このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年11月28日 03:46 | |
| 0 | 8 | 2003年11月28日 01:40 | |
| 0 | 3 | 2003年11月27日 19:17 | |
| 0 | 8 | 2003年11月27日 08:07 | |
| 0 | 3 | 2003年11月26日 20:33 | |
| 0 | 1 | 2003年11月26日 07:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T90Dを4ヶ月ほど使っています。
いつの間にか時間設定のタイムゾーンが東京・大阪・札幌(GMT09:00)sしか選べなくなっていて表示も少しおかしいです。そのせいかOUTLOOKの過去の予定の表示も少しずつ時間がずれておかしなことになっています。リカバリーから再インストールするしかないのでしょうか?心当たりのある方もしいらしたらアドバイスをいただけますでしょうか?
T70Eの話題ではないのでスミマセン・・
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
これまでVAIOのSRXを使っていましたが、LOOX T70Eに乗り換えました。
VAIOでは、地図ソフトNAVIN'YOUをつかっていたのですが、これはVAIOでしか使えないのですね。時々GPSレシーバーにつないでカーナビとしても利用していたので、がっかりです。
GTREXをLOOXにインストールしてGPSを使うことは可能なのですが、動きがいまいちです。
LOOXでNAVIN'YOUを使うことは不可能なのでしょうか?あるいはLOOXでGPSも使える優れもののソフトが GTREX以外にもあるでしょうか?
0点
2003/11/24 14:37(1年以上前)
僕は、SHARP の PC-FJ120R で問題なく使えていましたよ。
書込番号:2158416
0点
2003/11/24 23:28(1年以上前)
NAVIN'YOUはもともと購入時にVAIOにインストールしてあったもので、LOOXにコピーしてみましたが、作動させられませんでした。また、リカバリーCDからはどうかと試しましたが、インストール自体ができませんでした。
ソフトを製品として購入すれば、LOOXにインストールできて使用可能ということでしょうか?
書込番号:2160490
0点
2003/11/25 01:37(1年以上前)
製品版なら全く問題なく使えますよ。VAIOからのコピー使用は不可です。
書込番号:2161063
0点
2003/11/25 09:10(1年以上前)
インターネットで製品版を捜しているのですが、見つかりません。2001年までは販売していたようなのですが・・
どこかで見かけたら教えて下さい。
書込番号:2161566
0点
2003/11/25 11:27(1年以上前)
あきらめて、ちがうのにした方がいいのでは。
NAVIN'YOUってもうsonyは製品版はやめたんじゃないのかな。
書込番号:2161805
0点
2003/11/25 22:27(1年以上前)
あっ、ほんとだ。終わってますね。
http://www.vaio.sony.co.jp/software/NavinYou/
Ver3.5、4、5.5と愛着をもって投資してきたのでちょっと寂しい気も
しますが、完成の域であったのも確かなので仕方ないとこでしょうか。
ナビ自体が安くなったのも逆風だったか
残念ながら検索しても取り扱い店がきませんね。ヤフオクにちょっとあったくらい。
お店周りしかなさそうです。売れてなさそうな量販店によく残ってるかも!?
書込番号:2163768
0点
2003/11/25 22:32(1年以上前)
訂正)売れてなさそうな量販店に残ってるかも!?
売れてなさそうな量販店によく残ってます、とも言いたかったもので・・・
書込番号:2163799
0点
2003/11/28 01:40(1年以上前)
初めてですが、11/25にEasy SeekでNavin'You 5を探しもの登録してみました。
本日、その提供者が見つかり、交渉を開始しました。
書込番号:2171277
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
現在LooxT880Wを使っていて、T70Eへ買換え考慮中です。
T880のACアダプタや増設用バッテリはT70Eでは使えないのでしょうか?
どなたか、お教えいただけませんか。
0点
T8/***でなくT8/***であるならば、対応しているとおもいますが、いくつか留意事項があったような・・・
fmworld.netのサイトのFMVシリーズパソコン>総合カタログのページに”オプション/サプライ対応一覧”が存在しますので一応の確認を。
書込番号:2169154
0点
>T8/***でなくT8/***であるならば、
T8/***でなくT8***であるならば、
で、お願いします。
書込番号:2169165
0点
2003/11/27 19:17(1年以上前)
ACアダプターは、多分使えると思います。
バッテリは形状がまったく違うので、アウトでしょう。入れてみた事はありませんが。
書込番号:2169797
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
地図バンドルソフトのプロアトラスなのですが、最大拡大で25万広域までしか表示できないのでしょうか? 3年ほど前の富士通の他機種では都心部では5千あたりまで拡大でき、大変重宝したのですが...
