FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶の映りこみは強いでしょうか?

2003/10/04 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

T90の映りこみはなかなか強いですね。冬モデルのT70はどうでしょうか?買われた方、教えてください。

書込番号:2001127

ナイスクチコミ!0


返信する
kazkamさん

2003/10/05 00:12(1年以上前)

私自身、T90は使っていませんでしたが、展示品を見て写り込みの
すごさにT70の予約を悩んだ時もありました。

実際、T90の写り込みに関するマイナス意見が多く、冬モデルは
改良がされているとの事でした。(そんでもって予約!)

でも写り込みはT70でもありますね。
使用は1日程度ですが、写り込む時は角度を変えればOKです。
私は、大体1時間程度で慣れてしまいました。

書込番号:2001214

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/05 09:30(1年以上前)

光沢系液晶は大なり小なり写り込みはあるよ
写り込みの激しいときは見る角度を変えるだけで対処は出来るけどね

(reo-310でした)

書込番号:2001979

ナイスクチコミ!0


はらちまさん

2003/10/05 22:19(1年以上前)

T90DNを持っている友達から液晶についてはそれなりに覚悟が必要とはいわれていましたが、
実際にT70Eを買ってみての感想はといえば、別に気になりません。
ディスプレイの角度を調節して移り込まないようにすれば全然問題はないです。
前につかっていたLM800とは段違いの視野角の広さなのでこういう回避方法があるわけですな。

書込番号:2004040

ナイスクチコミ!0


小豆洗いさん

2003/10/07 01:03(1年以上前)

T70の液晶で気づいた点があります。
パンフを読んでいたら他のBIBLOは「スーパーファイン液晶」なのにLOOXだけは「スーパーファイン・パネル」と記述されています。
違いが分かりませんが、他のBIBLOの液晶は横から見るとテロッとしたウエット感がありますね。
LOOXは普通の液晶にパネルを貼り付けただけな感じがします。
よく比較されるVAIO-TRは上位ラインナップと同じクリアブラック液晶(ARコートが肝らしい)ですね。
BIBLOのパンフでは説明不足というか、もう少し詳しい説明が欲しいですね。
パンフはキムタク使ってもSONYの勝ち。
と言ってもT70Eは確かに今までの液晶と比べて広視野角で私は満足していますが。

書込番号:2007348

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/10/09 08:55(1年以上前)

どれも同じなのかな〜?
背景の暗いDVDやスクリーンセーバのときは鏡として利用できます^^;
画面の角度を調整するしか無いようですね。
便利なフィルターがあるのでしょうか?

書込番号:2013117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの増設要領について

2003/09/30 22:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 詳しい方お願いします。さん

512MB×1を積むのと256MB×2を積むのとでは速さ的に変わりは
ないのでしょうか?愚問かも知れませんが詳しい方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

書込番号:1990191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/30 22:24(1年以上前)

ほとんど一緒です。
これは855GMチップですからDDR266までしか使えませんね。
自分のはDR333に換えたけど、やはり大容量のコピー処理では
スムーズになっています。

書込番号:1990198

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/30 22:44(1年以上前)

....て言う過去のLOOXはメモリースロットは1個しかないから
増設は出来ないのね、交換だから注意して。

(reo-310でした)

書込番号:1990276

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/30 22:45(1年以上前)

>....て言う過去の
。。。。ていうかこのLOOXは

書込番号:1990280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ1G

2003/09/29 07:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 ナカタZさん

「VAIO TR2/B」か「BIBLO LOOX T70E」のどちらかを購入しようと
思っているのですがメモリの空きスロットで悩んでいます。
どちらも最大1Gのようなのでノート用の1Gメモリを買おうと思った
のですが近所のパソコン屋では取り扱っていないみたいでした。
512Mの物は見つけれるのですが1Gの物は現在市場に出回っているのでしょうか?
ノートカラーは黒の方がだんぜん好きなので出来ればBIBLOにしたいのですが・・・。
よろしければ回答お願いします。

書込番号:1985760

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/29 07:29(1年以上前)


スレ主 ナカタZさん

2003/09/29 07:36(1年以上前)

リンクありがとうございます。
値段がハンパじゃないですね・・・。
512Mであきらめるかバイオにするか・・・。
DVD−R付いてるBIBLOの方がコスト的に良いけど
やっぱり悩みますね。

書込番号:1985781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/29 08:58(1年以上前)

LOOXユーザーの大半は512MBも積んどけば十分だと思います。

書込番号:1985867

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/29 10:15(1年以上前)

モバイルは割りきりが必要だよ
重い処理は他のPCで行うように使い分けるべきだね

書込番号:1986020

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/09/29 11:16(1年以上前)

僕も1G欲しかったけど価格を見て断念しました。1/10くらいならね〜。

書込番号:1986106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/29 14:55(1年以上前)

モバイル買う際にGBメモリーに拘る方々が多いけど、
増設すれば発熱も増えるし消費量も増えてバッテリー駆動時間に
影響すると思うんだけど。
これってモバイルの天敵でしょう。
512MB以上のDIMMが必要な作業はモバイル機でやるものじゃないと
思うけどね。

書込番号:1986459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/09/30 21:46(1年以上前)

↑ごもっとも。

書込番号:1990080

ナイスクチコミ!0


はなきち。さん

2003/10/10 12:46(1年以上前)

そうか?
メモリを多く積むとHDDへのスワップが減る。
その結果、バッテリー持続時間も延びると思うが。

書込番号:2016070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか買われた方!

2003/09/28 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 韓国のキムタクさん

しょーもない質問ですが、このPCは、リカバリCDで
Cドライブ1本に設定できますか?
また、動作環境はサクサク動いてくれるんでしょうかね??
高尚なことをするつもりはないので、ネットサーフィンが
メインです。。。
買われた方みえましたら、教えてください!!(^_^;)

書込番号:1984431

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/28 20:12(1年以上前)

10月4日発売

書込番号:1984505

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/29 07:34(1年以上前)

ネットサーフィンくらいなら今時どの機種でもサクサク出来ると思うけど

書込番号:1985777

ナイスクチコミ!0


スレ主 韓国のキムタクさん

2003/09/29 08:28(1年以上前)

そうですか〜〜、、1GHzでも大丈夫かなと、、(^_^;)

書込番号:1985831

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/09/29 11:19(1年以上前)

自宅マシンでmmx200Mhzがありますが、ディスクアクセス以外はさくさく動きます。(ネットサーフィンのみですが・・・。)

書込番号:1986108

ナイスクチコミ!0


スレ主 韓国のキムタクさん

2003/09/29 12:03(1年以上前)

いけそうですね。。(^^♪
皆さん、有難うございました!!

書込番号:1986167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/09/28 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 ともかっちゃんさん

はじめまして、以前VAIO C1 MSXを使用していましたが、かなり遅くて参りました。インターネットをやるにしても、ブラウザを立ち上げるのに時間がかかり、回線速度は十分なのに表示速度がかなり遅いのです…
やはりCrusoe プロセッサーだとかなり力不足なのでしょうか?
今はPentium Mが搭載されていますが、どなたかLOOXに限らずCrusoe搭載モデルからPentium M搭載モデルに乗り換えた方がいましたら、感想を聞きたいのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:1982653

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/09/28 01:43(1年以上前)

そりゃ全然違う。
速さの話ならPenMがどうのと言うよりCrusoeがトロいだけ。

書込番号:1982712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/28 02:22(1年以上前)

LOOXからレッツノートに乗り換えました〜 重さはそれほど変わりませんが、ゲキハヤに感じます〜
モバイルは早さはいらないと思っていましたが、やっぱりクールソーは遅すぎましたね…

書込番号:1982773

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/28 02:31(1年以上前)

「重さはそれほど変わりませんが」
PCの重量のことですね。
クルイソー

書込番号:1982787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/28 03:23(1年以上前)

NECなどのノート用燃料電池がここ1〜2年で市場に出たら
バッテリー駆動時間も20時間から40時間になるらしい。
そしたらクルーソーの存在意義なんて消えちゃうね。

書込番号:1982840

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/28 10:23(1年以上前)

駆動時間と体感速度次第でしょう。
勤務時間中電源を入れっぱなしでも1週間充電なしで使えるとか、何らかの優位性を示せれば存在意義は残ると思いますよ。

書込番号:1983260

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/28 10:37(1年以上前)

Pentium MMXかPentium proの頃なら競争力はあったね
Transmeta社命のかたは「Efficeon(イフィシオン)」に期待しましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1983285

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/09/28 11:29(1年以上前)

>>何らかの存在意義
C3とかと同じような低発熱とかね。低発熱をアピールポイントに
Crusoeをいくつか乗っけたブレードサーバとかって出たと思ったけど
どうなったんだろうね。

書込番号:1983382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/28 14:31(1年以上前)

書き方悪かったですね 申し訳ない
ご指摘どおり、重さとは重量のことです

クルイソーって、もう狂ってるんじゃ…

書込番号:1983729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

型番の数字の意味分かるかたいる

2003/09/24 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

一番乗りだね
今までの富士通は型番の意味が分かりやすかったけど、今回はよく分からない

前回のモデルT90Dだと
最初のTはLOOX Tシリーズ、次の90はCPUのクロックで900MHZ
Dは2003夏モデルを表してますが

今回のT70EだとLOOX Tシリーズ、Dの次のEだから2003冬モデル
70がクロックを表すなら普通なら10のはずですが、なぜか70ですね
出来れば関係者のレスがほしいな。

(reo-310でした)

書込番号:1973049

ナイスクチコミ!0


返信する
くまくまくまさん

2003/09/25 21:39(1年以上前)

年内にDothanが発表になった時のためにとってあるのかもね。

超低電圧が出るかどうかは知りませんが。

書込番号:1976236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング