- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
以前ここでファンの異音で書き込みしていたPCを交換してもらい、使用しているのですが、気づいたことがあり皆さんにお尋ねしたいと思います。それは以前の内蔵DVDドライブはMATUSHITAのUJ811だったのですが、いまのはTEACのDV-W22Eになっています。皆さんはどっちのドライブの方がいいと思いますか?(信頼性なども含めて、あるいはお好みでも)TEAC製はCDやDVDを読みに行くときジジッという音が大きい様な気がします。また、HDDもFUJITSU製からTOSHIBA製(型番は失念)に変わっています。たぶん、右のパームレスト下に設置されていると思うのですが、以前のFUJITSU製より熱いんです。同じ仕様でこんなに発熱が違うものでしょうか?
0点
HDDのメーカーから仕様を見れば解りますが、発熱の差はほとんど
ないと言ってもいい。幅がありますがほぼ一緒です。
静隠性のことで言えば東芝のほうが富士通より煩いです。
光学ドライブもOEMになるため指定したドライブを求めてもどのメーカー
でも複数のものを使っているのが実情です。
書込番号:2270283
0点
2003/12/25 16:49(1年以上前)
満天の星さん、レスありがとうございます。HDDの発熱はほとんど変わりがないということですね。いつもとさほど変わらない作業をしていたつもりでしたが熱いような気がしたんです。気のせいだったのでしょう。ただ確かに少し煩いような気はしますね。光学ドライブはPCメーカーが採用しているものは差がないと思っていいのでしょうか?
書込番号:2270619
0点
仕様表と違うスペックならクレーム言えばいいけど、そんなことは
しないでしょう。
DVDマルチもTEACのは知りませんがUJ-811と同じなんでしょ??
書込番号:2270634
0点
2003/12/25 17:48(1年以上前)
どちらもドライブの仕様は同じです。クレーム云々言ってる訳じゃないですよ〜。
書込番号:2270765
0点
個人的にはDVドライブは松下、日立LG
HDDは静かさでは富士通だろうね、音質の違いは個人差があるかね
なぜかDVD関係は松下が多いな、明日来るのは日立LGのDVDマルチplusだと思うが
reo-310
書込番号:2270957
0点
2003/12/25 21:43(1年以上前)
reo-310さん、レスありがとうございます。時々、ホームページにお邪魔しています。水冷デスクトップ憧れます。
書込番号:2271483
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/nb/index.html
Microsoft® Office Personalモデルの様です。
書込番号:2258768
0点
昔のNE2等にはプレインストールされていましたから、そのあたりからの買い替えですか?
プレインストールされているパソコンは最近はパーソナルモデルでは少ないように思います。どうしてもプレインストール製品が欲しいのであればjustsystemの直販で販売しています。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=65536&w=tpcb_jmspc
書込番号:2259692
0点
2003/12/22 20:27(1年以上前)
>どうしてもプレインストール製品が欲しいのであればjustsystemの直販で販売しています。
一太郎のパッケージ買って後から追加したほうがはやいかも。。。
書込番号:2259978
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
2003/12/21 13:01(1年以上前)
年明け、しばらくすれば、春モデルが出るでしょう。
在庫さえあれば、値下がりはすると思います。
但し、値下げ幅は店によって異なりますから、安値の店がなくなれば、結果今と大して変わらないという可能性もあるかと。
書込番号:2255110
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
FMVNB70ETとFMVNB55ETでどちらを購入しようか迷っております。
この2機種の違いは、CPUと録画方式が違うのですが、
そこで、録画方式のハードウェアエンコ−ドとソフトウェアエンコ−ドの違いを教えていただきたいのですが?
皆さん宜しくお願いいたします。
0点
廉価版にはソフトエンコを、標準から高級機にはハードエンコを使用しています。
値段の違いが画質の違いです
MPEG2ハードエンコーダーボードでも3次元Y/C分離機能やゴースト現象を軽減するゴーストリデューサ機能を搭載、デジタルノイズリダクション機能を買ってください、そうすれば不満はおきないです
ソフトエンコは手軽に録画できますよぐらいで買ってね。
reo-310
書込番号:2230798
0点
2003/12/18 10:09(1年以上前)
NB70ETのハードウェアエンコードには3次元Y/C分離機能やゴーストリデューサ機能、デジタルノイズリダクション機能はついているのでしょうか?
書込番号:2243882
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
この機種買って、テレビ見てますが、テレビ見ている間中
ファンがずっと回っています。
プルプルとうるさいのですが、こんなものでしょうか?
特にこの機種がうるさいのか?
この機種持ってる人 ご意見聞かせてください。
0点
ソフトエンコだからその分CPUの負荷が 大きいだろうね
TV以外なら問題ないんじゃないの?
reo-310
書込番号:2225798
0点
2003/12/13 10:16(1年以上前)
ハァ? この機種はハードエンコですが…。
書込番号:2225827
0点
2003/12/14 00:25(1年以上前)
この機種を買って2週間くらいです。
TV視聴時に限らず、時々ファンが回転します。
問題はその音質で、空気が流れる音というより、モーターの回転音が耳障りに感じます。室温の低い冬でも時々回転するということは、真夏になったら...
メーカーに改善を期待したいところです。
書込番号:2228568
0点
2003/12/15 17:23(1年以上前)
メーカーに言った方がいいと思います。私も下の書き込みに書いたようにファンが回るとカタカタ...という音がしたのでサービスマンの方が持ってこられた新品と比較したところかなり音が小さかったのでそちらと交換になりました。が、しかし、まだ同じ音質で音がしています。現在は変化がないか様子見です。ウィーーンといった一定の音なら気にならないのですが、この音はかなり耳障りで交換前のはパームレストの部分に手を置いているとわずかに振動が伝わってくるくらいで、テレビから1メートルPCから3メートル離れたところでテレビを見ていてもファンが回っているのがわかるくらいの音でした。
書込番号:2234674
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
先週の土曜日、ヨドバシカメラで、この機種を買ったのですが、内蔵の
DVD-RAM (MATSHITA DVD-RAM UJ811)がCD-Rを読んだり、読めなかったり、同じものでも、することがあります。たまに読まないとき、
ハードディスクしか、マイコンピューターに表示できない場合があります。この機種は、こんなものなのですか。?この程度では、初期不良で交換はしてもらえないのですか。?メーカーに連絡するのがよいのかそれとも買った店にいえばいいのか?教えてください。
また、交換してもらっても、同じDVD−RAMしか、内蔵してないのでしょうか?同じような症状がでる人は、おられるのか、どうぞご意見を聞かせてください。
0点
2003/12/13 10:17(1年以上前)
症状が記載内容の通りであれば、初期不良として購入店で交換してもらいましょう。ヨドバシなら、交換対応に応じてもらえると思います。
書込番号:2225830
0点
ちなみにおいらのLC700も同じドライブを搭載しているけど、そのような症状はないから不良でしょう。
書込番号:2225847
0点
2003/12/13 14:19(1年以上前)
安物のCD-Rメディア買ってくると認識しないことはあるけど、枚コンピュータから消えるのでしたらハード側でトラブルの可能性が高そうですね。
書込番号:2226459
0点
2003/12/13 14:21(1年以上前)
訂正
X 枚コンピュータ
○ マイコンピュータ
書込番号:2226465
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






