このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2003年10月20日 07:22 | |
| 0 | 7 | 2003年10月19日 23:52 | |
| 0 | 3 | 2003年10月19日 22:38 | |
| 0 | 5 | 2003年10月19日 22:21 | |
| 0 | 4 | 2003年10月19日 16:16 | |
| 0 | 9 | 2003年10月19日 01:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
驚速AirHをインストールしましたが、DNSエラーが発生しましたと、先に進めません。場違いな質問で恐縮ですが、分かるかたいらしたらお願いします。
LOOX T70E
メモリー +256MB
マカフィーのウイルスソフト
AIR H H403C
25ネット 128パケット
ホームページでアップされている問題ソフトはないと思います。
0点
あまりお奨めしないメーカーのソフトかと?
手段のひとつとしては、マイネットワークの接続アイコンを開き
インターネットプロトコルのプロパティーから詳細設定と開いて
≪この接続をDNSに保存しない≫のチェックを取る。
書込番号:2039060
0点
後考えられるのは、ウイルス対策ソフトのマカフィーとの相性だろうね
ソースネクストのソフトでまともに使えるのはあるのかな
1月以内なら返品できるから駄目ならそうしたほうがいいよ。
(reo-310でした)
書込番号:2039138
0点
意味無きソフト、とっととへんぴんしましょう。サポートは自分以下レベル。だから最低の下。(^-^)Vカッタ
書込番号:2039169
0点
削除して返品と言う最適な選択方法があります。
ソースネクストのものには、値段の価値以下のものが多いと思うよ。
ロータス123は不明だけど・・・ 値段の価値以上あると思うが・・・ IBMが作ってるだけあってね。
書込番号:2039298
0点
↑ロータス123
9801時代からこれだけは世話になりました。 ドモ\(^_^
書込番号:2039308
0点
2003/10/18 10:31(1年以上前)
私は70ENのWinXPProモデルですが、驚速AirHは問題なくインストールできました。(カードも H403C)
ただ違うのはウィルスソフトがインターネットセキュリティ2004なところくらいかな?
でもなぜか無線LANでの接続が出来なくなってしまった ーー;
書込番号:2039315
0点
IBMのソフトはソースネクストが販売しているのね
ホームページビルダーはいいと思う、失礼した。
(reo-310でした)
書込番号:2039316
0点
異常なしつこさで送ってくるメールやめてほしいね。
ソースネクストって似非ハッカーの会社みたいだ。
書込番号:2039796
0点
2003/10/18 18:38(1年以上前)
皆様こんなにも多数の返信頂き有難うございます。あまり評判のよろしくないソフトのようですね。折角購入したのでもう少しがんばってみて駄目ならアンインストール致します。しかし、無線LANが使えなくなったとのレスもあり、少々気になります。また同ソフトを使われている方で大変良いと評価される方がいらっしゃれば、もう少し救われるのですが。
書込番号:2040381
0点
2003/10/20 01:40(1年以上前)
突然ですが驚速air-Hってなんですか?速くなるんですか?どのように入手するのか教えて下さいお願いします。
書込番号:2045190
0点
>驚速air-Hってなんですか?
ソフト名
>速くなるんですか?
早くなるって販売元はうたってる。
>どのように入手するのか教えて下さいお願いします。
どのように入手するのか教えて下さいお願いします。
まず、大きな量販店にいきます。その行き方は省略。そして、店員を捕まえて、自分の欲しいソフトを伝えましょう。だったら教えてくれます。そして、その商品をもって、レジにいき、精算してください。それをもって帰る。
書込番号:2045523
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
LOOX T70E用のメモリを購入しましたが、販売店では取り付けできないとのことで、自分で取り付けようと思ってます。型番はバッファローのDN266-A512という型番です。どなたか、ご自分で取り付けた方、または、取付方を説明しているHPをご存じの方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
パソコンに付属してたマニュアルをよくみてみたら? 量販店だとお金とか余分に払うとしてくれるはずだけどね
書込番号:2042968
0点
困ったときには富士通サービスアシスタントを起動して
メモリ増設で調べれば詳しく取り付け手順を解説しているよ
便利な機能だから使いこなしましょう。
(reo-310でした)
書込番号:2043016
0点
2003/10/19 15:13(1年以上前)
reo-310さん。とても親切なアドバイスをしていただき、感謝いたします。無事、メモリを増設することができました。今後とも、よろしくお願いいたします。また、て2くんさんからもアドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:2043154
0点
2003/10/19 17:53(1年以上前)
今後の為に
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200305/hard/03sumlt1.html
裏のねじは3つはずしまして、キーボードのF1−Insertの上のプラスティックの長いのをはずしてキーボード盤をずらします。
メモリはシルバーの金具を外側にずらしてはずします。
こんなところでしょうか。
書込番号:2043556
0点
2003/10/19 21:14(1年以上前)
私も増設しようと思ったのですが、
ねじが固くてはずせないんですけど
みなさんのは、固くないのでしょうか?
書込番号:2044180
0点
2003/10/19 21:44(1年以上前)
ねじ止めの接着剤がついているからです。
柄の大きなドライバでしっかり押さえて回しましょう。
ねじの頭を潰さないようにご注意!
書込番号:2044308
0点
2003/10/19 23:52(1年以上前)
キーボードを横にずらして増設する場合は裏の金具に注意しましょう。
スピーカー部分に傷がついてしまった。。。
書込番号:2044835
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
LOOX70Eには、関係ありませんが、ここでおそえてください。僕は、LOOXT980Mを使っています。そこで、OfficeXP→Office2003にアップグレードしたいのですが、製品番号、製品コード、プロダクトIDを正しく打っているんですが、認識エラーになるんです。なぜでしょう。よろしくお願いします。
0点
2003/10/19 22:21(1年以上前)
誤:ここでおそえてください。正;ここで教えてください。
です。
書込番号:2044455
0点
シールが貼って有りました?
8月19日以降に購入した対象製品だけどね。
http://www.microsoft.com/japan/office/smartup/
reo-310
書込番号:2044470
0点
2003/10/19 22:38(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございました。8月19日以降の対象製品だったとは、知りませんでした。
書込番号:2044515
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
超低電圧PentiumMと普通のPentiumMでは、仮に同じ1GHzであったとしても、かなり性能的に差があるのでしょうか? そのあたり詳しい方見えましたら教えて下さい。
0点
Pentium M 1GHZはULV仕様しかありませんから比較は出来ないです。
(reo-310でした)
書込番号:2041150
0点
言い忘れました標準タイプは1.3GHZから1.7GHZが発売されています
書込番号:2041171
0点
PentiumM1.0GHzと標準のHDD60GB/4200rpmを
PentiumM1.0GHzはそのままにしてHGST-7200rpmHDDにすると
PentiumM1.3GHzと60GB/4200rpmのものと同等以上の処理アップ
にはなります。
コンピュータの基本性能は何だかんだ言ってもCPU&HDDです。
書込番号:2041263
0点
1GHzでの処理能力は同じ。
発熱、消費電力は超低電圧の方が少ないはず。
普通のPentiumMも状況次第で1GHzで動くが、1GHzで固定するのは難しい。
書込番号:2041706
0点
2003/10/19 22:21(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2044460
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70EとPanasonicのW2とを昨日まで天秤にかけてましたが、無線LANでネット遊びとDVD鑑賞がメイン目的でもあり、さらに今しがたサポートの重要性を実感し、であればビジネス層対象のW2ではなく、ホーム・ユースをカバーしていると思しきLOOXにしよう、と決めました。
ただ、いつも行く有楽町ビックで在庫切れでもあり(金曜時点で)、まだ考える時間もあるわけで、まずは皆さんのご意見をお聞かせ頂ければありがたいと思いまして。
次期モデルでは、この秋モデルT70Eから何が変更されると皆さんは推測されますか?
これまでの発言を読んでいると、満足度が高く、あまり改善されるべきポイントも少ないように見受けられますね。
よろしくお願いします。
0点
2003/10/19 01:51(1年以上前)
使用目的からすれば両機種とも同等の能力を有していると思われます。
軽い分、W2の方が魅力的です。
書込番号:2041871
0点
2003/10/19 02:19(1年以上前)
無線LAN
W2 無線LAN bのみ
LOOX 無線LAN b,g
はじめからb,gに対応しているLOOXの方が快適でしょう。
DVD鑑賞
W2は店頭で実機をさわりましたが液晶がイマイチでしたね。。。
(なんか全体的に白っぽいし)
DVD鑑賞するならLOOXの方が断然綺麗ですしワイド画面なので映画にピッタリですよ。
>無線LANでネット遊びとDVD鑑賞がメイン
マルチドライブが必要なければT50Eという選択も有りですね。
自分もT50E+外付け4倍書き込みのDVDドライブにした方が良いかな?と
考えましたけど後々、後悔したくなかったのでT70Eにしましたけど。
(特にCPU)
次期モデルについては、あまり考えないようにしてます。w
今使ってるPCより良くなることは当たり前ですしね。
というよりT70Eのココが良くなればな〜と思うところは
DVDの書き込みスピードが4倍速になれば最高なんですけどね。
(ま、これは外付けドライブで対応出来ますが)
それ以外では今のところ特に不満もありませんけどね。
なのでLOOXお勧めです。w
(常に持ち歩くのならW2でしょうけどね)
書込番号:2041930
0点
持ち歩かないのならLOOXでしょうね…。てかてか液晶がお好きならいいんでないでしょうか
でも、家の中で使うだけなら、モバイル機でなくてもいいんじゃない?
書込番号:2041952
0点
2003/10/19 16:16(1年以上前)
DVD鑑賞なら、画面こそ小さいがスピーカーの差でLOOXに分がある。
(ん、ヘッドホンなら関係無しか?)
次期モデルではポイステを復活させて欲しい。
出先で(;´Д`)状態のときだとパッドはすべる・・・
書込番号:2043304
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70E FMVLT70E
T70E購入いたしました。NEC ラヴィM(LM5505E)からの乗り換えです。早速メモリーを512M(DN333A)に差し替え、ハードディスクを、80Gに装換致しました。
その使用感を報告致します。
重さ
確かに、ライバル機の中では重いような気がしますが、考え方ひとつとも思います。つまり、モバイル上床面積が小さいことの方が優先される場合もあると思います。
外出時は、ドライブをはずし、会社にもサードパティ製ですがACアダプターを購入し、できるだけ軽くして使用しております。
メモリー
最大1Gですが、コストパフォーマンスを考えれば、512MBで十分だと思います。蛇足ですが、お店で通常のものより早いからということで、少し高いメルコ DN333Aを購入しました。早いかどうかは比べようがないので分かりませんが、256MBよりは早くなったと思う。
メディア対応
いろいろなメディアに対応でき、精神衛生上良いと思います。
ハードディスク
改造は、裏のねじをはずすだけで、簡単な部類に入ります。80GBでこれまた精神衛生上良いです。
キーボード
少し硬いと思います。慣れは少し必要かと思います。キーの配列も癖がなくよい出来だと思います。NECは、数字キーが変則で縦幅がなく押しにくかった。
色合い
高級感はあるが、やはりピアノ調の天板は神経を使いますね。贅沢な悩みではありますが。
光沢液晶
映り込みで、賛否両論のようですが、画面が明るく、綺麗なのはなにより良いですね。
キーボードカバー
熱が篭るから本来はつけるべきではないのでしょうが、エレコムのものを使用していますが、違和感なく使用しております。
DVDマルチ
確かに外出先で使うことはありませんが、これから益々使用頻度がたかくなる(将来性があり)、なんとなく書き込みに対応していることで、なんとなく安心感があります。
その他
テレビ出力があり、ゲームをテレビ画面で子供と出来る(イース6を楽しんでおります)。
また、最新のオフィス2003がプレインストールされております。
レッツノート、ソニーのTRと迷いましたが、今はこれでよかったと思います。
0点
2003/10/15 23:57(1年以上前)
自分もLavieM(春モデル)からT70Eに買い替えしました。
わずか5ヶ月で買い替えとなりました。。。(汗
LavieMはカスタマイズモデルを購入したんですが、安くするために無線Lan、マルチドライブを選択しなかったのが一つと
後はやはり液晶が不満だったので買い替えとなりました。
ベッドサイド用に使うにはLavieMは大きすぎましたけどT70Eは丁度良いですね。(寝転がりながらDVDを見るのも中々良い感じ)
それと855GMということでゲームは半ば諦めていましたけど結構動きますね。(ちなみに自分もイース6やってます。w)
今回、初めてワイド液晶を使いゲームなどフル画面ですると横に広がったようになるのが少しショックでした。
(でも色々設定を見ていたら解決出来ました。)
グラフィックのプロパティーで「フル画面」のチェックはずしたら正常な画面でPlay出来るようになりました。
(ただし横には黒い帯が入るけど)
メモリも早速512Mに替え満足しています。
後はHDDだな〜w(7200回転のやつにしたいっす。)
今まで数台ノート買ってきたけど一番満足度が高いです。
同じ機種から買い替えされてる方が書き込みされていたので思わず書き込みしちゃいました。
書込番号:2032925
0点
2003/10/16 08:26(1年以上前)
たけちゃんさん、
そのアップグレードを含めて、費用はいくらくらいかかるものですか?
私もこの機種を購入しようとしているのですが、WEBMARTで購入しようか、それともここで紹介されている店で購入し自分でアップグレード作業をしようか迷っています。よろしければ教えてください。
書込番号:2033658
0点
2003/10/16 13:45(1年以上前)
HDD交換は保障がきかなくなると聞いた事があったので60GBで我慢です。速度がこれといって遅いと感じることはありません。我慢といっても外付けの160GBHDDを併用してますので僕の使用目的では足りないということは無いです。
バックアップにDVDが使えることも非常に満足です。
WEBでメモリ512交換で購入しました。量販店の方が安いとは思いますが・・・。
書込番号:2034190
0点
2003/10/16 15:39(1年以上前)
今日、私も512Mに換装致しました。
早くなった〜〜〜〜 ね。
書込番号:2034333
0点
2003/10/16 23:16(1年以上前)
バーティロモ さん こんにちわ。ハードディスクの装換は、ご指摘の通り、改造にあたるので、保障対象外となりますので、自己責任となります。作業としては、メモリーの取り付けより、簡単で、作業自体は約5分もあれば終了致します(除くデータ移行作業)。費用は、業者に頼めば、ハードディスク代+作業料5000円程度です。60Gで十分だと思いますが、前述の通り、NECのM所有の時に購入していたので、それを
流用しています。価格はその当時出たばかりでしたので、3万7千円だったと思います。Cドライブ 36G、Dドライブ40Gで、分けております。これだけノートであれば、自己満足の世界です。
書込番号:2035496
0点
2003/10/17 19:09(1年以上前)
こんちにわ、
>>会社にもサードパティ製ですがACアダプターを購入し、
どちらのACアダプター購入されましたか?軽いですか?私も購入考えてます。
書込番号:2037486
0点
2003/10/17 22:28(1年以上前)
ダイヤテック PLS16Fです。T70Eも、ホームページで対応確認でました。純正ではないので、自己責任とのことになりますが。
大きさは、ほぼ同じ、重さは、少し重い(もともと持ち歩く気はない)と思います。金額は4980円でした。所詮ACアダプターですから、気楽にいきましょう。本日増設バッテリーを購入し、モバイルの幅が広がった気がします。重さ合計1.85KGといったところでしょうか。重いですけど、これで気兼ねなく外で使えます。
書込番号:2037997
0点
2003/10/17 22:35(1年以上前)
2003/10/19 01:41(1年以上前)
アダプターの件お二人ともありがとうございました。自己責任とは少し怖いですね、よく確認します。
書込番号:2041842
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