安価でUPグレードできる方法があるのでしょうか?その他、ソフト関連について情報があればご教授下さい。
0点
2003/11/08 22:54(1年以上前)
インストールするときに全部をインストールすれば見れると思いますよ。
書込番号:2106605
0点
アップグレードはまずはユーザー登録から。プルダウンメニューの「ヘルプ」にユーザー登録があるでしょう。
http://secure.proatlas.net/go/wac1
モデルチェンジすると優待販売の案内がくるけど、あまり安くないわね。
書込番号:2106659
0点
2003/11/08 23:12(1年以上前)
ははー さん 早速ありがとう御座います。田舎なもので、T70の実機を拝んだことがなく、富士通の他機種を店頭で触ったかぎりですので(^^; やはりフルに入れると容量がでかいので、展示用でははしょっているのかな? しかし、皆さんのかきこを拝見していると、差迫った必要性がないにも関わらずほしくてたまりません。
書込番号:2106677
0点
2003/11/08 23:27(1年以上前)
私ののも、都心部しか大きくなりませんでした。
今はもうアンインストールをして、HDDを軽くしています。
このホームページを使用しています。
http://www.mapion.co.jp/bb/index.html
http://www.fresheye.com/map/
http://map.www.infoseek.co.jp/dsp.dll?func=0&db=27&wid=500&hei=500&tab=day&mode=0&stc=100&lk=ALL&km=1&ktab=i1&psz=20&hgpsz=20&srcrst=0
書込番号:2106735
0点
aishinkakura-bugi-ugiさんのおっしゃるように,ソフトだけでなくWebsiteを利用するのも一つの方法だと私も思います。
ちょっと話題がずれますが,地図ソフトはまだいいとして,鉄道検索ソフトなど時刻表が変わってしまうと価値半減しますね。ネット環境にあれば,やはり,類似のWebサイトを利用するのがうまい手だと思います。駅前探検倶楽部などは出張時に重宝します。
aishinkakura-bugi-ugiさん
リンク先をお気に入り登録しました。
書込番号:2106977
0点
2003/11/09 00:56(1年以上前)
プロアトラス、ナビンユー、まっぷる、ゼンリン(network形&全国DVD市販形。双方)各社の地図ソフトを使っていますが、地図の詳細表示を求めるなら絶対ゼンリンです。正直ゼンリンはずごいですよ。お金を出すだけの価値はあると思います。個々の主観にもよりますが・・・・
自分はパイオニアのDVD楽ナビと言うカーナビを使っていますが
それとは比べ物にならないぐらい詳細な地図を表示してくれますよ。
書込番号:2107152
0点
2003/11/12 11:57(1年以上前)
バイオU101に入れていますけど、全部インストールしています。
HDDは30Gなんで、LOOXは60Gなんだから全部いれてもいいんじゃない。
結構便利だよ。
GPSアンテナつないで、カーナビもどきしています。
書込番号:2118551
0点
2003/11/27 08:07(1年以上前)
旧製品のバンドル版でも
ユーザー登録すれば4500円だったとおもいます。
(東日本地域版)
書込番号:2168418
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
日立としては珍しく野心的なモデルだね
久しぶりに魅力を感じるのは日立としては2年ぶりだよ。
reo-310
書込番号:2166668
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
先日T70Eを購入しました。
CFスロットでIBMのMicroDrive(1GB)を使用したのですが
初回の挿入時にいきなりデータが飛んでしまいました。
幸いバックアップがあったので問題ありませんでしたが
以後、テストをしたところ私の環境ではどうも CFスロットで
MicroDrive(以下MD)を使うと破損がおきてしまうようです。
確認したのは以下の項目。
1.CFスロットでMDをフォーマットするとエラーで失敗する。
2.他のマシンでフォーマットしたものを持ってきて
しばらく読み書きすると突然「フォーマットされていない」になる。
3.CFスロットでCHKDSKをかけると「ブートセクタに書き込めない」とでる。
ただし
1.PCCardスロットでMDを使い上記のテストをしても問題なし。
2.CFスロットで CF128MB(Sundisk)を使用して上記のテストをしても問題なし。
3.他のマシンではMD、CF128MBいずれも動作に問題なし。
なんだかハードの不良にしては不思議な挙動なのですが
他に同じようなことがおきたかたはいらっしゃいませんでしょうか。
…まぁ、仕様なら仕様で PCCard側で使うんでいいんですが…。
0点
2003/11/26 07:47(1年以上前)
CFスロットの供給電力が不足しているようですね(MDは消費電力が大きい)。
それほど不思議な挙動とは思えませんが、TYPE2スロットですしメーカーのページにもMD使用についての注意書きはありませんから、サポートに確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2165072
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






