FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのオークション

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月27日

  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードメモリの無効化

2008/05/31 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 rheostatさん
クチコミ投稿数:2件

NB70Eを4年半ほど使っています。
IEを使っている時などにエラーが発生するようになったため
メモリチェックをしたところ、オンボードのメモリに
エラーが出ている事が分かりました。
以前にも同様の症状が出た事はあったのですが、
その際は増設した方のメモリだったため(増設分を外すとエラーは出なかった)
それを交換する事で解決しました。
しかしながら今回は増設分を外してもエラーが出ているため、
オンボード側のメモリに問題があるのだろうと思われます。

オンボードのメモリを無効化するか、物理的に使えなくすれば
何とかならないかと思うのですが、さすがに難しいでしょうか?
もしくはそれ以外で何か解決手段はありますでしょうか?

HDDおよび光学ドライブを自力交換しているため、
メーカー修理は受けられないと思うので、無理だというのがはっきりすれば
XPプリインストール機が手に入るうちに潔く買い替えたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7879638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/31 20:37(1年以上前)

Boot.iniのオプションスイッチ

http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS017.html
/BURNMEMORY=
メモリ量を指定して物理メモリが使えなくするスイッチ

例えば、/BURNMEMORY=32 だと32MBを認識しなくなるって事みたいですね。
この32MBの中にエラーがあれば回避できるかも??

書込番号:7879792

ナイスクチコミ!0


スレ主 rheostatさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/19 19:31(1年以上前)

その後DVDドライブ不良&HDDなしの中古(ほぼジャンク品ですね)
が入手できたので、思い切ってマザーボードごと交換しました。
幸いMemtestでもエラーはでず、OSやソフトに関しても不具合なく動作しています。
費用は2万円強ほどでした。あと2年くらい持ってくれれば御の字ですかね。
XPはダウングレード権でまだ入手そのものは可能なようですので
しばらくは次の買い替えに向けて資金を貯めておきたいと思います。

書込番号:7961775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDマルチドライブ交換

2006/06/03 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 JUPITER777さん
クチコミ投稿数:2件

松下製DVDマルチドライブUJ−811が故障しました。
富士通から近日中に修理見積もりがくる予定ですが、ぼったくりにあうようでいろいろ検討しています。
情報をお持ちの方アドバイスいただけないでしょうか。

1.UJ−811ドライブ交換について
  交換できるドライブはありますでしょうか。
  検索していてベゼルという用語が出てきました。
  いまいちピンときません。

2.外付けもしくは携帯用のドライブで
  オススメのものがありましたら教えてください。
  宜しくお願いします。
 

ネットでいろいろ調べはしましたが、NB70E機種での交換については見つけることができませんでした。

宜しくお願いします。

書込番号:5134345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/03 01:23(1年以上前)

とりあえず、
ベゼルとは・・・ドライブのふたのようなものです。
 PCによって違います。
 切り込みがあったり、さまざまです。
http://momoyagi.hp.infoseek.co.jp/notepc/koukan.html

書込番号:5134415

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/06/03 01:28(1年以上前)

1.ベゼルとはCD,DVDドライブのPC外部に出ている蓋です
規格のマークが記入されている所です

2.あなたのお好みで選ぶべきかな?
CPU使用率が低いのはIEEE1394接続の物
価格が低めなのはUSB2.0接続の物

書込番号:5134424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/03 02:10(1年以上前)

ベゼルだけの話をしますと、
FMVNB70E は、ベゼルの右下に切り込みがありますね。
もしも、換装した場合 今のベゼルと交換するか(できるか?)
切り込みを入れる必要があります。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nb/index.html

書込番号:5134521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/03 02:36(1年以上前)

フロントベゼルだけUJ-811のを交換した側と交換すれば
解決しますが。

問題は他メーカーのは形状が合わない場合が多い。
同じメーカーの光学ドライブでDVDマルチ同士なら合う場合が
多い。UJ-811はDVD書き込みでも旧世代のドライブなので??
です。

書込番号:5134566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/03 02:40(1年以上前)

富士通で懲りたのは同じ光学ドライブでもコンボドライブと
DVD書き込みドライブとで切り込みの形状が違っていて、
ある種の差別化になっていること。
完全に挿せませんから、要は使えません。無理すれば挿すこと
は出来るけどノート側に傷を付ける。

ただDVD書き込みドライブ同士ならメーカーが同じなら、
上にも書いたように、世代の違いだけがやや??

書込番号:5134572

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUPITER777さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/03 09:43(1年以上前)

みなさま迅速なご回答ありがとうございます。
本日富士通より修理見積もりが来ました。
3万円もかかることが判明しましたので
代替として他の解決を図ろうと考えています。

1.オークションで他ノートPCのUJ−811を見つけました。
 フロントベゼルだけ私のものと交換すれば解決できますか。

2.ドライブモジュール単品で購入する場合、同じ松下のドライブを考えています。対応製品の中にNB70Eがあった場合、交換できますか。UJ−811は旧世代のドライブと教えていただきましてそれだけで購入するのは心配です。
UJ−811と同じ世代のドライブ(=サイズ等同じで完全換装可能容易なシリーズ)を教えていただけるか調べられるリンク先を教えていただければ幸いです。

3.外付け・携帯ドライブ購入に際して、
IEEE1394とUSB2.0の物を提示いただきましたが
速度重視の場合、どちらがオススメでしょうか。

いずれにしてもドライブ使用できないことには話にならないので
この週末でがんばって解決したいと考えています。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:5135010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/06/03 10:20(1年以上前)

修理見積が3万円ならば、かなり良心的だと思いますが。
質問内容のレベルから考えて、JUPITER777さんの場合は素直にメーカ修理に出した方がいいかも。

1.フロントベゼルだけ交換すれば解決できるかは、たぶん大丈夫と思いますが、実物を確認する必要があるかもしれません。PCに付いているドライブが(同じ型番でも)ちょっと違う可能性もあるので。
買ってみて試すのが一番かも。

2.ドライブ単体での購入の場合は、対応製品という記述はないのが普通です。
仕様は、そのメーカのサイトで調べられると思います。

3.仕様は同じでも、実際はIEEE1394の方が速いようです。でも、高いし、製品も少ないです。

なお、ドライブ交換しようとして失敗した場合、PCの修理が受けられなくなる可能性もありますので、ご自分のスキルとリスクを考えて実行なさることをお勧めします。

書込番号:5135096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/06/03 16:14(1年以上前)

ドライブの交換なんて、難しいことは無いですが、人に聞かなければわからないのであれば、素直に交換修理するべきでしょう。

ベゼルの素材は、所詮プラです。ホームセンターで売られているヤスリで、削れない素材ではないです。一番手っ取り早いのは、削ってしまうことでしょう。ヤスリをきちんと使い分ければ、見事に美しく仕上がります。
♯80で形を決め (サンドペーパーか非鉄金属用金ヤスリ)
♯120で角を落とし、面を整え
♯240と400で仕上げる

其の他、ベゼルを外しそのままでは交換不可であるのなら、エポキシで固定する方法もあります。
ただし、ベゼルかドライブ側の素材が塩ビ系であると、接着されません。エポキシ接着剤なら、きちんと接着が行われていれば、外れることは無いです。接合には6から12時間かかるので、それまではずれないように、しっかりと固定しておく必要があります。

ドライブはヤッパリ新品が一番。出所不詳の中古より、少し手を加えてでも新品がお勧め。しかし、P社のディスク ローディングタイプはヒューヒューって五月蝿いからお勧めではない。モバイル機には、向いているけど。

書込番号:5135830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/03 20:47(1年以上前)

ベゼルはネジ固定式とプラの穴と棒とを挿す様なタイプと
ありますね。それ以外にも完全に接続固定されているモノも
あるはずです。

ただUJ-811はネジ式だった記憶があるが、、忘れた。

書込番号:5136499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/04 18:27(1年以上前)

UJ-811のベゼルはネジ3本での固定です。
UJ-810やUJ-831でも同じですね。
この系統のドライブであればフロントベゼルは流用可能です。

中古品で保証のない物はあまり良くないかもしれません。
私のUJ-810も読み込んだり読み込まなかったりするように
なったので、あまり使わなくなった富士通C/405に載せて
ノートパソコンでは使っていません。

書込番号:5139518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!ソフトが見つかりません

2004/10/30 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

去年NB70Eを購入しました…

最近になって、エクセル、ワードを利用しようと思い、ソフトを捜してみましたが、見つかりません。どういうことなのでしょうか?

すごく初歩的な事だとは思いますが、教えてください。

宜しく

書込番号:3437991

ナイスクチコミ!0


返信する
Δελταさん

2004/10/30 01:33(1年以上前)

プログラムのMicrosoft OfficeのFolderにあったなんてオチはやめて下さいよ。

書込番号:3438017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/10/30 18:39(1年以上前)

こんばんわ。
デスクトップ上で右クリック⇒新規作成で、EXCELやWORDが出てくるようならインストールはされていると思います。
「なんと100種類以上!(by高田社長^^;)」もあるソフトのメニューに埋もれているのかも。
多分、Δελταさんの仰るとおりだと思います。

書込番号:3440300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今頃ですがFMVビブロ

2004/07/08 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 時代遅れのミレニアムさん

とっくにシリーズ終わったのですが、今頃になってほしくなり
メーカー直販サイトのアウトレットを覗いたら、NB70Eを
149800円(送料1050円別)で売っていたので、購入
手続き取りました。
完売しないとさびしいので、どなたか一緒に購入しませんか。
富士通直販サイトですから、簡単に見つかると思います。
時代はペンティアムMですが。

書込番号:3008195

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 時代遅れのミレニアムさん

2004/07/10 16:22(1年以上前)

7/10完売しましたが、メーカーの姿勢を見ると追加販売するような
気配があります。
ワタシの発言見て一緒に購入した方が、いたらありがとうございました。
使いこなしましょうね。

書込番号:3015104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/07/19 20:21(1年以上前)

まだレス入っている・・・。(^_^;)
私も使っています。
いいですよ。70E今安いようですし、画面綺麗だし。


書込番号:3048694

ナイスクチコミ!0


スレ主 時代遅れのミレニアムさん

2004/08/04 19:32(1年以上前)

イエロールーテシア さん 。
レスありがとうございました。
ちょっと前にもTVチューナー付きが1台のみ
販売されていました。

書込番号:3106983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NB70Eメモリースティックについて

2004/05/24 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 初心者なのださん

昨日サイバーショットを買いました、それに伴いメモリースティックも買いました。
『メモリースティックPRO Duo』ですが、NB70Eの対応を見たところ書いていませんでした。(お店の人に確認して大丈夫とのことだったのですが)
間違いなく使えるんでしょうか??
チョー初心者な質問でスミマセンがよろしくお願いいたします。

書込番号:2845460

ナイスクチコミ!0


返信する
pppppppppppppさん

2004/05/24 21:43(1年以上前)

Duoにメモリスロットにさすためのアダプタは付属していませんでした?
それを使ってさせば、問題なく使えると思いますよ。
ただ、画像の読み出しはOKですが、著作権保護のMGには、
対応していないので、音楽ファイルの書き込みは、NGです。

書込番号:2845547

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者なのださん

2004/05/26 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。
アダプタ、付属されてました。
問題なくNB70Eで使用できるんですね♪
音楽ファイルを保存するには、他のメモリースティックでないとNGなんですね。
今のところデジカメでしか使わないので、その点は大丈夫だと思います。
ご親切にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:2851297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CD/RW誰か教えてください

2004/05/09 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

この機種のCD/RWの書き換えは、メディア内のファイル個々の書き換えは出来ないのですか?読取専用になってしまいできません。メデア1枚ごとの書き換えしか出来ないのでしょうか。その都度フォーマットしなければなりません。誰か教えて下さい。因みに仕事用のデーターファイルです。

書込番号:2789852

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/09 19:34(1年以上前)

DVDマルチなんだからDVD−RAMを使えば、パケット形式で使えますよ
reo-310

書込番号:2789881

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/09 20:26(1年以上前)

CD-RWはパケットライトすれば消去せずに読み書きできます。
ところがこの機種の付属ソフトではできないようなので・・・。

書込番号:2790078

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK1118さん

2004/05/09 20:32(1年以上前)

ありがうございます。しかし、他のPCの記憶メデア・ドライブがRWですので、駄目ですかね?USBのZIPかMOを購入するしかないですね……

書込番号:2790103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/05/09 20:40(1年以上前)

USBメモリではだめなのですか?

書込番号:2790142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/05/09 20:44(1年以上前)

>他のPCの記憶メデア・ドライブがRWですので
>USBのZIPかMOを購入するしかないですね
意味不明。結局何がしたいの? んーむむ

書込番号:2790151

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK1118さん

2004/05/09 22:16(1年以上前)

すいません、意味不明で。当方自営業で自宅で書類・伝票整理その他を作成し、会社で変更箇所を書き換えしています。以前は自宅3階のディスクトップPCで作成していましたが、何処でも出来て楽になるかと思い購入しました。他のPCはW98系でUSB1.1でが掲示板を見るとUSBメモリーはエラーが多いと書き込みがあり、迷っています。CD/RWメデアでも3ケ月に1回ダメになりますが。ご意見をお伺いできますか。

書込番号:2790627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/09 22:33(1年以上前)

そういう用途なら、USBメモリがいいと思います。
自分の会社では、多くの人が仕事のデータの持ち運びにUSBメモリを使ってますが、データが飛んだという話は殆ど聞きません。

書込番号:2790744

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK1118さん

2004/05/09 22:45(1年以上前)

有り難うございます。USBメモリにしようと思います。ちなみにUSB1.1での転送速度とかメーカーなど教えていただけたら幸いです。

書込番号:2790807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/10 00:28(1年以上前)

自分はバッファローの RUF-C の256Mの物を使ってます。
理由は単に値段が安いから(笑) とはいえ、今までノートラブルです。
転送速度は大体 1MB/秒 位ですね(256M全部埋めると4分強掛かる計算です)。
自分の周辺だと無難な線ということで、バッファローかIOが多いです。

書込番号:2791376

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK1118さん

2004/05/10 17:06(1年以上前)

いろいろとご意見有り難うございました。

書込番号:2793093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
富士通

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月27日

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング