FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とっても悩んでいます

2003/12/02 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 あ〜、ん〜。。。さん

LOOXT70EとVAIO PCG-TR2/Bのどちらを買おうか真剣に悩んでいます。
いつも電気屋さんに行っても決断がつかずに帰ってきています。
簡単に双方の良い点、いまいちな点など個人的なご意見でかまいませんので、アドバイスしていただけませんか?僕の背中をおもいっきり押してください!!

書込番号:2187538

ナイスクチコミ!0


返信する
母雨豆さん

2003/12/02 15:17(1年以上前)

カメラをとるかDVDマルチをとるか
私も迷ったけれどもこちらをとりました。
大正解だと思っています。
説得力ないですが。

書込番号:2187702

ナイスクチコミ!0


はらちまさん

2003/12/02 17:41(1年以上前)

最初はXS-40で録画したDVD-RAMを見るためにこれを買いましたが、
DVD-Rの「とある」便利さに気づいてからはRAMを使うこともほとんどなくなってしまい、
DVD-Rばかり使っています。
ってゆーか、パソコンの16:9の画面で4:3のアナログテレビ画面を見るばかばかしさもあります。
実質何インチなんだと。

DVD-Rなんてまず使うことはないだろうなと思っていたのですが、
購入後に使い方が広がった一つの例として、どうですか。

書込番号:2187993

ナイスクチコミ!0


marky171さん

2003/12/02 18:04(1年以上前)

ぼくはこのT70Eとても気に入っています。
本日メモリー512に交換!スーパーパイ104行で1分27秒でした。
私のメインマシンのP4の240 が1分27秒でしたのでこの結果に
驚きです。これならDVD系の書き込みにも、十分対応出来るんでは・・・

書込番号:2188048

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/12/02 19:47(1年以上前)

私はPCで写真をよく見ます。
T70Eは視野角が狭く液晶の上下で色が違ったり、角度が悪いと白飛び、黒つぶれが起きるので、TR2を購入しました。

書込番号:2188331

ナイスクチコミ!0


悩みこそ楽しみさん

2003/12/02 20:07(1年以上前)

仕事ではVAIO(といっても春モデル)を使っていますが、個人ではLOOXを購入しました。要は用途だと思います。私はメインマシンにしているので、DVD-Rは家庭で重宝しているし、音楽を聴くなら文句なくLOOXです。逆にチャットや動画配信でカメラ用途が多かったりBluetoothの機器をお持ちならVAIOかな。私は結局2000円程度の外付けカメラを購入しました。それとAirHを使っているのでPCカード以外にCFカードスロットがあるのは助かります。あとはキーボード。これは使う人の好みがありますからなんとも言えませんが私にはVAIOは軽すぎました。

書込番号:2188386

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/12/03 00:07(1年以上前)

僕もベッドサイドで使うマシンを選択するのにTR1か90Dか非常に迷いました。で90Dに決めたときは70Eの発売のうわさがちらほら・・・。で70Eが発売になると同時にWEBで購入しました。理由は
起動速度。
ディスクが交換可能。
DVDマルチ。
です。
写真のバックアップも最近の高解像度の写真だと容量が大きくてCD−RWでは厳しいのですが、DVD−RWだと余裕です。
最後までモーションアイとSONYのアプリケーションは魅力でした。(今も魅力)。でも悩みこそ楽しみ さん と同じく後付にして使ってます。
購入してしまうとベッドが書斎になってしまいました(^^;

書込番号:2189474

ナイスクチコミ!0


はしぞう1234さん

2003/12/07 00:27(1年以上前)

はらちまさん、「とある」理由とは何でしょうか?

書込番号:2203288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/12/04 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 みさよしさん

無線LANの仕様について教えてください。
たとえばこのマシンには無線LANにて規格bとgが既に混載されています。

そこにa,b,gすべてに対応したPCIカード型のカードを挿入した際
本機上ではどのように表示され、どのような使い方になるのでしょう?

たとえば本機についているワイヤレスON/OFFボタンはあくまでも本機内蔵の
ものにのみ対応するのであって、仮にスイッチをOFFにしていたとしても
PCIでabgのものをさしていれば常に受信待ち状態ということでしょうか?

それと、PCIにもさしつつ、スイッチをONにした場合、
aはともかく、b,gに関してはダブったりするのでしょうか?
変な話、PCIだけでも最大チャンネル数が、aだと4、bgで3なのに、
既存搭載されているbgの分3チャンネルもONになり、計10になったり
するのでしょうか?

書込番号:2194767

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/04 19:17(1年以上前)

設定は1つしか選べないのと違うかな?
無線ルーターの問題が大きいからね
ルーターの仕様にあわせるのがベストでしょうね
今のところIEEE 802.11gがベストじゃない。

reo-310

書込番号:2195294

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/04 21:20(1年以上前)

PCIカードって何だ?と言う話はさておいて。

かぶるかぶらない以前に、無線LANのドライバがぶつかって、両方ともうまく動作しないケースもあります。
さて、動作したとして、複数の方式を持つ無線LANモジュールでは、ユーティリティで指定した規格で動作するか、アクセスポイントにあわせて自動選択されるか、になると思います。
でもって、内蔵モジュールとPCカードと、MACアドレスが異なる訳ですから、OSから見れば、二つのLANアダプターが内蔵されているのと同じ状態な訳です。
両者とも、独立してアクセスポイントを探しに行き、接続しようとする(設定にもよりますが)事になります。
また、アクセスポイントからすれば、二つのクライアントが接続に来た、と言う見え方ですね。
あまり得な事はなさそうに思います(みさよしさんの観点から、十分なメリットがあっての発言であったら、ごめんなさい)。

付属のSWがON/OFFできるのは、内蔵モジュールのみです。

書込番号:2195663

ナイスクチコミ!0


yan_mk2さん

2003/12/04 21:51(1年以上前)

可能な範囲でお答え致します。

>そこにa,b,gすべてに対応したPCIカード型のカードを挿入した際
>本機上ではどのように表示され、どのような使い方になるのでしょう?

無線搭載モデルにカードを挿入した場合、PC上では無線LAN機器が
一つ増えた形で表示されます。a,b,g対応とかは関係ないですよ。
使い方は、PCをサーバにしたり2つのLANと同時に接続など
普通はあんまり使いません

>たとえば本機についているワイヤレスON/OFFボタンはあくまでも本機内
>蔵のものにのみ対応するのであって、仮にスイッ>チをOFFにしていたとしてもPCIでabgのものをさしていれば常に受信待ち>状態ということでしょうか?

本体スイッチは内蔵にのみの対応です。
カードには使えませんよ。

1枚の無線カードで通信に使えるチャンネルは1つです。
ですから一度に使えるのは内蔵とあわせて2チャンネルまでです。
ただb,gを使う場合、同じチャンネルを使うことになる場合もあります。
アクセスポイント側の設定によりますね。

参考になりましたかな

書込番号:2195794

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさよしさん

2003/12/05 10:51(1年以上前)


まず最初に無知な私に皆さんご教授ありがとうございます。

始まりは今年から来年にかけてノートPCを購入したく、
またこの機会に無線LANルータを購入しようと思っています。
(PCはもちろんLOOX、ルータは先ごろ出たバッファローのもの)

PCWatchというHPにてPC関連の情報を少しずつ集めているのですが、
今後のノートPCの動向などを読めば読むほど購買タイミングの勢いが
なえていきます。何せ結構する金額だと思いますし。

さて、話を戻しますが、なるほど。無線LANの構成などがつかめてきました。
「ネットワークとダイアルアップ接続フォルダ」にはbgなどの規格
ごとに内蔵モジュールが2つ表示されるのではなく、
規格関係なく1つの内蔵モジュールが表示されるのですね。
そして、仮にルータに付随してくるPCカードをLOOXに挿入すると
内蔵モジュールと並んで表示される。

そしてあくまでもLOOXについているON/OFFスイッチは内蔵モジュール
のみに対応して(あたりまえといえばあたりまえですな)PCカード
の方は特にON/OFF関係ないと。なるほど。

それで、チャンネル数がうんぬんは設定次第であって、
例えば「発信する規格をaにして△チャンネル」とした場合は、
a規格に対応するPCカードの方のみが反応する。

ただし、「発信する規格をb(もしくはg)にして△チャンネル」とした場合は
PCカードのb(g)、そして内蔵モジュールのb(g)も反応するかもしれないと。

もしくはPCカード自体挿入する段階で内蔵モジュールとPCカードで
バッティングをおこし、双方利用できないかもしれないということですね。


なるほど。では現行のbgに対応したLOOXを購入し、バッファローのルータ
も機能が少ない以前のもの(bgに対応し、PCカードが付属しないもの)を
購入すればよいのですね。

うーん。今後新しい規格、iやeとかのことを考えると悩みますな。
T90Dから一年後の来年夏まで(Dothan1.1、Intel855GME、2200BG+A?、
松下スリム型DVDマルチ)を待つのもありかもしれません。

書込番号:2197434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードデスクの音

2003/11/27 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 marky171さん

この書き込みを前から拝見させて頂きT70Eを昨日購入してきました。
ノートパソコンは富士通ばかりで、これで4代目です、本日使っていて
きずいたのですが、左のほうからたまに、カチカチと音がするんですが
これで正常なのですか、皆さんよろしく、おねがいします。

書込番号:2169824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/27 19:51(1年以上前)

IEのコマンド開始の音じゃなくてですか?

書込番号:2169869

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/11/27 19:54(1年以上前)

正常に動いてれば定期的に音がしますね、ガリガリ言い出さない限り通常大丈夫ですね

書込番号:2169877

ナイスクチコミ!0


スレ主 marky171さん

2003/11/27 21:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
そうですね、ちょっと神経質になっていました。たしかにIEの時に音が
します。解決しましたありがとうございます。でも本当に裏が熱くなる
ものですね、まだ早いですが、夏が心配です。

書込番号:2170093

ナイスクチコミ!0


shawwwさん

2003/12/03 21:05(1年以上前)

チャキチャキ・・・ヒャラララ・・・・みたいな音が定期的に鳴りますね。大丈夫なんでしょうか?

確かに気になります。水笛のような音が鳴ります。

書込番号:2192100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WPA

2003/12/02 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 ボーダーラインさん

T70Eの無線LANチップはAtherosのAR5001X+のようですが、米国のHPによると新しいセキュリティである『Wi-Fiプロテクテッド・アクセス』(WPA)に対応可能のようなのですが、(もちろんAPもWPA対応を準備する前提で)ソフトアップデートなどで将来WPA対応になると思っていいのでしょうか?
この辺り詳しい方是非是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:2188455

ナイスクチコミ!0


返信する
かっちゃんのパパさん

2003/12/03 00:37(1年以上前)

TE70Eは既にWPAに対応していますよ。Atheros Client Utilityで設定できます。WPA対応のアクセスポイントであればOKです。

書込番号:2189627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーダーラインさん

2003/12/03 09:32(1年以上前)

かっちゃんのパパさんへ
情報ありがとうございます。そうなんですか利用可能なのですね。
カタログ情報にはその趣旨見とれなかったので勘違いしておりました。
もう少し私も勉強いたします。ありがとうございました。

書込番号:2190327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全画面に見れない。

2003/12/01 14:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 かっちゃった。さん

LOOXを購入してDVDからは全画面になるのに、DVDからDIVXに圧縮したものをREAL-ONE PLAYERかWINDOWS-MEDIA PLAYERからみるとどうもこのLOOXの画面に全画面でみれないです。
なんででしょうか?。
LOOXの画面のように横長でない画面のPCではみれていたのに。
どなたかこの解決方法しっています?。
教えてください。

書込番号:2183984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムゾーン

2003/11/28 03:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 T90Dだけどさん

T90Dを4ヶ月ほど使っています。
いつの間にか時間設定のタイムゾーンが東京・大阪・札幌(GMT09:00)sしか選べなくなっていて表示も少しおかしいです。そのせいかOUTLOOKの過去の予定の表示も少しずつ時間がずれておかしなことになっています。リカバリーから再インストールするしかないのでしょうか?心当たりのある方もしいらしたらアドバイスをいただけますでしょうか?

T70Eの話題ではないのでスミマセン・・

書込番号:2171438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング