FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのオークション

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月27日

  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が明るい・・・

2004/01/12 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 hirodasuさん

今日、NB-70Eを購入しました。
早速、家に帰って開けて見たところ
画面を直視できないぐらい明るい・・・
説明書もいろいろ読んでみたんですが
明るさの調節については、記載が見当たらないんです。
とても初歩的な質問で恐縮さのですが
判る方がいらっしゃいましたら
どうぞ教えていただけたらと思います。

書込番号:2337898

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/12 21:06(1年以上前)

Fキー所に太陽マークがあるはず、そのキーとFnキーを押しながら太陽マークを連打すれば輝度は変更できるはず。

reo-310

書込番号:2337936

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirodasuさん

2004/01/14 21:53(1年以上前)

どうもありがとうございました。おかげで目が悪くなるのが避けられそうです。つまらないことをまた質問するかもしれませんがそのときはまたよろしくお願いします。

書込番号:2345871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビチューナー

2004/01/14 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 オモステさん

PCと違うメーカーのTVチューナーは使えるのでしょうか?

具体的には70E/70ETに、ソニーのPCGA-UTV10です。

よろしくお願いします。

書込番号:2344183

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/14 13:30(1年以上前)

>PCと違うメーカーのTVチューナーは使えるのでしょうか?
に対しては「一般的には大丈夫です」という答えです。

>具体的には70E/70ETに、ソニーのPCGA-UTV10です
に対してはダメです。
ソフトのインストール時に対応パソコンかどうかチェックが入り、対象でない場合はインストールできないようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030611/zooma112.htm

書込番号:2344338

ナイスクチコミ!0


スレ主 オモステさん

2004/01/14 20:54(1年以上前)

shomyoさん、ご丁寧な返答ありがとうございます。

書込番号:2345578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これとダイナブックEX二種

2003/12/14 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 熱し易くて冷めやすい典型人さん

はじめまして。
僕は13歳でいま欲しいパソコンに迷っています。
それはこの機種とdynabook EX522PDE3、EX522PDET3の3つです。
最初に断っておきますが、決してパソコン初心者ではありません。幼い頃から父がコンピュ−タ関連の仕事をしていることもあり、家にはパソコンがあったのでそれなりに詳しいです。
本題です。
主な用途は…
・インターネット、メール
・デジカメで撮った写真の処理、編集、保存
・HP作成
・officeで文章作成、表、グラフ作成 などです。
で、
それぞれの長所、短所、僕にはどれがお勧めか?御意見お待ちしています。
また、その他アドバイスなどあるのであればお願いします。
分かり難い文体ですみません。↑のことどうか教えて下さい。

書込番号:2232514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/14 23:52(1年以上前)

今売ってるメーカー品のPCで能力的に上のことができないものはない。

書込番号:2232604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/14 23:58(1年以上前)

EXなら用途は充分に満たすとは思います。
あとは据え置きタイプ限定使用ならば、CPUと液晶ディスプレーの質、
ゲームをするならグラフィックチップの性能を求められるので
このEXでは不充分となります。

他の記録型DVDドライブなどもVAIO関連はDVDマルチではないので
RAMに対応していないのでご注意を。
仕様表にDVD-RAMと書いてあるものは松下のドライブですのでマルチ
となります。

最後にメーカーによって冷却ファンの質に差があり、私見になりますが
NEC、東芝、富士通、SOTECは比較的煩いものが多い。
CPUがPentiumMの機種は総じてどのメーカーも静かです。
注意しないとだめなのはAthlonXP-M、デスク用のPentium4搭載機種
については騒音の問題が内在しています。

書込番号:2232643

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱し易くて冷めやすい典型人さん

2003/12/15 18:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
>今売ってるメーカー品のPCで能力的に上のことができないものはない。
もちろん分かっています。でも、その上でどうなのかなと思って質問しました。
>PentiumMの機種は総じてどのメーカーも静かです。
僕も最後まで検討していました。でも200,000円以下でDVDマルチ搭載でPentiumM搭載機はNECのLシリーズしかなく、これがあまり好みでは無いので候補から漏れたのです。もし、春モデルで↑の条件に合うものがNEC以外で出れば有力候補になるんですが。

書込番号:2234908

ナイスクチコミ!0


環八郎さん

2003/12/16 16:50(1年以上前)

私は以前東芝V9の購入で悩んでいた者ですが、結局予算的な問題でこの機種とNECのLL900に絞り、大穴でEXって感じです。
そこで「熱し易くて冷めやすい典型人」さんに逆質問で申し訳ないんですが、
なぜLシリーズは好みでないのですか?候補に挙げているもので大変気になります。よかったら教えて下さい。

それから、少し本題に入ると現在私が使っている機種はセレロン660相当のスペックですが、インターネット・メールに関してはCPUの性能よりも回線速度や個別のメールソフトで使い勝手が違うような気がするのであまり問題ではないような気がします。
デジカメの画像処理についても編集ソフトが良ければ困る事はないと思います。画質はデジカメ性能・プリンタ性能が大きいと思いますし。保存に関してはHD60GB程度もあれば全然問題ないと思いますが、他にも音楽や動画を保存したりもすれば狭くなってしまうので極力CD−RWなどに焼いてHDに保存したままは避けたほうが無難かと。
ただ、私がやっていることは高度な事ではないので、的外れな意見だったとしたら申し訳ない。

書込番号:2237773

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱し易くて冷めやすい典型人さん

2003/12/16 21:35(1年以上前)

こんにちは
>なぜLシリーズは好みでないのですか?
ですが、今日、量販店に行って見てきました。すると、意外にネットで見た感じよりイイかな?と思いました。以前はデザインが好きになれず候補ではありませんでした。でも、今は好きになりました。お騒がせしました。あと、好きになれなかった理由は、個人的にNECという会社が嫌いだったのと、周りが理由はわかりませんがNECは良くないみたいなことを言っていたからです。

書込番号:2238384

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱し易くて冷めやすい典型人さん

2003/12/16 21:41(1年以上前)

アイコン misstake.

書込番号:2238403

ナイスクチコミ!0


ちちまるこさん

2004/01/10 19:17(1年以上前)

>アイコン misstake.

本当に…?

コンピュ−タ関連の仕事をしている父に
相談すれば?

書込番号:2328540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いはなんだろう

2004/01/06 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 のびのびしたいさん

出ました、NB75G。(正確には販売開始は17日から)
ワンタッチボタンで画面の明るさを変えられるらしい。
CPUが P−Mプロセッサ 1.5GHzということだけど、NB70EのP-モバイル2.2GHzと、どこがどのくらい違うんだろう。
発熱量の違いくらいの認識しかないんですけど・・・

書込番号:2313247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 20:57(1年以上前)

そんなに差はないけど、Pentium4って2.8GHzを超えないと俗に言う
スピード感を感じれないみたい。
自分のはPentium4.2.5GHz-MですがPentiumM-1.6GHzのほうが速く
感じる。潜在的なプロセッサパワーは別な次元のこととしても、
サクっとした動作感覚はPentiumM、AthlonXP-M2000+以上のもの
のほうがあったりしますね。

書込番号:2313420

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびのびしたいさん

2004/01/06 21:45(1年以上前)

メーカーが新機種出すとき、前機種より劣っているわけないですからね。
潜在的なスペックより、実際使ってみてサクサクいくほうがいいですから。
でも、実はNB70E所有者なのですが、NB75Gには魅力を感じませんね。正直、これから買うなら片落ちにランク付けされたNB70Eのほうを安く買います。
☆満天の星★さん、ご意見ありがとうございます。

書込番号:2313639

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびのびしたいさん

2004/01/06 21:54(1年以上前)

訂正。片落ちー>型落ち、です。

書込番号:2313692

ナイスクチコミ!0


ナインボールさん

2004/01/07 12:30(1年以上前)

スーパーマルチDVDって、何なんでしょうか?<期待して良いんでしょうか?

書込番号:2315868

ナイスクチコミ!0


NB70E/T所有者さん

2004/01/07 13:02(1年以上前)

DVD+R(W)も使えるようになったらしいけど、DVD-R(W)とDVD+R(W)の
違いって何でしょうね?
どっちか一つ使えれば充分な気がしますが・・・。

それより、メモリースティックPROに対応したことが
気になるかな。

自分はP-モバイル2.2GHzでも充分速い気がしますが・・・。

書込番号:2315966

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびのびしたいさん

2004/01/07 19:00(1年以上前)

スーパー・マルチドライブとDVDマルチドライブについて

http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.html

ほかも調べたけど、違いは互換性にあるみたい。

書込番号:2316913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音のボリュームに関して

2004/01/03 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 たつや25さん

はじめまして。このパソコンのボリュームに関しての質問です。現在最小に設定してあるのですが、これでもなんだか音が大きく感じてしまいます。前のビブロはゼンマイ?のような手でちょこちょこやるやつだったので、うまく調整できたんですが、これはボタン設定のようで、うまくできません。(できているのかもしれませんが、それでも大きく感じてしまいます。)。これより小さくするとミュートしてしまうので、この最小設定とミュートの間の音にしたいのですが、できますでしょうか?

書込番号:2299119

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/01/03 06:42(1年以上前)

サウンドとオーディオデバイスのプロパティは,どのような状態になっていますか?

書込番号:2299647

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつや25さん

2004/01/03 23:39(1年以上前)

サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
↑からできました。。どうもでした。ぺこ <(_ _)>
間違ってずっとボリュームコントロールというのをいじっていました。。

書込番号:2302407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAMについて

2004/01/03 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 第19代剣道部さん

殻付きRAMも、使えるのでしょうか?

書込番号:2300867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2004/01/03 16:54(1年以上前)

外付で対応ドライブを買えば使えますが、内蔵のマルチドライブでは使えません。

書込番号:2300889

ナイスクチコミ!0


スレ主 第19代剣道部さん

2004/01/03 17:18(1年以上前)

こまったちゃんさん 早速の回答ありがとうございます。
現状ではできないということなんですね。
実は、DVDレコーダーも一緒に購入を考えていまして、使用するなら
殻付きと考えていたものですから・・・・・・

購入予定のDVDレコーダーは使える見たいなのですが
NB70Eに関しては、分かりませんでした
ホント ありがとうございました。

書込番号:2300958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/01/03 20:02(1年以上前)

>現状ではできないということなんですね。
この先もできないでしょう。
殻付きのままだとサイズ的にノートに収まらないからです。

書込番号:2301478

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/03 22:08(1年以上前)

今よりも高さが1〜2センチ高くすれば可能だけどね
デスクトップでも殻付が使えるのは最近では少ないね
殻なしのDVD-RAMが1枚600円しないから、おいらにはありがたい
扱い方を大切にすれば殻なしでも問題ないよ、それに傷には強いしね。

reo-310

書込番号:2301982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eを新規書き込みFMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
富士通

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月27日

FMV-BIBLO NB70E FMVNB70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング