ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
はじめまして、以前VAIO C1 MSXを使用していましたが、かなり遅くて参りました。インターネットをやるにしても、ブラウザを立ち上げるのに時間がかかり、回線速度は十分なのに表示速度がかなり遅いのです…
やはりCrusoe プロセッサーだとかなり力不足なのでしょうか?
今はPentium Mが搭載されていますが、どなたかLOOXに限らずCrusoe搭載モデルからPentium M搭載モデルに乗り換えた方がいましたら、感想を聞きたいのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:1982653
0点
2003/09/28 01:43(1年以上前)
そりゃ全然違う。
速さの話ならPenMがどうのと言うよりCrusoeがトロいだけ。
書込番号:1982712
0点
LOOXからレッツノートに乗り換えました〜 重さはそれほど変わりませんが、ゲキハヤに感じます〜
モバイルは早さはいらないと思っていましたが、やっぱりクールソーは遅すぎましたね…
書込番号:1982773
0点
2003/09/28 02:31(1年以上前)
「重さはそれほど変わりませんが」
PCの重量のことですね。
クルイソー
書込番号:1982787
0点
NECなどのノート用燃料電池がここ1〜2年で市場に出たら
バッテリー駆動時間も20時間から40時間になるらしい。
そしたらクルーソーの存在意義なんて消えちゃうね。
書込番号:1982840
0点
2003/09/28 10:23(1年以上前)
駆動時間と体感速度次第でしょう。
勤務時間中電源を入れっぱなしでも1週間充電なしで使えるとか、何らかの優位性を示せれば存在意義は残ると思いますよ。
書込番号:1983260
0点
Pentium MMXかPentium proの頃なら競争力はあったね
Transmeta社命のかたは「Efficeon(イフィシオン)」に期待しましょう。
(reo-310でした)
書込番号:1983285
0点
2003/09/28 11:29(1年以上前)
>>何らかの存在意義
C3とかと同じような低発熱とかね。低発熱をアピールポイントに
Crusoeをいくつか乗っけたブレードサーバとかって出たと思ったけど
どうなったんだろうね。
書込番号:1983382
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/05/19 23:28:06 | |
| 2 | 2006/09/24 11:18:03 | |
| 1 | 2006/08/16 21:21:16 | |
| 0 | 2004/09/22 15:06:00 | |
| 1 | 2004/06/24 2:42:01 | |
| 2 | 2004/06/16 16:30:07 | |
| 8 | 2004/05/25 23:30:08 | |
| 4 | 2004/05/14 18:51:05 | |
| 4 | 2004/05/02 14:29:58 | |
| 6 | 2004/09/01 23:05:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








