FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E のクチコミ掲示板

2003年10月 4日 発売

FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:モバイルCeleron/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのオークション

FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMでの再生

2004/01/09 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

スレ主 BONXさん

T50Eで、Panasonic DMR-E30などで録画したDVD-RAMは再生できないのでしょうか?
DVD Movie-Albumがあれば再生できそうですが、T50Eには入ってなさそうなので…
よろしくお願いします。

書込番号:2322438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2003/12/21 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

本当は次のモデルを考えていたのですが、この機種を購入しようと思います。
主な使用用途は、ネット・メール・HP作成・デジカメ連携(画像管理)・CD&MP3音楽再生・DVD鑑賞などです。家中や外出先でいろいろやりたいだけですが、性能はいかがものでしょう?上記の目的でも快適に動作するでしょうか。その他使用感なども教えていただけると嬉しいです。

書込番号:2255328

ナイスクチコミ!0


返信する
patent-writerさん

2004/01/05 00:07(1年以上前)

私見ながら、仰せの用途であれば、この機種は十分な機能を有していると思います。

書込番号:2306845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSをhome→proへ変えたい

2003/12/29 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

スレ主 りららささん

パソコンを複数のネットワーク環境で使うのでOSをhome→proへ変えたいのですが、その場合はクロスアップグレード版でないと認識しないドライバ等はありますか?
 クロスアップグレード版が品薄、というかもうほとんど売ってない状態なので2000/NTからのアップグレード版で対応できるのであればそっちのほうがいいのですが。
 クロスアップグレードまたは2000/NTからのアップグレード、それぞれ問題点があれば教えてください。また、このことを扱ったHPガあればリンクをはっていただければうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:2284537

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/12/29 17:14(1年以上前)

> クロスアップグレード

ステップアップグレードのことでは?

> クロスアップグレード版でないと認識しないドライバ等はありますか?

過去ログにあるかと思いますが、HomeとProは基本的に同じドライバを使用します。

> 品薄、というかもうほとんど売ってない状態なので

2000/NTからのアップグレード版はWin98/Me/2000/NTがないと意味がありませんので、
これらを持っていなければ通常版のWinXP Proを購入された方が良いと思います。

> それぞれ問題点があれば教えてください。また、このことを扱ったHPガあればリンクを
> はっていただければうれしいです。

事前にPC本体、ご自身でインストールしたソフトのメーカのHPでXP用のパッチやドライバを入手し、
HPの指示に従ってこれらをインストールすれば特に問題はないと思います。

(a/o)

書込番号:2284577

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/29 17:53(1年以上前)


駆出者さん

2003/12/29 19:46(1年以上前)

>2000/NTからのアップグレード版はWin98/Me/2000/NTがないと意味がありませんので、
>これらを持っていなければ通常版のWinXP Proを購入された方が良いと思います。

ステップアップグレードより少し高いだけで、通常のアップグレード版でもXPのHomeからproに変更できたかと。

http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/provup.asp

書込番号:2285059

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 20:13(1年以上前)

> 通常のアップグレード版でもXPのHomeからproに変更できたかと。

問題が発生したからステップアップグレードができたんですけど。
SP1付のやつなら通常アップグレード版でもOKかもしれませんね。確認してみてください。

(a/o)

書込番号:2285124

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/29 20:42(1年以上前)

>問題が発生したからステップアップグレードができたんですけど。

さすがにSP1でいい加減解決したかと思ってましたが、
なにしろMSですからねぇ。。。
そういう意味では新規インストールの方が無難という見方もアリかと。

書込番号:2285212

ナイスクチコミ!0


スレ主 りららささん

2003/12/30 03:13(1年以上前)

ということは、結論は通常のバージョンアップ版でステップアップグレードを使わなくてもすべてのデバイスが認識するんですね。Win2000やmeやNTは持ってるので大丈夫です。ありがとうございます。

書込番号:2286682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R,RW再生できません!

2003/12/27 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

スレ主 マークス50Eさん

質問です。パイオニアHDDレコーダーで録画して、DVD−RまたはRWで保存したものをLOOX T50Eで再生できません!どうしてでしょうか?無理なんですか?
どなたかわかる方教えてください!

書込番号:2275590

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/27 00:45(1年以上前)

ファイナライズはしましたか?

書込番号:2275601

ナイスクチコミ!0


マークス50Eさん

2003/12/27 22:23(1年以上前)

回答ありがとうございますファイナランズとはどういうことですか?詳しくやりかた教えてください?お願いいたします

書込番号:2278418

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/27 22:33(1年以上前)

終了処理。
パイオニアのレコーダーは、ご自分の所有物ですか?
でしたら、取説を見れば、記載がありますよ。

書込番号:2278456

ナイスクチコミ!0


マークス50Eさん

2003/12/28 00:18(1年以上前)

自分の所有物です  説明書に書いてありました
やってみます アドバイスありがとうございました

書込番号:2278907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アドバイス求む

2003/11/03 08:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

スレ主 TSUYOSHI.-Kさん

FMV-BIBLO LOOX T60Dとの購入を迷っていますが、なにかアドバイスお願いします。値段にひかれFMV-BIBLO LOOX T60Dにはしっていいものか・・・。
機能的な違いなんかも教えていただけたら光栄です。
また2003ついていたほうがいいのでしょうか・・・?

書込番号:2087543

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 09:28(1年以上前)

少しで速さを求めるならT50Eかな
少しで安くしたいならT60D(安いよね?)
T60DもIEEE 802.11g、b 対応だから良いじゃない
それに今月26日までにMS申し込めば4000円で2003を手に入れることが出来るしね。

reo-310

書込番号:2087667

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 09:30(1年以上前)

一番の違いはデザインだろうね、T60Dのシルバーに比べて今回は上と同じピアノブラックだから、引け目を感じることは無いと思うよ
やはりモバイルは見た目も大事だしね。

書込番号:2087670

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUYOSHI.-Kさん

2003/11/03 09:39(1年以上前)

今月26日までにMS申し込めば4000円で2003を手に入れることが出来るしね>>
ってどこで申し込むんすか?
だったらFMV-BIBLO LOOX T60Dでもいいかなぁ・・・。
他に特質した違いはなさそうだし・・・。

書込番号:2087689

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 09:42(1年以上前)

御免、間違えた23日までだ急げ
>2003 年 8 月 19 日 (火) 〜 最新バージョン発売から 30 日間 (11 月 23 日まで)

おいらは夏モデルを買って今は2003を使用している

http://www.microsoft.com/japan/office/smartup/default.asp

書込番号:2087702

ナイスクチコミ!0


Wyspさん

2003/11/03 21:31(1年以上前)

自分はあのブラックの筐体がわりと好みなので50Eにしちゃいますが。
50Eとの違いはWLANが11bのみ対応で、CPUクロックが200MHzダウンです。あとバッテリの持ちがほんの少し長いくらいです。2003はキャンペーンやってるらしいので、最新版の機能を味わいたいのなら入れてもいいかも。

書込番号:2089967

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 22:18(1年以上前)

>FMV-BIBLO NH28D・MG17D/A・LOOX T60D搭載の無線LANモジュールの『IEEE802.11g』対応ドライバ提供について

https://azby.fmworld.net/cgi-bin/azby.cgi?service=support&path=info/20030620/index.html

IEEE 802.11g、b 対応にはなるから、デザインとCPUとオフィスの違いだけだね。

書込番号:2090206

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUYOSHI.-Kさん

2003/11/04 14:03(1年以上前)

T60Dは買った時点ではIEEE 802.11g、b 対応じゃないですよね?
買ってからノートPCにダウンロードすればいいのですか?

書込番号:2092216

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 14:56(1年以上前)

ファームのバージョンアップだけど済むようだよ
発売当初から話題になっていたからね。

書込番号:2092301

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUYOSHI.-Kさん

2003/11/04 23:31(1年以上前)


「ファームのバージョンアップだけど済むようだよ
発売当初から話題になっていたからね。」
ってどういうことですか?
・・・・・すみません初心者なもので・・・・・・。

書込番号:2094032

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/04 23:33(1年以上前)

T60Dは購入時点でも、11gで使えたような気が。
FM Worldのアップデータは、正式な規格に対応したドライバ、です。

書込番号:2094049

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/05 08:40(1年以上前)

発売時からIEEE 802.11g、b 対応で動作していました
発売当初はまだIEEE 802.11gが認可前なのでカタログにはうたっていませんでした
詳しく知りたければT60の掲示板でも見たら

書込番号:2094970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cereron or PenM??

2003/11/03 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

スレ主 ルークスふぁんさん

Cereron800AとPenM1Gってどのくらい性能が違うの?
二次キャッシュが倍違うけど、どのくらい影響があるのでしょうか?
どちらのモデルにしようか迷ってます。
6万ぐらい違うし・・・。
DVD-Rとコンボは気にしていません。
ご意見賜りたく、宜しくご教授下さい。

書込番号:2090673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/04 03:35(1年以上前)

性能比では200MHz違う。CeleronとPentiumMという部分も勿論
ありますがCPUパワー全開でやる作業はなんですか?
と言われるとほとんどの方々はCPU性能の25%未満しか使って
いないと言うインテル社の指標があるほど、遊んでいる部分が
多い。
エンコード処理やGBデータのコピー移動などでもCPU以上に
メモリー消費の部分が多いですから・・・
ブランドとして見るのが一番でしょうね>CPU。

かく言う自分も現在Celeronモデルは一台もない(笑)

書込番号:2091392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスふぁんさん

2003/11/04 09:06(1年以上前)

☆満天の星★さん、早速のご返信ありがとうございます。
パワー全開で使うようなことは滅多になく、Office全般と
Acrobat出力程度です。

いかんせん、クルーソー2年ユーザなので・・・。
その前は、VAIO SR7で確かPen3-600MHzだったかと・・・。
クルーソーに比べPen3のストレス無かったので、Cereron
800でも十二分に満足できそうですかね・・・。

Intelの思うがままのスペックアップなのですね。
25%程度の使用率とは・・・。

ありがとうございます。

書込番号:2091645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E
富士通

FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング