- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
ご教授ありがとうございます。
加えて、質問させて下さい。
FMVLT70E は、「PC2100 266MHz」の256MBメモリが標準装備ですが、
同じサイズの 「PC2700 333MHz」を実装した時、性能UP は見込めるのしょうか?
また、その際は当然、マシンにかかる負荷は 上がるんでしょうか?
0点
低いほうのクロックで作動するだけじゃないの?
書込番号:2402517
0点
プロセッサのクロックが低いPentiumMベースですとDDR333の
効果はかなり低い。
やはりPentium4-3.20GHzでDDR400ともなれば差が感じれる作業も
ありますがノートではまず期待するほどのものはない。
書込番号:2402605
0点
2004/01/29 19:07(1年以上前)
266から333に変えてみましたが
ベンチマークはまったく向上しませんでしたよ
書込番号:2402699
0点
2004/01/29 19:37(1年以上前)
情報ありがとうございました。
266-512M に決めました。
書込番号:2402812
0点
2004/01/29 23:22(1年以上前)
すでに解決されてるようですが、
本機種に採用されているチップセット855GMは
PC2100までの対応なので、PC2700のものを
使用してもPC2100として動作するだけです。
PC2700に対応したのは855GMEからです。
書込番号:2403894
0点
2004/02/18 21:46(1年以上前)
PC2100とPC2700の価格差がほとんど無い現状では
先のことを考えたらPC2700を買うほうが普通は賢いでしょ?
永遠にこのパソコンにのみ使い続けるのなら別ですが。
書込番号:2486192
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
FMVLT70E への メモリ増設を検討しています。
グリーンハウスの対応表では、
★GH-DN266-512M (200pin DDR SDRAM SO DIMM (PC2100 266MHz))
が動作保証されていますが、
☆GH-DN333-512M (200pin DDR SDRAM SO DIMM (PC2700 333MHz))
これでも動作しますか?
2千円位の価格差なので、どちらもFMVLT70Eで使えるのであれば、
上位のメモリを買っておいた方が長く使えると思ったので。。。
どなたかPC2700のメモリを使用している方いらっしゃいます?
レスお待ちしております。
0点
2004/01/29 14:14(1年以上前)
動くと思います。
ただ、メモリ関係で問題が発生した場合保証等で
もめると思います
書込番号:2401922
0点
私なら、けちな事考えずに PC2100 を買います。
書込番号:2402525
0点
3GHzほどの実クロック数がないPentiumMコアのプロセッサではDDR333
も266も一緒。
ほとんど差がない。
書込番号:2402629
0点
2004/01/29 19:32(1年以上前)
情報、ありがとうございました。
DDR266 にしたいと思います。
書込番号:2402796
0点
2004/03/12 08:10(1年以上前)
クロック周波数が高い低いとメモリの依存関係ってそんなにあるのかなぁ?
どっちかというと、マザー依存するのでは?^^;
ちなみに私の別機種のPenMの1.7Gでは333だと効果がありますね^^
書込番号:2575137
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
WindowsupdateのKB826942をインストールしたら、無線LANが使えなくなりました。FMVLT70EN8とIO-DATA WN-G54/BBRの組み合わせで発生しました。
過去ログを探しましたが見当たらなかったので、書き込みしました。
もし同じ事象の方は、アプリケーションの追加と削除にてこの「KB826942」をアンイントールして下さい。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70Eを購入しました。
動画の処理について教えてください。
デジタルムービーからムービーメーカーを使い動画を取り込み、WMビデオファイルとして保存しました。
このファイルが他のパソコン(VAIO)Win.メディアプレーヤーで再生できません。
うまく行く方法がありましたら、ご教示ください。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70G見てきました。
遠目からでも低反射パネルの効果は一目瞭然。うっ、これは欲しいかも、って。
下の方のスレで違いがわからないという人がいましたが、
俺にはわかったけどな。
2台並んでいたのですが、蛍光灯のうつりかたが全然違いましたよ。
その足で低反射用のフィルターを買おうかと思って来たんですが、
ツルツル液晶にフィルターをつけて効果があるんかな?
フィルターつけられた方どうですか?
0点
2004/01/24 20:19(1年以上前)
あります。効果絶大。(MG13にて)
書込番号:2382952
0点
2004/01/25 11:18(1年以上前)
LOOX
書込番号:2385380
0点
2004/01/25 11:20(1年以上前)
すみません。さきほどは間違えました。
LOOX Tのプライバシーフィルターないでしょうか?
(前のモデルのはあるようですね)
バイオTRはソニスタで買うとついてきますが(うらやましい...)
書込番号:2385388
0点
2004/01/31 14:51(1年以上前)
液晶で選ぶなら、日立のラスタービュー液晶を搭載したTVチューナ搭載パソコンを選ばれてはいかがでしょう?液晶はものすごくきれいですよ。
まあバッテリのもちは最悪ですが。
書込番号:2409718
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70Eで、DVDを再生し、ヘッドフォンなどで聞くときに、
ノイズがかなり気になります。(スピーカーを使用しない)
このノイズは、通常時でも(DVDなどを再生しなくても)聞こえます。
そのノイズは、大げさにいうと、モールス信号のような感じです。
ヘッドフォンをはずし、スピーカーで、音を聞くときは気になりません。
また、ヘッドフォン使用時に、ボリュームをミュートにするとノイズ音は消えます。
みなさんのは、いかがでしょう?私のだけかな?
対策などご存知の方いたら、教えてください。
0点
このようなサイズの筐体にAUDIOデバイスを設置している以上、
ノイズをひろうことは多々ありますが。
専用のDVDプレーヤーやCD、MDプレーヤーとは質が違う。
このAUDIOパーツだけ取れば\2,000もしないよ、たぶん。
書込番号:2377272
0点
>対策などご存知の方いたら、教えてください。
USBヘッドホンを使いましょう。
書込番号:2377381
0点
2004/01/26 17:15(1年以上前)
みなさん有難うございます。
いろいろ、ヘッドフォンを調べ、購入してみます。
書込番号:2390629
0点
2004/01/31 07:45(1年以上前)
なにやら凄い回答が連続していて気の毒な限りです。
私はT90Dを使っていますが、おっしゃるようなノイズはありません。
メーカに修理を依頼されてはどうでしょうか。
書込番号:2408637
0点
2004/02/18 21:50(1年以上前)
あ?さんのいうとおり
書込番号:2486206
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






