FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのオークション

FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月27日

  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETを新規書き込みFMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらを買うべきでしょうか?

2003/10/14 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

スレ主 小さい秋さん

今回NB70E/Tの購入を検討しているのですが。デスクトップ一体型FMVL70Eと迷っています。価格は2万ほどFMVL70Eのほうが高いようですがHDD・CPU・携帯性・メモリー・画面 以外でこの2つにはここが大きく違うからこちらが買いなんて情報がありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
またほかに20万〜23万でテレビチューナー付き・マルチDVD・ハードエンコーダーのノートか一体型デスクトップでよいものがありましたら教えてください。HDD・CPU・メモリー・画面にはこだわりはありません。

よろしくお願いします。

書込番号:2028858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/14 19:54(1年以上前)

予算内でほぼ揃えるのではないですか?
TVチューナーも外付けのものでいいのがあるし、DVDマルチも
8倍速のプレクスター社製が選べるメーカーがいい。
ディスプレーは何でもいいのなら\20,000として\200,000で
パーツ組み合わせたらいい。

書込番号:2028920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/14 23:49(1年以上前)


プレクスター社製のはDVDデュアルドライブと言うみたい。
ノートとデスクいずれも可となるとたくさんあって決めれない
でしょう。

書込番号:2029871

ナイスクチコミ!0


ミラクル3さん

2003/10/15 08:33(1年以上前)

>>小さい秋さん
私も同様に悩んでおりますが、根本的に一体型とノートの使用形態の違いでまず、ふるいにかけてみられては? 家でのみ使用で外には持ち出さない。パソコンを置くスペースに余裕がある。等の場合には、一体型。 何れにも当てはまらなければ、ノート。 いかがでしょう?

書込番号:2030704

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/15 09:39(1年以上前)

デスクを考えるならバイオの方がいいよ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00102210950

(reo-310でした)

書込番号:2030820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 10:08(1年以上前)

自分はメーカーデスク買うくらいならショップブランドのものに
ナナオの液晶ディスプレー買う。
どんないいスペックにしても\250,000くらいで済む。

書込番号:2030851

ナイスクチコミ!0


あいちゃんさんさん

2003/10/22 14:27(1年以上前)

本機を購入しました。東芝機は知りませんが、同等かと思われます。
デスクトップ(一体型とセパレート型)とノート型に大きく分類されると思います。本機種はモバイル目的(戸外持ち歩き)では、重量が重い(5Kg程度に感じる)ので、かなり無理がある。部屋と部屋との移動ぐらいならばOKと思いますが。
<使用感>
Pen4でもMタイプだから、CPU処理速度は予想していたよりも遅かったです。(セレロンよりは速い。)
TVfanstudioの録画時間は通常モードで18時間程度です。
BS,CSのビデオ入力(コンポジット)はとても綺麗に録画できました。まぁ満足です。本当に録画したい映像は、どんどん録画して、どんどんDVDに保存すべきですね。(コツコツと、こまめな操作で)
DVD−RAMに書き込む場合にVRファイルにコード化するのに時間がかかる。30分番組を2本つなぎあわせ編集してRAMに書き込むのに1時間程度も掛かってしまいました。
TVハードエンコードは、ソフトエンコードより2秒遅れる(なぜ?)。
また、ノイズリダクション無し。チャンネルや入力の切り替えが遅い。

映像系の表示中にFANの音が少し気になった。(デスクトップの方が音は、もっと大きいですがねーっ。)
ドット数が1024×768であり、微細表現は並みです。(コンナモンかも)
これは、許せるかもしれませんが、リモコンで電源切断はできますが、
電源投入(パワーオン)ができません。買ってから判明しました。
理由は受光部がUSBであるためです。(デスクトップは入切できます。念のため)
あなたのパソコン歴(何台め?)、初めてだったら、
私が進めるのはデスクトップです(PEN4,RAM,17インチのセパレートタイプ、120GByte・・・リモコンで電源オンができますよ”ハッハッハッ”)。

書込番号:2052285

ナイスクチコミ!0


あいちゃんさんさん

2003/10/22 14:31(1年以上前)

前回書き込み中の『東芝機』は、別の掲示板の間違いでした。失礼しました。

書込番号:2052296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いつが買いどき?

2003/10/08 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

本機狙ってます。
日々値段チェックしてますが?いつ頃が買い時でしょうか?
別に急ぎではないので価格が安定してから購入したいのですが...

書込番号:2011505

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/08 19:36(1年以上前)

価格が安くなるかどうかは分からないけど、安定するのは発売されて1ヶ月ぐらいだね、あとは次期モデルが発売されれば安くなるよ。

(reo-310でした)

書込番号:2011545

ナイスクチコミ!0


あいちゃんさんさん

2003/10/09 22:25(1年以上前)

同じなやみの書き込みがあったので、一言。
本機種は、バランス的に、ちょうど良いかも。実は現在のところ私の購入候補No1です。
とゆうのはNB18D/Dを1ヶ月程使っていたんですが、セレロンCPUが遅いのが体感できる状態でした(ムービーアルバム〜DVD−RAMアクセスの時に、30分も1時間も待てないよーっ)。今日、運良く、とゆうか運悪くとゆうか、妹(同じ市内に嫁いでいる)がとても欲しがったので、ただであげる事にしました。(たった1ヶ月で機種変更にあいなりました。ただ?半分出してくれ!)。そこで変わりの機種としてNB70E/Tに白羽の矢を立てました。速度、インターフェイスも、そこそこ並みの出来ではないかと考えました。
購入前のチェック事項は、メモリ容量、DVD処理速度(分/枚)、TVハードエンコダー性能、FAN音、重量かなぁ。ある程度満足できたら妥協して購入に踏み切ろうと、考えるこのごろです。

ところで、フジツウWEBMARTでは23万円のような?販売店様は、安い!OFFICE無しとか?そんなことは無いと思いますが。

候補のNH90E/Tは高価すぎて、NG(3ギガ、16インチ、高解像度、D1端子付⇒だったらついでにデジタルチューナー搭載すれば?と思う。でも30万超ならデスクトップハイエンド型のほうが良いと思いませんか)。
NB70E/TとNH90E/Tの中間的な機種って、出ないのかなぁー。でもD1出力は、ほしいなぁー。
でも、私はNB70E/Tが19万円をきったら購入します。

書込番号:2014627

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiznowさん

2003/10/10 19:20(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
19万切るのを待とうと思います。
明日、SHOPに値切りに行ってみます。

書込番号:2016775

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiznowさん

2003/10/12 21:04(1年以上前)

土日で量販店周りをしたところ
何処も価格comの値段は対応できないとの事でした。
デジカメのときは一発だったのに・・・値段が高いとこんなもんでしょうか?
私の回った最安では¥20,4000でした。ヤマダ電気はポイントでごまかされてるような気がするし!?
やっぱり急ぎ購入希望ではないのでじっくり19万切るの待ちます(^^

書込番号:2022766

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/12 21:14(1年以上前)

ジャスト19万だから時期落ちるな。

書込番号:2022802

ナイスクチコミ!0


ミラクル3さん

2003/10/13 14:26(1年以上前)

ヤフオクに出ている業者で、187,000円のがありますが…。
「買い」でしょうか?

書込番号:2025085

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiznowさん

2003/10/18 14:10(1年以上前)

臨時収入もあったので結局買ってしまいました。(^^;
\210000→\198000にて・・・その他USBメモリ、DVD-RAM付で、近所の店で値切ったら一発値引きでしたので。
目標より1万高いですが納得です。
アンテナの引き回しに以外にも苦労しています。TVのアンテナは市販のブースター付の簡易アンテナではどんなもんでしょうか?
使ってるかたいたらレポートお願いします。

書込番号:2039794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2003/10/17 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

スレ主 リリーちゃんさん

5年前に買ったパソコンにかなり不自由を覚えるようになって
きたので、買い換えを考えています。
ノートでDVDにVHSに録った物をDVDにできる物が欲しく、
東芝ダイナブックEXの522PDET3とこちらの機種を迷っています。
ダイナブックの方がHDDが80Gで、デザインも良いのでそちらに
しようかと思ったのですが、店頭で見たら液晶がNECや富士通より
かなり劣っているように見えました。
TV機能も富士通の方が良いのでしょうか??
比べて検討された方、いらっしゃたら教えて下さい。

書込番号:2037319

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/17 20:24(1年以上前)

TVキャプチャーは別売で買ったほうがいいよ
ノート搭載で画質に満足出来る物はないでしょう
USB2.0接続、MPEG2ハードエンコーダーボード、ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション搭載でも2万で買えるしね、それにリアルタイムハードエンコならCPUには拘る必要はないからね。

大容量HDDでDVDマルチ搭載DVD-Rかきこむ2倍速を買えば不満はないと思うよ。

(reo-310でした)

書込番号:2037635

ナイスクチコミ!0


かんじろうさん

2003/10/18 09:16(1年以上前)

私も東芝52DET3と富士通NB70ETで悩んでおります。。TVの録画するのであればハードエンコ式の富士通のほうが良いのでしょうが、VHS→DVDダビングであれば東芝でも問題ないでしょう。後は編集ソフトの使い勝手ではと思っています。ソフトが気に入らなければ市販を買えば良いと考えます。実際PCでDVDにダビングする作業時間はDVD-R2倍速でも結構時間かかるようですよ。DVDレコーダーのほうがその辺の処理は楽で早いようです。最近値落ちしてきたのでDVDレコーダーを買うのも1つの選択肢と思います。。 まぁお互いにいろいろ考えて決めましょう!

