
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年12月10日 03:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月16日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月16日 20:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月20日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月15日 01:40 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月20日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


購入したMGの液晶の画面中央に赤く常時点灯のドットがあり、がっかり。動画を見ると特に気になるので、だめもとでサポートに電話したところ、返品、マシンごとの交換はだめだが、1回に限り液晶の交換はOKとのこと。ただし、新しい液晶でデット抜けがない保証はないとの条件付。交換してもらったところ、ドット抜けの全くないものが来ました。 同じようにドット抜けのあるマシンにあたってしまった方はサポートに相談してみるといいかもしれません。
0点


2003/11/20 00:43(1年以上前)
>出来ればそんなこと勧めないで欲しい
だね。一度例外を認めたということを公にすると"あそこでは交換しても
らったといってるよ"となり、ユーザの"交換して"という要望に対し歯止
めがかからなくなり、値上げの発端になるかもしれない(まあそんなこと
にはならないと思うけど)
本当に例外だと思ったほうがいいよ。そしてその担当者に感謝してね
書込番号:2143579
0点

どこいらへんにいくつか。が明記されてないのに責めるのはどうかと。
またそこら辺について書いてないのに、行動をお勧めするのも、「期待させといて・・・」なんて後から突っ込まれるかもしれない。
先週末ひさしぶりに秋葉原にいきましたら、とある店の液晶売り場で「ドット抜けに関して、各企業で指定した個数以上の場合は交換対応します」ってありましたが、いつからそういう風になったんだろう・・・。私が気がつかなかっただけで元々そう明記されていたのかな。
書込番号:2144992
0点


2003/11/30 09:47(1年以上前)
以前に「ドット抜けがある個数以上あると、不良品扱いで出荷されないんだよ。」って聞いたことあります。もともとそういうもんだと思ってたのですが。。。
ちなみに、常時点灯してるのは一番だめで、そういうのができると、常に消えているように修正?するってことも聞きましたが、、(そんなことできるんですかね)
書込番号:2179213
0点


2003/12/10 03:02(1年以上前)
私も購入したMGの液晶の画面中央に赤く常時点灯のドットがあり
書込番号:2215109
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


こんにちは、今まで、デスクトップを使っていたので、急にノートにして慣れませんが、だんだん慣れてきました。少し気になるのですが、モニターを見ていると、目が疲れます。各メーカーからOAフィルターが出ていますが、何かお勧めのフィルターなどは、ありますか?使っている方がおられましたら、アドバイスください。
0点

輝度が高すぎるじゃないかな、輝度を落として使用してみて。
reo-310
書込番号:2132533
0点



2003/11/16 20:47(1年以上前)
一応、さげてるつもりなんですけどね・・。どうしたらいいでしょう?
書込番号:2132948
0点

輝度を下げても同じなら無理でしょうね
おいらも広視野角を使ってから気がついたけど、視野角の狭いのは目が疲れた、広視野角に変えたら軽減された
PCを使う少なくして目に休養を与えるしかないね。
書込番号:2133157
0点

光沢パネルをやめて普通のに換えるしかないね。
合わない人には苦痛らしいから、テカテカ。
書込番号:2133214
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


BIBLO MG70をテレパソにしてテレビを観たいんですが、テレビやDVDを観るときにストレスはないですか?
テカテカ液晶でワードやネットを使ってみて、写りこみは気になりますか?一応ショップで見たんですが多少気になるかなって程でした。
皆様の意見を参考にして購入を考えています。BIBLO MGに関して、使ってみての感想などをいただければありがたいです。
0点


2003/11/16 11:52(1年以上前)
MGでTVを見た事はありますが、特にストレスは感じませんでした。
DVDも同様です。
ただ、液晶自体は、スーパーファインDXやクリアブラック等と比較すると見劣りする事は事実です。
光沢液晶でWordやブラウザ/メーラーを利用するのは、特別問題になる事もないと、個人的には思っています。
ただ、目の疲れやすさ、反射の問題は、個人の体調や光源の位置などに大きく左右されます。
書込番号:2131545
0点

最近この手の液晶が使用して疲れるのは視野角が狭いことに気がついた
視野角の広い液晶だと目の疲れが減ったね。
reo-310
書込番号:2131598
0点



2003/11/16 19:30(1年以上前)
Tailmonさん、reo-310さん返信ありがとうございます。この意見も参考にして購入を考えていきたいと思います。まだまだ参考になる意見をお待ちしております。
書込番号:2132688
0点

パネルと目線を一定距離おけばそんなに疲れないけどね。
自分は自宅では15型だからかなり離して使ってる。
書込番号:2132848
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


以下のようなノートの購入を考えています。
・2kgくらいまでで2スピンドル
・XP Pro はいらない。Office もいらない。
・DVD-ROM (RW はなくてもいい)
・テレビ出力
・200,000円まで。安ければなお良し。
今のところ候補は Lavie M と Biblo MG なのですが、
Lavie M はキーポードがちょっとなぁと感じています。
そこで Biblo MG についての質問なのですが、
1. ツルピカ液晶って長時間見ていて疲れませんか?
2. S端子は専用となっていますが、市販の変換コネクタとかは
ないのでしょうか? Webmart を見ると 2,400円とかなっていて
結構なお値段ですよね。
あと、他にも候補になりそうな機種があれば、教えてもらえると
ありがたいです。
0点

用途にもよるけじMuramasaのPentium3ノート、PentiumMノートなら
もっと安くは買えるけど。3Dゲームをしない、3Dを使った仕事をしない
ならそれでも充分かとは思う。
書込番号:2129154
0点

ていうかS端子に拘ると機種は限定されるから選びやすいね
松下、バイオはこのクラスは全滅
東芝はC9、NECはLM、シャープのMVの一部、あと富士通のMG、LOOXだね
ツルピカ液晶が気になるならLMとMVしか残らない。
reo-310
書込番号:2129269
0点


2003/11/15 21:24(1年以上前)
セシール CNC会員(無料)になるとWebカスタマイズモデルが
\183.800 ポイント無しみたいです。
[BIBLO MG70EN]
XP Home
Pen M-1.4
メモリ 512MB
HDD 60GB
DVDマルチ
Office 無し
一般のWeb経由なら\194.800 ポイント3% 5844 有り
ポイントを考慮したらあまり変わりませんね。
書込番号:2129504
0点

ミニ情報として・・・S端子変換ケーブルが一番安かったのはラオックスザコンピュータ館で2100円でした(しばらくいってないので現時点ではわかりません)。なかには自作した方も過去にはいたと思います。
書込番号:2134418
0点



2003/11/20 20:03(1年以上前)
いろいろ参考になる情報ありがとうございました。
結局、ちょっぴり安くなるセシールで注文してみました。
webmart のポイントは付かないけど、セシールのポイントが
ちょっと付くのかな。
書込番号:2145585
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


お教えください。
最近、外でPCを使うことが多く、デスクトップからノートに乗り換えを考えています。
BIBLOMG70EはB5ファイル+13.3インチの液晶ということで、購入を検討しているのですが、今まで使っていた周辺機器との接続方法に悩んでいます。
「ポートリプリケーター」があれば、簡単に接続できると思ったのですが、BIBLOMG70Eに対応したモノが無く、いちいち接続するのも面倒だと思っています。
皆様はノートパソコンと周辺機器の接続をどのようにしていらっしゃるのでしょうか?お教えください。(無線LANやサーバーを利用するということも考えたのですが・・・)
0点

何台の周辺機器を使うかによるけどPCカード式のインターフェイス
を足し、バスパワーの問題をクリアーすれば5から6台の周辺機器
は使えるのでは???
自分などインターフェイスのほんどない旧ノートに、USB2.0対応
でTVチューナー、スキャナー、プリンター、PCカード式56kモデム、
マウス、AUDIOインターフェイス、USB-LANアダプターをつないでる。
書込番号:2124234
0点

1台で全てをやろうと考えるから大変なんです
メインのデスクトップがあれば後はLAN接続するだけでいいよ
ノートにはマウスと無線LANカードしか付けていない
それ1台だと故障したときに対処が出来ない。
reo-310
書込番号:2125059
0点



2003/11/15 01:40(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
PCカードか、無線LANか、ですね。
私の持っている周辺機器は@プリンタ×2AスキャナBADSLモデム/ルーターC外付HDDUSBスピーカー(E)デジカメ(F)MP3プレーヤーです。
特に、外付HD&スピーカーがジュークボックス代わりなので、この環境を維持したいと考えています。これだけをひとつのPCカードに付けると、ケーブルがかさばりそうです・・・何か良い方法はありますでしょうか?
また、サーバですが、近々に海外へ転居の予定があり、現在のタワー型デスクトッを、持っていくのは、難しいと思っています。安い中古の小さいデスクトップかノートを買ってサーバにすることも出来ますよね。サーバ&無線LANを構築する際、何かお勧めの機器がありましたらお教えください。
書込番号:2126991
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


このFMV-BIBLO MG70か、LOOX。もしくはパナのLet's Note W2かで迷っている者です。
質問なのですがこのMG70もLOOXと同様にハードディスクの換装が手軽に出来るパソコンなのでしょうか。
出来れば将来ハードディスクの交換をしたいと思っています。この疑問さえ解決できれば、多少の重さとバッテリーの短さにも目をつぶってMG70買ってしまおうかなと思っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら回答をお願いします。
0点

MGの交換は簡単ですがパナのほうは電圧が低く3.3v仕様みたい。
ですから通常の2.5HDDをそのまま載せ換えるのは無理。
HDDを取り出してみて通常のHDDとピンの部分を比較したらいい。
たぶん2〜3本少ないはずです。これを取れば載せれるとの過去
ログがありました。
自己責任という前提で。
書込番号:2106912
0点



2003/11/09 00:16(1年以上前)
>☆満天の星★さん
早速のお返事ありがとうございます!!
今回は私が望んでたどの機種も、ものすごく微妙なマイナーチェンジだったんで正直春モデルまで待とうかと思ってもいたんですが、春モデルは来年2月ぐらいに発表というのが相場ですよね。もう待てないので買ってしまうことにします!!
それではどうもご回答ありがとうございました!(^^)/
書込番号:2106963
0点


2003/11/18 19:15(1年以上前)
分解してみた方なら分かると思うんですが、MGのハードディスクは
メイン基盤につながっているコネクタが特殊なので、市販されている
2.5インチのハードディスクはそのままでは使えないはずです。
ハードディスク本体についているピンと、メイン基盤を結ぶ
特殊なフレキシブルケーブル(のようなもの)が無いと接続できない
はずです。このケーブルは最初から入っているハードディスクには
半田付けしてあるので、ユーザーサイドで付け替えるのは
難しいと思います。
書込番号:2139128
0点


2003/11/19 23:48(1年以上前)
MGをばらばらにした事のある者です。
HDDとメインボードをつなぐフレキケーブルは、確かに存在していますが、これは別にはんだ付けされている訳ではありません。
ケーブルは(ちょっと力とコツは必要ですが)ただ引っ張るだけで抜けますので、何の問題もなく交換できます。
書込番号:2143316
0点


2003/11/20 21:52(1年以上前)
↑そうだったんですね。
あそこからさらにばらせるとは想像できませんでした。
少なくとも外からはピンが見えないようになっていたので、
キャップのような構造になってるのでしょうかね。
知ったかぶりしてすいませんでした。
書込番号:2145990
0点


2003/11/20 22:03(1年以上前)
ぱっと見、HDDのピンがはんだ付けされているように見えなくもないので、勘違いするのも無理はないと思います。
そうですね、キャップと言うか、かぶせてあります。
書込番号:2146033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


