ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
2003/10/05 00:12(1年以上前)
私自身、T90は使っていませんでしたが、展示品を見て写り込みの
すごさにT70の予約を悩んだ時もありました。
実際、T90の写り込みに関するマイナス意見が多く、冬モデルは
改良がされているとの事でした。(そんでもって予約!)
でも写り込みはT70でもありますね。
使用は1日程度ですが、写り込む時は角度を変えればOKです。
私は、大体1時間程度で慣れてしまいました。
書込番号:2001214
0点
光沢系液晶は大なり小なり写り込みはあるよ
写り込みの激しいときは見る角度を変えるだけで対処は出来るけどね
(reo-310でした)
書込番号:2001979
0点
2003/10/05 22:19(1年以上前)
T90DNを持っている友達から液晶についてはそれなりに覚悟が必要とはいわれていましたが、
実際にT70Eを買ってみての感想はといえば、別に気になりません。
ディスプレイの角度を調節して移り込まないようにすれば全然問題はないです。
前につかっていたLM800とは段違いの視野角の広さなのでこういう回避方法があるわけですな。
書込番号:2004040
0点
2003/10/07 01:03(1年以上前)
T70の液晶で気づいた点があります。
パンフを読んでいたら他のBIBLOは「スーパーファイン液晶」なのにLOOXだけは「スーパーファイン・パネル」と記述されています。
違いが分かりませんが、他のBIBLOの液晶は横から見るとテロッとしたウエット感がありますね。
LOOXは普通の液晶にパネルを貼り付けただけな感じがします。
よく比較されるVAIO-TRは上位ラインナップと同じクリアブラック液晶(ARコートが肝らしい)ですね。
BIBLOのパンフでは説明不足というか、もう少し詳しい説明が欲しいですね。
パンフはキムタク使ってもSONYの勝ち。
と言ってもT70Eは確かに今までの液晶と比べて広視野角で私は満足していますが。
書込番号:2007348
0点
2003/10/09 08:55(1年以上前)
どれも同じなのかな〜?
背景の暗いDVDやスクリーンセーバのときは鏡として利用できます^^;
画面の角度を調整するしか無いようですね。
便利なフィルターがあるのでしょうか?
書込番号:2013117
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/05/19 23:28:06 | |
| 2 | 2006/09/24 11:18:03 | |
| 1 | 2006/08/16 21:21:16 | |
| 0 | 2004/09/22 15:06:00 | |
| 1 | 2004/06/24 2:42:01 | |
| 2 | 2004/06/16 16:30:07 | |
| 8 | 2004/05/25 23:30:08 | |
| 4 | 2004/05/14 18:51:05 | |
| 4 | 2004/05/02 14:29:58 | |
| 6 | 2004/09/01 23:05:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








