このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年3月27日 02:40 | |
| 0 | 0 | 2004年2月24日 00:58 | |
| 0 | 4 | 2004年3月3日 17:11 | |
| 0 | 2 | 2004年2月11日 23:34 | |
| 0 | 0 | 2004年1月31日 15:26 | |
| 0 | 4 | 2004年1月31日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
下の感想に「メダルオブオナー動く」って書いてあったのですが、3Dゲーム等は動くのでしょうか?
動くか、動かないかで買うか決めようと思うのですが・・・
持っている方、是非感想お願いしますm(_ _)m
0点
2004/03/08 19:00(1年以上前)
自己レスです。
動く事は動くけど、快適に動くかどうかの感想もお願いします。
高い買い物なので、十分に調べてから買いたいのです・・・
書込番号:2561332
0点
ゲームのことをそこまで重点におくならこの機種はベストな
選択肢ではないのでは??と思うけど。
書込番号:2561363
0点
2004/03/08 19:12(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。
それは分かっているのですが、自分としては小型ノートでゲームが出来れば最高だなぁと思っているんですよ。
書込番号:2561383
0点
このゲーム以外にもやられるはずですからグラフィックアクセレーター
の良いものを買ったほうがいいよ。
これはチップ統合タイプなのでGPUはひ弱です。
書込番号:2561392
0点
2004/03/08 19:18(1年以上前)
そうですか・・・
3Dゲームはメインでやらないほうが良いですね・・・
書込番号:2561400
0点
2004/03/27 02:40(1年以上前)
昨日T70G購入しましたが、3Dゲーム(ラグナロクオンライン)がさくさく動きました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2633170
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
質問ですが、LT70Eを使用していますが、メモリーを1Gに交換された方いますか?どなたかおられれば使用感等を聞きたいのですが・・・。
実際使ってみてどうでしょうか?教えて下さい
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
2004/02/07 22:40(1年以上前)
正常です。
僕のはT90Dですが,やはりピンは4本です。
溝は8個ありますが,ピンは左から3,6,7,8番目の4カ所にあります。
私も最初は,“あれ〜4本しかないぞ〜!?”って欠陥かと思いましたが,
ネットで検索して調べまくったら4本で正常でした。
ご希望どおり,思い過ごしで良かったですね。
書込番号:2440028
0点
2004/02/08 11:39(1年以上前)
ほんとにおもすごしでよかっったです、、、
ありがとうございました。
しかしなんで8っピンあるものを4つにしたのかがとても不思議です、、、後々8っピンつけりゃいいのに、、、
書込番号:2442027
0点
2004/02/08 16:09(1年以上前)
8端子つけるとコネクタの値段は倍ちかくになるから
使ってない端子はハブいたということで…
書込番号:2442882
0点
2004/03/03 17:11(1年以上前)
100BASEまでは、8芯中1・2・3・6の4芯しか使用しません、ですから4芯しかなくても安心して下さい。
LANケーブルの中でも100BASEのものは、たま〜に4芯しか使ってないものがあります。
1000BASEになると、8芯すべてしようするようです。
書込番号:2541670
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
2004/02/08 14:58(1年以上前)
クリック機能とは、パッドをたたくとボタンを押した
のと同じ動作をする機能のことでしょうか?
それでしたら、コントロールパネルからポインティング
デバイスを選んで、「タッピング」という機能を無効に
すればよいと思います。
違う機能のことを言っていたらごめんなさい。
書込番号:2442651
0点
2004/02/11 23:34(1年以上前)
Kharu1さん
タッピング機能OFFでうまく行きました
ありがとうございます
書込番号:2457501
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
プレインストールソフトの
WinDVDのドルビーヘッドフォン機能が効かなくなりました。
買った当初は大中小と切り替えると臨場感が切り替わっていたのですがいつの間にか、切り替えても音が変わらなくなってしまいました。
どうしたら直るのかご存知の方お教えください。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
たぶん(いや間違いなく)自分で設定してしまったのですが音声(音に関して総て)再生時にエコーがかかってしまうんですが戻す方法が解りません。
音関連で調べましたが解りませんでした。
どなたか解る方がいらっしゃいましたら教えてください。まるで大聖堂でパイプオルガンが響いているような感じです。
0点
「コントロールパネル」⇒「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」⇒「サウンドとオーディオデバイス」⇒「オーディオ」タブに詳細って言うのがないですか、あればそれで設定。
書込番号:2405464
0点
コントロールパネルの中に、専用のユーティリティがあるはずです。
名前を忘れてしまいましたが。
Sound Maxとか何とか・・・
波紋のようなアイコンです。
書込番号:2405499
0点
2004/01/30 18:54(1年以上前)
私も経験あります。タスクバーのSound Effectをクリックし、サウンドエフェクトのスピーカーを一般ではなくNONEにしてみてください。
書込番号:2406467
0点
2004/01/31 10:09(1年以上前)
どんがばちょ2世さんのアドバイスどおり「Sound Effect」でした。
元に戻りました。
レスくださったみなさんもありがとうございました。
書込番号:2408934
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