書込番号:2039159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ

2003/10/12 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

70ETと70Eで 悩んでいます。
TVもみたいので、70ETに傾いていますが、
TVをみる場合は、アンテナ接続必要ですが、自分の家では、アンテナ端子が
1つしかありませんので 家族がみるTVとつながっています。
このような場合 どう対処すれば いいのでしょうか?
ちなみに、室内アンテナでは、全くみえません

書込番号:2022105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/10/12 16:31(1年以上前)

分配器を使用しましょう。

書込番号:2022114

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/12 16:37(1年以上前)

不肖 さんこんにちわ

何度も分けて質問を立てるより、以前の返信に書き込んでいただきたいと思うのですけど。

ノートPCでもディスクトップでもTVを受信する場合、アンテナ線が必要なのは普通のTVと変わりませんし、もしTV用のアンテナがあるのでしたら、コナン/ドイルさんも仰っていますけど分配器でアンテナ線を分ける必要がありますので、電気店で分配器を見てきてください。

書込番号:2022129

ナイスクチコミ!0


スレ主 不肖さん

2003/10/12 16:53(1年以上前)

コナンさん あもさん
ありがとうございます。
分配器なんですが、UHS・VHSと分かれている ものですカね??

書込番号:2022167

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/12 17:26(1年以上前)

飛べないようですから、こちらを参考にして下さい。
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/bunpai_bunki.htm

書込番号:2022238

ナイスクチコミ!0


スレ主 不肖さん

2003/10/12 17:33(1年以上前)

あもさん お手数おかけします。
早速 分配器探してみます。
ありがとうございました

書込番号:2022259

ナイスクチコミ!0


無能な青年さん

2003/10/14 21:47(1年以上前)

はじめまして。私も70ETと70Eで悩んでいるので、このスレに便乗させていただきます。
10/14現在で、70ETが190000円、70Eが164900円です。カタログ等を見る限りでは、70ETのTVボードには3次元YC分離チップ・GRチップが無い様です(見落としてたらすみません)。価格差25000円を考えると70E+ピクセラのキャプチャPIX-MPTV/U4Wにしようかと考えています。特に家以外でTVを見たりするつもりはありません。
私の考えで何か抜けている部分があれば指摘していただけると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:2029285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VHSのキャプチャ

2003/10/13 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

スレ主 ちびきちさん

教えてください。本機にビデオデッキ(10年以上前に購入、現役)からアナログでDVD−Rに焼くためにキャプチャすると「キャプチャ機器を認識できない」旨の表示が出ます。本機の「MyDVD」ではビデオデッキからのキャプチャはできないのでしょうか?別途正式版を購入しなければなりませんか?ちなみにビデオデッキにはS映像端子はあります。また、本機を使用していると時々カリカリッという音がするのですが、どなたかそのような現象が起きている方はいらっしゃいませんか?何しろ初心者、NECからの乗り換えなものでよろしくお願いします。

書込番号:2025527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/13 17:17(1年以上前)

MyDVD以外の入力をS端子でキャプチャーできるソフトはついてませんか?
それで一度HDDに落として、MyDVDにはその出来たファイルを取り込めば
できるはず。

書込番号:2025608

ナイスクチコミ!0


おんpuさん

2003/10/14 04:03(1年以上前)

>MyDVD以外の入力をS端子でキャプチャーできるソフトは
 ついてませんか?

多分、TVfunSTUDIO だと思います。
入力切替がついているので、それで切り替えて使用かな?

書込番号:2027530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2003/10/11 14:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

スレ主 へなこさん

機種選びでいろいろ考えているうちにどつぼにはまりつつあります・・・
この機種とSONYのPCG-GRT55E/Bと悩んでいます。皆様方でしたらどちらを選ばれますでしょうか?

書込番号:2019050

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/11 14:59(1年以上前)

使用目的と、悩みはどういうところにあるかをお書きになりますと。
返事がしやすくなります。

書込番号:2019060

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/11 19:58(1年以上前)

DVDマルチ(DVD-RAMを利用する)とモバイルPentium 4ーMに拘るなら富士通
安いほうならバイオ。

(reo-310でした)

書込番号:2019753

ナイスクチコミ!0


スレ主 へなこさん

2003/10/11 20:34(1年以上前)

Pentium 4が欲しくってこの機種がいいなと思ったのですが。
用途はDVD書き込み&鑑賞・テレビ鑑賞・画像編集が主なのですが(今のところ)その場合Pentium 4にこだわらなくてもいいのでしょうか?

書込番号:2019836

ナイスクチコミ!0


ミラクル3さん

2003/10/11 22:56(1年以上前)

DVDの書き込みをされるなら、バイオはやめた方が良いのでは?
バイオは等倍速でしか書き込みできませんよ…。

書込番号:2020239

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/12 20:58(1年以上前)

富士通でいいじゃないですか、筐体も変わっているからよくはなってますよ。

書込番号:2022748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/12 21:21(1年以上前)

今期モデルからVAIOも2倍になってるよ。

書込番号:2022831

ナイスクチコミ!0


ミラクル3さん

2003/10/12 22:36(1年以上前)

それはDVD+Rだけでしょう。DVD−Rの書き込みは相変わらず、時代遅れの等倍速のまんま。

書込番号:2023092

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/13 08:17(1年以上前)

さすがよく研究している
一番使うのはDVD-Rだからね

書込番号:2024183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/13 09:23(1年以上前)

じゃ前モデル買った者としてハンディーがない(笑)
突然2倍になったと思って一瞬ムッとなりました。
あまり使わないからいいけど。

書込番号:2024300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETを新規書き込みFMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
富士通

FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月27日

FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ETをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング