044

ナイスクチコミ!0


モグハウスさん

2003/12/25 03:13(1年以上前)

こんにちわ。

FF11をPIII-850ノートでプレイしていましたが、低レベルの頃はそれでも何とか大丈夫でしたが、高レベルになるとフリーズしまくりでハイスペックノートを探してた所、このNH70が発売され即購入しました。

使用感はFront Buffer800x600/Back Buffer 1024x1024でプレーしてますがジョノなの混雑してる場所以外とても滑らかに動き非常に満足してます。(混雑してると場所では多少カクカクしますが問題なし)

但し、今問題になってる文字変換時に一瞬止まる現象があります。
チャット中一瞬止まったりするので、イライラしたりしますがBIOSが1月に更新されるようなので期待してます。

また、メモリーは標準で付いている256Mだけではお話にならないので、増設必須です。私はNH70購入時512Mを増設して768Mでプレーしてます。

熱問題に関しては6時間連続実行しましたが、落ちるような事は無かったのでFF11をプレーするには問題ありませんが、ファンの音はかなり煩いですね。

将来的に出てくるであろう3Dゲームを考えるとデスクトップをお勧めしますが、FF11だけを考えるなら後悔しないマシンだと思います。

書込番号:2269330

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう7さん

2003/12/27 17:42(1年以上前)

NH70を所有している一人です。
FFXIについては、ゲームはありませんがデモ用のBenchMarkテストをしましたので結果書きます。
HiLevelで3050という高い数値を出しております。
デモはVanadialという地方での出来事ですが、ジャングルのような森林に差して来る陽の光、太陽がさしてできる虹の輪、洞窟の岩面、生えるこけ、水面にきらきらさす太陽の反射光、澄み切った水とか実に細かく高精細の画面を是非近くのPCショップで見て試してください。

書込番号:2277612

ナイスクチコミ!0


モグハウスさん

2003/12/29 02:26(1年以上前)

BIOSを更新しましたのでレポート報告します。

BIOSを更新する事でチャット中一瞬漢字変換が止まる現象が無くなりました!!またマウスカースルが飛んでしまい暴走する現象も無くなったようです。

HDDのファンが回り続ける現象はまだ未確認ですが、あまりファンが回らなくなったような気がします…。

BIOSを更新すれば存分にFF11楽しめますよ!

書込番号:2282786

ナイスクチコミ!0


グメグメゴン12さん

2003/12/29 15:02(1年以上前)

皆さんのアドバイス大変参考になりました。ありがとうございます。
実は昨日、NH70Eを購入いたしました! 購入時に528Mも購入いたしましたのでこれで心置きなくFF11ができそうです。

書込番号:2284237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
富士通

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング