このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年11月9日 00:09 | |
| 0 | 4 | 2003年11月7日 19:03 | |
| 0 | 3 | 2003年11月7日 13:19 | |
| 0 | 3 | 2003年11月7日 05:52 | |
| 0 | 3 | 2003年11月7日 02:41 | |
| 0 | 2 | 2003年11月6日 20:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
最近、T70Eを購入いたしました!気に入って使っています。このページでもよくキズが付きやすいと書いてありますが、本当にキズはよく付きますか?もしそうなら、どう管理したらいいか、どの辺のキズが付き易いか?おしえて頂けますか?
0点
2003/11/02 17:22(1年以上前)
この機に限らず、モバイルで持ちまわせば、
どの機でも傷が付く確率は高いです。
書込番号:2085475
0点
ソフトケースに入れておけばあとは出し入れに気を付ける
しか対策なんてないでしょ?
書込番号:2085618
0点
2003/11/02 23:43(1年以上前)
確かに、キズは付きますね!いまのところは綺麗ですけど。結構このモデルはかっこよくて好きなので、大切に使います。
書込番号:2086727
0点
2003/11/05 01:32(1年以上前)
以前にカキコのあった画面のキズについては、どうなんでしょうか?
書込番号:2094538
0点
2003/11/09 00:09(1年以上前)
T70Eを使っていますが、購入前から考えていたことがありキーボードカバーのでこぼこしてないやつ(エレコムとかで出ている)を天板の大きさに切って使っています。傷もつかず非常に快適です。価格も1000円以下で汚れても洗って張り直しができるため、パソコンを使ってないときは気にせず上に物も置けます。
書込番号:2106938
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70Eを使用して一ヶ月になりますが、ADSLにワイヤレス(メルコのWHR-G54を使用)で接続したときに、接続が切れやすいです。
同じ場所で、同じ無線アクセスポイントに接続しているバイオ(IEEE802.11b)は、まず切断しないのですが、、、。
同じような症状のある方、おわかりになる方、教えてください。
0点
2003/11/07 07:56(1年以上前)
Atherosの問題じゃないのかな。
チップかドライバか、何とも言えないけど。
ドライバのアップデーターとかは出ていないですか?
書込番号:2101251
0点
2003/11/07 19:03(1年以上前)
同環境で、全く切れませんが。
書込番号:2102576
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
パワフルなモバイルマシンを探しLooxT70Eを検討中なのですが、
FanやDVDドライブがどの程度静かなのかが気になっています。
店頭で実物を見ても判らず、個人によって感じ方が違うと思うのですが
静かな部屋の等で使用した感じなど、どうなのでしょうか?
掲示板の過去ログを見ると、「動くと激しい」とあったのですが、
どのくらいの頻度でFanが動くのでしょうか?
0点
光学ドライブについて言えば回転速度が増しているため、特にCD-ROM
の読み取り時はどれも煩いでしょう。
DVD-ROMについてはx5〜8倍ほどです。それほどじゃないはず。
書込番号:2096877
0点
2003/11/05 23:43(1年以上前)
FANですがこの季節になりまったく動作しなくなりました。
動き出すと「そよそよ」という感じではなく豪快に「ぶぉ〜」と回ります。
作業の邪魔にはならないと思いますが、DVDなどのいいシーンでは気になる音だと思います。個人差もあると思いますので店頭で電源を入れた瞬間の音で確認する方がいいと思います。
書込番号:2097296
0点
2003/11/07 13:19(1年以上前)
☆満天の星★さん、えぷとさん、ありがとうございます。
CDを読ませるとやっぱり喧しそうですね(笑)
FANの音は静かな店を探して起動時の音を聞いてみます♪
書込番号:2101903
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
はじめましてT70Eを使用して1週間経ちました。
以前はT980Mを使用していましてWinXPがかなり重たかったのでWin2000に乗せ変えをしました。実際T70EをXPにて使用してもT980Mに比べると雲泥の差くらいに早いのは早いですが、T70EをWin2000に乗せ変えをされた方いませんか?XPと比べて変えてどうですか?やっぱり動きはXPと比べスムーズでしょうか?
私的にXPは多少もたつき等感じるので教えて下さい。
0点
現在4台ノートでXP、w2kと両方のOSで使ってる感じで言えば、
一定レベル以上のスペックなら体感差はほんの少々あるだけ。
Pentium3-750MHzのDynabookのB5ノートを最近買い、これをw2kと
XPとで比較するとかなりの差が感じれる。
当然ですがw2kのほうが軽いです。
書込番号:2100988
0点
XPにはどうしても限度があるね。Win2003鯖の方が気持ち軽い気もする。
後ノートではFAT32でHDフォーマットした方が遙かに快適ですね。
書込番号:2101120
0点
同意します。
昨日未使用のものでDynabookSS-M3というB5ノート買ったけどいいね。
これをw2kにして愛用中です。
低音ポリシリコン液晶パネルはまあまあイケる。
バッテリー駆動も予備と2個で7時間使えるし軽いしいい。
15型ばかり使ってると何故かいやになる時がたまに来る(笑)
書込番号:2101140
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
この機種についてお伺いします。
自宅や会社のデスクトップと簡単にデータのやり取りをしたいと思いますが、
LOOXをUSBでつないで、デスクトップから外部ドライブとして認識・・・。
というような事は、簡単に出来るのでしょうか。
メビウスなんかは、そういう機能をウリにもしてますよね。
ご存知なかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
LAN接続が構築できるなら簡単だけどね
ただUSB2.0よりはスピードは落ちるよ
USB2.0の480Mbpsに比べてLANは100Mbpsだからね。
reo-310
書込番号:2092173
0点
2003/11/04 15:51(1年以上前)
早速のレス、あろがとうございます!
そうなんですよね、多数の人がアクセスする社内LANで
共有設定で繋げるよりは、できたらUSBでピアtoピアが
できた方が速さだけでなく、気分的にも良いですよね。
でもそれは普通に無理(特にそういう機能はナイ)という
事ですね。
わかりました。
ありがとうございました!
書込番号:2092428
0点
2003/11/07 02:41(1年以上前)
市販でPCどうしつなげるUSBケーブルが売っていますよ。
私は持っています。
たまにはお店のケーブル類が並んでいるコーナー(あまり普通見ない)も
じっくり見てみてくださいな。
書込番号:2100947
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70Eを使用し始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしているのですが皆さんHDDの温度ってどれくらいになりますか?
私のはデフラグをやっていたら50度くらいになったのですが・・
(温度表示はIDEコントローラーから値を返しているフリーウエアを使用しました)
最近は動作中はファンはまったく動かないのですが温度表示を見るとちょっと不安になります。HDDの耐用温度って60度くらいですよね?
1日中つけっ放しの方はどれくらいの温度になるか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします
0点
それって正確じゃなさそうですが・・・・
安いやつでいいからちゃんとした温度計で測っては?
書込番号:2099526
0点
2003/11/06 20:25(1年以上前)
ノート用のHDDでも連続してアクセスを繰り返せばすぐに40度以上に
なるようです。とくに最近の記録密度の高いHDDもそれだけ発熱も
多いと思われるので、特別な冷却機構をそなえていなければ50度くらい
になることも不思議はないと思いますが。
ただし、HDDの発熱量が多いのは磁気ヘッド周りだと思うので単に円盤が
回転してる状態ではモータの発熱のみとなり、気にするような問題
でもないかと思います。24時間ぶっ通しでデフラグするのでなければ
それほど問題になることでもないかと。
もしそれでも気になるのであれば、冷却用の機器を使ってみるのもいいかと
思います。私はちょっと前のノートを5400rpmのHDDに変えたらえらい
発熱なので冷却用のファンを買ってみようかとおもってます。GNOをやっ
てるとCPUもえらく発熱しますし。
書込番号:2099648
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






