FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買って最初になにを?

2003/11/08 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 すてぃーぼーさん

買いました!皆さんのおかげで迷いなく買うことができました
まずは、リカバリをしてパーティションを切り直そうと思ってますが
皆さんはどうされましたか?
他にも、最初だからできる!こうすれば快適!など
久しぶりのにゅーPCに舞い上がって
我を忘れている私に教えてやってください(笑)

書込番号:2105419

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/08 17:56(1年以上前)

>最初だからできる!

・ネットにも何も繋がないで、悲しい事にならない程度のウィルス導入&実行(笑)。
後からやろうとすると、それはそれで駆除が面倒になるので。
・別に後になってもできるが、オンラインサインアップソフトの『駆除』。これは
見た目が快適になる(笑)。
・浮かれている時間を利用して、今のうちに年賀状の準備。これは
後々快適になる(笑)。

まあ冗談は置いておいて、最初だからできるのはやはり初期不良の確認などです。
あまりに不自然なガタつき歪みなどなど、無いかどうかチェックしましょう。

他にも、接続する予定のデバイスがあれば全てが動作するかのチェック…。
他には、やっぱりベンチマークを取ってみたり、インターネットで問題ない
転送速度が出るかのチェック辺りですか。
とにかく、ちゃんと動くかどうかを最初に試しておけば特には問題ないです。

余談ですが、知人の中にはノートPCを買うと必ず、身体が覚えるまで
ひたすらタイピングを実行する人がいます。文書書きが仕事の人なんで。

書込番号:2105556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/08 19:30(1年以上前)

逆にやめといたほうがいいのが
ドット不良を徹底的に探し出すことでしょうか。
見つからなければそれはそれで嬉しいわけですが。

書込番号:2105835

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/08 20:28(1年以上前)

買って最初に見たのがドット抜け、分かっているけどやはり自分のは無いほうがいい、(笑)

リカバリーしていらないソフトはインストールしない、使うだけのソフトだけインストールしよう、慣れたらその都度インストールしていく

出来れば増設などしなくて素のまま3日ほどは使用してみよう
後はベンチテストでもしてみたら。

reo-310

書込番号:2105989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/09 01:02(1年以上前)

「・ネットにも何も繋がないで、悲しい事にならない程度のウィルス導入&実行(笑)。
後からやろうとすると、それはそれで駆除が面倒になるので。
・別に後になってもできるが、オンラインサインアップソフトの『駆除』。これは
見た目が快適になる(笑)。
・浮かれている時間を利用して、今のうちに年賀状の準備。これは
後々快適になる(笑)。」
↑座布団3枚謹呈

「ちゃんと動くかどうかを最初に試しておけば特には問題ないです」
↑同感です。

「逆にやめといたほうがいいのが
ドット不良を徹底的に探し出すことでしょうか」
↑これも同感です。気になる方が多いようですが,これまで数台ノートを使いましたが,私は一度もしたことありません。ドット抜けはあったかもしれませんが,少なくとも気づきませんでした。あまり細かいことを気にしない方が幸せなPCライフが送れます。

「リカバリーしていらないソフトはインストールしない、使うだけのソフトだけインストールしよう、慣れたらその都度インストールしていく」
↑これもいい手ですね。富士通製だと可能です。

書込番号:2107174

ナイスクチコミ!0


スレ主 すてぃーぼーさん

2003/11/09 21:33(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
早速やってみようと思います、ウイルス以外(笑)

あと、ドット抜けありました!しかもド真ん中(爆
でも初めて見ましたがこんなに小さいものなんですね
細かいことは気にするほうなんですが、今のところ気にせずにいられています

さあー、にっぽんチャチャチャでまずはリカバリからヤルぞー(謎

書込番号:2110094

ナイスクチコミ!0


ドット欠けチェックさん

2003/11/15 17:16(1年以上前)

>逆にやめといたほうがいいのが
>ドット不良を徹底的に探し出すことでしょうか。
やりましたよ。ドット欠けチェッカー.exeで・・・。
画面すべてを5色に塗りつぶす逃げ道のないソフト。
なんとか見つからなかったのでラッキーとは
思いますが、もうやらない。

書込番号:2128747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows2000 の各種ドライバー

2003/11/08 09:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

はじめまして、LOOX T9/80M ユーザーのもみじといいます。
T9/80M を W2K で利用しているのですが、T70E のドライバーなども、
W2K で動かしておられる方がいらっしゃるようなのですが、
各種ドライバーなどは、どこから、入手すればいいのでしょうか?
どうぞ、お教えください。

書込番号:2104394

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/11/08 13:15(1年以上前)

ここですよ。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=05

書込番号:2104851

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOXYさん

2003/11/08 15:35(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
が、、私もここを見たのですが、例えば、ワイヤレスLANアダプターの
WinXPでいうところの「Atheros AR5001X+ Wireless Network Adapter」
の Windows2000 用のドライバーなんかが、見当たりません。。
どこかに、ないのでしょうかね??

