このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年2月18日 21:46 | |
| 0 | 2 | 2004年2月11日 23:34 | |
| 0 | 0 | 2004年1月31日 15:26 | |
| 0 | 4 | 2004年1月31日 14:51 | |
| 0 | 4 | 2004年1月31日 10:09 | |
| 0 | 9 | 2004年1月28日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
ご教授ありがとうございます。
加えて、質問させて下さい。
FMVLT70E は、「PC2100 266MHz」の256MBメモリが標準装備ですが、
同じサイズの 「PC2700 333MHz」を実装した時、性能UP は見込めるのしょうか?
また、その際は当然、マシンにかかる負荷は 上がるんでしょうか?
0点
低いほうのクロックで作動するだけじゃないの?
書込番号:2402517
0点
プロセッサのクロックが低いPentiumMベースですとDDR333の
効果はかなり低い。
やはりPentium4-3.20GHzでDDR400ともなれば差が感じれる作業も
ありますがノートではまず期待するほどのものはない。
書込番号:2402605
0点
2004/01/29 19:07(1年以上前)
266から333に変えてみましたが
ベンチマークはまったく向上しませんでしたよ
書込番号:2402699
0点
2004/01/29 19:37(1年以上前)
情報ありがとうございました。
266-512M に決めました。
書込番号:2402812
0点
2004/01/29 23:22(1年以上前)
すでに解決されてるようですが、
本機種に採用されているチップセット855GMは
PC2100までの対応なので、PC2700のものを
使用してもPC2100として動作するだけです。
PC2700に対応したのは855GMEからです。
書込番号:2403894
0点
2004/02/18 21:46(1年以上前)
PC2100とPC2700の価格差がほとんど無い現状では
先のことを考えたらPC2700を買うほうが普通は賢いでしょ?
永遠にこのパソコンにのみ使い続けるのなら別ですが。
書込番号:2486192
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
2004/02/08 14:58(1年以上前)
クリック機能とは、パッドをたたくとボタンを押した
のと同じ動作をする機能のことでしょうか?
それでしたら、コントロールパネルからポインティング
デバイスを選んで、「タッピング」という機能を無効に
すればよいと思います。
違う機能のことを言っていたらごめんなさい。
書込番号:2442651
0点
2004/02/11 23:34(1年以上前)
Kharu1さん
タッピング機能OFFでうまく行きました
ありがとうございます
書込番号:2457501
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
プレインストールソフトの
WinDVDのドルビーヘッドフォン機能が効かなくなりました。
買った当初は大中小と切り替えると臨場感が切り替わっていたのですがいつの間にか、切り替えても音が変わらなくなってしまいました。
どうしたら直るのかご存知の方お教えください。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70G見てきました。
遠目からでも低反射パネルの効果は一目瞭然。うっ、これは欲しいかも、って。
下の方のスレで違いがわからないという人がいましたが、
俺にはわかったけどな。
2台並んでいたのですが、蛍光灯のうつりかたが全然違いましたよ。
その足で低反射用のフィルターを買おうかと思って来たんですが、
ツルツル液晶にフィルターをつけて効果があるんかな?
フィルターつけられた方どうですか?
0点
2004/01/24 20:19(1年以上前)
あります。効果絶大。(MG13にて)
書込番号:2382952
0点
2004/01/25 11:18(1年以上前)
LOOX
書込番号:2385380
0点
2004/01/25 11:20(1年以上前)
すみません。さきほどは間違えました。
LOOX Tのプライバシーフィルターないでしょうか?
(前のモデルのはあるようですね)
バイオTRはソニスタで買うとついてきますが(うらやましい...)
書込番号:2385388
0点
2004/01/31 14:51(1年以上前)
液晶で選ぶなら、日立のラスタービュー液晶を搭載したTVチューナ搭載パソコンを選ばれてはいかがでしょう?液晶はものすごくきれいですよ。
まあバッテリのもちは最悪ですが。
書込番号:2409718
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
たぶん(いや間違いなく)自分で設定してしまったのですが音声(音に関して総て)再生時にエコーがかかってしまうんですが戻す方法が解りません。
音関連で調べましたが解りませんでした。
どなたか解る方がいらっしゃいましたら教えてください。まるで大聖堂でパイプオルガンが響いているような感じです。
0点
「コントロールパネル」⇒「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」⇒「サウンドとオーディオデバイス」⇒「オーディオ」タブに詳細って言うのがないですか、あればそれで設定。
書込番号:2405464
0点
コントロールパネルの中に、専用のユーティリティがあるはずです。
名前を忘れてしまいましたが。
Sound Maxとか何とか・・・
波紋のようなアイコンです。
書込番号:2405499
0点
2004/01/30 18:54(1年以上前)
私も経験あります。タスクバーのSound Effectをクリックし、サウンドエフェクトのスピーカーを一般ではなくNONEにしてみてください。
書込番号:2406467
0点
2004/01/31 10:09(1年以上前)
どんがばちょ2世さんのアドバイスどおり「Sound Effect」でした。
元に戻りました。
レスくださったみなさんもありがとうございました。
書込番号:2408934
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
本日、LOOX T70Eを購入しました。(●^O^●)
そこで皆さんはどのようなカバンに入れて持ち運んでいるのでしょうか?
大きめのカバンに入れて歩けば問題ないんでしょうが、どうせなら
LOOX本体・マウス・アダプターがぴったり収まるようなバックが欲しいと思っております。
これはお勧めというものがありましたら教えて下さい。
できればネットで購入できるものだと助かります。
0点
2004/01/17 10:51(1年以上前)
http://store.yahoo.co.jp/bag-net/622-9310.html
吉田かばんのブリーフケースを使っています。
パソコンカバンはちょっとかっこわるいので・・・
今のところ一番気に入ってます。
書込番号:2354691
0点
2004/01/17 11:15(1年以上前)
T70G買う予定 さん 早速のご返事ありがとうございます。
私の使いかとしましては自宅と会社の往復にもって歩く用なので
もっと小さいほうがいいですね。外寸がLOOXより一回りくらい大きく
厚さはマウス等入れたいと思ってるので厚くなるのは仕方ないと思ってます。そんなカバンないですかねーーー。
書込番号:2354759
0点
2004/01/17 20:11(1年以上前)
ユニクロの2980円のビジネスバック。
安売りの日に1980円で購入。
ってゆーか、前機種のLaVie LM800からのキャリーオーバーですが。
書込番号:2356564
0点
2004/01/17 23:39(1年以上前)
やっぱり純正LOOX専用バッグでしょう。
定価9800円だけど直販で6800円で売ってますよ。
私はユニクロバッグですが…
http://az.nifty.com/cgi-bin/shopgoods.cgi?SCD=AZ000115&GNO=00000407
書込番号:2357503
0点
2004/01/19 11:19(1年以上前)
毎日自転車通勤の為、秋葉の裏の店で買った1900円の背負うバッグ。
結構雨が降っても、防水が効いている。
中にノートPC用の内ポケットなのがあり、自転車でこいでいても、
PCはがたがたとこない。
書込番号:2362929
0点
2004/01/20 16:16(1年以上前)
http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgb4.html
上記Webサイトに載っている「bonito」っていうバッグを使っています。
サイズはB5サイズがぴったりです。
普段は、外側のポケットにモバイルマウスと、
携帯電話の接続ケーブル、T70E付属の布巾を入れています。
ポケットにはACアダプタも入るので、とても重宝していますよ!
(ただし、ACアダプタを入れると、ポケットがギュウギュウです。)
書込番号:2367474
0点
2004/01/21 15:11(1年以上前)
私もユニクロの特価1000円のカバンですが、インナーバッグのゼロショックを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zero-shock/index.asp
一度落としましたがぜんぜん大丈夫でした。
書込番号:2371155
0点
2004/01/25 18:55(1年以上前)
ゼロショックのサイズは何が合いますカ?
書込番号:2387012
0点
2004/01/28 09:28(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございます。
結局いままで使っていたバックにインナーバックを購入という形で使用することにしました。
http://www.sapulife.com/shop/cat01/pcbag/index.html
やはり傷を付けたくないという理由からこれにしました。
車で移動ならインナーバックだけで十分な感じです。
アダプターなどはいっさい入りませんが、多分バッテリーパックのLを装着しても使用できると思います。
書込番号:2397557
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






