FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのオークション

FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eを新規書き込みFMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2004/01/24 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 ハードディスクの音さん

カスタムモデルで購入しましたが初期不良で交換、2台を使ってみて感想ですが、60GBハードディスクのカリカリ音が2台目は大きいような気がします。ハードディスクはTOSHIBA MK6021GASとなっていますが皆さんと同じものでしょうか?。
(尚、初期不良はハードディスク以外の要因です)

書込番号:2381103

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/24 10:17(1年以上前)

このHDDは、もともとうるさいです。問題ないと思います。
折を見て、高速低騒音HDDに交換しましょう。
おすすめは 日立/IBM HTS548060M9AT00

書込番号:2381213

ナイスクチコミ!0


ラッモーさん

2004/01/24 11:19(1年以上前)

日立IBMのHDDは、
「ネコの鳴き声」 がすると一般に言われています。

(いわゆるサーマルキャリブレ一ション)

書込番号:2381374

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/24 14:33(1年以上前)

今換えるなら60GBの7200回転でしょ

書込番号:2381903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードディスクの音さん

2004/01/25 09:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
そういうものだったんですね。

書込番号:2385006

ナイスクチコミ!0


Let's SAMSUNG!さん

2004/02/23 17:55(1年以上前)

ラッモーさんご指摘のように、日立IBMは「ネコの鳴き声」しますね。
頻度が少ない分、けっこー気になります。
個人的には「カリカリ」音の方がHDらしくて好きです。

書込番号:2506230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうすぐ値上がり!

2004/02/15 08:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 RAM RAMさん

Tix mart で 2月5日に169500円で店頭購入しました。
MG13Dの時もそうだったけど、もうすぐ品切れになって価格急騰するよ。

書込番号:2471285

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/15 09:30(1年以上前)

そのころには現在の春モデルが安くなりますから。

reo-310

書込番号:2471405

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAM RAMさん

2004/02/15 11:06(1年以上前)

このモデルの値動き、MG13Dにそっくり。
MG13Dの初値は、2003.5.14に250000円。その後、2003.10.16に165500円で
底入れ。期間5ヶ月でした。とすれば、MG13Dの後継機とされるMG70Eの
値動きを予想すると、初値は、2003.9.25に239500円。そして、2004.2.5に168500円で底入れしたのではないか。期間もほぼ同じ5ヶ月。
PenM1.4M、メモリー512M、DVDマルチ、のスペックでこの価格は、お買い得。ということで、私は買いを入れました。
(株取引のコメントみたいで、ごめんなさい。)

書込番号:2471715

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAM RAMさん

2004/02/15 11:24(1年以上前)

株の世界もそうですが、いろんな意見を参考にして、実際の取引は「自己責任」。
底値だ、と思って買いを入れたら、まだまだ値下がり、なんてことは、よくあることです。念のため。

書込番号:2471778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MG70EとMG50G

2004/02/06 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 ゆん★さん

PC初心者です。MG70Eを買おうかと思っていたのですが、↓のご意見で、画面の反射の件を拝見して、店頭にはなく確認が出来ないのでちょっと悩んでいます。
新しい機種で金額的に出せるのはMG50Gぐらいなのですが、画面の差はひどく気になりますか?CPUの違いというのは、どの程度の使い方をすれば気になるものなのでしょうか?
私はDVDを見たり(書き込んだりするかは今までレコーダーが手元になかったので使うかどうかは不明)、CGを描いたり、あとはネットぐらいです。
例えばMG70Eの場合、TVの映像を取り込んでDVDに焼くといったことは出来るのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします!

書込番号:2433744

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 14:32(1年以上前)

液晶パネルの質はNBシリーズの下位モデルとそれほど変わらないよ
スーパーファイン液晶搭載で比べてみれば

reo-310

書込番号:2434090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/06 16:36(1年以上前)

CPUの違いはAVIファイルから2GBのmepgファイルを作るなどといった
動画編集の所要時間や起動するまでの時間が数パーセント変化するか
もしれませんが、初心者の方が体感するほどの差はないと思います。

液晶の差ですが、店頭で並べて比べてみた結果では蛍光灯下でははっ
きり違いがわかります。Eでは白いコートを着ているとはっきりと白く
写りこみますが、Gではコートの影が見える程度ですみます。Eが鏡だと
すれば、Gは水面といったところですか。あくまで個人的な感覚ですが。
しかし人によってはやはりGでもてかてか液晶は見ていられないという
人もいますね。DVD視聴には向いても文章やデーターベースの作成時に
不便だと。

書込番号:2434384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん★さん

2004/02/07 03:39(1年以上前)

ご進言ありがとうございました!かなり悩んだのですが諸事情でタイムリミットもあり、急いで決めることになりました。
動画の編集にもかなり惹かれていたのですが、それより文章作成を重視したいと思いました。てかてか(^^;)の画面であることでかなり抵抗があったので、それより目に負担がかかりそうなMG70Eはやめ、少し時間がかかりますがクーポンを使ってMG70GNを購入しました(DVD-Rのみで…)、一番安そうなところでMG50Gを購入するのと同等の金額でしたので。
もしかしたら動画の編集のことで後々後悔してしまうかも〜と今でもちょっと心に引っかかりがあるのですが(諸事情でDVDデッキを購入することが出来なくて^^;)。
こちらで相談して漸く自分の中で答えが出せました。本当にありがとうございました!初心者脱皮できるように頑張りますです♪

書込番号:2436717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録音方法

2004/02/04 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 さんすさん

昔のビデオテープに録画されている音楽番組をDVD-Rにコピーしました。そのDVD-Rに録画された音楽をMDあるいはCD-Rに録音する方法はありますか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2426291

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/04 13:59(1年以上前)

録音できます。

書込番号:2426314

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんすさん

2004/02/04 14:36(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん、どのようにやるのでしょうか。教えてください。

書込番号:2426404

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/02/04 17:22(1年以上前)

私も知りたいです。が、
たとえば、DVD2AVI使って、MPEGファイルからWAVファイル抜き出せばいいのでしょうか?ほかにもやり方あるでしょうか?

書込番号:2426802

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/04 18:25(1年以上前)


スレ主 さんすさん

2004/02/05 09:13(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:2429573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/01/16 16:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 初ノートPCさん

自分用のノートパソコンを購入したいのですが、どれにしようか迷っています。

持ち歩くので、条件は
・バッテリー駆動3.5時間以上
・重量2.3kg以下
・DVD内蔵(できれば書き込めるほうが良いです)
・無線LAN内蔵
・予算は高くても20万円まで
で考えています。
よく使う機能は、インターネット・ワード・エクセル・メディアプレーヤー
ぐらいです。

候補は
・TOSHIBA DynaBook C9
・NEC LaVie ME
・NEC LaVie M
・FUJITSU FMV Biblo MG
なのですが、この機種のここが使いにくい、このシリーズのここが良い
、また、動きの速さや騒音の違いなど知っている方がいらっしゃったら、
教えてください。お願いします。

それから、FMVはPCカードが1スロットですが、これはどのような時に不便なのでしょうか?
OSがXPProでなくHomeだと困ることはありますか?
人それぞれだとは思うのですが、パワーポイントを使う可能性が無きにしも非ずなので迷っています。

質問が多くてすみません。オススメなどがありましたら助言をお願いします。

書込番号:2351907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/16 16:26(1年以上前)

PCカードスロットは無線内臓タイプの場合はひとつでも特に困っていません。
私の場合CFカードアダプタを入れっぱなしです。
PCカード型のモバイルハードディスクを使いながら、MOなどのPCカード接続
MOなどを使うときにはひとつだと不便ですが、今現在外付けできるような付
属機器をお持ちでないのであれば、一般に使用するものはIEEEやUSBで間に
合うので心配する必要はないと思います。
文章を読むと、OSとパワーポイントの有無が関係のあるように読み取れます
が、OSがどちらでもパワーポイントはついていないのでご注意ください。
私の場合はオフィスなしを購入して、別に買っていたオフィスプロをいれて
います。

書込番号:2351943

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/16 16:31(1年以上前)

121@storeでLaVie G タイプRXのBTO仕様で購入したら
モバイルCeleronM 1.2GHZ、DVDマルチ、60GB、 Microsoft Office Personal Edition 2003、ミニマムソフトウェアパックモデル
100円でバックを注文しても199900円かな。

reo-310

書込番号:2351950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 17:27(1年以上前)

Celeron1.2で\200,000払う人はいないよ(笑
Mobility-Radeon9600でもプロセッサパワーがひ弱で性能を
出し切れないでしょう。
意味のないスペック編成かと。

書込番号:2352097

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/16 18:39(1年以上前)

reoさんはNEC好きみたいだからしょうがないよ。

書込番号:2352268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 18:42(1年以上前)

その前は富士通、その前は日立ですね(笑
好みは変わるものです。

書込番号:2352276

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/16 18:55(1年以上前)

いくら自分の好きなメーカーがあっても、目的に合わないのに強引にこじつけてNECを勧めてる気がする。reoさんのお勧めは大体NECだからね(笑

書込番号:2352318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 19:26(1年以上前)

ノートもデスクも同メーカーを使用していればやむ無し。
自分もVAIOとThinkPadに偏る傾向がある。

書込番号:2352405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/16 19:26(1年以上前)

・バッテリー駆動3.5時間以上
これが公称値でなく、DVD再生しながらという条件であれば
セカンドバッテリないと無理ですよ。60%は割り引いて考えないと
いけないのでは?。私の場合s○fmapでジャンク品のセカンドバッ
テリ購入して5時間以上使用できるようにしていますが、富士通の
このシリーズはセカンドバッテリとDVDドライブ共用できません。

書込番号:2352407

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/16 19:33(1年以上前)

人にお薦めする場合、使用しているメーカーがよければお薦めするのが普通ではないかな?
今のところNECには満足している
今までは富士通、日立、ショップブランド、NECの順で買っているからね

人のことを批判する前に、初ノートPC さんお薦めのノートでも紹介してあげたらどうなの?

書込番号:2352416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/16 19:36(1年以上前)

私の場合も家にないのはIBMとSOTECぐらいですが、現在は富士通
にかたよっています。好みですから仕方がないですよ。おすすめ
を教えてくださいということで、あまり絞り込めていないようで
すし。ゲームをやりたいとかビデオ編集したいというわけではな
さそうですし、ここに書き込まれているということで気に入って
いるのならこれに決めてはどうですか。(無責任・・・)
私は今年の春モデルにひさしぶりに興味を惹かれています。
あと各メーカーの直販サイト見るといろいろな構成ができますよ。

reo-310さんのお勧めや富士通webマートにも目を通してみてくだ
さい。迷っているときが一番楽しいときです。

書込番号:2352427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 20:17(1年以上前)

reo-310さん、それ違うよ。
NECの前は富士通を薦めていたものの自分で最近のもの使っていない
でしょう?
RXもいいけどまだリリースされていない。使用感に基づくものじゃない。

2年半以来の買い替えとご自身で言ってるわけだから、その前はDuron850
MHzにRangeMobility-4MBなんてグラフィックアクセレーターだったわけ
だから、突然Mobility-Radeon9000のシールが張ってあれば高級機と
明言するのには無理があるよ>>自分は高級機を買ったという意味ね。

ビギナーさんにはいいアドバイスとは思うけど、ある程度理解している
人もたくさん利用する板なんだからNECお奨めは自分のホームページで
やったらいい。理解している人が読むとそんなことないでしょ??となる。
上の方の言うようにこじつけだと自分も思う。

DVDマルチは便利だけど登載していないVAIOはコケおどすのもどうかと??
VAIOを買う層のすべての人がDVDマルチを必要としていません>自分。
自分も言ってるけど4.7GBのデータを外付けHDD/IEEE1394のものなら
10分かからない。DVD-RAMなら60分でも終わらない。
これはDVD-Rの書き込みに失敗したらもったいないと言うかなりセコイ
発想の裏づけだよ。

書込番号:2352519

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/16 20:29(1年以上前)

確かにreoさんはバイオを悪く言い過ぎだ。マルチドライブはあったほうが便利なのは確かだが、外付け等の方法もあるのだから。
reoさんがバイオ嫌いなのは勝手だが、みんなにバイオは悪いと思わせている。
ビギナーさんにはいいアドバイスとは思うけど、ある程度理解している
人もたくさん利用する板なんだからNECお奨めは自分のホームページで
やったらいい。理解している人が読むとそんなことないでしょ??となる。
上の方の言うようにこじつけだと自分も思う。<同感。極端にNECの肩を持つのは止めて欲しい。目的にそったものをアドバイスするべき。
これでは初めて買う人でも冷静な判断を下せなくなる。
RXがいい機種なのは評価するけど、バイオのZシリーズを極端にけなすのはどうかと思う。
これはDVD-Rの書き込みに失敗したらもったいないと言うかなりセコイ
発想の裏づけだよ<本人もRを焼いて失敗したら勿体ないって言ってる。
後、他の人がきちんとレスしているのに、同じレスしてもしょうがないと思う。
書き込みランキング1位を保つ為にやってるの?




書込番号:2352541

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/16 21:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 21:17(1年以上前)

最後にROMの必要性はROMの板でやったらいい。
コンピュータを選別する際にポイントがボケて解らなくなるビギナー
さんがいるはず。
ノートの基本は液晶パネルとCPUとHDD、ゲーム向けにはグラフィック
チップがこれに加わる。ゲームしないなら何でもいい。
宅パソならなおのこと、記録型DVDドライブは外付けで足りるし、
もっと性能がいいものが買えるという選択肢もある。

書込番号:2352733

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/16 21:26(1年以上前)

ROM????

書込番号:2352767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 22:02(1年以上前)

光学ドライブ全般・・・

書込番号:2352910

ナイスクチコミ!0


modzdaさん

2004/01/16 22:55(1年以上前)

初ノートPC さんは候補にNECも入っているしいいと思う。富士通のスレッドだから少しは富士通に触れていればよかったのでしょうが。
モバイルCeleronMではなくてCeleronMです。
お二人ともメーカーに偏りすぎと思います。

>外付けHDD/IEEE1394のものなら

何でもかんでも外付けにすると結局はデスクの方がいいけど、動かさないならね。

>DVD-Rの書き込みに失敗したらもったいないと言うかなりセコイ
発想の裏づけだよ。

残念ながらよくわかりません。

ちなみに☆満天の星★ さんは使用感に基づくものじゃない書き込みをしていないと言い切れないのでは?自分の行為を棚に上げた発言はどうかな。

書込番号:2353132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/16 23:04(1年以上前)

バイオを悪く言ってることと、インプレスの記事が出てくることの関連はないと思いますが・・・・
あの記事はソニーとしての立場を書いてるだけだし。

書込番号:2353178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 23:12(1年以上前)

使用感はすべてとは言えないのは事実だけどそこだけ摘んで
言うのがおかしい。
自分の意見は買いたくないほどのものを買ってまで使用感に拘る
ほどアホじゃないよ。ということ。
何でショップでこりゃないな??というノート買うのよ??
自分なら買うか??

書込番号:2353212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/16 23:16(1年以上前)


HDDが動かせない??そんなはずないだろう。
ポケットサイズの2.5型のものをいつもジャッケットに入れてるよ。
DVD-RAMでも何でもいいけど用途には個人的な工夫ってのがある
ものです。それでも60GBだからね。
動かせないHDD=300GBのものでしょう??って(笑

書込番号:2353232

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MBとMGで迷っています

2004/01/20 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 明けましておめでとうさん

どうか相談に乗って下さい。3DMMO用にはどちらが向いているでしょうか?
NB70E(Pentium4・ビデオ32MB)にするかNG70E(PentiumM・ビデオ64MB)で迷っています。CPUを取るか?ビデオを取るか?
普段 自作機でFF11をやっていまして、別宅用にノートを買って、画質落としてでもやれれば良いな〜と思っています。宜しくお願いします。

書込番号:2366958

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 15:48(1年以上前)

自作PC持っている人がFF11をこのノートで出来るかどうか判断が出来ないのが不思議。
このオンボードグラフィックチップじゃ、FF11は起動しないと思いますけどね。VRAMが32とか64とかの問題じゃないですよ(^^;

↓ここ見ましたか?
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/03.html

書込番号:2367416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/20 16:28(1年以上前)


ジェドさん・・・
自分もデスク買いましたよ。月末まで届かないけどAthlon64-3400+
を中心にパーツ組み合わせました。

書込番号:2367497

ナイスクチコミ!0


スレ主 明けましておめでとうさん

2004/01/20 18:06(1年以上前)

ジェド さんお返事有難う御座いました。
富士通のHPで「http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/nh/index.html
「NH90E/Tは、オフィシャル動作推奨パソコンの認定を受けております。」
ってあったので、色々見てるうちにNB70Eも何とか動く物かと勝手に思い込んでいました。
NH70Eでギリギリみたいですね。←を検討します
助かりました有難う御座います。

書込番号:2367732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eを新規書き込みFMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E
富士通

FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO MG70E FMVMG70Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング