
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月24日 10:58 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月20日 22:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月20日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月16日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月16日 20:15 |
![]() |
0 | 16 | 2003年11月15日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


WebMartで買っちゃいました。
一番安い構成、
XP-Home
メモリーは256MB
CD-R/RW+DVD-ROM
Officeなし
サポート・初回から有料
2万円引きで159800円。
11月が誕生日の私は、6%のポイントも付いて(^^
メモリーは、別途I/Oのを256MB増設して、512MBにする予定です。
満足な買い物しました(^^;
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


このFMV-BIBLO MG70か、LOOX。もしくはパナのLet's Note W2かで迷っている者です。
質問なのですがこのMG70もLOOXと同様にハードディスクの換装が手軽に出来るパソコンなのでしょうか。
出来れば将来ハードディスクの交換をしたいと思っています。この疑問さえ解決できれば、多少の重さとバッテリーの短さにも目をつぶってMG70買ってしまおうかなと思っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら回答をお願いします。
0点

MGの交換は簡単ですがパナのほうは電圧が低く3.3v仕様みたい。
ですから通常の2.5HDDをそのまま載せ換えるのは無理。
HDDを取り出してみて通常のHDDとピンの部分を比較したらいい。
たぶん2〜3本少ないはずです。これを取れば載せれるとの過去
ログがありました。
自己責任という前提で。
書込番号:2106912
0点



2003/11/09 00:16(1年以上前)
>☆満天の星★さん
早速のお返事ありがとうございます!!
今回は私が望んでたどの機種も、ものすごく微妙なマイナーチェンジだったんで正直春モデルまで待とうかと思ってもいたんですが、春モデルは来年2月ぐらいに発表というのが相場ですよね。もう待てないので買ってしまうことにします!!
それではどうもご回答ありがとうございました!(^^)/
書込番号:2106963
0点


2003/11/18 19:15(1年以上前)
分解してみた方なら分かると思うんですが、MGのハードディスクは
メイン基盤につながっているコネクタが特殊なので、市販されている
2.5インチのハードディスクはそのままでは使えないはずです。
ハードディスク本体についているピンと、メイン基盤を結ぶ
特殊なフレキシブルケーブル(のようなもの)が無いと接続できない
はずです。このケーブルは最初から入っているハードディスクには
半田付けしてあるので、ユーザーサイドで付け替えるのは
難しいと思います。
書込番号:2139128
0点


2003/11/19 23:48(1年以上前)
MGをばらばらにした事のある者です。
HDDとメインボードをつなぐフレキケーブルは、確かに存在していますが、これは別にはんだ付けされている訳ではありません。
ケーブルは(ちょっと力とコツは必要ですが)ただ引っ張るだけで抜けますので、何の問題もなく交換できます。
書込番号:2143316
0点


2003/11/20 21:52(1年以上前)
↑そうだったんですね。
あそこからさらにばらせるとは想像できませんでした。
少なくとも外からはピンが見えないようになっていたので、
キャップのような構造になってるのでしょうかね。
知ったかぶりしてすいませんでした。
書込番号:2145990
0点


2003/11/20 22:03(1年以上前)
ぱっと見、HDDのピンがはんだ付けされているように見えなくもないので、勘違いするのも無理はないと思います。
そうですね、キャップと言うか、かぶせてあります。
書込番号:2146033
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


以下のようなノートの購入を考えています。
・2kgくらいまでで2スピンドル
・XP Pro はいらない。Office もいらない。
・DVD-ROM (RW はなくてもいい)
・テレビ出力
・200,000円まで。安ければなお良し。
今のところ候補は Lavie M と Biblo MG なのですが、
Lavie M はキーポードがちょっとなぁと感じています。
そこで Biblo MG についての質問なのですが、
1. ツルピカ液晶って長時間見ていて疲れませんか?
2. S端子は専用となっていますが、市販の変換コネクタとかは
ないのでしょうか? Webmart を見ると 2,400円とかなっていて
結構なお値段ですよね。
あと、他にも候補になりそうな機種があれば、教えてもらえると
ありがたいです。
0点

用途にもよるけじMuramasaのPentium3ノート、PentiumMノートなら
もっと安くは買えるけど。3Dゲームをしない、3Dを使った仕事をしない
ならそれでも充分かとは思う。
書込番号:2129154
0点

ていうかS端子に拘ると機種は限定されるから選びやすいね
松下、バイオはこのクラスは全滅
東芝はC9、NECはLM、シャープのMVの一部、あと富士通のMG、LOOXだね
ツルピカ液晶が気になるならLMとMVしか残らない。
reo-310
書込番号:2129269
0点


2003/11/15 21:24(1年以上前)
セシール CNC会員(無料)になるとWebカスタマイズモデルが
\183.800 ポイント無しみたいです。
[BIBLO MG70EN]
XP Home
Pen M-1.4
メモリ 512MB
HDD 60GB
DVDマルチ
Office 無し
一般のWeb経由なら\194.800 ポイント3% 5844 有り
ポイントを考慮したらあまり変わりませんね。
書込番号:2129504
0点

ミニ情報として・・・S端子変換ケーブルが一番安かったのはラオックスザコンピュータ館で2100円でした(しばらくいってないので現時点ではわかりません)。なかには自作した方も過去にはいたと思います。
書込番号:2134418
0点



2003/11/20 20:03(1年以上前)
いろいろ参考になる情報ありがとうございました。
結局、ちょっぴり安くなるセシールで注文してみました。
webmart のポイントは付かないけど、セシールのポイントが
ちょっと付くのかな。
書込番号:2145585
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


こんにちは、今まで、デスクトップを使っていたので、急にノートにして慣れませんが、だんだん慣れてきました。少し気になるのですが、モニターを見ていると、目が疲れます。各メーカーからOAフィルターが出ていますが、何かお勧めのフィルターなどは、ありますか?使っている方がおられましたら、アドバイスください。
0点

輝度が高すぎるじゃないかな、輝度を落として使用してみて。
reo-310
書込番号:2132533
0点



2003/11/16 20:47(1年以上前)
一応、さげてるつもりなんですけどね・・。どうしたらいいでしょう?
書込番号:2132948
0点

輝度を下げても同じなら無理でしょうね
おいらも広視野角を使ってから気がついたけど、視野角の狭いのは目が疲れた、広視野角に変えたら軽減された
PCを使う少なくして目に休養を与えるしかないね。
書込番号:2133157
0点

光沢パネルをやめて普通のに換えるしかないね。
合わない人には苦痛らしいから、テカテカ。
書込番号:2133214
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


BIBLO MG70をテレパソにしてテレビを観たいんですが、テレビやDVDを観るときにストレスはないですか?
テカテカ液晶でワードやネットを使ってみて、写りこみは気になりますか?一応ショップで見たんですが多少気になるかなって程でした。
皆様の意見を参考にして購入を考えています。BIBLO MGに関して、使ってみての感想などをいただければありがたいです。
0点


2003/11/16 11:52(1年以上前)
MGでTVを見た事はありますが、特にストレスは感じませんでした。
DVDも同様です。
ただ、液晶自体は、スーパーファインDXやクリアブラック等と比較すると見劣りする事は事実です。
光沢液晶でWordやブラウザ/メーラーを利用するのは、特別問題になる事もないと、個人的には思っています。
ただ、目の疲れやすさ、反射の問題は、個人の体調や光源の位置などに大きく左右されます。
書込番号:2131545
0点

最近この手の液晶が使用して疲れるのは視野角が狭いことに気がついた
視野角の広い液晶だと目の疲れが減ったね。
reo-310
書込番号:2131598
0点



2003/11/16 19:30(1年以上前)
Tailmonさん、reo-310さん返信ありがとうございます。この意見も参考にして購入を考えていきたいと思います。まだまだ参考になる意見をお待ちしております。
書込番号:2132688
0点

パネルと目線を一定距離おけばそんなに疲れないけどね。
自分は自宅では15型だからかなり離して使ってる。
書込番号:2132848
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E


