FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

注文後のクーポン適用

2003/12/10 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 優柔不断的男子さん

WEB MARTでカスタムメイドの製品を注文しましたが、その後クーポン割引なるものに気が付きました。注文手続きの完了メールは送られてきましたが製品はまだ到着していません。お届け予定日まであと2日ほどありますが、今となってはクーポン割引を適用させることは出来ないのでしょうか?

書込番号:2217775

ナイスクチコミ!0


返信する
つっきいさん

2003/12/11 04:46(1年以上前)

WEBマートに電話して聞いたほうが
てっとり早いですよ〜☆

書込番号:2218583

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/11 08:59(1年以上前)

いとど解約してそれから申し込めば。
reo-310

書込番号:2218850

ナイスクチコミ!0


cowpataさん

2003/12/11 09:27(1年以上前)

私もモニターキャンペーンを注文した後クーポン割引を知り
3000円ほどですが安くなりポイントが6000位つくので
どうにかならないかWEB MARTに電話したところ、何とか変更
してくれました。はじめ無理ぽっかたんですけど、気持ちよく
対応してくれました。私の場合は商品到着日に電話をしたので
まだ間に合うと思いますのでお早めに電話してください。
ただ商品は受取拒否という形を取るので納品は遅れますけど、、、

書込番号:2218906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

納品期間

2003/12/08 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 だいすらーさん

Webマートより実際に購入された方に質問です。
納品期間がどのくらいだったか教えてもらえないでしょうか?
またそのときのスペックも教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、私はセシール経由でWebマートより以下の条件で購入しようと思っています(お届け期間3週間程度となっていましたが・・・)。

OS→XPPro
メモリ→512MB
HDD→60GB
ドライブ→DVDマルチ
ソフトウェア→スタンダードセット
電話サポート→初回お問い合わせより有料(1件2,000円)


よろしくおねがいします。

書込番号:2208860

ナイスクチコミ!0


返信する
えぷとさん

2003/12/08 23:29(1年以上前)

部品の在庫状況によって納期は異なるようですよ。
僕の場合は発売日に同じ仕様でWEBマート直接で2週間でした。
1日で納期は3週間になってました。

書込番号:2210682

ナイスクチコミ!0


Benjaminflowerさん

2003/12/09 20:21(1年以上前)

私が購入した際は『3週間程度』となっていましたが、実際はちょうど2週間で納品されました。
OS→Home
以外は同じです。

書込番号:2213462

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいすらーさん

2003/12/10 00:09(1年以上前)

えぷとさん、Benjaminflowerさん返信ありがとうございます。
本日朝一で確認したところ、
年内にはたぶん大丈夫だろうとのことでしたので
購入いたしました。
Webマートより直接。
(セシール+クーポンてだめなんですね)

お2人のように2週間程度で届くとうれしいのですけど・・・。

書込番号:2214621

ナイスクチコミ!0


ルームイン赤坂さん

2003/12/10 22:14(1年以上前)

12/6にセシール経由WEB MARTでオーダー、12/13配達予定です。
サイトでは3週間待ちとありましたが。
WIN PRO
60G HD
DVDマルチ
スタンダードセット、です。

書込番号:2217405

ナイスクチコミ!0


¥Boo!さん

2003/12/11 02:33(1年以上前)

ルームイン赤坂さんは6日オーダーの13日配達予定...
私も9日オーダーの17日配達予定です。
だいすらーさんも1週間程で届くのではないでしょうか?
ちなみにセシール経由の構成はだいすらーさんと同じです。

書込番号:2218441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2003/12/12 16:23(1年以上前)

私は10日申し込みで、17日到着予定との事です。
思っていたよりずっと早くて助かりました。

書込番号:2223273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんか張ってる方いますか?

2003/12/07 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

アキバをうろつていたら、この機種(T70E)の中古があったので買いました。(¥19.9800-で、前オーナー購入は11月下旬だったようで、その時の保証書付き)
ところで、この機種って、いくつかバージョンがあるんですか? 店頭の新品の展示を見ても、HDD60GでDVDマルチの1モデルのように見えますが...買ったのもその内容です。
もともと、T9/80Mユーザーだっのですが、USBが2.0じゃないし、2年くらい経つからそろそろ...と思っていました。
ここの板を参考に、T9/80Mの時と同じく、Windows2000化、しかも個人ユースと、ビジネスユース用にHDDパーテーション分けてデュアルOS化予定。
前置きが長くなりましたが、ケース表面の加工が汚れが目立ちそうですね。なんか、貼ったりするとよさげなものとかないですかね。東急ハンズとかでカッティングシートなるものがあるようですが(自分はどんなもんか知らないですが)、どうでしょう?(やった方がいれば。)

書込番号:2206822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/08 03:29(1年以上前)

フリータイプのキーボードカバーを本体上面に貼り付けています。
傷や汚れの防止に役立っています。これだと両面テープで貼り付ける
必要がありますけどね。ヨドバシやソフマップで販売しています。
 他には、過去にオークションページで自己吸着タイプのしっかりと
したカバーを見かけた事があります。

書込番号:2207827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2003/12/08 19:06(1年以上前)

ご指南ありがとうございます。
カッティングシートにしろ、ご指南のカバーにしろ、そんなに高価では無いと思いますので、週末にでも東急ハンズにでも出かけて(多分両方売ってる)試してみようと思います。
過去書き込みを拝見すると、皮で出来たカバーがあるようですね。リンク先を見ましたが、なかなか格好良さそうですね。何か張った後、さらにそれに収めると完璧かなあ..と思ったり...(でも、カバーは、外付けFDDが2個ほど買える値段がしますね。)

書込番号:2209485

ナイスクチコミ!0


chance21さん

2003/12/08 21:52(1年以上前)

以前も書き込みしましたが、エレコムとかで出しているキーボードカバーは(デコボコしていないやつ)自己吸着しますし1000円以下なので愛用しています。角がはがれてきたら水洗いしてまた使えますよ。

書込番号:2210070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2003/12/09 21:12(1年以上前)

さらなるご指南ありがとうございます。
結局、「モバイルスーツ」注文してしまいました。
でも、なんか貼ってみようと思います。

それよりも、先ほど、HDDがぶっ壊れて、どうしよう....
OSマルチブート環境を構築すべく、システムセレクター2を使って環境を構築していたら、なんかHDDの容量認識とかおかしくなって、「カラッカラッ」という繰り返し音のまま、OSが起動できなく....
使い方として、多分保障対象外ということで、HDD外して、HDDは分解してゴミ箱行き..
HDDのケーブルがフラット配線を利用していたので、切れやしないかとおっかなびっくりの作業でしたが、HDDへのアクセス自体は比較的簡単でした。
結局、またアキバに行って、HDD仕入れて来なければ...どうせなら80Gかな?
なお、さっき分かったのですが、「OUTLOOK」や「インターネットエクスプローラー」って、ユーザーを作れば、各ユーザーごとの環境で立ち上がってくれるんですね。危ないこと(OSマルチブート)はせず、HDD買ったら、OS1個でユーザーをいくつか作成する方法にしようと思ってます。

書込番号:2213647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2003/12/10 23:23(1年以上前)

結局、80GのHDD載せました。以下、話題が変わったので、別スレにします。

書込番号:2217802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンド再生能力について

2003/12/05 02:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 どるびー?さん

現在IBMのS30を使っているのですが、どうにもサウンドが貧弱で(そういうPCでは無いのは分かってるのですが・・・)買い替えを検討してます。
カタログを見るとDVDの再生ではドルビーバーチャルスピーカー対応とあるのですが、実際に使われている方の感想はどうでしょうか?
またVAIO等ではドルビーバーチャルヘッドホンに対応しているようですがLOOXは対応しているのでしょうか?
かなり自分的にはこの2つの問題が気になっているのでお願いします!

書込番号:2196943

ナイスクチコミ!0


返信する
さるぼん2003さん

2003/12/06 02:41(1年以上前)

サウンドについては内臓のスピーカーにしては音割れもなくDVDを見ても細かい効果音(足音や衣擦れの音など)も良く聞こえる感じですが、口径の大きな外部スピーカーには臨場感や迫力の点で劣ると思われます。個人差があるので実際聞いてみられるのが一番かと。
バーチャルヘッドホンについてはLOOXというより添付のWINDVD4が対応しています。市販品ならWINDVD4DVSにあたるものです。こちらはヘッドホンを持ってないのでまだ試していません。

書込番号:2200027

ナイスクチコミ!0


shawwwさん

2003/12/07 23:16(1年以上前)

私はDVDを見るときヘッドフォンを使っているんですが、
なんか音が無理やり下げられるというか、大きな音がスッと
出てこないし、低音の出力も無理やり抑えられて再生されてしまいます。
何かの設定が悪いんでしょうか? 同じような症状が出ている
方はいらっしゃいませんか?

あと、DVDを見るときの画面がかなり暗いと思います。
東芝のPCのときは眩しすぎて明るさを抑えていたくらいなのですが、
LOOXT70は照度を最大にしてもすごく暗いです。

書込番号:2207108

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるびー?さん

2003/12/14 21:51(1年以上前)

shawwwさん
雑誌では結構明るくて評価が高いとの事だけに気になります。
また電車での長距離移動が結構多いのでヘッドフォンでの再生に
問題があるのであれば、うーむといった感じです。
またちょっと色々と考えて見ます。
皆様レスありがとうございます、と共に他に情報があったらお願いします!

書込番号:2232009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/12/04 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 みさよしさん

無線LANの仕様について教えてください。
たとえばこのマシンには無線LANにて規格bとgが既に混載されています。

そこにa,b,gすべてに対応したPCIカード型のカードを挿入した際
本機上ではどのように表示され、どのような使い方になるのでしょう?

たとえば本機についているワイヤレスON/OFFボタンはあくまでも本機内蔵の
ものにのみ対応するのであって、仮にスイッチをOFFにしていたとしても
PCIでabgのものをさしていれば常に受信待ち状態ということでしょうか?

それと、PCIにもさしつつ、スイッチをONにした場合、
aはともかく、b,gに関してはダブったりするのでしょうか?
変な話、PCIだけでも最大チャンネル数が、aだと4、bgで3なのに、
既存搭載されているbgの分3チャンネルもONになり、計10になったり
するのでしょうか?

書込番号:2194767

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/04 19:17(1年以上前)

設定は1つしか選べないのと違うかな?
無線ルーターの問題が大きいからね
ルーターの仕様にあわせるのがベストでしょうね
今のところIEEE 802.11gがベストじゃない。

reo-310

書込番号:2195294

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/04 21:20(1年以上前)

PCIカードって何だ?と言う話はさておいて。

かぶるかぶらない以前に、無線LANのドライバがぶつかって、両方ともうまく動作しないケースもあります。
さて、動作したとして、複数の方式を持つ無線LANモジュールでは、ユーティリティで指定した規格で動作するか、アクセスポイントにあわせて自動選択されるか、になると思います。
でもって、内蔵モジュールとPCカードと、MACアドレスが異なる訳ですから、OSから見れば、二つのLANアダプターが内蔵されているのと同じ状態な訳です。
両者とも、独立してアクセスポイントを探しに行き、接続しようとする(設定にもよりますが)事になります。
また、アクセスポイントからすれば、二つのクライアントが接続に来た、と言う見え方ですね。
あまり得な事はなさそうに思います(みさよしさんの観点から、十分なメリットがあっての発言であったら、ごめんなさい)。

付属のSWがON/OFFできるのは、内蔵モジュールのみです。

書込番号:2195663

ナイスクチコミ!0


yan_mk2さん

2003/12/04 21:51(1年以上前)

可能な範囲でお答え致します。

>そこにa,b,gすべてに対応したPCIカード型のカードを挿入した際
>本機上ではどのように表示され、どのような使い方になるのでしょう?

無線搭載モデルにカードを挿入した場合、PC上では無線LAN機器が
一つ増えた形で表示されます。a,b,g対応とかは関係ないですよ。
使い方は、PCをサーバにしたり2つのLANと同時に接続など
普通はあんまり使いません

>たとえば本機についているワイヤレスON/OFFボタンはあくまでも本機内
>蔵のものにのみ対応するのであって、仮にスイッ>チをOFFにしていたとしてもPCIでabgのものをさしていれば常に受信待ち>状態ということでしょうか?

本体スイッチは内蔵にのみの対応です。
カードには使えませんよ。

1枚の無線カードで通信に使えるチャンネルは1つです。
ですから一度に使えるのは内蔵とあわせて2チャンネルまでです。
ただb,gを使う場合、同じチャンネルを使うことになる場合もあります。
アクセスポイント側の設定によりますね。

参考になりましたかな

書込番号:2195794

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさよしさん

2003/12/05 10:51(1年以上前)


まず最初に無知な私に皆さんご教授ありがとうございます。

始まりは今年から来年にかけてノートPCを購入したく、
またこの機会に無線LANルータを購入しようと思っています。
(PCはもちろんLOOX、ルータは先ごろ出たバッファローのもの)

PCWatchというHPにてPC関連の情報を少しずつ集めているのですが、
今後のノートPCの動向などを読めば読むほど購買タイミングの勢いが
なえていきます。何せ結構する金額だと思いますし。

さて、話を戻しますが、なるほど。無線LANの構成などがつかめてきました。
「ネットワークとダイアルアップ接続フォルダ」にはbgなどの規格
ごとに内蔵モジュールが2つ表示されるのではなく、
規格関係なく1つの内蔵モジュールが表示されるのですね。
そして、仮にルータに付随してくるPCカードをLOOXに挿入すると
内蔵モジュールと並んで表示される。

そしてあくまでもLOOXについているON/OFFスイッチは内蔵モジュール
のみに対応して(あたりまえといえばあたりまえですな)PCカード
の方は特にON/OFF関係ないと。なるほど。

それで、チャンネル数がうんぬんは設定次第であって、
例えば「発信する規格をaにして△チャンネル」とした場合は、
a規格に対応するPCカードの方のみが反応する。

ただし、「発信する規格をb(もしくはg)にして△チャンネル」とした場合は
PCカードのb(g)、そして内蔵モジュールのb(g)も反応するかもしれないと。

もしくはPCカード自体挿入する段階で内蔵モジュールとPCカードで
バッティングをおこし、双方利用できないかもしれないということですね。


なるほど。では現行のbgに対応したLOOXを購入し、バッファローのルータ
も機能が少ない以前のもの(bgに対応し、PCカードが付属しないもの)を
購入すればよいのですね。

うーん。今後新しい規格、iやeとかのことを考えると悩みますな。
T90Dから一年後の来年夏まで(Dothan1.1、Intel855GME、2200BG+A?、
松下スリム型DVDマルチ)を待つのもありかもしれません。

書込番号:2197434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次期モデル予想

2003/12/03 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 いかたこさん

来年1月末か2月に出されるであろう次期モデルはどの程度スペックアップされると思いますか。CPUやHDそのほか動向の詳しい方多いと思いますので、よろしくお願いします。日立に対抗して12.1インチモニターモデルも出るとか。想像するだけでも楽しくないですか。

書込番号:2192153

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/12/04 05:13(1年以上前)

勝手な予想ですが。
多分、筐体変更から三代目に当たるので、今回は大幅なアップデートは無し。ほぼ基本性能は変わらないと思います。
メモリースティックスロットがアップデートされるかな?
DVDマルチプラスが採用されるかな?
CPUやHDDよりも、スーパーファインパネルの映り込み低減版が登場すると嬉しいかも。ていうか買い換えるかも<T90Dから>

次の夏モデルには、またそこそこ大きなアップデートがあるかも?と思っています。

書込番号:2193701

ナイスクチコミ!0


Wyspさん

2003/12/04 21:58(1年以上前)

次期モデルに大きな期待をかけています。
個人的にはPentium MでもいいのですがTMの新CPU「Efficeon」を搭載してくれないかなと思います。(プラス、バッテリー持続時間の向上にも)

>スーパーファインパネルの映り込み低減版が登場すると嬉しいかも。
自分もそう思います。せめて低反射加工ぐらいはして欲しいものです。

それからDVDマルチ、無線LAN、CFカードスロット、それからあのブラックの筐体など維持してほしいです。あとアナログRGB端子をできれば通常の大きさのものにしてほしいです。

だいたいこんな感じでしょうか。本当に期待しているのでどうか実現してほしいです。

書込番号:2195828

ナイスクチコミ!0


TOOXさん

2003/12/04 23:06(1年以上前)

>スーパーファインパネルの映り込み低減版が登場すると嬉しいかも。
>それからDVDマルチ、無線LAN、CFカードスロット、それからあのブラックの筐体など維持してほしいです。あとアナログRGB端子をできれば通常の大きさのものにしてほしいです。
賛成です。10.6でさらなる進化もいいですが、もう一段の新しさという意味では、日立のまねになるけど、LOOXとMGの間を埋める12.1インチ低反射モニター搭載型を希望します(WXGA)。Dothan搭載(夏からかな。ThinkPad T41みたいに重たい仕事がこなせるモバイルタイプ。)。HDDは7200回転。あとスピーカーのもう一段の音質アップ。さらなる軽量化+高剛性化。一点の迷いもないオールブッラク外装。最近多いツートンカラーははっきりいってダサい。外装はソニーの真似になるかもしれないけどカーボンファイバーとかで、「高品位マットブラック」なんていうのも私は好きだな。ツルツルはやはり神経過敏になるという話が散見されます(それが好きな方もいるでしょうから100%否定はしませんが)。ツルツルの次はリコーGR1のようなマグネシウム材で表面が微細な感じでザラザラしてるのを意表をついて出してみるのも結構いけるかもしれませんよ。あと日立に対抗してTVチューナーユニット(アナログ、デジタル両対応型。無理かな)交換式を搭載。やはり「シンプルイズベスト」、かっこいいというコンセプトはしっかりと残してほしですね。ソニーの10.4インチ505はかなりLOOXに対抗意識持っていると思いますよ。

書込番号:2196122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/05 02:23(1年以上前)


VAIOのX505はThinkPadが進めてたX40へぶつけた機種でしょ??
サイズも重量もLOOXとは違う方向かと。
逆にコピーそのもののPriusGearが対抗馬になるよ。

書込番号:2196888

ナイスクチコミ!0


るーくすだいすきさん

2003/12/05 22:55(1年以上前)

私はなんと言ってもポインティングデバイスをスティックタイプに戻してほしいです。これのせいで古いモデルから新しいのに移れません(苦笑)。

書込番号:2199223

ナイスクチコミ!0


hb4さん

2003/12/15 13:23(1年以上前)

時期モデルでCPUがグレードアップする可能性はありますか?

書込番号:2234160

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/21 00:48(1年以上前)

クロックが変わるかもしれませんが、その程度だと思い。

書込番号:2253701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング