FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Home 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのオークション

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面に青い影が

2003/12/06 20:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 したっぱさん

先月の終わり頃、この機種を購入したのですが、数日前から時々画面全体に青い(水色?)の影が差すようになりました。
実際、今これを書いている間もその現象が起きています。
解決法をどなたかご存じないでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:2202241

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2003/12/06 20:20(1年以上前)

サポートか購入店に相談を。

書込番号:2202277

ナイスクチコミ!0


スレ主 したっぱさん

2003/12/06 20:24(1年以上前)

了解です。
早速サポートに聞いてみます。

書込番号:2202286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの動作

2003/12/05 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

HDDが頻繁に止まる件をサポートに問い合わせた回答が返ってきました。
「ハードディスクの回転制御は、設定やアプリケーション等から停止、制御する方法はない」ということで、ようは仕様ということのようです。
まぁ、気にしなければどうってことはないのですが、仕様の欠陥ということでしょう。私の場合、気にはなりますが実害がないので良いのですが、購入を考えている人は、こういう仕様だということを理解してから購入した方がよいでしょう。

ところで、上の「設定項目はない」というほかには「デフラグをしろ」ということでした。デフラグをしないためにHDDが止まったる(1秒も待たされる)などという経験はないですが。それも使い始めて2週間程度で。

以上、ご報告まで。

書込番号:2198764

ナイスクチコミ!0


返信する
BOIさん

2003/12/06 14:30(1年以上前)

一応2chのほうで、ゲーム等の場合外付けHDDに入れることで、
止まらなくなったとの書き込みが有りましたね。
私は試そうにもサポートに入院してるので、試しようがありませんが。。

書込番号:2201252

ナイスクチコミ!0


satsumanさん

2003/12/06 22:11(1年以上前)

HDDの動作の件?(漢字変換中に止まられたり、カーソルとんだりするなど)と冷却ファンの動作に件について、私も先程、富士通パソコン診断センターに電話で問い合わせてみました。

「HDDの動作の件」については、電話中にサポーターの方に同機種の検査機でテストしてもらったところ、同様の現象が現れることを確認いただいたものの、これが、この機種の仕様だということでした。
また、「冷却ファンがときどき最大回転でまわりつづけ、冷たくなっても止まらない」ことについては時間的に検査機でのテストはできませんでしたが、「最大回転でまわりつづけ、冷たくなっても止まらない」ことがこの機種の仕様だということで、どちらにしても改善する気持ちはないようです。

仕様だから仕方がないでは、すまされない方も多いのではないでしょうか。

書込番号:2202638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/07 01:11(1年以上前)

別スレでも書きましたが、
ウィンドウズの電源設定にHDDの電源を切るという設定項目があり明らかにそこの設定と違う動作をしているのですから皆さんもっと突っ込んでください。
このまま仕様に逃げられては、こんなノート売り飛ばすしかありません・・・

書込番号:2203495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/12/07 02:21(1年以上前)

HDDに関しては,私は経験ないのですが,マウスポインタが飛ぶ現象は経験しておりました。エレコムの安いUSB光学式のものを使っていたのですが,USBボール式のものに変えたら全くなくなりました。NHの問題というより,マウス自体の性能又は仕様,マウスとの相性(?)か,使用環境(木目のテーブル上で直に使ってました。)などの問題ではないかと思っています。

書込番号:2203725

ナイスクチコミ!0


BOIさん

2003/12/07 03:36(1年以上前)

ということは仕様じゃなく、止まる人のが不良ってことでしょうか?
状況としては、ポインタが飛ぶのもそうですが、
どの作業をしてても、数分に一回、
1秒位完全に止まったようになるんで、
気づかないってこともないでしょうし。
例えるなら、↑の文章書く間にも、
一回はどこかで止まるくらいの頻度です。

書込番号:2203902

ナイスクチコミ!0


散り花さん

2003/12/19 21:23(1年以上前)

ポインターの感度を下げたら直りました。過敏すぎるようです。0120したらA15を止めてマイクロソフトの変換を使えなど言われましたが、ジャストの怒られるようなことを言うんだからびっくり仰天でした。

書込番号:2249027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/12/04 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

NH70を購入、しばらくしてから7K60を入れ、メモリ512MB増設しました。
液晶は二個ドット抜けでしたが、まぁ許容範囲内でした^^
で、下の書き込みにもありますように、やはりHDDのトラブルは解決しないみたいです。何分かおきに休止して、キュイーンと音を立てて動き出します。その度にちょっと固まりますね。

それさえなければ、このPCは快適で、非常にいいと思うのですが…^^;
ちょっと残念です。

書込番号:2193331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2003/12/04 02:03(1年以上前)

これで仕様だからって
メーカーはいえるのだろうか・・・。

はっきりいって欠陥品

これが解決するまで、買おうと思ってる人は
買わないほうがいいですよ?

少なくともメーカーのHPに詳細がでないようでは
富士通終わった

書込番号:2193478

ナイスクチコミ!0


BOIさん

2003/12/04 06:39(1年以上前)

本当困りますよね。
漢字変換中に止まられたり、カーソルとんだりするんで、
テキストの扱いも、いちいちストレスたまりますし、
ゲームやらだと、瞬時な判断が必要な時に固まると、
もう目もあてらんないです。

書込番号:2193751

ナイスクチコミ!0


通りすがるさん

2003/12/04 21:31(1年以上前)

とりあえず買わないほうがいいですな。。。

書込番号:2195718

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/04 21:47(1年以上前)

HDDの問題は、解決しないような気がします。
多分、電力の問題のしわ寄せがHDDやODDにいっているような気が。
CPUもGPUも液晶パネルも電源切れないから、その辺の電源をまめにカットしてしまうようにしていると考えられます。
だとしたら、それこそ「仕様」ですから、変更される事は、まず無いでしょう。
メーカーに直接、「HDDが止まる事が多く、作業に支障をきたす」という意見(あくまで意見と言う形で)を数多く寄せれば、春モデルからは対策されるかもしれませんが。

この機種、ポインティングデバイスって、Synaptics社製だったような気がします。
ポインタが飛ぶのは、そのせいかも知れませんね。

書込番号:2195785

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-sさん

2003/12/05 00:43(1年以上前)

ですね。
以前NH90の掲示板のほうにも書き込みしたことですが、このPCの上部パネル、左側のほうがはがれてくるのは周知のことと思いますが、それも「仕様」と言い切ったメーカーです。HDDの微妙な動きくらい難なく仕様と決めてしまいそうです^^;

書込番号:2196579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/05 02:18(1年以上前)

結構深刻な問題を抱えてるね、NHシリーズ。
一時の東芝のSattelite=日本のG5の頃のUSAトラブルに近い。
欠陥品とは言えないまでも、USAなら訴訟の嵐でしょうね。
一瞬買うか考えたけどデスクのCPUものだけは手を出さないと
踏ん張ってたのが良かった。

書込番号:2196876

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/05 02:30(1年以上前)

ところが、そのUSAでは評判良いんですよね、旧NH、新NH共に。
HDDの件のみならず、この装置はそういう設計としか思えない点が多々あるんですよね。

書込番号:2196900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/05 20:00(1年以上前)

ウィンドウズの電源設定にHDDの電源を切るという設定箇所があり、それを無しに設定しても電源が切れるというのであれば明らかな動作不良でしょう。
あと1週間待って富士通二電話し対応次第では、返品・返金を求めます。

書込番号:2198635

ナイスクチコミ!0


ミラクル3さん

2003/12/19 21:36(1年以上前)

人柱?覚悟で今日、近くの量販店で半ば衝動買い状態で購入しました。概出の不具合が起きるか等、逐次リポートしたいと思います。

書込番号:2249088

ナイスクチコミ!0


散り花さん

2003/12/20 20:46(1年以上前)

再三書き込みますが、ポインターが飛びまくるのはセッテングが敏感すぎるかららしい。低くすると収まったようです。富士通の開発者はきっとパソコン使いに名人でしょうが、原因と対策は普通人ではそうそうやれる物ではありませんね。人を馬鹿にしたような低級なカタログは作れるのにマシンのチュウニングがなってないようです。言えば高性能を使いやすくです。僕の購入価格は512メモリー込みで(タックス込み)28万円でした。HDのトラブルはありませんが、使っていたNE5/600Rの結果的な使いやすさ(ME-XP-SP1a)優しいばあちゃんぶりとやんちゃなグラマーNH70の差異・予想とは違った反応にはいささか・・・・というところです。

書込番号:2252612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2003/12/03 02:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

NH70Eを買う予定です。買ったあとすぐにやったほうが良いっていう事はありますか?

書込番号:2189938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/03 02:44(1年以上前)

セットアップとユーザー登録でしょ。

書込番号:2189964

ナイスクチコミ!0


スレ主 満州さん

2003/12/03 03:39(1年以上前)

皆さんの書き込みを見ているとなんか不安なんですよね。辞めたほうがいいですか?

書込番号:2190020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/03 03:42(1年以上前)

冷却ファンでしょ??
思ってたよりここらの問題が出まくってるね。危険を感じたなら
即時やめたほうがいい。
これじゃ自分も奨めれない。バランスいいのにもったいない。

書込番号:2190023

ナイスクチコミ!0


スレ主 満州さん

2003/12/03 03:45(1年以上前)

冷却ファン以外で問題はありますか?

書込番号:2190026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/03 04:21(1年以上前)

据え置きなら問題ない。冷却ファン以外はいいノートかと思う。
しかし冷却ファンが煩いものは他に素晴らしい点があっても自分では
相殺できないですね。
他の静か目のを買います。

書込番号:2190042

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/03 09:50(1年以上前)

富士通を買うなら、最初にリカバリーしてパーティション分け、アプリケーションソフトは必要最低限しかいれない、それからカスタマイズ
安定したらメモリ増設かな。
reo-310

書込番号:2190361

ナイスクチコミ!0


ブ〜ンさん

2003/12/03 20:58(1年以上前)

3日前に購入しました。使っての感想は起動とかはこれまでのよりは速くなっていて使いやすいと思います。富士通の1.13GBから東芝の1.8GBに換えた時はあまり変んない感じがしたのですが、今回は速いと思います。それに東芝よりは静かと感じます。しかし今使っているメビウスの携帯よりはうるさいですが…ただコストパフォーマンスで言えば最高だと思います。メモリーは256MB増設したが良いと思いますが。

書込番号:2192069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2003/12/02 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 ラストマンさん

はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
年末にノートパソコンの購入を考えておりまして、
主な使用目的はネットワークゲーム(FF、リネージュ2、
銀河英雄伝説、スターウォーズ等々)です。
全部やる訳ではありませんが、本を見る度にやりたい衝動にかられます。
予算は25万円ぐらいですが、
雑誌等見ていてこの機種にしようかと考えていたんですけど、
書き込みを見る限りかなり動作が不安定なようですが・・・。
対抗馬としてNECのLC700/7Dも考えているんですが、やはり
RADEON9000→9600というものに惹かれてしまいます。
9000と9600ではそれほど違いが出るものなのでしょうか?
今後出てくるネットワークゲームはかなりのスペックが要求される
みたいなんですが、とりあえず9000でも問題はないのでしょうか?
上記の機種とこの機種ではどちらがお勧めでしょうか?
今更ながらの質問ですが、よろしくお願いします。


書込番号:2188591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/03 00:47(1年以上前)

CPUパワーである程度力押しできるデスクトップでさえ、
VGAが9000(現9200)では最近の3Dゲームでパワー不足を感じます。
ですから9600を選ぶべきでしょう。

でも持ち運びしないのなら、デスクトップにRadeon9600proを積む方が
遙かにいいと思います。後で交換も可能だし。

書込番号:2189671

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/12/03 06:25(1年以上前)

使用目的がゲームですよね
特にメーカーにこだわりがなければ
自分ならショップノートの
これがお勧めです
http://www.twotop.co.jp/special/wx2.asp
***
FSB800のHTの3G
ラデ9600の128M
HDD60G
メモリー512M DVDRW
この標準構成で205800円
予算が25万以内ですから、BTOで
OSをHPHomeにして、メモリーを1G
HDDを80Gにして税入れても
25万で釣りがきます。

書込番号:2190108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラストマンさん

2003/12/06 20:56(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。XJRR2さん、つっきいさんありがとう
ございました。
他の掲示板にもあるように、動作の不安定さはいかんともしがたいようですので、今回この機種の購入は見送ります。
ディスクトップにしたいのですが、ワンルームマンションの一人暮らしなのでなかなか設置スペースがないんです・・・。
ちなみにディスクトップで、主要目的ネットワークゲーム、
予算25万円ぐらいで、お勧めの機種ってありますか?
TV機能は必要ないです。画像編集等もとりあえず必要ないです。

書込番号:2202382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

中古で買いました

2003/12/01 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

皆さん、はじめまして。

なんと11月中旬にNH70Eの中古!を購入しました。
本当は東芝のV9の新品を買いに行ったのですが、
偶然この機械を見つけたので速攻で買ってしまったという次第です。
(こっちの方が安かったし画面も大きい。店は京都駅前の6F)
携帯性や音のことは気にしていなかったので画面やCPU性能には
非常に満足していますが、少し気になっている点がありますので、
皆さんの意見を聞かせてください。

1.頻繁にHDDが休む
発熱を気にしているのか、やたら頻繁にHDDの回転が止まります。
そのためホームページを見ていたり、日本語入力をしていると
回転があがるまで一瞬待たされます。
この機能を変更することはできないでしょうか?
コントロールパネルの電源関連を見たのですが分かりません。
当然スタンバイ等の設定は充分な時間(30分以上)に設定しています。

2.時々ファンが全開になったままになる
多分どれかのドライバのせいかと思うのですが、何かのタイミングで
ファンが最高回転数で動いたままになります。本体が充分に冷えても
そのまま回り続けます。・・・・・誰のせい?

3.終了時によくAppUsb(←不正確)とかいうソフトが無応答になっています。

1は仕様なのでしょうがどこかで設定できれば良いのですが。
2と3はどれかソフトの相性のような気がするが・・・不明。

誰か同じような症状とか克服した人はいますか?

書込番号:2185450

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Raizoさん

2003/12/01 22:22(1年以上前)

おっと、1の件はICOさんが報告していましたね。
結果を待ちます。
こっちからもメーカーに連絡入れた方がよいのかな。

書込番号:2185480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/12/01 22:50(1年以上前)

NH70Eユーザーです。
1 ありません。というか,購入後間もなく5K80に換装してしまい,基本的に静かなHDDのため気がつかないのかもしれません。ただし,文字入力時のタイムラグとかその徴表らしきものもないので,やはりないのだと思います。メモリを増設してありますが,それは無関係かな。
2 私も経験しました。3Dゲームなど完全にCPU100パーセント使用時ですら,緩くしかファンが回らないのに,突然ものすごい勢いで回り出し,Raizoさんのおっしゃるように,もういいんじゃないのと思うくらい冷えても止まりません。再起動したらやみましたが。ここ最近では,やはり突然回り出しますが,中途半端なところでやみます。全く不可解です。私はむしろ,熱に悩んでいますので,負荷の軽い作業時であっても静かに回るなど熱の上がらない仕様の方が安心できるのですが。
3 私の場合発生しません。私は,購入後すぐにリカバリし,富士通オリジナル関係のソフトはほとんど削除してしまって,自分の必要なソフトを別途インストールしているので,たぶんRaizoさんとは環境が異なるのだと思います。タスクマネージャーのプロセスから何のソフトかの見当がつきませんか。それを削除してはどうかと思います。

あまり参考にならなかったらすみません。

書込番号:2185630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/01 23:00(1年以上前)

今日、久々にヨドバシに機種のチェックに行ってきました。
光沢パネルの違いなどを見ましたが、画面をブランクにさせて
もらい、自分の醜い顔がどの程度映りこむかのチェックでした(笑)

やはり一番映り込みが少ないのがVAIOのClearBlack液晶、次に
同タイプの富士通スーパーファイン液晶DX、次にNECと日立の
IPS方式のパネルという順に思えた。
東芝のClearSuperView液晶、シャープのものなと

書込番号:2185683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/01 23:02(1年以上前)

失礼、切れた。
シャープのはかなり厳しいものがあったように感じた。
ガラス1枚通して映るという感覚ですね。

色温度調整は富士通の旧スーパーファイン液晶がべすと

書込番号:2185697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/01 23:03(1年以上前)

べすと>ベストでした、深謝。

書込番号:2185705

ナイスクチコミ!0


ICOさん

2003/12/02 19:08(1年以上前)

一度にいくつも質問するのは失礼かと思い書き込みませんでしたが
2の件については私も同様です。
全開で回りだしたら再起動をかけない限り止らないようです。
みなさん同じような事で悩んでいるものですね。

書込番号:2188212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/02 19:14(1年以上前)

やはりTDPが50wを超えるCPUですと冷却ファンの問題は浮上
するね。まあしょうがないことだけど。
ノートでファン回りが許容範囲となるのは40wくらいまでの
CPUが限界なんだと思う。

書込番号:2188240

ナイスクチコミ!0


satsumanさん

2003/12/02 23:04(1年以上前)

NH70Eを購入して1週間になります。

2.の件について私のものも同様にファンが突然全開になり、2、3時間経過しても止まりません。
スタンバイにすると止まります。
この件について、サポートセンターに問い合わせましたが、ありきたりの回答しか得られませんでした。
同じ機種の方は、この現象で悩んでおられるが多いのではないでしょうか。

画面の下部1、2割はやや薄暗く青みがかっており憂慮しております。いろいろやってみましたが、変化なしです。良い手だてはないものでしょうか?

書込番号:2189130

ナイスクチコミ!0


ジャムおじさんさん

2003/12/03 00:06(1年以上前)

私の機種は、NH90ENですが同様に2.(ファンが突然全開になり止まらない。)の状態があります。
そこで、修理センターに連絡したら、AC電源関係が不良かも知れないということで新品交換となり、交換品を待っている状況です。
これとは別に、インターネットにつないでいる途中、突然フリーズしたり、突然シャットダウンしたりというエラーもあります。
困った状況です…。

書込番号:2189472

ナイスクチコミ!0


流離のスライムさん

2003/12/03 08:44(1年以上前)

>Raizoさん

1.頻繁にHDDが休む
私もしょっちゅう起こります。操作を行うと「キュイーン」と高音を発して動き出します。

どなたかがここの掲示板で「この音を発してゲームがプチフリーズしたり
完全フリーズしたりする」と言われてたので、NH70E,90Eでよく言われている
「ゲームが引っ掛かる(時々一瞬止まる)」「ゲーム中にフリーズして動かなくなる」
等の現象もこれが原因の可能性がありますね。


2.時々ファンが全開になったままになる
これも結構な頻度で起こりますねぇ……。平均すると1〜2日に一回位でしょうか。
滅茶苦茶煩くて泣けます。。
しばらく暴走して止まる事もありますが、再起動かスタンバイ状態にしない限り
暴走し続ける事もしばしばです。

しかも、別に高負荷を掛けている訳でもないのに(のんびりネットしてるだけ、とか)
いきなり起こったりするので
手に負えません。当然熱なんかこもってない状態ですし……。
やはり、ドライバか何かの不具合でしょうね。


3.終了時によくAppUsb(←不正確)とかいうソフトが無応答になっています。
うーん……、見た事がある様な無い様な………。
けど、どの道滅多に起きた事はないですね。


これらはもう、富士通さんの修正ドライバ等を待つしかないでしょうね。。

書込番号:2190242

ナイスクチコミ!0


ICOさん

2003/12/04 00:22(1年以上前)

今回取り上げられている各種の不具合についてなのですが
現象の内容が「本来の機能が著しく損なわれている」といった内容では
無いためメーカーが動くかどうか怪しいのでは無いかと感じています。
このような場合ユーザーから多数の不具合報告が出れば対応を検討する
可能性も出てくると思います。
できればサポートへ一度問い合わせを入れて頂きたいです。

書込番号:2193100

ナイスクチコミ!0


スレ主 Raizoさん

2003/12/04 22:22(1年以上前)

HDDの件はサポートにメールで問い合わせを入れました。早々に回答がきたのは◎なのですが、内容が×でした。電源のオプションを変えろとか、ありきたりの回答と(ちゃんと設定していると書いていたのに)、パフォーマンスの視覚効果を全部切ろとか意味不明な回答でした。
さらにはサービスの設定を1つ1つ止めながらどれが影響しているか確認しろというものでした。あまりな内容なので再度問い合わせを入れていますが、どんな回答が返ってくるか。結局富士通の方でも全く現象をつかんでいない印象でした。
次回回答がきたら再度報告させてもらいます。

書込番号:2195924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
富士通

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH70E FMVNH70Eをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング