このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月12日 15:13 | |
| 0 | 2 | 2003年10月12日 19:53 | |
| 0 | 3 | 2003年10月11日 23:59 | |
| 0 | 9 | 2003年10月13日 09:23 | |
| 0 | 0 | 2003年10月10日 23:39 | |
| 0 | 7 | 2003年10月18日 14:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
2003/10/12 15:13(1年以上前)
コナンさん
ありがとうございます。
質問 内容が あまりにも マヌケだったんで・・・・泣))
謎は 全て 解けました。
書込番号:2021992
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
最近5年保証をつけるお店が増えていますが・・ヤマダ電機ベスト電器等それなりに料金がかかるようです。ノートの場合・・こういう保証をつけたほうがいいと思われますか?壊れたことがあるかたのご意見も伺いたいです。修理代はどれくらいかかるものでしょうか?ちなみに今デスクトップを5年以上使っていますがハードが壊れたことはありません。
0点
ノートもデスクトップも、5年保障はつけておいた方がいいです。
特にノートは、飲み物をこぼしたりしたときのためにもかけておくべきだと思います。
(ちなみに修理代は、ピンからキリまでありますが大体1万〜10万位でしょう)
書込番号:2020364
0点
2003/10/12 19:53(1年以上前)
そうですか。多額の修理代を考えると・・備えあれば憂いなしってことでしょうか。今度は入ることにします。ありがとうございました。
書込番号:2022592
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
本気で購入考えてます。
家電店に聞いてもあいまいなので教えてください。
@テレビをHDに録画しながらインターネットしたとき速度は遅くなりますか?
A大きなファイルをいくつもDLしている最中にDivxやMPなどで画像解凍再生すると画像の動きが不安定になりますか?
どうかよろしくです。
0点
☆満天の星★ さん発売延期になったのはNHシリーズだよ
NBは発売されているよ。
使用者じゃないのでおいらには分からん、MPEG2ハードエンコーダーボードでも過信は禁物。
(reo-310でした)
書込番号:2019739
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
機種選びでいろいろ考えているうちにどつぼにはまりつつあります・・・
この機種とSONYのPCG-GRT55E/Bと悩んでいます。皆様方でしたらどちらを選ばれますでしょうか?
0点
2003/10/11 14:59(1年以上前)
使用目的と、悩みはどういうところにあるかをお書きになりますと。
返事がしやすくなります。
書込番号:2019060
0点
DVDマルチ(DVD-RAMを利用する)とモバイルPentium 4ーMに拘るなら富士通
安いほうならバイオ。
(reo-310でした)
書込番号:2019753
0点
2003/10/11 20:34(1年以上前)
Pentium 4が欲しくってこの機種がいいなと思ったのですが。
用途はDVD書き込み&鑑賞・テレビ鑑賞・画像編集が主なのですが(今のところ)その場合Pentium 4にこだわらなくてもいいのでしょうか?
書込番号:2019836
0点
2003/10/11 22:56(1年以上前)
DVDの書き込みをされるなら、バイオはやめた方が良いのでは?
バイオは等倍速でしか書き込みできませんよ…。
書込番号:2020239
0点
富士通でいいじゃないですか、筐体も変わっているからよくはなってますよ。
書込番号:2022748
0点
2003/10/12 22:36(1年以上前)
それはDVD+Rだけでしょう。DVD−Rの書き込みは相変わらず、時代遅れの等倍速のまんま。
書込番号:2023092
0点
じゃ前モデル買った者としてハンディーがない(笑)
突然2倍になったと思って一瞬ムッとなりました。
あまり使わないからいいけど。
書込番号:2024300
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
このパソコンを富士通のショッピングサイトWED MART http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui072?A=03101023273478638882&DAI_CODE=266&PM=1&cyc_id=73138で購入する場合メモリを512MBにしてHDDを60GB、ドライブをDVDマルチ、office2003は付けないで、電話サポートは10件まで無料で 207800円です。ポイントは3%です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00200610959とどっちがお薦めですか?
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
価格が安くなるかどうかは分からないけど、安定するのは発売されて1ヶ月ぐらいだね、あとは次期モデルが発売されれば安くなるよ。
(reo-310でした)
書込番号:2011545
0点
2003/10/09 22:25(1年以上前)
同じなやみの書き込みがあったので、一言。
本機種は、バランス的に、ちょうど良いかも。実は現在のところ私の購入候補No1です。
とゆうのはNB18D/Dを1ヶ月程使っていたんですが、セレロンCPUが遅いのが体感できる状態でした(ムービーアルバム〜DVD−RAMアクセスの時に、30分も1時間も待てないよーっ)。今日、運良く、とゆうか運悪くとゆうか、妹(同じ市内に嫁いでいる)がとても欲しがったので、ただであげる事にしました。(たった1ヶ月で機種変更にあいなりました。ただ?半分出してくれ!)。そこで変わりの機種としてNB70E/Tに白羽の矢を立てました。速度、インターフェイスも、そこそこ並みの出来ではないかと考えました。
購入前のチェック事項は、メモリ容量、DVD処理速度(分/枚)、TVハードエンコダー性能、FAN音、重量かなぁ。ある程度満足できたら妥協して購入に踏み切ろうと、考えるこのごろです。
ところで、フジツウWEBMARTでは23万円のような?販売店様は、安い!OFFICE無しとか?そんなことは無いと思いますが。
候補のNH90E/Tは高価すぎて、NG(3ギガ、16インチ、高解像度、D1端子付⇒だったらついでにデジタルチューナー搭載すれば?と思う。でも30万超ならデスクトップハイエンド型のほうが良いと思いませんか)。
NB70E/TとNH90E/Tの中間的な機種って、出ないのかなぁー。でもD1出力は、ほしいなぁー。
でも、私はNB70E/Tが19万円をきったら購入します。
書込番号:2014627
0点
2003/10/10 19:20(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
19万切るのを待とうと思います。
明日、SHOPに値切りに行ってみます。
書込番号:2016775
0点
2003/10/12 21:04(1年以上前)
土日で量販店周りをしたところ
何処も価格comの値段は対応できないとの事でした。
デジカメのときは一発だったのに・・・値段が高いとこんなもんでしょうか?
私の回った最安では¥20,4000でした。ヤマダ電気はポイントでごまかされてるような気がするし!?
やっぱり急ぎ購入希望ではないのでじっくり19万切るの待ちます(^^
書込番号:2022766
0点
2003/10/13 14:26(1年以上前)
ヤフオクに出ている業者で、187,000円のがありますが…。
「買い」でしょうか?
書込番号:2025085
0点
2003/10/18 14:10(1年以上前)
臨時収入もあったので結局買ってしまいました。(^^;
\210000→\198000にて・・・その他USBメモリ、DVD-RAM付で、近所の店で値切ったら一発値引きでしたので。
目標より1万高いですが納得です。
アンテナの引き回しに以外にも苦労しています。TVのアンテナは市販のブースター付の簡易アンテナではどんなもんでしょうか?
使ってるかたいたらレポートお願いします。
書込番号:2039794
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