こんにちは、初めまして紅い彗星と申します。
MG70Eを買って約一ヶ月になります。
今日、会社のLANにローカル接続して色々試してみましたが
インターネット接続ができません。
他のPCでは、インタネットに接続できます。
ファイルやフォルダも他のPCからも双方が共有で見ることもできます。
LANケーブルも替えてみましたがダメでした(ノ_<。)うっうっうっ
後ろの無線LANの切替スイッチもオフにしています。
てんぱってます。教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

OSはHOMEのままだよね?
ドメインコントロールへのアクセスが出来ないのじゃないかな?
ならばPROFESSIONALに替えないと無理です。
reo-310
書込番号:2104963
0点

Homeは、ドメインへアクセス出来ないからね。
ドメインへアクセスする必要があるなら、Proしかないので・・・ Proにアップする必要があります。
ドメインへ参加する必要があるかは、会社のネットワーク管理者に聞いてください。
書込番号:2104969
0点

DNSやゲートウェイ、プロキシ設定だけで綱が使い社もある。どちらにしろ、会社の管理者に許可を得てからつなげないと、ウイルス問題になると自分の首絞める羽目にあうぞ
書込番号:2104976
0点



2003/11/08 14:06(1年以上前)
reo-310さん>
早速の回答有難うございます。
OSは、ホームエディションのままです。
無理なんですかね〜(ToT)
>ドメインコントロールへのアクセスが出来ないのじゃないかな?
>ならばPROFESSIONALに替えないと無理です。
了解しました〜、こんなに早く回答が頂けるなんてステキです。
もっと早く相談したら良かったな〜もう
朝から、5時間も格闘して、仕事が溜まりまくってます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ありがとうございます。
もし、裏技で、できるよっとかあればお願い致します。
書込番号:2104980
0点



2003/11/08 14:12(1年以上前)
て2くん、NなAおOさん>
ご教授有難うございます。
返事書いてる間に、こんなに早く回答して頂き
感激しております。
で、管理者ってのが、困ったことにPC初心者だったりします。
プロを買いに行ってきます。
嗚呼〜また出費ですね♪
ありがとうございます。
書込番号:2104997
0点


2003/11/08 14:19(1年以上前)
しか〜し、壊れてる訳でなかったのでホッとしてます。
皆様、PCに強いんすね。
私の場合は、現場仕事が多い仕事がら
PCは夜のお遊び程度です。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:2105018
0点


そもそもドメインなんかつかってないきがする。初心者なら<Pro不要
インターネットだけ繋がらんのはプロキシ設定が悪いだけだと思うがieの接続設定まねてごらん?
書込番号:2105233
0点

あのねえ、貴方に聞いていることは常識的には、全部会社に相談して許可を得てやることじゃない。社会人だったら分かるでしょう。
こんなところで聞くことじゃないわよ。
ドメインに参加するというのは会社に了解してもらって登録するということよ。professionalに変えればすむことじゃないの。ドメインコントローラーにセキュリティIDを割り当ててもらってユーザーアカウントとして名前とログオン名を決めて登録してもらってはじめて使えるのよ。ライセンス料も発生するし勝手にやることではありません。
そもそも何のためにドメインを設定しているのかを考えれば分かるでしょう。社員や外部の物が勝手に接続したり、改変したりしないようにセキュリティ上の理由でやっているのよ。裏技でできたらマイクロソフトはつぶれているわよ。全部システム管理者にお願いしてください。
>初心者なら<Pro不要
これは違うと思う。proというのは上級者向けという意味ではない。ドメインを使うかどうかの問題だけ。業務つまりprofessionで使うときはセキュリティと一元管理のためにドメインを置く会社多いからそれ向けにproと名づけているわけで、えらい人が使う意味ではない。これを勘違いして背伸びしてプロを使って偉くなった気分になっている人がいるわけだ。初心者でもドメインに参加する必要があればproだし、上級者でもドメイン参加が必要なければproはいらない。
書込番号:2105292
0点

>初心者なら<Pro不要
そこで文章切らないでね全文併せて。
そういう意味ではなく管理者がドメイン管理までしていない可能性があるのでその場合は不要と言う意味であって。
ドメイン管理をしているのかを調べてからProを買ってくださいということです。
決して初心者がProを買ってはいけないという意味ではないので。
書込番号:2105529
0点


2003/11/08 18:31(1年以上前)
\(^▽^)/コンバンワ!
買ってきましたよ〜(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
インストール、いい具合で行けるかな〜なんて思ってワクワクしてます。
reo-310さん>
どうも〜ご丁寧に有難うです〜(^▽^喜)
そうなんですよ初心者なんで、あのHPを見てから買いに行って良かったです。
非常に参考になりました。
NなAおOさん>
う〜ん、その家の設定ってのが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
で、うちの会社は、小さい土木屋なんで社長が一応管理者ってことに
なってます。
が、これまたシロートっすから
ごめんね♪
実はマックユーザーさん>
どうも、初心者のこんな質問に付き合って頂き感謝です。
一応、会社には相談しました〜、自分のPCも接続しても構わな〜いゾって
了承貰ってま〜す。
そもそも、ドメインについて勉強をこれからして見ますが
自信ないな〜難しそうです。
>こんなところで聞くことじゃないわよ。
ごめんね〜、ココで聞けばなんとかナルかなって軽く思って書き込みしたんすよ〜
でも、書き込みして良かったです。これで、明日から仕事ができます。
現場ですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
初心者でも、PROは必要ってのが勉強になりました〜
m(_ _)m アリガトォ〜★
書込番号:2105663
0点


2003/11/08 21:01(1年以上前)
ドメイン管理までしている会社がそうそう個人PCの
接続を許すなんてあまり考えられないなぁ。
セキュリティーや知的財産管理から考えた場合、ほいほい
許可を与えるのはねぇ・・・
ってことで、単なるプロキシ設定ミスやIP割り当てミス
が原因じゃないのかなぁ
書込番号:2106093
0点

NなAおOさん ←このお名前打ちにくいわね。
やっぱりそういう意味ですか。これだけだと誤解する人がいるから念のため聞いてみただけだから気にしないで。素人を馬鹿にするなとか言う人がいるので。
LAN接続さん
会社が了解したくれているなら、指導してくれないんですか?上に書いたようにちゃん登録しないとPROに換えても使えないですよ。初心者で社内LANの運営ができるんですかね。おそらく単なるWORK GROUPじゃないんですか。
他の方が指摘しているようにLANの設定の問題とか、あるいはIP割り当ての問題とか。他の台からフォルダを共有できているのならば、TCP/IPの問題とか。一度ネットワークドライバやプロトコルを入れなおしてみるとか。
書込番号:2106571
0点


2003/11/13 10:39(1年以上前)
MG70EのOSは,XP Proじゃなかったかな?。
LAN接続さんは,無駄な出費を?でなければいいのですが?
書込番号:2121597
0点

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/mg/index.html
ここで見る限り、FMV-BIBLO MG70EのOSはWinXPのPROですねえ。全くの無駄な出費の可能性が大ですねえ。
だいたいLAN接続さんはみなさんのまじめなアドバイスの意味がわからないんですかね?
顔文字多様のかるーいレスを見る限り、単純なLANの設定ミスとしか思えないけど。
>ファイルやフォルダも他のPCからも双方が共有で見ることもできます。
ということは、他のPCからMG70Eは見えてるって事?
書込番号:2121869
0点


2003/11/15 20:55(1年以上前)
>他のPCからMG70Eは見えてるって事?
これが可能ならば、つまり、ドメインでは管理されていないと言うことになります。
ドメインにログオンしていなければ、基本的にドメイン内の共有ソースを見ることはできないはずです。
たぶん、社内LANはドメイン管理されていず、実はマックユーザーさんの推測どおりワークグループで認識しあっているだけでしょう。
となれば、ゲイトウェイの設定をし忘れているのでしょう。
中小企業ではまだ社内LANに対しての管理規定がない場合もあるでしょうが、一応の管理者は居るでしょうから、相談するのが妥当です。
書込番号:2129380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


