このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2003年10月20日 07:22 | |
| 0 | 8 | 2003年10月18日 21:04 | |
| 0 | 3 | 2003年10月15日 23:48 | |
| 0 | 2 | 2003年10月16日 13:50 | |
| 0 | 8 | 2003年10月16日 21:06 | |
| 26 | 2 | 2003年10月15日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
驚速AirHをインストールしましたが、DNSエラーが発生しましたと、先に進めません。場違いな質問で恐縮ですが、分かるかたいらしたらお願いします。
LOOX T70E
メモリー +256MB
マカフィーのウイルスソフト
AIR H H403C
25ネット 128パケット
ホームページでアップされている問題ソフトはないと思います。
0点
あまりお奨めしないメーカーのソフトかと?
手段のひとつとしては、マイネットワークの接続アイコンを開き
インターネットプロトコルのプロパティーから詳細設定と開いて
≪この接続をDNSに保存しない≫のチェックを取る。
書込番号:2039060
0点
後考えられるのは、ウイルス対策ソフトのマカフィーとの相性だろうね
ソースネクストのソフトでまともに使えるのはあるのかな
1月以内なら返品できるから駄目ならそうしたほうがいいよ。
(reo-310でした)
書込番号:2039138
0点
意味無きソフト、とっととへんぴんしましょう。サポートは自分以下レベル。だから最低の下。(^-^)Vカッタ
書込番号:2039169
0点
削除して返品と言う最適な選択方法があります。
ソースネクストのものには、値段の価値以下のものが多いと思うよ。
ロータス123は不明だけど・・・ 値段の価値以上あると思うが・・・ IBMが作ってるだけあってね。
書込番号:2039298
0点
↑ロータス123
9801時代からこれだけは世話になりました。 ドモ\(^_^
書込番号:2039308
0点
2003/10/18 10:31(1年以上前)
私は70ENのWinXPProモデルですが、驚速AirHは問題なくインストールできました。(カードも H403C)
ただ違うのはウィルスソフトがインターネットセキュリティ2004なところくらいかな?
でもなぜか無線LANでの接続が出来なくなってしまった ーー;
書込番号:2039315
0点
IBMのソフトはソースネクストが販売しているのね
ホームページビルダーはいいと思う、失礼した。
(reo-310でした)
書込番号:2039316
0点
異常なしつこさで送ってくるメールやめてほしいね。
ソースネクストって似非ハッカーの会社みたいだ。
書込番号:2039796
0点
2003/10/18 18:38(1年以上前)
皆様こんなにも多数の返信頂き有難うございます。あまり評判のよろしくないソフトのようですね。折角購入したのでもう少しがんばってみて駄目ならアンインストール致します。しかし、無線LANが使えなくなったとのレスもあり、少々気になります。また同ソフトを使われている方で大変良いと評価される方がいらっしゃれば、もう少し救われるのですが。
書込番号:2040381
0点
2003/10/20 01:40(1年以上前)
突然ですが驚速air-Hってなんですか?速くなるんですか?どのように入手するのか教えて下さいお願いします。
書込番号:2045190
0点
>驚速air-Hってなんですか?
ソフト名
>速くなるんですか?
早くなるって販売元はうたってる。
>どのように入手するのか教えて下さいお願いします。
どのように入手するのか教えて下さいお願いします。
まず、大きな量販店にいきます。その行き方は省略。そして、店員を捕まえて、自分の欲しいソフトを伝えましょう。だったら教えてくれます。そして、その商品をもって、レジにいき、精算してください。それをもって帰る。
書込番号:2045523
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
その両機種、サイズもコンセプトも違うと思うけど。
メインかサブか用途による。
書込番号:2039031
0点
2003/10/18 08:29(1年以上前)
仕事メインで考えています。家にもデスクトップがあるので職場での使用と自宅と職場、出張での持ち歩き主なが選択の理由です。海外出張時は画像の保存などLOOXのDVDマルチには魅かれますが、画面の小ささとツルピカの反射、キーボードのくにゃくにゃ感がちょっと気になる点です。ThinkPad T40は造りはしっかりしているようで実用面で以前から魅かれるものがありますが、価格の割りにソフトの充実度、光学ドライブその他のスペックがでしょぼく、そこが悩みの種です。LOOXは仕事で使うには実用面よりやや趣味性の方が高いという感じでしょうか?
書込番号:2039088
0点
N子 さん が結論をだしているじゃないですか
背中を押してあげます、\(`O´θ/えいキックじゃ!バキッ!☆/(x_x)LOOXを買いなさい。
(reo-310でした)
書込番号:2039146
0点
ベテラン2人とは逆で申し訳ありませんが、IBMのがキーボード等よいかと、仕事絡みなら。
( ^-^)_旦~
書込番号:2039325
0点
パソコン暦=3年ちょいなんでベテランじゃないです(笑)
使っている機種数だけ多いけど。
書込番号:2039892
0点
2003/10/18 18:48(1年以上前)
私もノートを、12台買い替えをしてきましたが、やはり、完璧なノートはなく、大きいのを買えば、小さいのがほしくなり、小さいのを買えば、性能が良い大きいのが欲しくなり、際限がありませんが、やはり持ち出して使われるのであれば、LOOXが絶対に良いかと思います。大きいのは持ち出して使うのが億劫になりますし、人前で広げるにはかなり抵抗があります。小さいほうがさりげなく使えると思います。
私は今のところ、満足しております。
書込番号:2040399
0点
2003/10/18 21:04(1年以上前)
沢山のご返信ありがとうございました。やはりLOOXに決めようかと思います。
書込番号:2040795
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
LOOXT70Eを使っています
購入と同時にメモリを「256→512MB(IOのSDD266-512M)」に変えました
しかし、「システムのプロパティ」「全般」のタブに
表示されるCPUとメモリの数値が実際のスペックと
異なって表示されます
メモリは常に「504MB」と表示されます
CPUは使用状況により479〜999MHzに変動するようです
他のPCで、XP-Proを使っていますがそれは常にカタログ値が
表示されています
これは正常なのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m
0点
you.k さんこんばんわ
windows上ではシステムで使用している分の容量が差し引かれて表示されますので、そのような表示になります。
主にVRAMとして使用されますけど、それ以外でも使用されることも有ります。
書込番号:2031967
0点
2003/10/15 23:48(1年以上前)
CPUはSpeedStepが働いている為、そうなります。
電源管理のプロファイルが「ポータブル/ラップトップ」になっていれば、AC/BATTの区別なく、クロック周波数は負荷によって変動します。
メモリはVRAMに使用されている分、少なく表示されます。
書込番号:2032871
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
購入を検討していますが、HDDをバックアップする際、LAN経由で行いたいと思っております。DRIVE IMAGEでネットワーク上の共有フォルダにバックアップできると思うのですが、NICのDOSドライバがないと出来ません。
T90の時はRealtek社のNICだったと思うのですが、T70も同じでしょうか。
あと、同様の方法を試された方、いらっしゃいましたら可能かどうかお教えください。
最悪HDDを取り外してアダプタかましてIDEにつないでしまうか、DVD-RAMにHD革命でバックアップを考えておりますが、あまりやりたくないので・・・
0点
2003/10/16 13:28(1年以上前)
2003/10/16 13:50(1年以上前)
おお〜〜!
なんとメーカーのHPにあったのですね。
見落としていました。
だいたい他社のHPにはそんな細かいことまで出ていないのが常だったもので・・・
そうですねえ、あまりネットワーク越しにバックアップ取ろうなんて人なかなかいないのかもしれませんねえ。
私としては結構オススメなんですが・・・
今納期確認のメールが来たので、セットアップして試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2034202
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
この機種は、メモリ最大1Gまで対応していますが、
実際に、標準の256Mを外し、1Gのメモリをつけて
使っている方いらっしゃいますか?
また、使っているかたいましたら、1Gのメモリの値段等も
教えてもらえませんか?
0点
2003/10/15 01:41(1年以上前)
1GBで使っているようです<知人>。
確か、6万ちょいしたと言っていたような気が。
LOOXはメモリ容量2GBには対応できません(その容量のモジュールがリリースされれば話は別ですが)。念の為。
書込番号:2030255
0点
2003/10/15 08:19(1年以上前)
メモリスロットが1スロットしかない為。
書込番号:2030688
0点
LOOXはメモリは512MBまでに限定したほうがいいよ
それ以上搭載したいならほかの機種を考えたほうが無難
2GB搭載を考えるならソニスタでV505にしなさい。
(reo-310でした)
書込番号:2030771
0点
XP環境でDIMM=1GBはノートなら必要ないよ。
自分も768MBにしているけど使用率がどんなに使っても制御され
るというか、消費し切れない。
動画のエンコード処理は必要かもしれないけどCPUに投資した
ほうがより得でしょう。
書込番号:2030849
0点
2003/10/16 21:06(1年以上前)
仮想メモリをオフにしたら
結構つらいと思うよ
書込番号:2034970
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
WEB MARTで近日発売予定となっているWEB専用モデルってどんなものなのでしょうか?また、近日っていつ頃でしょうか?
知っていらっしゃる方、または予想でもいいので教えてください。宜しくお願いします。
23点
2003/10/15 14:05(1年以上前)
1回目のWEB専用モデルの部品が売り切れて次の入荷待ちなのかな〜?以前もありましたが、売り切れと出ない限り可能性はありそうですね。ただNECなどでは入荷待ちとかではなく欲しい下のグレードのものしか選択できないようになってましたので、富士通でも同じようなことが無いことを願います。
書込番号:2031266
2点
2003/10/15 23:53(1年以上前)
従来どおりなら、カタログモデルに対して、メモリ容量、HDD、光ドライブを変更したものが2〜3モデルラインアップされますね。
HDD容量を落として、価格を下げるとか。
メモリ容量は増えるがHDD容量が減り、価格が多少上下するとか。
書込番号:2032907
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







