
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月27日 12:42 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月18日 18:17 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月18日 01:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月18日 01:19 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月17日 19:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月10日 03:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


先日FMVMG70Eを購入したんですが、本日立ち上げてみると赤い縦のラインが中央に発生。何度立ち上げても出てきます。これってドット落ちなんでしょうか?教えてください。メーカー修理ってやってもらえるのでしょうか?
0点

いやそれは単に初期不良でしょう。お店で交換してもらいましょう。
書込番号:2275372
0点

再セットアップ!!なおらない場合は、メーカー修理対象。
二週間くらいいないなら、販売店で初期不良扱い。
書込番号:2275376
0点


2003/12/27 00:13(1年以上前)
それは、ライン抜けという症状です。
書込番号:2275471
0点

早めに行って販売店で交換してもらえば、駄目なら違う機種に替えてもらうかね、時期的に修理はやめたほうがいいよ。
reo-310
書込番号:2276624
0点


2003/12/27 12:42(1年以上前)
液晶パネルの不良。
書込番号:2276840
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


こんにちは。先日WEBMARTでDVDマルチドライブモデルを購入したのですが、添付のCD(4枚)の中にドラゴンドロップが見当たりません。
どこにあるのかご存知の方は、どうぞよろしくお願いします。
0点



2003/12/18 15:45(1年以上前)
ないんですよ。それが・・・
書込番号:2244624
0点

良く確認したほうがいいよ。過去の経験からだとまずあるはず。
サポートにも聞いてみて下さい。
書込番号:2244637
0点


2003/12/18 15:55(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/mg/index.html
プレインストールされています
書込番号:2244645
0点


2003/12/18 15:57(1年以上前)
失礼しました。リンク間違えました。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/soft/index.html
書込番号:2244651
0点



2003/12/18 16:01(1年以上前)
カスタムメイドもでるではプレインストールされていないようなんです。
書込番号:2244660
0点


2003/12/18 16:16(1年以上前)



2003/12/18 18:08(1年以上前)
とってもすいませんでした。会社のCDドライブで再生できないCDがあるなー、でもリカバリだからそういうものなのかなーなどと考えていましたら、それがDVDで、ソフトもその中に入ってました。
こら富士通、ちゃんとDVDって書いておけ!(責任転換)
書込番号:2244943
0点


2003/12/18 18:17(1年以上前)
いや〜笑わせていただきました。座布団一枚!
でも、結局プレインストールじゃなくてメディアからインストールだったんですね。カタログ不備?
書込番号:2244972
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


教えてください。
MG70Eを購入してYAHOOの無線LANパックを契約して
接続しようとしました。
MG70EはワイヤレスLANを内蔵しているので内臓のアダプタで
接続しようとしましたが、できません。
原因は、ワイヤレス接続利用不可となっているためだと思います。
もし同じようなことを行って接続できた人がいましたら
教えていただけませんか?
こんなことはできないんですかね?
まずは、ワイヤレス接続利用不可を有効にすることからですが、
有効にならない原因はどのようなことが考えられるんでしょうか?
0点


2003/12/07 01:14(1年以上前)
設定とか環境についての確認はされましたか?
この手のトラブルの大半はPCよりもネットワーク的な問題(設定とか環境の準備も含めて)であることがおおいので、まずYAHOOのサポートに問い合わせてみたらよいでしょう。
書込番号:2203513
0点


2003/12/07 01:38(1年以上前)
このままではモデム側の無線LANのカードも調整できません、
セットで提供されているPC側のLANカードをPCにセットしてください、
もちろんドライバーのインストールもしなくてはなりません。
このカードはたぶんバッファローのカードだと思いますが。
PCの内蔵ワイヤレスは普通1〜11チャンネルです、
この範囲に合わせなくてはなりません。
LANパックのチャンネルの確認をしましょう。
PC側にはほとんど問題はありません、自動認識ですから。
通じましたら、モデムのカードのチャンネルを点検しましょう。
書込番号:2203601
0点



2003/12/07 08:51(1年以上前)
情報ありがとうございます。
チャンネルの確認ってどのように行えば宜しいんでしょうか?
ちなみに、提供されたPC側の物は、I/O−DATAのものです。(WN−B11/USBSL)
書込番号:2204188
0点


2003/12/07 13:43(1年以上前)
今の段階において、頭からPCの内蔵無線のことは忘れて
yahooの無線セットで接続することをお考えください、
説明書のとおりに、一字一句見落とし無く、完璧に、
通じてから次の対策を!
書込番号:2204995
0点


2003/12/07 13:47(1年以上前)
「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の「ワイヤレスネットワーク」の「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」にチェックは入っていますか?
私はこれでかなり悩みました。
書込番号:2205008
0点


2003/12/18 01:52(1年以上前)
自分も内蔵ワイヤレスを接続することができません。アクセスPとLANCARD(ともにバファローのG54C)でADSLは問題なく楽しめているのですが、内蔵アダプターの操作がまったくわかりません。説明書に出ていましたっけ?
書込番号:2243348
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


Drag'n Drop CD+DVDを使ってCDを焼いていますが、CDテキスト対応のCDの作り方がいまいちわかりません。HELPにはトラックを選択するとテキストが表示される...とはかかれているのですがどうも違うようで...
どなたか教えてください。
0点



2003/12/18 01:19(1年以上前)
正確にはネットから拾ってきたタイトル名が自動で反映されないのですが...
書込番号:2243242
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E



交換はできますが出来るだけ同じ製造メーカーのものに
しましょう。
ベゼルの仕様が微妙に違ったりします。
松下社製のものならどうせならUJ-811がいいよ。
バルクで売ってる。型番で検索かけてみて。
書込番号:2241280
0点

MGシリーズって薄型ドライブじゃなかったかな?タマ数少ないと思うけど?
間違ってたらごめん
書込番号:2241314
0点

↑
DVDマルチ載せてるから12.7mm互換のものでしょう。
薄型はVAIOとThinkPadのT40以降のものになります。
書込番号:2241450
0点

富士通サンは専用コネクターじゃなかったですか?
専用がいいでしょう、じゃないとベゼルも合わないし。
書込番号:2241511
0点

と言うかドライブを囲ってるコネクターも付いてる枠を
新しいドライブに付ければコネクター部分も一緒に付く
ので差込み可能でしょう。
この枠、ケースは互換性ありますから、自分も3種類ほど換えて
みたけどネックは取り出し口の仕様が各メーカーによって違う
ことかな。
書込番号:2241579
0点

☆満天の星★ さん
そこまでやれば、全てのノートが『モバイル・マルチベイ』なんて(笑
書込番号:2241596
0点

着脱式のものなら旧タイプのノートでもDVDマルチは付けれる
かもしれないです。
ただ電圧の差もあるからあまり古いとだめかな??
書込番号:2241656
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


購入したMGの液晶の画面中央に赤く常時点灯のドットがあり、がっかり。動画を見ると特に気になるので、だめもとでサポートに電話したところ、返品、マシンごとの交換はだめだが、1回に限り液晶の交換はOKとのこと。ただし、新しい液晶でデット抜けがない保証はないとの条件付。交換してもらったところ、ドット抜けの全くないものが来ました。 同じようにドット抜けのあるマシンにあたってしまった方はサポートに相談してみるといいかもしれません。
0点


2003/11/20 00:43(1年以上前)
>出来ればそんなこと勧めないで欲しい
だね。一度例外を認めたということを公にすると"あそこでは交換しても
らったといってるよ"となり、ユーザの"交換して"という要望に対し歯止
めがかからなくなり、値上げの発端になるかもしれない(まあそんなこと
にはならないと思うけど)
本当に例外だと思ったほうがいいよ。そしてその担当者に感謝してね
書込番号:2143579
0点

どこいらへんにいくつか。が明記されてないのに責めるのはどうかと。
またそこら辺について書いてないのに、行動をお勧めするのも、「期待させといて・・・」なんて後から突っ込まれるかもしれない。
先週末ひさしぶりに秋葉原にいきましたら、とある店の液晶売り場で「ドット抜けに関して、各企業で指定した個数以上の場合は交換対応します」ってありましたが、いつからそういう風になったんだろう・・・。私が気がつかなかっただけで元々そう明記されていたのかな。
書込番号:2144992
0点


2003/11/30 09:47(1年以上前)
以前に「ドット抜けがある個数以上あると、不良品扱いで出荷されないんだよ。」って聞いたことあります。もともとそういうもんだと思ってたのですが。。。
ちなみに、常時点灯してるのは一番だめで、そういうのができると、常に消えているように修正?するってことも聞きましたが、、(そんなことできるんですかね)
書込番号:2179213
0点


2003/12/10 03:02(1年以上前)
私も購入したMGの液晶の画面中央に赤く常時点灯のドットがあり
書込番号:2215109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


