このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年11月2日 20:06 | |
| 0 | 7 | 2003年10月31日 17:52 | |
| 0 | 3 | 2003年10月31日 09:34 | |
| 0 | 2 | 2003年10月30日 19:57 | |
| 0 | 5 | 2003年10月30日 16:51 | |
| 0 | 5 | 2003年10月30日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
みなさんはじめまして、こんにちは。
この機種をほぼ買おうと思っています。
1点、できるのかな?と思う事があるので、
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
富士通のオンラインショップで、カスタムモデルを
購入しよう思いますが、この場合、OSがXPのProかHOME選べます。
自宅のデスクトップはHOMEで、Proにアップグレードしようかと
思ってるんですが、もし、LOOXのOSをProバージョンを買ったら、
そのOSをデスクトップに入れて、今持っているHomeをLOOXに
入れる事はできるのでしょうか?
それができたら、自宅のHOMEをPROにアップする必要がなくなるので・・・。
LOOXの方は、使い道から言ってHOMEで十分なので。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
メーカー製のPCはOS単体はないからね、全てを兼ねるリカバリーCDだから無理だよ。
reo-310
書込番号:2085819
0点
2003/11/02 20:06(1年以上前)
reo-310 さん、早速のご回答、ありがとうございました。
やっぱりそうですか・・・。
リカバリーCDのものでも、OSは通常製品で、リカバリー中に、
「OSのCDに入れ替えてください」
というパターンのものも昔はありましたよね。
だから、もしかして・・・と思ったんですけど、
やっぱだめっすか。
仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:2085865
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
WEBMARTでとうとうT70EN注文しちゃいました。
仕様は以下のとおりで例の裏技使いました。
XP Home
超低電圧版PentiumM−1GHz
256MB
本体色(オーシャンブラック)
スタンダードセット(オフィスなし)
60GBハードディスク
DVDマルチドライブ
初回お問い合わせより有料(1件2,000円)
ついでにS端子変換ケーブルも注文して、211,100 円でした。
カスタマイズモデルは地図ソフトがついてないのが不満ですが、値段的には納得しています。
さて、そこでいまさらの質問なんですが、LOOXはT90DもT70EもBIOSはフェニックスということですが、T70Eになってからカタログでそのことが強調されています。これは70EになってBIOSそのものが変わったということなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃればご教授下さいますようお願いします!
0点
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030512/104616/
これの事だと思う、新BIOSの特徴のOSを起動しなくてもDVDなどは見れますか?
reo-310
書込番号:2071813
0点
2003/10/29 09:07(1年以上前)
s-howさん
「例の裏技」ってどうするのですか?
もし良ければ教えてくださいませんか?
WEBMARTで同じ選択をすると,23万以上するんですけど....
書込番号:2072838
0点
s-how さんおいらの質問に答えてよ
OSを起動しなくても使えるのかな?
書込番号:2075038
0点
2003/10/30 09:02(1年以上前)
s-howさん,ありがとうございました。
reo-310さん,話そらしてしまってごめんなさい。
書込番号:2075855
0点
2003/10/30 13:11(1年以上前)
reo-310さん、すみません。実はまだ注文の段階で納品はまだなんですf^_^;。届き次第、ご報告します!m(__)m
書込番号:2076329
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
アドビのイラストレーターやフォトショップなどのグラッフィク系ソフトについては、性能的にはそこそこ使えますでしょうか(画面が小さいので使いずらい面は承知しておりますが)? またテレビにつないだ際の見え具合などはいかがでしょうか。どなたか分かる方教えて下さい。
0点
ラデ9600PROで平面25型のテレビに繋いでますが、
明るくにじむといった印象です。
テレビの設定やVGAで変わるとはおもいますが。
フォトショップは使ってますが、(写真の修正や取り込み)その時だけCRTに変えてます。
ちょちょより
書込番号:2074612
0点
2003/10/30 20:38(1年以上前)
情報ありがとうございます。CRTにつなげばグラフィック系の仕事でも使えそうですね。購入の参考にさせていただきます。
書込番号:2077274
0点
2003/10/31 09:34(1年以上前)
LooxをS端子変換ケーブルでテレビ(普通のブラウン管テレビ)につないでみました。
モニターをクローンの設定にして、MediaPlayerで映画を最大化で再生するとシネマサイズの場合テレビでは端が途切れてしまいます。
テレビには上下を黒くして画面全体を表示したいのですが、どのような設定にすればよいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:2078799
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70E注文しました。
プライバシー・フィルター付けたいのですが、付けておられる方、居られますか?
SONY TR用ならSONYスタイルで購入できるのですがサイズが同じか解からないので注文できずにいます。
旧モデル用なら富士通の通販であるようですが、T90D以降用は出回っていないようです。
よろしくお願いします。
0点
2003/10/30 17:52(1年以上前)
当方も同機種を発注しました。10月31日に届く予定です。
プライバシーフィルタの件ですが、最適なものが発売になりました。
ご参考までに。
富士通コワーコ社製プライバシーフィルタ LS-PF3 / LT-PF4
(LS-PF3) FMV-BIBLO LOOX Sシリーズ用
商品番号:0636372 オープン価格
(LT-PF4) FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ用
商品番号:0636373 オープン価格
ttp://www.coworco.fujitsu.com/supply/loox_011024.htm
書込番号:2076873
0点
2003/10/30 19:57(1年以上前)
情報ありがとうございます。
これってT90D以降は対応していないと但し書きがありますが、ディスプレイサイズって同じでしょうか?
同じなら問題ないと思いますが。。
書込番号:2077154
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
先日、購入しましたが、キーボードのI,O,Pのキーのあたりが盛り上がっていて、ディスプレイを閉じたときにパネルと接触していました・・・
ちょうど裏にキーボードの配線があるところで、そのせいなのかと思われます。同様の症状が出ている方はいらしゃるでしょうか?
0点
2003/10/18 21:09(1年以上前)
T90Dですが、私も同じ症状です。
サポートに連絡しキーボードを交換してもらいましたが同じでした。
今は閉じたときに当たらないよう薄いゴムを噛ましています。
書込番号:2040819
0点
2003/10/18 22:08(1年以上前)
やはり同様の症状はあるのですね。
私もサポートに連絡し新品と交換してもらいましたが、やはり同じでした。先ほど再度サポートに連絡し、返事待ちになっています。この問題の他は非常に気に入っているので、何とかならないか、と思っています。
書込番号:2041049
0点
2003/10/21 04:35(1年以上前)
交換しても同じということは欠陥と言うことですか?
書込番号:2048312
0点
2003/10/23 19:03(1年以上前)
つい3日前に70Eを手にしたものですが、
私の場合はT,Y,G,H,Uあたりのキーにタワミが見られます。
それと、強めにたたくと周りのキーに振動が伝わって、シートとキートップの
間からパチパチという音がします。
これは、キートップがディスプレイに当たらないようにした副作用なんでしょうか?
書込番号:2055812
0点
2003/10/30 16:51(1年以上前)
その後、キーボードのたわみについてサポートから返答がありました。
「たわみは確かにこちらでも確認されました。またディスプレイへの接触については、パネルに弾力性があるものを使用しているので汚れ等はつくかもしれないが、傷が付くようなことはありません。1年間は保証期間なので、その間に傷が付くようならご相談ください」とのことでした。
書込番号:2076733
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
みなさんの意見を拝見させていただきT70Eを購入することにほぼ決めました!あと細かなことですがみなさんに甘えて二,三教えてほしいです。自宅の古いiMAC(OS8.6)を今までと同じにLANケーブルで使いたいのですがT70Eを無線で併用したい場合,ルータはやはりMACとWin両対応じゃないといけませんよね? どのルータがおすすめですか?
あとT70Eにちょうどいいセミハードケースはありますか?
しょうもないことですみません・・
0点
2003/10/28 23:58(1年以上前)
TCP/IPで通信してればOSや機種は関係ないと思います・・・
書込番号:2072014
0点
ルーターはねえ、基本的に何でもいけるんですけどね。ただOSによってはルーティング画面のソフトがないために設定できないことはありますけどね。あと無線は802.11b準拠ならばつながることになっていますけど、うまくいかないこともあって実際つながった実績のあるものの方がいいですね。
お勧めといわれてもそちらの回線の状況や予算を書いていないのでなんともいえません。金があるなら54bpsでもいいし、1万円以下ならば11Mbsがいろいろ売っているわよ。
書込番号:2073191
0点
2003/10/30 07:17(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
実はいまだにルーターのことがよく分からず悩んでいる毎日です。
電気屋で尋ねるとお二人がおっしゃるようにルーターは何でもいいという人もいればMACの方でも設定しないといけないから両対応じゃないとダメです!という人もいて,ますます分からなくなってきました。
MACと両方つなげているみなさんはどのルーターを使っていますか?もう同じものを購入しようと思うのですが・・
住めば都さん>
せっかく教えていただきましたがなにぶん素人ですのですみません・・
実はマックユーザーさん>
私は現在Yahoo12Mのコンボモデム(ルーター機能なし)にiMAC(OS8.6)を有線LANでつなげています。Yahooは802.11bですけど将来性のことを考えて802.11bとgに両方に対応のルーターが欲しいです。そのうちノートPCを妻にも買ってあげて二人で無線LANをしたいと思っています。予算は5万円くらいです。なにかいいアドバイスをよろしくおねがいします。
書込番号:2075725
0点
2003/10/30 11:40(1年以上前)
実はマックユーザー さんが言ってるのは、
通信する上では問題けど、
IDやパスワードなどを設定するツールやファームウェアアップデートツールが
Windows用しか用意されてないルータもあるという事ですね
WEB設定ができてファームウェアもWEB設定上でUPできる機種がいいですね。
もっともWEB設定じゃないルータはほとんど市場から淘汰されてますけどね
書込番号:2076118
0点
2003/10/30 11:41(1年以上前)
誤 問題けど
正 問題ないけど
書込番号:2076122
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







