ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
今日,秋葉原で実機見てきました。
すごくいいです。おもわず財布出しそうになりました。
1 液晶
秀逸。輝度が高く発色も美しいです。解像度SXGA+も16.1の大画面では文字なども見にくくないです。くっきり文字で合格点。
展示機にFFベンチ2が入っていたので走らせてみたところ,高解像度モードがとりわけ美しく,しばらく見入ってました。画質に定評のあるATIのチップであることも多少は影響しているのでしょう。スコアは3400位でした。
2 キーボード
感じ方の個人差があり表現も難しいのですが自分的には合格。キートップのぶれもなし,キーボードのたわみもなし。クリック感は今のノートではちょっと表現しがたいですが異色な感じ。別サイトのどなたかがおっしゃってましたが,外付けの小型キーボードのような感じ。
3 発熱
これだけちょっと問題でしょう。展示機のタッチパッドのすぐ左のパームレストがかなり熱くなってました。長時間起動しながらキー操作をする場合,かなり気になりそうです。また,キーボードの左側付近と左のスピーカの辺りも同様にかなり熱くなります。右側と比べてみると明らかです。筐体左側面に排熱口があるのでその影響もあるのでしょう。当時,展示機の排熱口からは低めのドライヤー程度の熱風がゆるく出ておりました。量販店店頭のため,ファン音はわからずです。
4 筐体
当然でかいです。隣に並べてあったNBがB5に見えます。ちょっと持ち上げてみましたがやはり当然重い。こんなの持ち歩けません(当たり前)。ただ,私は,DynaBookP5を常用しているため予想の範囲でした。また,厚みがかなり薄く,PentiumMノート並です。筐体全体にも高級感があります。
書込番号:2085953
0点
時をかける少年 さん 一目惚れですか、(笑)
おいらは見たとたんデザインが気にいったね
液晶もきれいだし久しぶりにo(^o^)o ワクワクさせるモデルだね
P5からの買い替えにはもってこいかな、大きさがね。
reo-310
書込番号:2085986
0点
2003/11/02 20:47(1年以上前)
「当時,展示機の排熱口からは低めのドライヤー程度の熱風がゆるく出ておりました」
これはFFベンチを走らせているときの事ですか、それとも何もしない
アイドリングの時なのでしょうか?
これと R50を注目しています。
書込番号:2085993
0点
自分も今日見てきたNH70しか置いてないね。90E/Tは受注生産
らしいです。
デザイン、性能はいいとして液晶パネルの光沢感がClearBlack液晶
より強いのが引っかかる。
ClearBlack液晶のいい部分は、WORDとか立ち上げてもガラス1枚通
した感じがしないで通常のTFTみたく使えるのがポイント。
スーパーファイン液晶DXもPriusのピュアカラー液晶にしてもどう
やってもフィルター通した感じになるね・・・
これは何の差だろうか???(笑)
書込番号:2086023
0点
2003/11/02 22:09(1年以上前)
本家本元に部が有りってわけですね!
書込番号:2086320
0点
reo-310さん
P5も,USBと光ドライブ以外は気に入ってますし・・・。購入時に大枚はたいてしまったしで,悩みどころです。
aishinkakura-bugi-ugiさん
ファン排熱の件→アイドリング時です。熱は出やすいのかもしれません。
☆満天の星★さん
第一印象が美しい印象だったのですが,確かにクリアブラックとの比較だと多少写り込みがあるかも。
書込番号:2086434
0点
2003/11/02 23:37(1年以上前)
リポートありがとうございました。
今今購入しようというわけではないのですが、
来年早々くらいでしょうか?それで物色中です。
来年になればDothanが登場しますし。 ん〜
PCは結構忙しい趣味ですね!
書込番号:2086705
0点
2003/11/02 23:57(1年以上前)
私はゲームをあまりしませんが、時をかける少年さん
はされている様子ですが、今度PCを買われる時は
SXGA+ないしUXGAになされてはいかがでしょうか
最新式のゲーム、リネージュ2では解像度の指定ができます。
UXGA(1600×1200)の32ビット指定にして
やってみました、これはとても美しい3Dです。
今後は高解像度の3Dが増えてくると思われます。
ゲーム音痴ながら、あつかましく一言発言、失礼しました!
書込番号:2086783
0点
aishinkakura-bugi-ugiさん
アドバイスありがとうございます。
確かに,古めのゲームではVGAオンリーだったりしたのが,最近ではかなり細かく解像度と色深度を設定できるものが多くなってきています。
私はバイオハザード系,ディノクライシス系(古い・・・)などのホラーないしアクションアドベンチャーのほかは,レーシングシミュをすることが多いのですが,その場合,画質,解像度とパフォーマンスとを天秤にかけることもあります。GFの440GOクラスの場合,最新でなければ,まずSXGAでも快適なのですが,たとえばMicrosoftのRallySportsChallengeのようにグラフィックが秀麗な代わりにかなり重いゲームではSVGAくらいに落とさないとカクカクでレースになりません。次回買い換えの時は440Go以上のグラフィックチップとSXGA+の画面解像度をもちろん考慮しています。
書込番号:2086900
0点
2003/11/03 10:44(1年以上前)
アイドリング時は時々しかファンは回りませんが
どんな作業でも始めてしばらくするとファンが動作しますね。
ただ、ちょっとやばいのが
キーボード上のボリュームコントロールとかがついてるパネルが
両面テープでつけられてるらしく
熱でのりがとけてパネルが浮き上がり始めてましたww
数日しか展示してないのにww
書込番号:2087865
0点
2003/11/03 20:51(1年以上前)
僕も今日見てきました
画面が綺麗ですよね ややテカ目ですが
音はちょっと聞こえづらかった 最大ボリュームにしたのに
やはり大きくてちょっと重いです
キーは打ち間違いしやすいけど 慣れちゃえば
とりあえず 据え置き使用なら今期の東芝よりも良いんでは
書込番号:2089772
0点
2003/11/04 23:46(1年以上前)
ClearBlack液晶とNHのスーパーファインDX・・・
まるっきり同じものなんだけどねぇ。でも違って見えるという事は、何かしらの要素があるんでしょうね。
書込番号:2094106
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/06/11 22:23:28 | |
| 15 | 2004/05/03 15:02:35 | |
| 9 | 2004/04/02 23:54:29 | |
| 2 | 2004/04/26 16:26:27 | |
| 0 | 2004/03/27 22:36:05 | |
| 2 | 2004/03/25 11:48:01 | |
| 3 | 2004/02/23 2:28:12 | |
| 5 | 2004/02/21 21:50:29 | |
| 5 | 2004/02/18 10:06:16 | |
| 14 | 2004/01/24 13:07:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







