このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年2月8日 17:35 | |
| 0 | 2 | 2004年4月26日 16:26 | |
| 0 | 0 | 2004年3月27日 22:36 | |
| 0 | 6 | 2004年1月18日 01:13 | |
| 0 | 2 | 2004年1月4日 23:36 | |
| 0 | 2 | 2004年1月2日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
ぼくの70E はポインターの飛び以外はマアマアだ。買う買わないはにんの勝手だ。部品調達のミスなどなんだろうがね。富士通は信頼を裏切らないように、災いは転ぜなければならない。僕のノートは2台とも富士通であり、こんなユーザーを泣かせてほしくないし。泣かせはすまい
0点
2004/01/18 01:52(1年以上前)
部品調達のミスより
あんたの誤字脱字のミスの方が
よほどうざいよ
だから消えろ………(爆笑)
本人の勝手なら分かるけど
犯人(はにん)の勝手となると
また話が変わってくるな………
このパソコンは刑務所の受刑者が使うのでつか?
書込番号:2358147
0点
2004/05/04 12:14(1年以上前)
<使うのは人の買って>神の如き偉い貴方だって、恐らく関西弁でしょうが<でつか=でっか>何でしょうね。過ちはお互い様です。
書込番号:2767246
0点
ポンスポーツ殿はたいしたものだ。ウザク無く、早とちりもせず、立派な人間でございますね。きっと頭もポンなんでしょうね。史上最大のすばらしい人物で将来<文化勲章>を受賞なさると思いますせいぜいご精進下さい。
書込番号:4804208
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
昨年11月に購入しましたが、すぐにスピーカーから音が出なくなりました。別に音楽を聴くわけではなく実害なし故に放置状態でしたが、ふと思いついて富士通のサービスに状態を報告して善処を依頼したところ、早々に担当者が訪問してくれました。自宅で2時間以上かかって愛機70E
を丸裸状態にして、マザーボード、CPU、クーリングユニット、左右スピーカーを交換してくれました。特にクーリングユニットは最新のものらしく、ファンの回転もずっと穏やかで、暑い季節に向かって心強い限りです。富士通はサービスに難点ありと言われていますが、今回はとても良い対応で見直した次第ですので、皆様に報告致します。
0点
2004/04/20 11:08(1年以上前)
明るい未来さん、その出張訪問修理は無料でやってくれたのでしょうか?
先日、本機本体左側のスピーカー上部のパネルのはがれの件でサポートセンターに問い合わせた時は、当方がいくら粘ってもガンとして「保証期間内であっても出張訪問修理は有料になります。」との回答でしたが…。
書込番号:2718399
0点
2004/04/26 16:26(1年以上前)
本機本体左側のスピーカー上部のパネルのはがれの件で無料出張訪問修理の約束を取りつけました。その後の日時調整で結局、4/21夜にサービス員が製品を受取に来て、センターで修理し、4/23夜に当方の自宅に届ける。これが最短だったのでそうしてもらいました。
修理内容:本体左側のスピーカー上部のパネルのはがれ=パネル部分交換。
クーリングユニットを最新の物に交換。ハードディスクの点検。
やればできるやない、富士通。
まあ、これが当たり前なんですけどね…。
書込番号:2738850
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
今は一太郎2004にVPしてこれをメインにしており、ポインターの落ち着きも良くなりました。長い間皆様に、ご迷惑やご心配、いろいろなご指導本当に有難うございました。今こうしていても極めて安定性が良く問題の本質はどこにあったか見当は着きますが止めておきましょう。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
わざと重負荷をかけて3Dゲームなど動かしましたが、
今度は正真正銘なおっているようです。
HDD休止も既に対策されてるのか、
今んところ止まっていないようです。
それとファンの冷却効果が明らかに高まってるのか、
今まで底面を触ると、そらもう熱いお茶に手突っ込むくらい
熱かったんですが、今はゲーム等やっても、
せいぜいぬるま湯レベルって感じです。
因みに修理内容は、
メインボード交換
CPU交換
ファン交換
スピーカキット交換(これは修理中に壊れたようです)
インバータ交換
とあります。
インバータとはどの部分か良くわかりませんが、
随分大掛かりでした。。
後、なぜかDドライブにFFベンチ2が入ってましたが、
これでチェックしたんでしょうかねぇ?
0点
2004/01/08 13:30(1年以上前)
大騒ぎされたこのモデルの問題もどうやらようやく収束してきたようですね。
>後、なぜかDドライブにFFベンチ2が入ってましたが、
>これでチェックしたんでしょうかねぇ?
チェックするのはいいけど、普通修理品返す前にもう一回リカバリーしない?
それとも最近のロットには標準で入ってる、、、とか?
書込番号:2320027
0点
HDDのフォーマットはユーザーの了解がないと出来ないはずですね
修理に出すときに確認は取られますが、HDDに問題なければリカバリーはしないはずだね。
reo-310
書込番号:2320544
0点
2004/01/08 18:17(1年以上前)
上記の修理中身をまるごと入れ替えのような!
NHのせいで、富士通さん、赤字の上乗せだわ!!
書込番号:2320708
0点
2004/01/08 21:24(1年以上前)
>HDD休止も既に対策されてるのか、
>今んところ止まっていないようです。
これを読んでてっきりHDDも交換したのかと思い込んでました。これだけあちこち変えてるのにHDDは交換してなかったんですね。失礼しました。
>スピーカキット交換(これは修理中に壊れたようです)
改めて読み返したら、FFベンチよりこっちのほうが笑えたかも。
書込番号:2321349
0点
よかったですねえ。
私のは相変わらず熱い・・・。
書込番号:2321564
0点
2004/01/18 01:13(1年以上前)
スピーカーキット
修理中に壊れたというよりも
修理中に壊したというのが
正しい( ̄ー ̄)
書込番号:2357992
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
今日、ひょんなことからバッテリのみで使ってみました。(思っていたよりバッテリがもつ印象)
そうしたら何か動作するたびに場面がチカチカします。輝度は中輝度。内部の電圧降下で起こっているような印象です。
さすがに大飯ぐらいですね(^_^;
動作はWEBアクセスとデジカメのデータ取り込み&閲覧と軽いものですが、1時間近く使えたのには驚きました。
ちょっと感心した一日でした。
0点
2004/01/04 15:19(1年以上前)
一時間程度では、停電補償程度のつもりでないと、モバイルとしては
使い物にはなりませんね、もっともモバイルするようなノートではありませんけど!
書込番号:2304621
0点
2004/01/04 23:36(1年以上前)
本来、バッテリ駆動では、CPUをフルで動かすのにすら、足りないので。
書込番号:2306679
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
田舎だから、購入と同時に512増設したんだ。使用前からこの環境だから格別の感慨はないね。I/Oで税込みで19,000円だった。昔を思うと安いね。野名品はビックリ値段で驚くが安心代と不安の戦いだね。クジと同じでリスクの上の成り立っているンだろうね。・・・やっての報告を待つ。
0点
ネットで情報は見れるし、買い物は通販で済ませるから、田舎でもそれほど不便は感じないよ
探せば送料無料の所も多いからね。
reo-310
reo-310
書込番号:2297397
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






