このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月30日 19:57 | |
| 0 | 5 | 2003年10月30日 16:51 | |
| 0 | 5 | 2003年10月30日 11:41 | |
| 0 | 2 | 2003年10月29日 11:23 | |
| 0 | 2 | 2003年10月28日 23:25 | |
| 0 | 9 | 2003年10月28日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70E注文しました。
プライバシー・フィルター付けたいのですが、付けておられる方、居られますか?
SONY TR用ならSONYスタイルで購入できるのですがサイズが同じか解からないので注文できずにいます。
旧モデル用なら富士通の通販であるようですが、T90D以降用は出回っていないようです。
よろしくお願いします。
0点
2003/10/30 17:52(1年以上前)
当方も同機種を発注しました。10月31日に届く予定です。
プライバシーフィルタの件ですが、最適なものが発売になりました。
ご参考までに。
富士通コワーコ社製プライバシーフィルタ LS-PF3 / LT-PF4
(LS-PF3) FMV-BIBLO LOOX Sシリーズ用
商品番号:0636372 オープン価格
(LT-PF4) FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ用
商品番号:0636373 オープン価格
ttp://www.coworco.fujitsu.com/supply/loox_011024.htm
書込番号:2076873
0点
2003/10/30 19:57(1年以上前)
情報ありがとうございます。
これってT90D以降は対応していないと但し書きがありますが、ディスプレイサイズって同じでしょうか?
同じなら問題ないと思いますが。。
書込番号:2077154
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
先日、購入しましたが、キーボードのI,O,Pのキーのあたりが盛り上がっていて、ディスプレイを閉じたときにパネルと接触していました・・・
ちょうど裏にキーボードの配線があるところで、そのせいなのかと思われます。同様の症状が出ている方はいらしゃるでしょうか?
0点
2003/10/18 21:09(1年以上前)
T90Dですが、私も同じ症状です。
サポートに連絡しキーボードを交換してもらいましたが同じでした。
今は閉じたときに当たらないよう薄いゴムを噛ましています。
書込番号:2040819
0点
2003/10/18 22:08(1年以上前)
やはり同様の症状はあるのですね。
私もサポートに連絡し新品と交換してもらいましたが、やはり同じでした。先ほど再度サポートに連絡し、返事待ちになっています。この問題の他は非常に気に入っているので、何とかならないか、と思っています。
書込番号:2041049
0点
2003/10/21 04:35(1年以上前)
交換しても同じということは欠陥と言うことですか?
書込番号:2048312
0点
2003/10/23 19:03(1年以上前)
つい3日前に70Eを手にしたものですが、
私の場合はT,Y,G,H,Uあたりのキーにタワミが見られます。
それと、強めにたたくと周りのキーに振動が伝わって、シートとキートップの
間からパチパチという音がします。
これは、キートップがディスプレイに当たらないようにした副作用なんでしょうか?
書込番号:2055812
0点
2003/10/30 16:51(1年以上前)
その後、キーボードのたわみについてサポートから返答がありました。
「たわみは確かにこちらでも確認されました。またディスプレイへの接触については、パネルに弾力性があるものを使用しているので汚れ等はつくかもしれないが、傷が付くようなことはありません。1年間は保証期間なので、その間に傷が付くようならご相談ください」とのことでした。
書込番号:2076733
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
みなさんの意見を拝見させていただきT70Eを購入することにほぼ決めました!あと細かなことですがみなさんに甘えて二,三教えてほしいです。自宅の古いiMAC(OS8.6)を今までと同じにLANケーブルで使いたいのですがT70Eを無線で併用したい場合,ルータはやはりMACとWin両対応じゃないといけませんよね? どのルータがおすすめですか?
あとT70Eにちょうどいいセミハードケースはありますか?