T70E は、性能がいいということで、WinXPでもスイスイ動くようなのですが、
できれば、さらに、快適に使いたいなと思っております。
ご存知の方、よろしくご教授ください。

書込番号:2105184

ナイスクチコミ!0


さるゴルファーProさん

2003/11/24 06:42(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi
xp用ですがこのdriverでOK。
その他もリカバリCDからも大抵いけますが
オーディオだけ、ここから入手した。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0100019
一応全て動いていますよ。

書込番号:2157302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXPについて

2003/11/07 02:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 かのやんさん

はじめましてT70Eを使用して1週間経ちました。
以前はT980Mを使用していましてWinXPがかなり重たかったのでWin2000に乗せ変えをしました。実際T70EをXPにて使用してもT980Mに比べると雲泥の差くらいに早いのは早いですが、T70EをWin2000に乗せ変えをされた方いませんか?XPと比べて変えてどうですか?やっぱり動きはXPと比べスムーズでしょうか?
私的にXPは多少もたつき等感じるので教えて下さい。

書込番号:2100890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/07 03:00(1年以上前)

現在4台ノートでXP、w2kと両方のOSで使ってる感じで言えば、
一定レベル以上のスペックなら体感差はほんの少々あるだけ。
Pentium3-750MHzのDynabookのB5ノートを最近買い、これをw2kと
XPとで比較するとかなりの差が感じれる。
当然ですがw2kのほうが軽いです。

書込番号:2100988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 05:34(1年以上前)

XPにはどうしても限度があるね。Win2003鯖の方が気持ち軽い気もする。
後ノートではFAT32でHDフォーマットした方が遙かに快適ですね。

書込番号:2101120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/07 05:52(1年以上前)

同意します。
昨日未使用のものでDynabookSS-M3というB5ノート買ったけどいいね。
これをw2kにして愛用中です。
低音ポリシリコン液晶パネルはまあまあイケる。
バッテリー駆動も予備と2個で7時間使えるし軽いしいい。
15型ばかり使ってると何故かいやになる時がたまに来る(笑)

書込番号:2101140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス

2003/11/07 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 T70E最高?!さん

T70Eを使用して一ヶ月になりますが、ADSLにワイヤレス(メルコのWHR-G54を使用)で接続したときに、接続が切れやすいです。
同じ場所で、同じ無線アクセスポイントに接続しているバイオ(IEEE802.11b)は、まず切断しないのですが、、、。
同じような症状のある方、おわかりになる方、教えてください。

書込番号:2100782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/07 06:46(1年以上前)

相性じゃないの?

書込番号:2101182

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/07 07:56(1年以上前)

Atherosの問題じゃないのかな。
チップかドライバか、何とも言えないけど。
ドライバのアップデーターとかは出ていないですか?

書込番号:2101251

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/07 08:37(1年以上前)

修正パッチ出ていなかった?

reo-310

書込番号:2101311

ナイスクチコミ!0


はらちまさん

2003/11/07 19:03(1年以上前)

同環境で、全く切れませんが。

書込番号:2102576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポインタの動作について

2003/11/07 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 あきこポンさん

T70Eを使い始めて2週間です。皆さんと同じでとっても気に入っています。パソコン初心者なので初歩的な質問でごめんなさい。ポインタをあわせた位置で、クリックしてもいないのに有効になってしまう(クリックしたのと同じ状態になってしまう)のはなぜなのでしょう?
戻す方法をどなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:2100632

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/07 01:09(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/19.html
もしかしたら↑の「クリック方法」の設定で問題解決できるかもしれません。

書込番号:2100767

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/11/07 09:33(1年以上前)

タッピング?

書込番号:2101414

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきこポンさん

2003/11/07 09:36(1年以上前)

ありがとうございました! 早速やってみます♪

書込番号:2101421

ナイスクチコミ!0


さるゴルファーProさん

2003/11/24 06:46(1年以上前)

ポインタをトントンするとダブルクリックになれば、タッピングでしょう。タッピング機能をオフするか、感度を変えるか。
コンパネ>マウス>デバイス設定>設定>メニューからタップ
自分は誤動作の元なので、タッピング機能をオフした。

書込番号:2157306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの温度

2003/11/06 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 HDDあついさん

T70Eを使用し始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしているのですが皆さんHDDの温度ってどれくらいになりますか?
私のはデフラグをやっていたら50度くらいになったのですが・・
(温度表示はIDEコントローラーから値を返しているフリーウエアを使用しました)
最近は動作中はファンはまったく動かないのですが温度表示を見るとちょっと不安になります。HDDの耐用温度って60度くらいですよね?
1日中つけっ放しの方はどれくらいの温度になるか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします

書込番号:2099435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/11/06 19:42(1年以上前)

それって正確じゃなさそうですが・・・・
安いやつでいいからちゃんとした温度計で測っては?

書込番号:2099526

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/11/06 20:25(1年以上前)

ノート用のHDDでも連続してアクセスを繰り返せばすぐに40度以上に
なるようです。とくに最近の記録密度の高いHDDもそれだけ発熱も
多いと思われるので、特別な冷却機構をそなえていなければ50度くらい
になることも不思議はないと思いますが。

ただし、HDDの発熱量が多いのは磁気ヘッド周りだと思うので単に円盤が
回転してる状態ではモータの発熱のみとなり、気にするような問題
でもないかと思います。24時間ぶっ通しでデフラグするのでなければ
それほど問題になることでもないかと。

もしそれでも気になるのであれば、冷却用の機器を使ってみるのもいいかと
思います。私はちょっと前のノートを5400rpmのHDDに変えたらえらい
発熱なので冷却用のファンを買ってみようかとおもってます。GNOをやっ
てるとCPUもえらく発熱しますし。

書込番号:2099648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング