このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2003年12月30日 00:02 | |
| 0 | 7 | 2003年12月29日 15:02 | |
| 0 | 3 | 2006年2月8日 17:35 | |
| 0 | 4 | 2003年12月23日 22:59 | |
| 0 | 4 | 2003年12月24日 23:28 | |
| 0 | 4 | 2003年12月19日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
2003/12/25 20:11(1年以上前)
搭載のアップデートナビかなにかで全員に配布されたのかどうかわかりませんか?
書込番号:2271163
0点
2003/12/25 20:20(1年以上前)
みなさんの声がやっと反映されましたね。
考えてみればこれで正常になっただけなのですがユーザーの意見が
メーカーを動かしたようで本当に良かったと思います。
書込番号:2271188
0点
早速BIOS換えてみました。
しばらく様子見ます。ファン全開の点は修正されていないのかな・・・。どうかな・・・。
書込番号:2271498
0点
2003/12/26 00:08(1年以上前)
うーん…
直っていないような…。
前ほどではなくなったような…そうでないような…
忘れてたようにHDDがキューンと動き出して、ちょっと変換などがとまる…。
うーん…。
あ、本体上部の左側が外れてくるのは、富士通に言えば出張修理してもらえました。今は全くはがれそうにないですね☆
書込番号:2272203
0点
2003/12/26 00:47(1年以上前)
私の場合、まだ1時間ほどの使用ですが直ったような気がします。
というより定期的にHDDにアクセスに行っているような気がします。
まぁ、いずれにしろもうしばらく様子を見ますが良さそうです。
・・・・。
とろこが、なんと今度は左のSPから音が出なくなりました。
左のSPの周辺をたたくと時々音が出るのですが、ほとんど出ません。
修理に出せば直してくれるのでしょうが、実はこういうのはあまり気にならないので、しばらくそのままにおきます。タイミングをみて修理です。
それにしても、なんとトラブルの多い機械なんでしょう。
書込番号:2272378
0点
2003/12/26 18:30(1年以上前)
私も購入10日後位から左側のスピーカーから時々音が出なくなってます。
スピーカー上面のメッシュカバーを指で押し込むと直ります;
Raizoさんと症状は同じですね。
二人が同じ症状という事は恐らくこれもこの機種の設計ミスではないかと思います。
私も年が明けたら修理依頼をするつもりです。
それにしてもいろいろあるPCですね;
書込番号:2274300
0点
2003/12/27 18:17(1年以上前)
BIOSアップデートかけました、2日ほど使ってみましたが
とりあえず変換が止まることはなくなったみたいです
それはいいのですが、上の書き込みで左スピーカーから
音ならないとあったので、まさか自分はそうじゃないだろうと
久々にmp3聞いてみました、そしたら!
音でてないじゃないですか!
ムカついて左スピーカーあたりグーでパンチ一発
音出るようになりました(トホホ・・・
アップデータとの関係はしりませんが
叩いて直るってことは接触不良?
このPC、オーナーに心配かけすぎ…
書込番号:2277696
0点
2003/12/28 08:19(1年以上前)
ファンの挙動の方は変わってますか?
ゲーム等負荷かかっても緩やかかと思えば、
何らかの拍子に全開になるとかいうやつです。
書込番号:2279573
0点
2003/12/29 19:31(1年以上前)
スピーカーの件は多分接触不良でしょうね。
PCの左側は熱を持ちますからなにか関係があるのかも知れませんね。
ファンが全開で回り続ける件はBIOSのアップデートによって収まっている感じがします。
他の方はどうでしょうか?
書込番号:2285018
0点
2003/12/30 00:02(1年以上前)
左のスピーカーの音が出ないって、あー俺のもじゃー。
ファンも1回だけ止まらん事があった。
富士通のサービスでは、ハイスペックCPUだから我慢せいと。
アップデートナビがまともに動かないの、俺だけかぁ?
これもサービスに聞いたけど、電話対応に切り替えになったわ。
富士通は無料の電話問い合わせは10回までっていうのも
なんだかなぁ。これって当然なのかなぁ。
書込番号:2286136
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
はじめまして、FF11をやりたくてPCを購入使用と思っています。動作確認の取れているPCのなかで、価格、性能の面からNH70Eを第一候補に上げていますが、どなたかNH70EでFF11をやっている方いませんか?またそのときの感想を教えてすださい。 よろしくお願いします。
0点
感想も何も認定PCなのだから快適に出来ると思いますけどね。
書込番号:2265979
0点
3Dゲームの世界とGPUの世界は追いかけっこだから、現在のものが
動作したとしても次のレベルになったら重たいとなる。
ノートでは拡張性がないですから、割り切りができないと無理。
ならば素直にデスクトップを買うべきかと。
書込番号:2266838
0点
2003/12/25 03:13(1年以上前)
こんにちわ。
FF11をPIII-850ノートでプレイしていましたが、低レベルの頃はそれでも何とか大丈夫でしたが、高レベルになるとフリーズしまくりでハイスペックノートを探してた所、このNH70が発売され即購入しました。
使用感はFront Buffer800x600/Back Buffer 1024x1024でプレーしてますがジョノなの混雑してる場所以外とても滑らかに動き非常に満足してます。(混雑してると場所では多少カクカクしますが問題なし)
但し、今問題になってる文字変換時に一瞬止まる現象があります。
チャット中一瞬止まったりするので、イライラしたりしますがBIOSが1月に更新されるようなので期待してます。
また、メモリーは標準で付いている256Mだけではお話にならないので、増設必須です。私はNH70購入時512Mを増設して768Mでプレーしてます。
熱問題に関しては6時間連続実行しましたが、落ちるような事は無かったのでFF11をプレーするには問題ありませんが、ファンの音はかなり煩いですね。
将来的に出てくるであろう3Dゲームを考えるとデスクトップをお勧めしますが、FF11だけを考えるなら後悔しないマシンだと思います。
書込番号:2269330
0点
2003/12/27 17:42(1年以上前)
NH70を所有している一人です。
FFXIについては、ゲームはありませんがデモ用のBenchMarkテストをしましたので結果書きます。
HiLevelで3050という高い数値を出しております。
デモはVanadialという地方での出来事ですが、ジャングルのような森林に差して来る陽の光、太陽がさしてできる虹の輪、洞窟の岩面、生えるこけ、水面にきらきらさす太陽の反射光、澄み切った水とか実に細かく高精細の画面を是非近くのPCショップで見て試してください。
書込番号:2277612
0点
2003/12/29 02:26(1年以上前)
BIOSを更新しましたのでレポート報告します。
BIOSを更新する事でチャット中一瞬漢字変換が止まる現象が無くなりました!!またマウスカースルが飛んでしまい暴走する現象も無くなったようです。
HDDのファンが回り続ける現象はまだ未確認ですが、あまりファンが回らなくなったような気がします…。
BIOSを更新すれば存分にFF11楽しめますよ!
書込番号:2282786
0点
2003/12/29 15:02(1年以上前)
皆さんのアドバイス大変参考になりました。ありがとうございます。
実は昨日、NH70Eを購入いたしました! 購入時に528Mも購入いたしましたのでこれで心置きなくFF11ができそうです。
書込番号:2284237
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
ぼくの70E はポインターの飛び以外はマアマアだ。買う買わないはにんの勝手だ。部品調達のミスなどなんだろうがね。富士通は信頼を裏切らないように、災いは転ぜなければならない。僕のノートは2台とも富士通であり、こんなユーザーを泣かせてほしくないし。泣かせはすまい
0点
2004/01/18 01:52(1年以上前)
部品調達のミスより
あんたの誤字脱字のミスの方が
よほどうざいよ
だから消えろ………(爆笑)
本人の勝手なら分かるけど
犯人(はにん)の勝手となると
また話が変わってくるな………
このパソコンは刑務所の受刑者が使うのでつか?
書込番号:2358147
0点
2004/05/04 12:14(1年以上前)
<使うのは人の買って>神の如き偉い貴方だって、恐らく関西弁でしょうが<でつか=でっか>何でしょうね。過ちはお互い様です。
書込番号:2767246
0点
ポンスポーツ殿はたいしたものだ。ウザク無く、早とちりもせず、立派な人間でございますね。きっと頭もポンなんでしょうね。史上最大のすばらしい人物で将来<文化勲章>を受賞なさると思いますせいぜいご精進下さい。
書込番号:4804208
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
まだこのノートを買うか買わないか悩んでいます。
バージンノートさん達のようにサポートに問い合わせて対応待ちの方々
その後はどうですか?BIOSの設定・HDDの問題等サポートセンターから
何か連絡はありましたか?
今から買う場合、上記のような問題は改善されているんでしょうか?
ご返信よろしくお願いします。
0点
改善されるか? は正式に不具合をメーカーとして認めた場合だけ。
認められない台所事情もある。富士通の赤字は凄いみたい。
まあ来春の機種を待ったほうがいいかもしれません。
書込番号:2264021
0点
ご心配なく・・・
更新BIOSまもなくリリースです。
クレームつけた人は年内にCDが届く確率が90%
WEB公開は年明けすぐ
HDDに関しての不具合内容は、BIOSの中にスリープコマンドが紛れ込んで?いたそうです。
書込番号:2264177
0点
↑
それって立派な不具合だけどね。
アメリカなら東芝のFD問題みたく集団訴訟され\4000億の賠償金
とられるよ。
書込番号:2264261
0点
2003/12/23 22:59(1年以上前)
搭載ソフトにアップデートナビがあってBBの状態のPCには知らずに改善?されているのもあるんだと思う。あらゆる意味でINGの状態の商品を買うのだから不満や恨みは常備している商品なんだろうね。達観か諦観の商品なんだね。
書込番号:2264809
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
約5年前に買ったフジツウのPCがそろそろくたびれて来たので、FMV-NH70Eが20万円を切ったこともあり、そろそろ買い替えようかと思っていました。
しかし、皆さんの書込みを読んでいるとあまりよろしくない意見が多いようです。発熱とか、HDが止まるとか・・・
私のPC使用目的は、メール、ネットサーフィン(おもに、アマゾン等からのCD購入やお酒の購入)、ワード、そしてエクセルで、使用時間は、一日平均2から
3時間程度です。
来年の春モデルまで(つまり、改善されるまで)待った方が良いと思われますか。
0点
2003/12/23 01:08(1年以上前)
ハイスペック機は、PenMか2月に登場するDothanのCPU搭載機の方が
良いと思います。
PEN-4系はノートには苦しい。
書込番号:2261259
0点
2003/12/23 02:11(1年以上前)
私はNH90を使用していますが、ここで皆さんが言われてるような
不具合等はなにもないですよ。
このモデルのよさは液晶だと思うんで、カマガヤさんのような
使用用途であれば、神経質になることはないと思います。
画面が大きいとネットも見やすくて快適ですよ。
書込番号:2261502
0点
NH70Eユーザーです。
私の場合,HDDは問題なく,また,今のところ熱によるとみられるトラブルはないものの,筐体の発熱が気になってます。
この機種はスペックの割にファンが静かでそれが逆に排熱の点では裏目に出ているような気がします。HDD温度を監視していて気がついたのですが,ネットなどの軽い負荷だとファンがほとんど回らないため,ゲームのようにファンが回る作業に比べて逆に熱を持ちやすいようです。
確かに,neconeco-nyanさんのおっしゃるように液晶が秀逸で,グラフィックも含めパフォーマンスが高いことがこの機種の魅力なのですが,これにこだわらないのであれば,カマガヤさんの主な用途なら,下位のNBシリーズで十分だと思いますが,どうでしょう。NBシリーズならバリエーションも豊富ですし,さらにお安いですよ。
書込番号:2262677
0点
2003/12/24 23:28(1年以上前)
皆さん早速のご回答有難うございました。大変助かりました。
気を取り直して、前向きに考えようと思います。
心から御礼申し上げます。
また、情報お待ちしています。よろしくお願いします。
書込番号:2268577
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
2003/12/19 10:20(1年以上前)
ATI社製のグラフィックボードです、3Dゲームするのに欠かせないアイテムです、
書込番号:2247329
0点
2003/12/19 11:48(1年以上前)
3Dゲーム以外では使えませんか?
書込番号:2247507
0点
『3Dゲームでも使える』ということは、ほぼ何でも使えます。
後はNETで自分で調べて。
書込番号:2247589
0点
検索でグラフィック機能を検索してみたらいいよ、PCでの役割が分かるから。
reo-310
書込番号:2247749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






