このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年5月19日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2006年9月24日 11:18 | |
| 0 | 1 | 2006年8月16日 21:21 | |
| 0 | 0 | 2004年9月22日 15:06 | |
| 0 | 1 | 2004年6月24日 02:42 | |
| 0 | 2 | 2004年6月16日 16:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
LOOX T70Eを購入してから3年が経過し、突然CDのみが読み込めなくなりました。
DVDは普通に読み込み可能ですが、なぜかCDだけが一切読み込み出来ない状態となりました。
ドライバの再インストール等色々やってみましたが結局駄目でした。
販売店にマルチドライブのみ外して修理依頼しましたが、やはり本体も預からないと駄目だと言われ、また、修理代も5万以上になると言われました。
頻繁にLOOXを使用していたので、その時は外付けドライブを購入して暫くの間使用しておりました。
しかし、最近になってたまたまLOOXのドライブ交換で検索したところ、保証付き、動作確認済みの安価な高性能マルチドライブを楽天市場にて発見しました。価格は13,800円でメーカーはLG製(最近電器屋でもよく見る韓国メーカー)です。
書き込みソフト等も標準で付属してます。
取付も親切な画像付き説明書が同封してあり、プラスドライバー1本のみで取付はものの3分でした。
取付後の動作も非常に快適で性能も現行のノートPC並と高性能です。ちなみに
DVD±R 8倍 DVD-R(DL) 4倍 DVD-RW 6倍 DVD+R(DL) 4倍
DVD+RW 8倍 DVD-RAM 5倍 DVD-ROM 8倍
CD-RW 16倍 CD-R 24倍 CD-ROM 24倍
です。
LOOXユーザーで純正ドライブに不満がある方や不調の方は是非参考にどうぞ!
検索キーワード「FMV-BIBLO用 記録型DVDドライブ」でひっかかります。
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
本機種に搭載されているドライブは『UJ−811』というものですが、不具合が多いというレポート(情報)をWEBなどで目にします。
私も先日DVDの書き込みが突如できなくなりました。
色々な対処を試みましたが、ドライブの故障という結論に達し、交換することにしました。
私が所有していたドライブは『第二版』というバージョンで、現在は『第七版』がでている(改善されている)とのことでメーカーに修理(交換?)依頼することとなりました。
メーカーでの交換の場合、安心感はありますが、下記のようなデメリットもあるようです。
@高価である。
私は知人に頼んだため、安価で済みましたが、本来なら7〜8万円かかるようです。(送料や工賃なども入れてでしょうか・・・詳しくはご自身でご確認下さい。)
Aパッケージ?(ドライブの外観)が汚くなる。
メーカーでは中身のドライブのみを入れ替えるという方法をとり、外観はリサイクル(リユース)するそうで、自分が使っていたドライブは返却するだけで、以後他の人へ使われるようです。 自分のところへ来るのは他の人が使っていた外観にドライブを入れ替えている在庫品だそうです。
さらに型番をマジックで修正してあるので、神経質な人には向かないかもしれません。
BT50E(UJ−811)の場合、リリース時期が古く、+R・二層書き込み対応ではないので、最新の機能ではない。
というのが私が感じたことですが、入れ替え後、DVDの書き込みは問題なくできております。
本製品に限らず、ポータブルのドライブはデリケート(壊れやすい?)ものらしいので、慎重に扱うようにし、末永く使っていきたいと思います。
長文失礼致しました。
0点
丸数字は機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。
>ポータブルのドライブはデリケートものらしいので、・・・
ポータブルってのは、外付けの物の事をいうはずだけど。この場合、内蔵品でしょ。
それに個人的には、単なるドライブじゃなく、特にデリケートなのは書き込み型のDVDドライブじゃないかと思ってるんだけど…。
書込番号:5470727
0点
私、LOOXT90D という機種のオプティカルドライブのメーカー修理経験を持ちますが、販売店経由で費用25000円でした。
LOOX、MGのドライブは着脱式ですから、修理と言っても実質は交換ということになるはずです。
ドライブの単価の差はあるでしょうが、「本来7〜8万」ということはないと思いますが。
ただ、富士通サポートの窓口は、後のトラブルを避けてか、初期の段階ではとんでもない金額を言うようです。
AC受け口のガタつき修理の際、結果としては18000円の費用だったのに、電話口では、「最悪7〜8万」なんて言われたことがあります。(7〜8万が得意なのかな?)
蛇足ですがT90Dのドライブ修理の際、DVD書き込みはほとんどしなかったため、コンボドライブへの換装を申し入れましたが、「あくまで修理」と断られました。
やはり融通がききませんね。
話は違いますが、私、このような3万以下程度の修理を数回経験したもので、以後必ず延長保証を付けて購入しています。
通常1万程度の保証料ですが、小さな修理でもゆうに1万など越える世界ですから。
書込番号:5473149
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
LOOX T70Eを2003年10月に購入し、ご他聞にもれずUJ-811が故障しました。メーカーサポートに連絡しましたが、かなり丁寧に対応してくれたものの、PC本体ごと預けなくてはならず、仕事に使えなくなるということと、このサイトでのこのドライブにまつわる様々な情報を拝見し、UJ-831に換装することにしました。KEIANのものですが、ドライブが同じ松下製ということもあり、あちこちのサイトに掲載されているようなベゼルやピンの加工もいらず、10分程度で換装終了。快適に動いています。参考にさせていただいたサイトへのお礼もこめて報告いたしました。
0点
>どんがばちょ3世さん
まだT70Eをお使いでしょうか?
長文失礼致します。
当方パソコンに疎いため、アドバイスをお願い致します。
半年ほど前にT70Eを中古で購入しました。
経緯などは割愛させて頂くとして、状態もよく気持ち良く使っていたのですが、先日DVDドライブが書き込み不良(エラーがでる)になりました。
(購入後、数枚焼いただけなのですが・・・涙)
素人なりにネットなどで情報収集し、色々な策を講じましたが、結局ドライブの故障と思われます。
そこで、当方もドライブの交換を考えております。
UJ-811(これまでと同じもの)を入れるよりもせっかくなので、上位機種(最近機種?)の転装を考えております。
およそ10分ほどで交換したとのことですが、具体的な作業内容もしくは参考になるようなサイトを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:5351623
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
この機種FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eが手の届く価格になってきたので購入を考えていますが,価格を提示している店舗が onHOME というところしかありません。
新しい店らしくあまり情報がありませんので取引するに当たって不安があります。
どなたか onHOME で取引された方でその時の様子を教えてくださる方はいらっしゃいませんでしょうか。
お願いいたします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
どなたかご助言いただければ幸いです。
数日前にNECのWarpstarの設定をいじっていたら、無線LANがうまくつながらなくなってしまいました。
Warpstarの子機を使って接続しているもう1台のノートは、なんとか復旧することができ、インターネットにも家庭内ネットワークにも接続できるようになりました。
しかし、Loox T70Eは・・・・。
「ワイヤレス接続不可」と右下のアドバルーンにでるようになり、アンテナの絵が3本立つものの、色がまったくついていないんです。
そして、インターネットにもホーム・ネットワークにもつながらなくなってしまいました。
有線LANではちなみにつながります。
Warpstarをいじってから、looxでの設定がうまくマッチしないような気がして、何を思ったか、Warpstarのユーティリティを使ってLooxの無線LAN接続設定をあれこれいじくりまわしたのが原因に思えます。まったくとほほです。
ここから先、内臓の無線LANを復活させるにはどうしたらよいのでしょうか?
0点
2004/06/24 02:42(1年以上前)
まず、WARPSTAR本体のセキュリティを全てはずしてください。
次に、LOOXに入っているWARPSTARのユーティリティを削除するか無効にして、WinXPの標準の無線LAN設定で、接続を試みてください。
接続が確認できたら、再度セキュリティを設定してください。
書込番号:2955875
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
一つ教えてください。
LOOX T70Eをつかっています。
増設バッテリーなんですが、
富士通のサイトにのっているオプションの型番FMVNBT23A
は富士通の通販で売り切れになっています><
FMVNBT23Bがあると案内があったんですが、対応が
LOOX T70Eがありません。T70Gからになっています。
これをかっても無事に対応して使えるのでしょうか?
DVDドライブをはずして使うバッテリーだとはわかっていますが、
高いので対応していないものを買ってしまっては大変なので・・・><
0点
2004/06/16 12:54(1年以上前)
でもバッテリーの仕様ではloox Tシリーズって書いてあるよ。
大丈夫なんじゃないの。
って注文しちった。
書込番号:2927510
0点
2004/06/16 16:30(1年以上前)
対応機種をみたらT70EとT70ENものっていましたよ。
っで、やっぱりかっちゃった。
ところで、内臓バッテリーのロングバッテリーってなんだろ。
T70Eの仕様にのっているけど、だれかしっている?。
書込番号:2928014
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






