- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
2003/12/03 03:39(1年以上前)
皆さんの書き込みを見ているとなんか不安なんですよね。辞めたほうがいいですか?
書込番号:2190020
0点
冷却ファンでしょ??
思ってたよりここらの問題が出まくってるね。危険を感じたなら
即時やめたほうがいい。
これじゃ自分も奨めれない。バランスいいのにもったいない。
書込番号:2190023
0点
2003/12/03 03:45(1年以上前)
冷却ファン以外で問題はありますか?
書込番号:2190026
0点
据え置きなら問題ない。冷却ファン以外はいいノートかと思う。
しかし冷却ファンが煩いものは他に素晴らしい点があっても自分では
相殺できないですね。
他の静か目のを買います。
書込番号:2190042
0点
富士通を買うなら、最初にリカバリーしてパーティション分け、アプリケーションソフトは必要最低限しかいれない、それからカスタマイズ
安定したらメモリ増設かな。
reo-310
書込番号:2190361
0点
2003/12/03 20:58(1年以上前)
3日前に購入しました。使っての感想は起動とかはこれまでのよりは速くなっていて使いやすいと思います。富士通の1.13GBから東芝の1.8GBに換えた時はあまり変んない感じがしたのですが、今回は速いと思います。それに東芝よりは静かと感じます。しかし今使っているメビウスの携帯よりはうるさいですが…ただコストパフォーマンスで言えば最高だと思います。メモリーは256MB増設したが良いと思いますが。
書込番号:2192069
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
少なくともPentium4-Mノートにしないと無理な要望となります。
あとはそれ以上筐体が大型のノートを待つか?
書込番号:2100259
0点
パームレストの左に置いてるHDDのところがほんのり暖かい程度じゃない?
デスク用のPentium 4搭載だからね、普通のモバイル用に比べれば廃熱は多いけど、問題があるようなリコールはないでしょう。
reo-310
書込番号:2100523
0点
安くて速いのはだいたい熱いですね
高くてそこそこなのが一番ですPen40M1.8Gぐらいのでも十分だと思ってみたり。Pen-M搭載もいいでしょうか
書込番号:2101129
0点
2003/11/07 10:33(1年以上前)
Yバシで又50を見てきたんだけど
左のキーボーや
パームレストが、半端な熱さではなかった
ほっカイロを使用してて
たまにあっちいってなるでしょ
そんな感じだったが、時間が
閉店まぎわだったので、稼働時間が
長いから熱持ちすぎたんだろうか?
12時間だもんなあ、
あいかわらず店内の音楽が五月蝿くて
音が聞こえなかった
書込番号:2101547
0点
2003/11/07 10:38(1年以上前)
左のスピーカーもかなり熱くなるけど
スピーカーって熱持っても
大丈夫か心配です
書込番号:2101559
0点
2003/11/10 07:43(1年以上前)
すごく熱いです。この熱で上部にある透明のプラスッティクカバーの
左側の接着剤が熱ではがれてきます。
書込番号:2111523
0点
2003/11/11 20:58(1年以上前)
この機種を買ってからFF11を入れたら30分で熱暴走して、画像を落としたりしたんですが、それでも熱暴走が起こり、それを何回か繰り返したら3日目でHDD壊れました。この機種でFFやるのは絶対やめたほうがいいです。
書込番号:2116461
0点
2003/11/11 21:59(1年以上前)
僕の知人は、購入以来、毎日FF XIをやってるそうです。
熱落ちした、という話は聞きましたが、HDDが壊れた、という話は今のところ聞いていません。
書込番号:2116712
0点
熱暴走があるようじゃ問題ですね。
実機を見たとき,筐体左側がかなり熱いな,とは思いましたが。
デザインや液晶,スペックがいいだけに排熱処理がまずいのだけが引っかかりますねえ。
書込番号:2119919
0点
2003/11/14 12:57(1年以上前)
>kaminekoさん、Tailmonさん
多分、熱落ちじゃなくてドライバか何かの不具合か相性不一致なのではないでしょうか?
熱さを気にするあまり「熱落ち」だと決め付けてしまったとか……。
私はこの機種で激重3Dゲーム(この機種の性能でも場面によっては処理落ちが起こる)を9時間以上連続稼動しても問題なく動作しています。
後、
>それを何回か繰り返したら3日目でHDD壊れました。
これは初期不良でしょう。サポートに連絡したら無償で交換してくれると思いますよ。
書込番号:2124905
0点
2003/11/22 21:58(1年以上前)
熱さはこの製品の天敵ですね。
ただ、FFなどの3DGAMEの重付加はMobilityRADEONの方に
しわ寄せが行くと思うので、90や70なども関係なくPCが止まる人は
止まってしまうのではないでしょうか。
あんまりゲームが止まるようであれば、
RADEON オメガドライバでクロックダウンしてやるのも
いいかもしれませんね。
書込番号:2152683
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
2003/11/20 21:48(1年以上前)
音量は決して小さいとは言えません。
ピッチは低めです。
書込番号:2145967
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
このノートってCPUが2.6CGHzでチップセットがSiS648FXってことは、
デュアルチャネルでいけるはずですよね?
でも、店頭モデルはメモリ256MBということで、どうしましょう?
普通にメルコなどのメモリでデュアルチャネル動作するんですかね?
それと、HDDのパーティションなのですが、
"注4 パーティションは約10GBをD:、残りをC:と区画設定しています。"
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nh/method/index.html
とのことなのですが、普通はシステム用Cドライブが10GB、残りをDドライブとかではなかったですか?
どなたかわかる方、よろしくお願いします。
0点
仕様ではシングルチャネルDDR400にも対応するみたいだけどね。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/22/
(reo-310でした)
書込番号:1981282
0点
それとパーティションは最初にリカバリーすればお好きな分け方は出来るけどね。
書込番号:1981284
0点
2003/09/27 19:02(1年以上前)
ぐはっ、全くの勘違いでした...(´・ω・`)ショボーン
コナン・ドイルさん、reo-310さん、早速のレスありがとうございました。
パーティションはリカバリをかければいいのは知っていますが、
ちょっと面倒くさいですね。
何か富士通みたいな分け方のメリットがあるんですかね...
書込番号:1981477
0点
そうかな?
富士通見たくパーティション分けが不自然ならリカバリーして好みに分けたほうがいいね
それにアプリケーションソフトテンコ盛りの状態なら、富士通はアプリケーションソフトが別CDになっているから、使用するアプリケーションソフトを後からインストールしたほうが無難だね
インストールされているアプリケーションソフトを削除するより、インストールしないほうがクズファイルは残らないしね
書込番号:1981525
0点
>パーティションは最初にリカバリーすればお好きな分け方は出来るけどね。
これは確認の取れた事実?
もしそうなら、白熱書き込みランキングトップのスレ主の孤軍奮闘も無駄ではなかったって事か。
>何か富士通みたいな分け方のメリットがあるんですかね...
白熱書き込みランキングトップのスレに解答があったような・・・忘れた。
書込番号:1981558
0点
DDR333対応のDIMMを取り付けしてみたら、体感的な
ものは皆無だけどスコア上はDDR266より15%上がってる。
SiS648のFX無しだけどね。
書込番号:1981602
0点
2003/09/28 07:56(1年以上前)
パーティーションは、ある程度自由に出来ますが、CドライブもDドライブも最低容量が存在します。
Cは全シーズンのモデルまでは、確か15GBくらいだったような。Dは1GBかな。
今シーズン、ソフトが増えたり大容量化したりしていれば、変更されている可能性はあるかもしれません。
基本的にはDドライブはFMかんたんバックアップで作ったイメージを置いておく領域、という前提のようです。
書込番号:1983033
0点
2003/09/28 16:18(1年以上前)
なるほどなるほど、皆さんレスありがとうございました。
富士通はたしかにアプリがてんこ盛りなので、
リカバリ後に必要なものだけをインストした方が軽くていいですね。
しかし、ノートでデュアルチャネルかと期待していたのに...
ハイパースレッディングだけはちょっと残念です。
この重量(4.7kg)なので、デュアルでも大丈夫な排熱対策かと思ったんですがね...
書込番号:1983951
0点
2003/09/29 17:05(1年以上前)
90E/Tモデルは
デュアルチャネルですよ
256MBの2枚挿しで
デュアルチャネル駆動します、、って
今日発売のASAhIパソコンに
載ってました!!
書込番号:1986685
0点
2003/09/29 17:30(1年以上前)
このチップはシングルって
ネットで見たら書いてた
アサヒPCめ(ーー#
書込番号:1986729
0点
その記者はろくすっぽ調べもしないで書いているんだろうね
SiS648FXはFSB800MHZの対応しているから使用したんじゃないかな。
書込番号:1988797
0点
2003/10/02 12:50(1年以上前)
PCJapanにはちゃんとかいてあるよ。ASAhIパソコンってつかえねー。
書込番号:1994116
0点
2003/10/02 12:51(1年以上前)
PCUserにはちゃんとかいてあるよ。ASAhIパソコンってつかえねー。
書込番号:1994119
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
仕事で1日8時間程度連続で使いたいのですが、デスクトップ用CPUを使っているこの機種はやはり熱すぎるのでしょうか?
ソニーの16インチディスプレーのノートPCと、どちらにしようか悩んでいます。
用途は、オフィスと軽い3D CAD程度です。
0点
この機種を膝の上で使うのかな?
据え置きで使うなら関係ないと思うけど、念の為来月発売だからね
(reo-310でした)
書込番号:1979275
0点
通気の部分に手を置かないようにすれば熱くはないよ。
置いたら焼けどする。
60wの電球触っているのにほぼ近い。
書込番号:1981345
0点
2003/09/29 01:00(1年以上前)
回答ありがとうございます。
富士通の春モデルか夏モデルのMRの展示機がキーボードに触っていても分かるぐらい加熱していたので、熱暴走したりファンがうるさかったりかも。と心配してました。
店頭に展示されるようになった時また確かめてみます。
書込番号:1985454
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







