このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年1月7日 19:00 | |
| 0 | 4 | 2004年1月3日 22:08 | |
| 0 | 2 | 2004年1月3日 23:39 | |
| 0 | 4 | 2004年1月16日 01:42 | |
| 0 | 4 | 2003年12月29日 00:49 | |
| 0 | 7 | 2003年12月22日 00:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
出ました、NB75G。(正確には販売開始は17日から)
ワンタッチボタンで画面の明るさを変えられるらしい。
CPUが P−Mプロセッサ 1.5GHzということだけど、NB70EのP-モバイル2.2GHzと、どこがどのくらい違うんだろう。
発熱量の違いくらいの認識しかないんですけど・・・
0点
そんなに差はないけど、Pentium4って2.8GHzを超えないと俗に言う
スピード感を感じれないみたい。
自分のはPentium4.2.5GHz-MですがPentiumM-1.6GHzのほうが速く
感じる。潜在的なプロセッサパワーは別な次元のこととしても、
サクっとした動作感覚はPentiumM、AthlonXP-M2000+以上のもの
のほうがあったりしますね。
書込番号:2313420
0点
2004/01/06 21:45(1年以上前)
メーカーが新機種出すとき、前機種より劣っているわけないですからね。
潜在的なスペックより、実際使ってみてサクサクいくほうがいいですから。
でも、実はNB70E所有者なのですが、NB75Gには魅力を感じませんね。正直、これから買うなら片落ちにランク付けされたNB70Eのほうを安く買います。
☆満天の星★さん、ご意見ありがとうございます。
書込番号:2313639
0点
2004/01/06 21:54(1年以上前)
訂正。片落ちー>型落ち、です。
書込番号:2313692
0点
2004/01/07 12:30(1年以上前)
スーパーマルチDVDって、何なんでしょうか?<期待して良いんでしょうか?
書込番号:2315868
0点
2004/01/07 13:02(1年以上前)
DVD+R(W)も使えるようになったらしいけど、DVD-R(W)とDVD+R(W)の
違いって何でしょうね?
どっちか一つ使えれば充分な気がしますが・・・。
それより、メモリースティックPROに対応したことが
気になるかな。
自分はP-モバイル2.2GHzでも充分速い気がしますが・・・。
書込番号:2315966
0点
2004/01/07 19:00(1年以上前)
スーパー・マルチドライブとDVDマルチドライブについて
http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.html
ほかも調べたけど、違いは互換性にあるみたい。
書込番号:2316913
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
外付で対応ドライブを買えば使えますが、内蔵のマルチドライブでは使えません。
書込番号:2300889
0点
2004/01/03 17:18(1年以上前)
こまったちゃんさん 早速の回答ありがとうございます。
現状ではできないということなんですね。
実は、DVDレコーダーも一緒に購入を考えていまして、使用するなら
殻付きと考えていたものですから・・・・・・
購入予定のDVDレコーダーは使える見たいなのですが
NB70Eに関しては、分かりませんでした
ホント ありがとうございました。
書込番号:2300958
0点
>現状ではできないということなんですね。
この先もできないでしょう。
殻付きのままだとサイズ的にノートに収まらないからです。
書込番号:2301478
0点
今よりも高さが1〜2センチ高くすれば可能だけどね
デスクトップでも殻付が使えるのは最近では少ないね
殻なしのDVD-RAMが1枚600円しないから、おいらにはありがたい
扱い方を大切にすれば殻なしでも問題ないよ、それに傷には強いしね。
reo-310
書込番号:2301982
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
はじめまして。このパソコンのボリュームに関しての質問です。現在最小に設定してあるのですが、これでもなんだか音が大きく感じてしまいます。前のビブロはゼンマイ?のような手でちょこちょこやるやつだったので、うまく調整できたんですが、これはボタン設定のようで、うまくできません。(できているのかもしれませんが、それでも大きく感じてしまいます。)。これより小さくするとミュートしてしまうので、この最小設定とミュートの間の音にしたいのですが、できますでしょうか?
0点
2004/01/03 06:42(1年以上前)
サウンドとオーディオデバイスのプロパティは,どのような状態になっていますか?
書込番号:2299647
0点
2004/01/03 23:39(1年以上前)
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
↑からできました。。どうもでした。ぺこ <(_ _)>
間違ってずっとボリュームコントロールというのをいじっていました。。
書込番号:2302407
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
高島屋11Fのベスト電器では500円の福袋を購入する事で
2・3・5割の割引券のいずれか一枚がもらえます。
(確率は1/100で5割引、19/100で3割引、80/100で2割引らしいです。)
で、自分は3割引券をゲットしました。ただ、それでもPCは7%引きでした。
ですが、ベスト電器さんいわく「チラシを刷り間違えた」為、
富士通のNB70E&デスクのFMVL50Eに関しては金券がそのまま適用出来ます。
なので、NB70Eを製品保証込みで148000円(税込み)で購入できました。
金券は明日、明後日と200枚づつ販売されるのでチャンスはあると思います。
ただ、商品の前には「お詫び」が書かれているので店員さんに
確認はとったほうが良いかもしれません。
また、自分が購入した段階で残りは7or8台になっているはずですので、
本当に欲しい方は急ぐ必要が有るかもしれません。
0点
2004/01/03 23:12(1年以上前)
そんなに安いの!自分は、156,426円(税抜き)元旦にコジマで購入しました。底値かと思っていたのに・・・
書込番号:2302260
0点
2004/01/09 02:29(1年以上前)
156,426円(税抜き)安いですね・・・
元旦にコ○マ行きましたがなんか きつそうでした(><)
明日まで、初売りだから交渉してみようかな・・・
書込番号:2322652
0点
2004/01/09 22:29(1年以上前)
☆☆tomtomさん>
今日、新宿西口のさくら●に帰り際に行きましたら、春製品の出る
ソニー、富士通を中心に展示品処分価格での販売を始めていました。
店員さんに聞いてみたらやはり新商品を置くためで、さく●やでは
大半の店舗で行うようです。NB70Eは152000円(税抜き)前後でした。
コ○マでも同じようなことがあるかもしれませんよ。
書込番号:2325143
0点
2004/01/16 01:42(1年以上前)
たっち〜 さん 情報ありがとうございます。
週末にでも行ってきます〜
書込番号:2350606
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
この機種にメモリを増設しようと思っています。
buffaloの製品で探してみたところ、この機種に対応しているものは2種類ありました。
・「DN266」DDR SDRAM PC2100メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM 266MHz
・「DN333」DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM
価格は「DN333」の方が若干高いようなのですが、NB70Eで使用する場合、速度に差が出たりはするのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点
チップがDDR333に対応していればメモリー全部をDDR333対応のものに
すれば、重たい作業ではやや有利性があり。
通常使用では変化なしです。またDDR266と一緒に使用することも可能
ですが低いほうで動作するためDDR266になります。
書込番号:2256295
0点
詳しくは知りませんが,☆満天の星★さんの言われるようなことだと思いますが,日常の使用では体感差を感じるレベルではないように思います。ベンチで数字の差となってわかるくらいでしょう。
ただし,NHのチップセットはDDR333対応で,標準でDDR333のものがせっっかく載ってますから,そちらを使用された方がよいと思います。価格差もわずかですよね。私は,DDR333で増設しました。
書込番号:2256664
0点
すみません。NHと間違えました。一般論をのぞき撤回します。ご容赦。
書込番号:2256675
0点
2003/12/29 00:49(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
値段もそれほど変わらなかったので、今後のことも考えて「DN333」を購入することにしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:2282492
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E
こんにちわ、前ノートが壊れたため、後継ノートを探していたら
量販店で178000円+商品券34000円分で売っていたので衝動買いしてしましました。第一印象としては液晶がかなり綺麗ですね。
ところで前パソコンは直販で買ったため、今回付属ソフトの多さに驚いています。こんなにいらねー!とおもいつつ現在削除作業を進めているところですが「これは便利だ!残しといたほうがいい」という付属ソフトあります?
個人的には広辞苑は便利そうに見えたんですが実際に使ってみると操作感や情報量がいまいちでした。
0点
2003/12/16 18:42(1年以上前)
PCと言うのはパーソナルコンピューターといいます、
パーソナルなんです。
必要なソフトを他人さんに聞いても、答えは得られないと思います。
書込番号:2238040
0点
リカバリーしてから新しくインストールした方が良いと思うよ
富士通はアプリケーションソフトは別にいれることが出来るから、必要ないソフトは初めから入れないほうが無難だね。
reo-310
書込番号:2238746
0点
2003/12/18 19:02(1年以上前)
今日たまたま店で見てこの機種結構気に入りました。その店は値段が高かったんですが、お差し支えなければどちらで購入されたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:2245095
0点
2003/12/20 02:30(1年以上前)
九州のベスト電器というお店です。
商品券は地域によって付くか付かないか変わるかもです。
でもこの券1ヶ月しか有効期限ないくせに「それじゃ今すぐ使おう」
という風にできないように使えるのが1月からなんですよね。
絶対使うの忘れないようにしないと・・
書込番号:2250275
0点
2003/12/20 11:52(1年以上前)
yamato1123456789さま、お返事有難うございます!
そっか、九州ですか。きびしい。。。
書込番号:2251077
0点
2003/12/22 00:58(1年以上前)
昨日、買いました。ヨドバシカメラ博多店で、175000+ポイント13%でした。液晶がきれいで今のところ満足してます。
書込番号:2257672
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






