


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55E/T FMVNB55ET
2003年に購入したFMV-BIBLO NB55E/Tをつかっています。
しばらく前にディスクを読み込まなくなり、外付けのドライブを使っていたのですが、最近HDDをデフラグ中、急に青い画面になったかと思うと、英字が画面いっぱいに溢れ、最初のログイン画面に戻ってしまいました。
サポートに問い合わせてみたところ、「OSが不安定になっているのでは、診断するのでディスクをドライブに入れてください」とのこと・・・「ドライブ読み込まないんです。外付けじゃだめですかね」「駄目ですね」「交換するならいくらですか?」「三万ですね」
この答えを聞いた瞬間、近くのPCショップにいったのですが、ベゼルの切り欠きの部分があわず店員さんに「メーカーに頼んだほうが早いですよ。ノートのドライブの交換は初心者では厳しいですし」といわれてしまいました。
モノがあるなら何とか、自分で変えようと思うのですが、無いのではどうしようもありませんが、3万払うくらいなら、新しいPC買ったほうがましです。DIY精神です。皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
書込番号:6744822
0点

マッケイガンさん こんにちは。
>ベゼルの切り欠きの部分があわず店員さんに「メーカーに頼んだほうが早いですよ。ノート のドライブの交換は初心者では厳しいですし」といわれてしまいました。
私も何度かやったことがあります。
出来ないことはないですが、切込みの問題をクリアしても、次にドライブの設定(マスター・スレーブ)や、ドライブのファームウェア等の問題が出てきます。
(専用ファーム等もあります)
オークションや中古部品で同じものを探すか?
違う製品でも、一度チャレンジしてみるか?・・・でしょうか。
書込番号:6744952
0点

光学ドライブの前にHDDのチェックと修復を試したほうが良くない
ですかね??
読み込まない要因にHDD側の問題もあり得ると思う。
マイコンピュータからローカルドライブのプロパティー〜ツールといって
チェックディスクの二箇所にチェック入れてGO!です。
途中で動かなくなったら二回か三回同じこと試しても駄目な時は
HDDも交換しないといけません。
あと光学ドライブは富士通ノートの場合、フロントベゼルの差別化という
か機種によって挿し込み口が違う場合があります。
ただ、コンボドライブと記録型DVDドライブとの差別化等々の際にあった
と記憶しているので、光学ドライブを交換する際は通販は使わないで、
面倒でも抜き出した光学ドライブ持参で、AKIBA等のショップにいった
ほうが失敗が少なく宜しいかと。
相性による使える、使えないは旧型のDynabookなどに多く、他のメーカーの場合
にはそれほど制限はないと思うのですが、、、
書込番号:6745113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB55E/T FMVNB55ET」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/12/16 15:19:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/12 10:18:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/03 13:52:32 |
![]() ![]() |
6 | 2003/10/19 3:11:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 23:24:29 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/12 17:15:58 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/10 16:24:34 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