しょうもないことですみません・・
0点
2003/10/28 23:58(1年以上前)
TCP/IPで通信してればOSや機種は関係ないと思います・・・
書込番号:2072014
0点
ルーターはねえ、基本的に何でもいけるんですけどね。ただOSによってはルーティング画面のソフトがないために設定できないことはありますけどね。あと無線は802.11b準拠ならばつながることになっていますけど、うまくいかないこともあって実際つながった実績のあるものの方がいいですね。
お勧めといわれてもそちらの回線の状況や予算を書いていないのでなんともいえません。金があるなら54bpsでもいいし、1万円以下ならば11Mbsがいろいろ売っているわよ。
書込番号:2073191
0点
2003/10/30 07:17(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
実はいまだにルーターのことがよく分からず悩んでいる毎日です。
電気屋で尋ねるとお二人がおっしゃるようにルーターは何でもいいという人もいればMACの方でも設定しないといけないから両対応じゃないとダメです!という人もいて,ますます分からなくなってきました。
MACと両方つなげているみなさんはどのルーターを使っていますか?もう同じものを購入しようと思うのですが・・
住めば都さん>
せっかく教えていただきましたがなにぶん素人ですのですみません・・
実はマックユーザーさん>
私は現在Yahoo12Mのコンボモデム(ルーター機能なし)にiMAC(OS8.6)を有線LANでつなげています。Yahooは802.11bですけど将来性のことを考えて802.11bとgに両方に対応のルーターが欲しいです。そのうちノートPCを妻にも買ってあげて二人で無線LANをしたいと思っています。予算は5万円くらいです。なにかいいアドバイスをよろしくおねがいします。
書込番号:2075725
0点
2003/10/30 11:40(1年以上前)
実はマックユーザー さんが言ってるのは、
通信する上では問題けど、
IDやパスワードなどを設定するツールやファームウェアアップデートツールが
Windows用しか用意されてないルータもあるという事ですね
WEB設定ができてファームウェアもWEB設定上でUPできる機種がいいですね。
もっともWEB設定じゃないルータはほとんど市場から淘汰されてますけどね
書込番号:2076118
0点
2003/10/30 11:41(1年以上前)
誤 問題けど
正 問題ないけど
書込番号:2076122
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
TR2と比較して検討しています。
持ち運ぶことが多いのでこのクラスのPCになるのですが、
プリインストールのアプリケーションについてはSONYと富士通どちらが使いやすいのでしょうか。
SONYのカタログを見ると、音楽やら、画像の編集ソフトばかりで、あまり遊びで使うことが無いので、富士通かなと思ってしまいます。
たとえば、「@メール」とか、「FM手帳」のスケジュール管理とか、結構使えるものですか?
0点
2003/10/15 14:10(1年以上前)
プリインストールのソフトを使っている人ってあまりいないのでは無いでしょうか?なぜなら同じメーカのパソコンを買い続けても入っているソフトは変わってくるでしょうしデータ形式によっては他のマシンで使うときに同じソフトが入っている必要があるなど不便なこともあるからです。意見の分かれるところではあると思いますが、僕は買った瞬間に削除しました。一応ソフトのお金も払っているのでもったいないとは思いますが。
書込番号:2031279
0点
2003/10/29 11:23(1年以上前)
メーカーのソフトってほとんどしようしない。
同じメーカーのpcずーとかっていないから。
いつも買い換えるときはなぜか別のメーカのpcをかってきました。
だから最初からはいっているメーカー独自のソフトはぜんぜんつかったことがないです。
書込番号:2073045
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
今月始め、富士通wabマートで購入したカスタマイズ仕様のルークスの感想をレポートします。
(・メモリ521M・オフィス無・初回無料サーポート無・HDD60ギガ)
良い点
・ピアノ塗装は見栄えが良い(逆に傷がつきやすい欠点でもある)
・ペンティアムM1Gは予想以上に高速(職場のセレロン1.1Gビブロと同等かそれ以上のスピードがでていると思う。)
・メモリ増設の効果がでているのか、全体的な動作にストレスを感じさせない(特にパソコンシャットダウン時)
・DVDマルチがついてこの重さなら納得
・全面にヘッドフォン端子があるのは何かと便利
・液晶も非常にきれい(写り込みも自分の使用環境では気にならない)
・CF、MS、SDといったメモリーカードが使用できるのは非常にありがたい。
悪い点
・底面部(左側)が非常に暑くなる。膝の上にのせて使用すると、夏場が耐えられないかも。
・キー感覚がもう少し広いとよかった
(自分は親指シフトユーザーなので高速打鍵にはこのキーボードは向いてない)(このサイズのノートにこれを望むことは無理だがそもそも無理なので欠点とはいえないか・・)
・スピーカの音はカタログでいうほどいいとは思えない(が、標準以下ではないと思う。)
・USBは左右にそれぞれ2個づつほしい(贅沢か?)
・メモリースティックはマジックゲート対応にしてほしかった(PRO対応なのは非常にありがたいが。)
使用後3週間程度ですが、思いついたことを書いてみました。ルークスは非常に良い機種だと思います。富士通さん、これからもこのコンセプトのノートを気合をいれて開発してください。
0点
2003/10/28 22:05(1年以上前)
誤字がたくさんありました。すいませんでした
・「全面」→「前面」
・「暑い」→「熱い」
・「感覚」→「間隔」
・「無理だが」→削除
書込番号:2071457
0点
増設したメモリはPC2100かな
PC2700だと少しは速くなったかも?
reo-310
書込番号:2071825
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
出張の際に持ち歩けるパソコンを探しています。
LOOXをお店で触ってみたのですが、キー入力の際に親指がタッチパッド
につい触れてしまいます。普段は家でマウスをつなげて使いたいので、マウ
ス接続時にはタッチパッドをオフにできないのでしょうか?
(店員に聞いたら、「LOOXはモバイル用なのでマウスを使うことは想定
していない」と言われましたが・・・。)
LOOXの質感自体は非常に気に入っています。VAIOよりずっと良いと
思います。
(文字を大きくするために)画面の領域を狭くした際に、特に表示がおかし
くならなかった点も、目が悪い私にとってはポイントが高いです。TR2E
なんて、表示サイズも小さくなってしまいましたから。
0点
その都度なら【Fn】キーを押しながら【F4】キーを押して、フラットポイントの有効/無効を切り替える操作です。
再起動すると無効になるから
reo-310
書込番号:2067941
0点
2003/10/27 20:15(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます。
再起動のたびに設定する必要があるのですか・・・。
うーん、買うかどうか迷うなぁ。
書込番号:2068025
0点
2003/10/27 20:17(1年以上前)
アイコンの設定を忘れてました。(喜んでいるわけじゃありません。)
書込番号:2068034
0点
完全に使用できなくすることもできるよ
確かか過去ログに書いた、富士通全般で、タッチパッドで検索してね
おいらもNEC、日立だけど、マウスしか使用しないからとめている。
書込番号:2068049
0点
2003/10/27 21:29(1年以上前)
reo-310さん、どうもありがとうございます。
過去ログ拝見いたしました。皆さん、苦労されてるんですね。
一応、富士通に確認するか、店頭で試してから、購入するかどうか決めたい
と思います。
書込番号:2068239
0点
2003/10/27 23:23(1年以上前)
マウスのプロパティに、USBマウスを接続したとき、内蔵デバイスをどう処理するか、という項目が、今シーズンのモデルから追加されています。
今までのように、Fn+F4に頼らずともすみます。
書込番号:2068771
0点
Tailmon さんさすがに詳しい
便利になりましたね、おいらはめんどくさいからBIOSで無効にしている。
書込番号:2068890
0点
2003/10/28 05:37(1年以上前)
Tailmonさん、ありがとうございます。
店頭で確認したんですが、LOOXではコントロールパネルのマウスに、
「USBマウスを接続したとき」というタブはありませんでした。
隣に並んでいたMGにはあったんですけど。今シーズンのモデルからと
いうことであれば、LOOXも次のモデルからは対応されるかもしれま
せんね。特にすぐに欲しいというわけでもないので、次のモデルまで待
とうかなとも思います。
書込番号:2069507
0点
2003/10/28 22:23(1年以上前)
あ、それはAlpsのドライバだった(USBマウス接続時の切り替え)。
ごめんなさい。
書込番号:2071547
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






