FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/10/15 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 たけちゃんさんさん

T70E購入いたしました。NEC ラヴィM(LM5505E)からの乗り換えです。早速メモリーを512M(DN333A)に差し替え、ハードディスクを、80Gに装換致しました。
その使用感を報告致します。
重さ
確かに、ライバル機の中では重いような気がしますが、考え方ひとつとも思います。つまり、モバイル上床面積が小さいことの方が優先される場合もあると思います。
外出時は、ドライブをはずし、会社にもサードパティ製ですがACアダプターを購入し、できるだけ軽くして使用しております。
メモリー
最大1Gですが、コストパフォーマンスを考えれば、512MBで十分だと思います。蛇足ですが、お店で通常のものより早いからということで、少し高いメルコ DN333Aを購入しました。早いかどうかは比べようがないので分かりませんが、256MBよりは早くなったと思う。
メディア対応
いろいろなメディアに対応でき、精神衛生上良いと思います。
ハードディスク
改造は、裏のねじをはずすだけで、簡単な部類に入ります。80GBでこれまた精神衛生上良いです。
キーボード
少し硬いと思います。慣れは少し必要かと思います。キーの配列も癖がなくよい出来だと思います。NECは、数字キーが変則で縦幅がなく押しにくかった。
色合い
高級感はあるが、やはりピアノ調の天板は神経を使いますね。贅沢な悩みではありますが。
光沢液晶
映り込みで、賛否両論のようですが、画面が明るく、綺麗なのはなにより良いですね。
キーボードカバー
熱が篭るから本来はつけるべきではないのでしょうが、エレコムのものを使用していますが、違和感なく使用しております。
DVDマルチ
確かに外出先で使うことはありませんが、これから益々使用頻度がたかくなる(将来性があり)、なんとなく書き込みに対応していることで、なんとなく安心感があります。
その他
テレビ出力があり、ゲームをテレビ画面で子供と出来る(イース6を楽しんでおります)。
また、最新のオフィス2003がプレインストールされております。

レッツノート、ソニーのTRと迷いましたが、今はこれでよかったと思います。

書込番号:2032372

ナイスクチコミ!0


返信する
都会のキコリさん

2003/10/15 23:57(1年以上前)

自分もLavieM(春モデル)からT70Eに買い替えしました。
わずか5ヶ月で買い替えとなりました。。。(汗
LavieMはカスタマイズモデルを購入したんですが、安くするために無線Lan、マルチドライブを選択しなかったのが一つと
後はやはり液晶が不満だったので買い替えとなりました。
ベッドサイド用に使うにはLavieMは大きすぎましたけどT70Eは丁度良いですね。(寝転がりながらDVDを見るのも中々良い感じ)
それと855GMということでゲームは半ば諦めていましたけど結構動きますね。(ちなみに自分もイース6やってます。w)
今回、初めてワイド液晶を使いゲームなどフル画面ですると横に広がったようになるのが少しショックでした。
(でも色々設定を見ていたら解決出来ました。)
グラフィックのプロパティーで「フル画面」のチェックはずしたら正常な画面でPlay出来るようになりました。
(ただし横には黒い帯が入るけど)
メモリも早速512Mに替え満足しています。
後はHDDだな〜w(7200回転のやつにしたいっす。)
今まで数台ノート買ってきたけど一番満足度が高いです。

同じ機種から買い替えされてる方が書き込みされていたので思わず書き込みしちゃいました。

書込番号:2032925

ナイスクチコミ!0


バーティロモさん

2003/10/16 08:26(1年以上前)

たけちゃんさん、
そのアップグレードを含めて、費用はいくらくらいかかるものですか?
私もこの機種を購入しようとしているのですが、WEBMARTで購入しようか、それともここで紹介されている店で購入し自分でアップグレード作業をしようか迷っています。よろしければ教えてください。

書込番号:2033658

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/10/16 13:45(1年以上前)

HDD交換は保障がきかなくなると聞いた事があったので60GBで我慢です。速度がこれといって遅いと感じることはありません。我慢といっても外付けの160GBHDDを併用してますので僕の使用目的では足りないということは無いです。
バックアップにDVDが使えることも非常に満足です。

WEBでメモリ512交換で購入しました。量販店の方が安いとは思いますが・・・。

書込番号:2034190

ナイスクチコミ!0


IEEE802.11a/b/gさん

2003/10/16 15:39(1年以上前)

今日、私も512Mに換装致しました。
早くなった〜〜〜〜 ね。

書込番号:2034333

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2003/10/16 23:16(1年以上前)

バーティロモ さん こんにちわ。ハードディスクの装換は、ご指摘の通り、改造にあたるので、保障対象外となりますので、自己責任となります。作業としては、メモリーの取り付けより、簡単で、作業自体は約5分もあれば終了致します(除くデータ移行作業)。費用は、業者に頼めば、ハードディスク代+作業料5000円程度です。60Gで十分だと思いますが、前述の通り、NECのM所有の時に購入していたので、それを
流用しています。価格はその当時出たばかりでしたので、3万7千円だったと思います。Cドライブ 36G、Dドライブ40Gで、分けております。これだけノートであれば、自己満足の世界です。

書込番号:2035496

ナイスクチコミ!0


夢気分2さん

2003/10/17 19:09(1年以上前)

こんちにわ、
>>会社にもサードパティ製ですがACアダプターを購入し、
どちらのACアダプター購入されましたか?軽いですか?私も購入考えてます。

書込番号:2037486

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2003/10/17 22:28(1年以上前)

ダイヤテック PLS16Fです。T70Eも、ホームページで対応確認でました。純正ではないので、自己責任とのことになりますが。
大きさは、ほぼ同じ、重さは、少し重い(もともと持ち歩く気はない)と思います。金額は4980円でした。所詮ACアダプターですから、気楽にいきましょう。本日増設バッテリーを購入し、モバイルの幅が広がった気がします。重さ合計1.85KGといったところでしょうか。重いですけど、これで気兼ねなく外で使えます。

書込番号:2037997

ナイスクチコミ!0


富士通なのに日立HDDさん

2003/10/17 22:35(1年以上前)

軽いというのでしたら、これなんかどうでしょう。
http://www.mobile-power.com/products_aok.html

書込番号:2038039

ナイスクチコミ!0


夢気分2さん

2003/10/19 01:41(1年以上前)

アダプターの件お二人ともありがとうございました。自己責任とは少し怖いですね、よく確認します。

書込番号:2041842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU&メモリについて

2003/10/15 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

LOOXT70Eを使っています
購入と同時にメモリを「256→512MB(IOのSDD266-512M)」に変えました
しかし、「システムのプロパティ」「全般」のタブに
表示されるCPUとメモリの数値が実際のスペックと
異なって表示されます
メモリは常に「504MB」と表示されます
CPUは使用状況により479〜999MHzに変動するようです
他のPCで、XP-Proを使っていますがそれは常にカタログ値が
表示されています
これは正常なのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:2031950

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/15 20:06(1年以上前)

you.k さんこんばんわ

windows上ではシステムで使用している分の容量が差し引かれて表示されますので、そのような表示になります。

主にVRAMとして使用されますけど、それ以外でも使用されることも有ります。

書込番号:2031967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/10/15 20:32(1年以上前)

CPUはCoolOnか何かが働いているのでしょう

書込番号:2032029

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/15 23:48(1年以上前)

CPUはSpeedStepが働いている為、そうなります。
電源管理のプロファイルが「ポータブル/ラップトップ」になっていれば、AC/BATTの区別なく、クロック周波数は負荷によって変動します。
メモリはVRAMに使用されている分、少なく表示されます。

書込番号:2032871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDのバックアップについて

2003/10/15 13:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 富士通なのに日立HDDさん

購入を検討していますが、HDDをバックアップする際、LAN経由で行いたいと思っております。DRIVE IMAGEでネットワーク上の共有フォルダにバックアップできると思うのですが、NICのDOSドライバがないと出来ません。
T90の時はRealtek社のNICだったと思うのですが、T70も同じでしょうか。
あと、同様の方法を試された方、いらっしゃいましたら可能かどうかお教えください。
最悪HDDを取り外してアダプタかましてIDEにつないでしまうか、DVD-RAMにHD革命でバックアップを考えておりますが、あまりやりたくないので・・・

書込番号:2031162

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/10/16 13:28(1年以上前)

これかな?

http://azby.fmworld.net/support/linux/chip_info_noteall.html

書込番号:2034155

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士通なのに日立HDDさん

2003/10/16 13:50(1年以上前)

おお〜〜!
なんとメーカーのHPにあったのですね。
見落としていました。
だいたい他社のHPにはそんな細かいことまで出ていないのが常だったもので・・・
そうですねえ、あまりネットワーク越しにバックアップ取ろうなんて人なかなかいないのかもしれませんねえ。
私としては結構オススメなんですが・・・
今納期確認のメールが来たので、セットアップして試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2034202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/10/15 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 FMりんぐさん

この機種は、メモリ最大1Gまで対応していますが、
実際に、標準の256Mを外し、1Gのメモリをつけて
使っている方いらっしゃいますか?
また、使っているかたいましたら、1Gのメモリの値段等も
教えてもらえませんか?

