このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年11月5日 13:04 | |
| 0 | 4 | 2003年10月16日 23:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
10月12日時点での価格コム最安値が24万2600円。ヨドバシやビックの予約価格が25万9800円でポイント13%。あれ?消費税を考えても量販店の方が1万5千円ほど割安なのか?ショップさん、もっとがんばって!
0点
発売前には値下げは起きないよ、市場の動向を探りながらだから
発売も延期になっているし来月からが勝負だろうね。
(reo-310でした)
書込番号:2022614
0点
2003/10/14 09:43(1年以上前)
発売直後特に人気機種、
初期は大型量販店に優先的に
流れる傾向にあるからね。
書込番号:2027778
0点
2003/11/01 03:46(1年以上前)
川崎のさくらやは
23万円台の
ポイント13%らしいです
新宿は違った
統一してくれよ。。。
書込番号:2081131
0点
2003/11/05 13:04(1年以上前)
本当にそういう理由ならいいのだけれど・・・
実際は換金目的で量販店で買った人が持ち込むケースもあります。
価格COMでは新品限定で値段掲示するようにうたってますが
いま、量販店では店判を押さずにお客様自身でシールを貼るようにしている
ケースがあるので保証書に記入がない場合もあり
そういったものがばったやに持ち込まれると新品として扱われていることになります。
そう考えると、
一般で流通しない商品に関しては価格COMに
乗ってる商品でもふつうのルートで仕入れるしかなく、
結果として大型量販店に価格・サービスの点で負けるということになります。
いい方に考えるとreoさんの意見ですが、悪い方に考えると私の意見にww
価格COMにのってる店の上位の店を実際にみると、
どういった理由で商品がやすくなってるのかを疑問に思えるのですが・・・。
だいたい、ふつうに流通すると
表示価格の1割程度のマージンしかないので、
大量展示をしている店舗だと後々展示機を赤字で売ることや、
人件費、光熱費、テナント代などを考えると仕入れた値段から
3%↑は利益として残さないと会社をつぶすことにもなるので・・・
あとは、ふつうにメーカーから仕入れている以上、
現在のメーカーの生産体制を考えると
そんなに長い期間出荷されているわけでもないので
やすくなるのは仕入れの値段ではなく、
後からメーカー補填という形でもない限り価格が下がらないので、
極端に価格が変動するのははっきり言っておかしいのです。
それ以外の値下げも、
正規店舗同士なら対抗が打てるというのは
結局は仕入れがほとんど同じだから対抗できるのであって
対抗が打てないと正規店舗が軒並み口をそろえていうような店は
正規ではないという証明でもあるとは思えないのでしょうか?
本来価格が値段が下がることがあっても上がるのは
石が足りないとかチップが値上がりしたとか外貨が変動したとか
そういった要因がない限りほとんどありません。
価格が上がるというのもおかしい話なのです。
誰もそのことに関して疑問にも思わず暗黙の了解があるのか
価格COMの価格と店に全幅の信頼を置いているのかその辺は不明ですが・・・。
まぁ、そういった店があるから、
借金を抱えてたりブラックだったりする人が
換金目的でカードを使って正規店舗で買い物をしてくれるってのもあるんだけどね。
書込番号:2095465
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
日曜日に○'sデンキで14%引きの223,000円+消費税で買いました。納品は10/11の予定です。
後で考えてみると、5万円安い旧モデルのNH24Dにすればよかったかなという気もします。
0点
2003/09/30 23:53(1年以上前)
現品を受け取っていませんので
解約をするのなら今のうち。
さあ〜どうしましょう!?
書込番号:1990526
0点
2003/10/01 08:53(1年以上前)
5万円の差なら,
Mobility RADEON 9000 → 9600
FSB533MHz → 800MHz
Hyperthreading無し → あり
の差は充分得られると思います。
あとはNH24D/NH28Dではすごかったらしい爆音だけが気になりますが…
書込番号:1991221
0点
購入したら価格COMの価格推移は見ないほうがいいよ
発売される前の予約だと安いのかよく分からんね
(reo-310でした)
書込番号:1991797
0点
2003/10/16 23:02(1年以上前)
発売が延期になってしまったので、NB70Eに変更しました。
動きは十分快適だし(今までpentium200だったので当然)、マウスもついていたのでよかったです。
価格.comの値段を交渉に使い、約19%引きの17万円にしてもらいました。
10月から○'sデンキでも延長保障制度が始まったので、5%払って5年保障にしました。
書込番号:2035431
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






