FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S端子からの出力

2003/12/18 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 S端子さん

S端子への変換ケーブルを買って、テレビと繋いでみたのですが、テレビに画面が表示されません。これはパソコンの設定がいるのですよね?初心者なのでこの設定が分かりません。どなたか教えて頂けますか?

書込番号:2245363

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/18 21:34(1年以上前)

画面のプロパティーから出力先を選ぶタブがあるはず、

書込番号:2245539

ナイスクチコミ!0


オンリーワンさん

2003/12/18 22:20(1年以上前)

Fnキー+F10で、出力先一発選択となりませんか?

書込番号:2245755

ナイスクチコミ!0


スレ主 S端子さん

2003/12/19 00:40(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。やってみました!でもうまくいきません。実は私のテレビにはS端子の入り口がなく、黄色の映像用のコードに変換してテレビにさしております。これが問題なのでしょうか?通常はDVD画面だけではなく、Windowsの画面そのものがテレビ画面に表示されるのですか?多分そうですよね(>.<)

書込番号:2246552

ナイスクチコミ!0


かっちゃんのパパさん

2003/12/19 13:19(1年以上前)

テレビに接続しビデオ入力画面を表示した状態で、パソコンのデスクトップ上を右クリック→プロパティ→設定→詳細設定→Intel(R) Extreme Graphics→グラフィックのプロパティ→左側の「テレビ」にチェックを入れる→適用。詳しくは「富士通サービスアシスタント」で調べてください。

書込番号:2247764

ナイスクチコミ!0


スレ主 S端子さん

2003/12/20 01:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。うまく設定できました。やっぱりDVDは大画面で見たいですからね!!!!
このたびはありがとうございました(^^)

書込番号:2250074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コピーワンス

2003/12/18 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 さまさま18さん

基本的には満足している機種です。前がバイオのC1VSでしたからね。ただDVDレコーダーで録画したDVDRAMを出張先で見たりしようとマルチドライブモデルにしましたがコピーワンスのものは再生できなかったのでそれだけが残念です。

書込番号:2244944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

駅での無線LAN

2003/12/14 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 もー駄目駄目君さん

東京の主要な駅での無線LANでのネット接続をしたいのですが
設定の仕方が解りません
どなたか教えてください

書込番号:2231051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/14 18:30(1年以上前)

無線LAN倶楽部とかに聞いたほうがいいよ。
特定のブラウザから入るものとか、これはホテルもそうだけど
設定方法が何かあるはず。

書込番号:2231123

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/12/14 19:08(1年以上前)

実験中のもののことですか。

http://internet.impress.co.jp/winavi/spots/200304.htm

書込番号:2231268

ナイスクチコミ!0


スレ主 もー駄目駄目君さん

2003/12/14 19:30(1年以上前)

設定マニュアルは、あるのですが
この機種での設定の仕方が解らなかったのですが・・・
http://www.jreast.co.jp/musenlan/manual/index.html

書込番号:2231336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/14 19:35(1年以上前)

実際にいってNetwork Stumblerというソフトでサーチしてみる

携帯でdokoyo.comで検索しておく。

マクドナルドで食事をする。

書込番号:2231354

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/12/16 00:02(1年以上前)

最近、出先のいたるところでネットにつながります。
SSIDは「YBBUser」…町中でモデムをもらった人たちでしょうか、セキュリティもかかっていないので、大変重宝しています。

書込番号:2236218

ナイスクチコミ!0


無駄遣い好きさん

2003/12/16 00:15(1年以上前)

私は時々東京駅でこの無線LANを利用していますが、最初ははまりました。
で、カスタマーサポートセンターにTelしてつながるようになりましたよ。
どの点でだめなのかにもよりますが、一度Telしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2236293

ナイスクチコミ!0


スレ主 もー駄目駄目君さん

2003/12/16 19:32(1年以上前)

皆さん返信ありがとう御座いました
設定は、その場にいかないと出来ないという事
になるのかな?
あらかじめ設定できると思ってました

書込番号:2238123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win2000化できたものの・・・

2003/12/11 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

Windows2000で、一応、調べた限り、必要なデバイス(有線/無線LAN,モデム、ビデオドライバー、USBポート、SDメモリースロット、DVD-RAM)は認識出来たようですが、すんなりは行きませんでした。

ここの板の過去ログ拝見して、挑戦しましたが、DVD-RAMはリカバリーCDにあるドライバーはXP専用らしく不可。そこで、たまたま持っていた、別のPanasonic製DVDマルチドライブ付属のドライバーを入れてみるも、そのままでは認識しない(つまり、CD-ROMのアイコンの他に、光学ドライブアイコンが出来ない)状態でした。
で、i-Link接続でDVD-RAMを認識させる場合の注意方法を試したところ、なぜかうまくいきました。(i-Link接続じゃないんですがね。)
「デバイスマネージャー」画面の「DVD/CD-ROMドライブ」を開き、「ドライバの更新」の所で、「このデバイスの既知のドライバを表示して...」を選ぶと、リストには「DVD-RAMデバイス」が表示されるので、それを選びます。
でも、私は「たまたま」Panasonic製の別のDVDマルチドライブ付属のドライバーCDを持っていたから良いですが、持ってない場合はどうしたら良かったのか....
あと、デバイスマネージャー上で、「?」のまま、ドライバーが認識してないデバイスが2個残ってますが、まあ、一応確認した限りでは、必要な機能は使えてるみたいだからよしとしましょう。その2つとは...
・ユニバーサルシリアルバスコントローラー(USB)
 (場所:PCIバス0、デバイス29、機能7)
 でも、USBポートに挿したデバイスは普通に使えてますが....

・不明なデバイス
  (場所:Intel(R) 82801DBM LPC Interface Controller-24()
 ???不明???

書込番号:2221231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2003/12/11 23:49(1年以上前)

・ユニバーサルシリアルバスコントローラー(USB)
の方は、ドライバーの再インストールを「インターネットから」で試したところ、USB2.0用のドライバーが入りました。
・不明なデバイス
の方は、ドライバーは「インターネットから」でも見つからず。

書込番号:2221410

ナイスクチコミ!0


ドゥカさん

2003/12/12 00:02(1年以上前)

Win2000ですべて使用出来るようにしました。(同じように出来るかは分かりませんが…。)
DVD-RAMのドライバーはリカバリーCD内のSETUPINI.TXTを開いてTargetOS=8をTargetOS=7に書き換えたら、インストール出来ました。
ユニバーサルシリアルバスコントローラーに関しては、USB2.0に対応させる為にSP4を導入したら勝手に解決されました。
最後に残っていた不明なデバイスは、

書込番号:2221503

ナイスクチコミ!0


ドゥカさん

2003/12/12 00:07(1年以上前)

ごめんなさい。途中で間違って送信してしまいました。
続きです…。
最後に残っていた不明なデバイスは、リカバリーCD内のIndiutyをセットアップしたら解決しました。
あくまでも、私の環境での事なので…。

書込番号:2221538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2003/12/13 11:49(1年以上前)

おかげさまで、全てのデバイスは認識できました。
ソフトをインストールしただけではNGで、手動で、CD内のドライバーファイルを指定することは必要でしたが、これでWindows2000で安心して使えます。

書込番号:2226046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー交換された方に質問

2003/12/11 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 1150GSさん
クチコミ投稿数:37件

初歩的な質問ですが、メモリーを512Mにしようと思ったら
元のやつに配線が2本あったのですが、これはどう処理
すればよいのですか?
(購入前は空きスロットに増設できると思っていた…)

書込番号:2220714

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/11 22:23(1年以上前)

>元のやつに配線が2本あったのですが

メモリをえロックするレバーと違うのかな?
メモリから線なんか出てます?

reo-310

書込番号:2220946

ナイスクチコミ!0


スレ主 1150GSさん
クチコミ投稿数:37件

2003/12/11 22:39(1年以上前)

レバーではないです。本体から2色の線が来ててメモリーに
付いてるんです。今このPCを使ってるので見れませんが、
取ったあとの配線はどうなるのか不安です。
なお、付けようとしてるのはBUFFALOのふつうのメモリです。

書込番号:2221019

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/11 22:56(1年以上前)

m(__)m、コード付のメモリは知りません、ユーザーからのレスを待てください。

書込番号:2221113

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/11 23:01(1年以上前)

信じられない!

書込番号:2221146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/12/11 23:10(1年以上前)

無線LANのカードでしょうね。

書込番号:2221195

ナイスクチコミ!0


スレ主 1150GSさん
クチコミ投稿数:37件

2003/12/11 23:20(1年以上前)

!サービスアシスタントを見ていまわかりました。
大変はずかしいカン違いをしていたようで・・・。
お騒がせしました。

書込番号:2221250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD載せ換えました。

2003/12/10 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

クチコミ投稿数:253件

OSを、Windows2000の、しかもデュアルブートにしようと、「システムセレクター2」で試すも、なぜかうまくいかず、とうとうHDD自体認識はするものの立ち上がらなくなりました。多分、保障期間中だけど、「そのような使い方は保障外です。」てな事になると予想できたので、80GのHDD(HITACHIのIC25N080ATMR04-0)と、価格.comの掲示板では、同じようなソフトの中では比較的好評な「パーテーションマジック8.0」を買って来ました。
無事、Windows2000を2つと、WindowsXP1つの3つのOSのブートセレクタブル環境を構築できました。まだドライバーとかは入れてないですが、ひとまず一安心。
板汚し失礼しました。
ちなみに、HDDは、川崎のDOS/V○ラダイスで、¥21.980-でした。
HDDの交換は、比較的簡単でした。ただ、配線がフラットフィルム基盤配線利用なので、破いたり裂けたりしないように、慎重にする必要はありましたが。

書込番号:2217849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング