ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
NB19DDとNB70Eで 迷ってます。
双方を確認した所 違いは CPUがP4 1.90(19DD) 2.20(70E)ぐらいです。
この違いは、どうのような操作・環境で分かるのでしょうか?
書込番号:2059373
0点
ベンチマーク取れば差が解りますが、他では体感すら
難しいでしょう。
ただPentium4-MってPentium3やPentiumMに比べ起動やアプリの
立ち上げに弱い感じがする。
Pentium4.1.9GHz-Mってオフィスコンテンツ系の処理ですと
PentiumM1.3GHzより劣ります。
書込番号:2059520
0点
筐体が変わったといわれていますが、おいらには色が白を基調にした感じとボタンのデザインが変わったぐらいにしか感じないね。
冬モデルからこのクラスの平均が2GHZオーバーになったからね、モバイルCeleron搭載モデルも2GHZ以上だね
CPU変更とアプリケーションソフトが若干2004バージョンに変わっているぐらい、Officeが Microsoft Office Personal Edition 2003の変更が大きいかな。
リサイクル商品にもなっているか。
reo-310
書込番号:2059552
0点
2003/10/25 01:02(1年以上前)
☆満天の星★さん reo-310さん 早速のご回答ありがとうございます。
この機種に関しては、どっちもどっちという感じなんですカね。
NB70ETも考えたんですが、(VHSビデオをDVD化する為)
掲示板をみると、それは DVDレコーダーをかうことがいいと分かりました
そいでもって、価格の低い、ノートを買って、浮いたお金で DVDレコーダー購入を思いつきました。
う〜ん 悩むな〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:2059781
0点
おいらもノートの調子が思わしくないので買い替えを検討しているけどね
夏モデルはパスする、Officeソフトも2003を使いたいしね、4000円出せは変更はできるけどね
今は価格推移を見ながら様子見です。
書込番号:2060295
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/06/19 19:31:05 | |
| 10 | 2006/06/04 18:27:48 | |
| 2 | 2004/10/30 18:39:38 | |
| 3 | 2004/08/04 19:32:29 | |
| 2 | 2004/05/26 12:24:27 | |
| 10 | 2004/05/10 17:06:38 | |
| 3 | 2004/03/26 20:29:49 | |
| 5 | 2004/03/20 1:24:43 | |
| 5 | 2004/02/17 18:20:52 | |
| 1 | 2004/02/07 1:34:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