書込番号:2029981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 00:30(1年以上前)

載せれば2GBまで対応しているかも?855MG、855MP共に。

書込番号:2030060

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/15 01:41(1年以上前)

1GBで使っているようです<知人>。
確か、6万ちょいしたと言っていたような気が。
LOOXはメモリ容量2GBには対応できません(その容量のモジュールがリリースされれば話は別ですが)。念の為。

書込番号:2030255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 07:27(1年以上前)

ひょとしてLOOX、Micro-DIMMだったのかな?

書込番号:2030619

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/15 08:19(1年以上前)

メモリスロットが1スロットしかない為。

書込番号:2030688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 08:25(1年以上前)


了解です。

書込番号:2030695

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/15 09:14(1年以上前)

LOOXはメモリは512MBまでに限定したほうがいいよ
それ以上搭載したいならほかの機種を考えたほうが無難
2GB搭載を考えるならソニスタでV505にしなさい。

(reo-310でした)

書込番号:2030771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 10:06(1年以上前)

XP環境でDIMM=1GBはノートなら必要ないよ。
自分も768MBにしているけど使用率がどんなに使っても制御され
るというか、消費し切れない。
動画のエンコード処理は必要かもしれないけどCPUに投資した
ほうがより得でしょう。

書込番号:2030849

ナイスクチコミ!0


もっさりさん

2003/10/16 21:06(1年以上前)

仮想メモリをオフにしたら
結構つらいと思うよ

書込番号:2034970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

WEB専用モデルって・・・

2003/10/14 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

WEB MARTで近日発売予定となっているWEB専用モデルってどんなものなのでしょうか?また、近日っていつ頃でしょうか?
知っていらっしゃる方、または予想でもいいので教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2028275

ナイスクチコミ!23


返信する
えぷとさん

2003/10/15 14:05(1年以上前)

1回目のWEB専用モデルの部品が売り切れて次の入荷待ちなのかな〜?以前もありましたが、売り切れと出ない限り可能性はありそうですね。ただNECなどでは入荷待ちとかではなく欲しい下のグレードのものしか選択できないようになってましたので、富士通でも同じようなことが無いことを願います。

書込番号:2031266

ナイスクチコミ!2


Tailmonさん

2003/10/15 23:53(1年以上前)

従来どおりなら、カタログモデルに対して、メモリ容量、HDD、光ドライブを変更したものが2〜3モデルラインアップされますね。
HDD容量を落として、価格を下げるとか。
メモリ容量は増えるがHDD容量が減り、価格が多少上下するとか。

書込番号:2032907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリインストールソフトは?

2003/10/14 14:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

スレ主 ビジネスツールさん

TR2と比較して検討しています。
持ち運ぶことが多いのでこのクラスのPCになるのですが、
プリインストールのアプリケーションについてはSONYと富士通どちらが使いやすいのでしょうか。
SONYのカタログを見ると、音楽やら、画像の編集ソフトばかりで、あまり遊びで使うことが無いので、富士通かなと思ってしまいます。
たとえば、「@メール」とか、「FM手帳」のスケジュール管理とか、結構使えるものですか?

書込番号:2028220

ナイスクチコミ!0


返信する
えぷとさん

2003/10/15 14:10(1年以上前)

プリインストールのソフトを使っている人ってあまりいないのでは無いでしょうか?なぜなら同じメーカのパソコンを買い続けても入っているソフトは変わってくるでしょうしデータ形式によっては他のマシンで使うときに同じソフトが入っている必要があるなど不便なこともあるからです。意見の分かれるところではあると思いますが、僕は買った瞬間に削除しました。一応ソフトのお金も払っているのでもったいないとは思いますが。

書込番号:2031279

ナイスクチコミ!0


必要ないかも。さん

2003/10/29 11:23(1年以上前)

メーカーのソフトってほとんどしようしない。
同じメーカーのpcずーとかっていないから。
いつも買い換えるときはなぜか別のメーカのpcをかってきました。
だから最初からはいっているメーカー独自のソフトはぜんぜんつかったことがないです。

書込番号:2073045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング